醸句通信

酒・SAKE

2024.11.18

「酒一筋」試飲即売会(大阪)

いつも酒一筋を応援頂きありがとうございます。
年末恒例の試飲即売会を今年も開催致します。
新酒「かたつむり」を持参し、皆さんのお越しを雄町しております。
数量限定で「赤磐雄町プラチナ」、雄町サミット優等賞受賞の「赤磐雄町ゴールド」、
Kuramaster2024(フランス)で金賞を受賞した「時代おくれ 山廃純米吟醸」も持参致します。
是非、お近くにお越しの際はお立ち寄りください!

  • 会期:11月27(水)~12月3日(火) 10:00~20:00
  • 会場:大阪梅田阪急百貨店 B2 お酒売り場

2024.11.15

優等賞受賞

 「令和6年広島国税局清酒鑑評会」

・純米酒部門   優等賞受賞  

 『赤磐雄町 純米大吟醸』

2024.11.11

蟹ころし

「第62回日本癌治療学会学術集会」(2024/10/24~/26)

今回、会長を務められた藤原俊義教授(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器外科学)

からご依頼を頂き記念酒を担当させて頂きました。

ちょうど30年ぶりの再会のご縁に感謝です。

「蟹ころし」

蟹(Cannccer)が「癌」を意味する事から、癌を退治する願いを込めて名付けられました。

  書:武田 双雲 

日本酒:利守酒造

    岡山が世界に誇る酒米「雄町」を使用し伝統の技で醸したた特別純米大吟醸酒「蟹ころし」

※一般販売は行っておりません。

 

2024.09.28

パリでも雄町しております!

 
 サロンドサケ出展のためパリに来ております。(2024・9・28〜30)
滞在期間中の時間を有効に使って営業活動。
人気の「PASSIONNE」さんへ
お昼のランチを頂いた後にお時間を頂きプレゼンをさせて頂きました。
「米作りから酒造りまで」
次回、渡仏の際には酒一筋のペアリングを楽しめるかも!
メインの鴨肉最高でした、間違いなく「時代おくれ」と合うはず。
堀内シェフ、フラビアンさんありがとうございました。

2024.09.02

「秋あがり」改名して限定発売中!

「原酒純米」という名で出荷中!

今季は「秋あがり」をスペック名の”原酒純米”で限定発売中!

ガツンと辛口 ロック、ソーダ割、お燗、お湯割りとお楽しみください。

2024.08.11

ゲリラ開催 「酒一筋 試飲会(岡山)」

ゲリラ開催
「酒一筋 試飲会(岡山)」
日時:8月12日(祝) 13~20時
会場:岡ビル トシモリ商店店頭
(岡山市北区野田屋町1丁目3−3)
岡山駅から徒歩5分

有料試飲会(一杯350~500円)を急遽開催いたします!
発売開始になったばかりの「原酒純米」をロックで。
夏の定番「夏純吟」、こだわりの和リキュール「れもん酒」をソーダ割りでと・・・・お楽しみ下さい。
ご来場を雄町しております!

2024.07.11

「酒一筋」試飲即売会(大阪)

いつも酒一筋をご愛飲頂きありがとうございます。
夏酒「夏純米」を持参し、皆さんのお越しを雄町しております。
Kuramaster2024(フランス)で金賞を受賞した「時代おくれ 山廃純米吟醸」、限定販売を開始した

「赤磐雄町プラチナ」も30本限定で持参致します。
是非、お近くにお越しの際はお立ち寄りください!

    会期:7月24(水)~30日(火)
    会場:大阪梅田阪急百貨店 B2 お酒売り場

2024.07.08

台湾でも雄町Ⅱ「雄町セミナー」

初開催となる台湾「雄町セミナー」
満員御礼!
台湾のたくさんのインポーター、酒関係者、雄町ストの方々が駆け付けて下さいました。
台湾の酒サムライであるマイケル氏による「雄町」についての講義の中で、当社4代目利守忠義の
”雄町復活”について触れご紹介頂きました。
講義の後は、台湾ですでに販売されている酒米「雄町」で醸した日本酒の試飲会も行われました。
今後の台湾における雄町で醸した日本酒の展開にご期待下さい!

2024.07.07

台湾でも雄町 Ⅰ

台湾初開催となる「雄町セミナー」前に全農おかやま、雄町生産者の皆さんがサケガーデンに見学と意見交換、台湾の酒事情を仕入れにやって来られました。
「サケガーデン」は、備前焼の展示販売も行っており、岡山ゆかりの物が色々と揃っております。
(備前焼は、当社の雄町の藁を使い焼き上げた作品も多々)
 
◎サケガーデンは7月5日にイベントを行った会場でもあります。
 また、酒一筋をいつでもご購入頂けます

2024.05.29

 「酒一筋」試飲イベント開催

「令和6年 全国新酒鑑評会」において栄えある金賞を受賞いたしました。

  岡山県内から3蔵が金賞受賞、当社が唯一「雄町」での受賞となりました。     

さらに自社田で栽培した酒米「雄町」での受賞と嬉しい限りです。

「金賞受賞」を記念して田植祭イベントに合わせて試飲会を開催します。

  • 日時:202468日 13時~17 (ご予約不要)
  • 会場:利守酒造  岡山県赤磐市西軽部762-1
  • 試飲会参加費:1,500円(「夏酒」等10種類の試飲、オリジナルお猪口付)
                     
    ◎金賞受賞酒は数量限定の別途有料
    🌾田植祭イベント(92013:00)は別途お申込必要  

  • 現在、試験を行っている凍眠酒(凍結)を200本限定で当日販売致します。
      (事前ご予約可:お電話にてお申込下さい。

🏣ご配送可:別途送料)
凍眠(株式会社テクニカン)の技術を使い「雄町」(生酒)のフレッシュ感
を瓶に封じ込めました。いつでも解凍してフレッシュ感をお楽しみ頂けます。
酒一筋 純米吟醸生 凍眠酒 720ml 2,880円(税込)
   
※保冷箱に入れ凍結した状態でのお渡しとなります。

2024.05.22

全国新酒鑑評会2024  金賞受賞

【全国新酒鑑評会2024 金賞受賞】

 ありがとうございます。

岡山県内から3蔵が金賞受賞、当社が唯一「雄町」での受賞となりました。     

さらに自社田で栽培した酒米「雄町」での受賞と嬉しい限りです

 これを励みに米作りからまた頑張ります。

(今年の田植祭は6月8日を予定しております。)

今後とも応援よろしくお願い申し上げます。

・入賞酒とは、成績が優秀と認められた出品酒です。
・金賞酒(☆印)とは、入賞酒のうち特に成績が優秀と認められた出品酒です。

2024.05.07

Sake Japan Week in Tokyo(東京)・ちどりあし(岡山) 

”Sake Japan Week in Tokyo”
・2024/5/11~12
「酒一筋」も出展致します。
ご来場を雄町しております!

ちどりあし(岡山)

・2024/5/12 13~19時

酒一筋も参加いたします。
コラボするのは「旬薫愁灯」(表町2丁目5−40 オランダビル 1-2)
ご参加を雄町しております!

2024.01.03

THE ORIGIN 雄町の地酒と 備前の器 。

「 THE ORIGIN 雄町の地酒と 備前の器 。 」
日 時: 令和6 年 1月 12 日 ~ 21 日 11:00~21:00  
             (21 日のみ19時迄)
会場:渋谷ロフト( 東京都 渋谷区宇田川町 21-1)
《販売イベント》
 渋谷ロフト1階のイベントスペース(間坂まさかステージ)で、雄町の地酒と備前焼 のポップアップショップを展開。
 酒樽や法被、前掛けで蔵元に なりきれる フォトスポットを設置し 、撮影した写真をインスタグラムで 投稿キャンペーンを実施。
《 蔵元に学ぶ雄町の地酒セミナー》
 渋谷ロフト6階の特設会場で、雄町の地酒の蔵元からお酒の説明を聞きながら試飲を楽しめるセミナーを開催
【 開催 日時】
1月 13 日(土) 14 :00 15 00 利守酒造(赤磐市)
・セミナー 参加費:2,200 円(備前焼のお猪口付き)
・店員: 1 0 名 (事前予約優先)
【 事前 予約先】
(株) コンタン( info@contan.co.jp)に
※氏名、連絡先、「1月13日利守酒造希望」と明記してメールでお申し込み下さい。
 ご参加を雄町しております!

2023.10.23

Sushi

先日のサロンドサケ(フランス)で受けたインタビューの記事が掲載されました。(フランス語)
ご覧ください。

2023.10.16

全国燗酒コンテスト2023「最高金賞」受賞

全国燗酒コンテスト2023
 主催:全国燗酒コンテスト実行委員会 
 後援:日本酒造組合中央会)
★「酒一筋 時代おくれ・山廃純米吟醸」 
 「最高金賞」を受賞致しました。
 総出品数:808
 最高金賞: 42
   金賞:206
 全体の僅か5%に当たる『最高金賞』に選ばれました。

2023.10.11

パリの一つ星レストラン「LA DAME DE PIC Paris」

パリの一つ星レストラン「LA DAME DE PIC Paris」のシェフソムリエAmandine Pastourelさんにもやっとお会い出来ました。
 コロナ渦にZOOMでミーティングをさせて頂いて、お顔だけは知っていたのですが、やっとリアルにお会いし、テイスティングを行ってもらう事が出来ました。
お店はファッションウイーク期間中という事もあって大変忙しい中わざわざお時間を作って下さいいました。
ありがとうございます!

2023.10.10

パリの5つ星・ホテルクリヨンのシェフ・ソムリエ

パリの5つ星・ホテルクリヨンのシェフ・ソムリエであり、また日本酒コンクール「KURA MASTER」の審査委員長でもあるグザビエ・チュイザ(THUIZAT Xavier)氏にお会いし、「赤磐雄町」「RedRock」「酒一筋」と8種類のテイスティングを行って頂きました。
テイスティングコメントが非常に勉強になりますね。
貴重な時間に感謝です。

2023.10.01

岡山県産酒ブランディング・プロモーション事業

岡山県産酒ブランディング・プロモーション事業
「サロンドサケ(PARIS)」2023/9/30~10/2
やって来ましたフランス
岡山県チーム、サロンドサケ会場内でも存在感を出しております。
三日間、岡山特産「雄町」で醸した日本酒の素晴らしさを発信してきます。
会場で雄町しております!

2023.09.12

夜のごちそう神社

「夜のごちそう神社」に出展!

・日時:9月17日15-21時
・会場:宗忠神社
     岡山市北区上中野1丁目3−10
 お酒をショットでお楽しみ頂けます!
もちろん気に入ったらボトルでご購入頂けます。
📷お酒は4種類「れもん酒(神社エール)」「酒一筋 秋あがり」「赤磐雄町」に加えて
”当日限定酒”を数量限定で販売!
雄町しております!

2023.08.29

「一筋Bar」を期間限定オープン

【開催決定!】

岡山の人気定食屋「nacahara」と「酒一筋」がコラボ。

お酒9種類! nacaharaの肴も9種類!
立ち飲み日本酒バー「一筋Bar」を二日間限定開催!

  • ・日時:9月9日17-22時
  •     10日14-19時
  • ・会場:池田促成青果ラボ岡山市北区本町9-13 )
  • ・参加費:無料
        (場内の混雑を避けるためお酒が飲めない方、ご飲食をされない方のご入場はご遠慮下さい)
       ※店内でコインをご購入頂き、コインと交換でマリアージュをお楽しみ下さい。

「定食nakahara」のお店では味わえない特別な肴と、「酒一筋」「赤磐雄町」のペアリングをお楽しみ下さい。

🍶お酒は9種類「酒一筋」「赤磐雄町」に加えて日本国内未発売の「RedRock」を数量限定でご提供!
蔵元限定の1本謎酒(当日公開)もご準備。

ご来場を雄町してます!

2023.08.27

第一回”SPIRITS OF JAPAN”

沖縄の米軍基地内「Butler Officer’s club」で開催された
第1回となる“SPIRITS OF JAPAN”に参加!
 米軍基地内開催のイベントで日本酒が提供されるのは初めて!
第一回となる「SPIRITS OF JAPAN」で「赤磐雄町」「酒一筋」を味わって頂きました。
ミスサケ沖縄の山崎さんも日本酒のPRに駆け付け、会場を盛り上げて下さいました。
今後、第二回開催へと繋がる事を期待します。

2023.08.19

全国燗酒コンテスト2023「最高金賞」受賞

全国燗酒コンテスト2023(主催:全国燗酒コンテスト実行委員会 後援:日本酒造組合中央会)
特殊ぬる燗部門(にごり酒・古酒・樽酒・山廃生酛系など)において「最高金賞」を受賞致しました。
ありがとうございます。

2023.08.07

山陽新聞(2023/8/5)地方経済「ひと 交差点」

山陽新聞(2023/8/5)地方経済「ひと 交差点」
酒米「雄町」を復活してからの栽培体験等の取り組みをご紹介頂きました。
10月には自社田の収穫祭を予定しております、是非ご参加下さい。雄町しております!

2023.08.02

第14回雄町サミット 優等賞受賞

「第14回雄町サミット 歓評会」

吟醸酒の部:『赤磐雄町生』  優等賞   

受賞致しました。

ありがとうございます。

これを励みに「酒造りは米作りから」で頑張ります!

2023.07.26

「吟醸酒を味わう会inマレーシア」2023/7/25

「吟醸酒を味わう会inマレーシア」2023/7/25
マレーシア日本大使公邸にて開催されました。
ニューヨーク国連開催以来となる海外イベントです。
マレーシアで酒類販売、飲食店経営等を行っている方の中でも特に影響力のある方々が試飲会にご参加下さいました。
このご縁を翌日開催予定のJetoro商談会、さらに今後マレーシアでの酒一筋・赤磐雄町の展開に繋げて行きたいと思います。
皆さんお疲れ様でした、高橋大使、真美夫人ありがとうございました。

2023.07.15

岡山蔵元大集結

 

「雄町」と言えば岡山!
岡山と言えば「雄町」発祥の地!
今年もやります、岡山蔵元大集結
・日時:2023/8/1 12:00~16:00
・会場:ホテル椿山壮東京
・参加費:無料 (一般の方のご入場は出来ません)
雄町しております!

2023.06.27

酒一筋・赤磐雄町 試飲即売会(大坂)

いつも酒一筋をご愛飲頂きありがとうございます。
夏酒「夏純吟」「夏純米」を持参し、皆さんのお越しを雄町しております。
Premios CINVE 2022 Awards Sake(スペイン)で最高金賞を受賞した「赤磐雄町 純米大吟醸」も持参致します。
是非、お近くにお越しの際はお立ち寄りください!

    会期:7月5(水)~11日(火)

    会場:大阪梅田阪急百貨店 B2 お酒売り場

2023.06.11

マレーシアから雄町の田植祭に

マレーシアからIWCの審査員も務め、農水省認定の日マレーシア日本食親善大使でもあるマイケルリンさんが「雄町」の田植祭に参加して下さいました。

酒米「雄町」を復活させた4代目(利守忠義)に色々と「雄町」について質問をし、語り合っていました。

7月にマレーシアで吟醸酒協会イベントも開催予定もあり、不思議なご縁を感じます。

赤磐から世界へ発信中!

2023.05.29

ごちそう神社

初開催となった「ごちそう神社」にご神酒のご縁があって出展させて頂きました。

8時~14時と早い時間での開催ではありましたが、多くの方がブースに足を運んで下さいました。

今回、イベントのために開発した”神社エール”(国産れもん酒のソーダ割)は、思いのほか好評で

何杯もお代わりして下さる方も。

ありがとうございました、また秋に雄町しております!

2023.05.07

ごちそう神社

「ごちそう神社」
日時:5月28日8〜14時 ◎雨天決行
会場:宗忠神社
   岡山県岡山市北区上中野1丁目3−10 
 初開催となる大元の宗忠神社でのマルシェに、御神酒のご縁あって出展が決まりました。
お近くの方は是非お立ち寄りください、雄町しております。

2023.04.15

台湾「国際酒展・純酒展」

 

「国際酒展・純酒展」2023年4月14~17日
4年ぶりの台湾です。
やっと来れました。
(前回、ブースに立ったのは2019年4月でした)
こちらの展示会は、新即売会の様な感じで、実際に試飲して、気に入ったお酒があれば、その場でご購入出来ます。
 今回、酒一筋ブースは、当社が復活した酒米「雄町」をクローズアップ。
「雄町」の背丈の大きさを体験して頂くため、実際の雄町の稲穂の大きさに合わせて模型を製作。
また、「雄町」のワラを使って作られた備前焼も展示販売を行っています。
 台湾でも「雄町」で醸す「酒一筋」「赤磐雄町」の素晴らしさを発信します!
ご来場を雄町しております。

2023.03.09

「橘ケンチの日本酒最強バイブル」

 

「橘ケンチの日本酒最強バイブル」(宝島社)に掲載されました。
当蔵にもお越し頂いた第13代酒サムライ、EXILEおよびEXILE THE SECONDのパフォーマー・橘ケンチ氏が「橘ケンチの日本酒最強バイブル」を出版。
本誌の「いま飲むべき日本酒500」の一つに「赤磐雄町 純米大吟醸」をご紹介いただきました。
ぜひご覧ください!

2023.01.08

THE ORIGIN 雄町の地酒

【THE ORIGIN 雄町の地酒】

代官山 蔦屋書店及び二子玉川 蔦屋家電において、備前エリアの雄町の地酒特別販売会と蔵元による試飲販売会を実施。

特別販売会期間中は、両店舗のシェアラウンジ(定額制カフェ)において、アルコールプラン(有料)を選択いただいたお客様には、

期間限定で「赤磐雄町」をお楽しみいただけます🍶

また、14日と15日の2日間は、備前おかやま晴れの国マルシェを代官山蔦屋で開催いたします。

14,15日の二日間代官山で試飲即売会を開催致します。

是非お立ち寄りください、雄町しております!

2022.12.22

Makuakeでしか手に入らない超限定酒

 Makuake開始】本日(22)開始  

Makuake特別企画

自宅で簡単に熟成出来る日本酒🍶予約販売開始!

 「熟成を待つ楽しみ、好みのタイミングで味わう贅沢」

赤磐雄町の限定酒予約販売開始!

ご家庭で簡単に熟成出来る日本酒。

毎年記念日に味わうもよし、10年、20年と熟成させるも良し。

お子さんの成人式に開けるも良し。

そんな楽しみをご家庭で簡単に味わえる

「赤磐雄町 純米吟醸2022

Makuakeでしか手に入らない超限定酒です。

https://www.makuake.com/project/sakehitosuji

令和5年1月16日まで

2022.11.13

フランスはシラーで開催「ジャパンタッチ」

岡山県産酒PRイベントでフランス・シラーで開催される「ジャパンタッチ」(2022/11・12~13)来ています。

シラーでの出店展示は2017年に赤磐市で「SHIRHA」に出店以来の5年ぶりとなります。

今回初出店の「ジャパンタッチ」は日本文化の中でもアニメや漫画といった海外の若者に

人気のある分野がメインのBtoCを中心とした展示会です。

そんな中に日本酒ブースとして日本から出展しているのは岡山県のみ!

(他に現地お酒取り扱いブースが一展)

会場内は、まるで日本の秋葉原のような雰囲気。

さすが日本文化に興味がある若者だけあって、日本酒にも興味津々!

がんばってPRしてきます!

2022.09.02

第13回雄町サミット 優等賞受賞

 

第13回雄町サミット 吟醸酒の部

「赤磐雄町 生」優等賞 受賞致しました。
 ありがとうございます。
これを励みに引き続き「雄町」の米作りから頑張ります。
 今後とも応援よろしくお願いしますm(_ _)m

2022.07.02

Premios CINVE 2022 Awards Sake 最高金賞受賞

 

スペインで開催された「Premios CINVE 2022 Awards Sake」において

「赤磐雄町」が2020年、2021年に引き続き”最高金賞”を受賞致しました。

これを励みにがんばります!
今後とも応援よろしくお願い申しあげます。

2022.06.07

Kuramaster2022 金賞受賞

 

フランス🇫🇷で開催された国際日本酒品評会「Kura Master2022 金賞受賞」
純米酒部門で雄町で醸した純米吟醸酒「酒一筋 金麗」が昨年に引き続き金賞を受賞致しました。

2022.05.02

ストップモーションムービーに「赤磐雄町」登場

 

バービー人形を使ったストップモーションムービー作家のRazrey Cowさんの作品に「赤磐雄町」「酒一筋」が登場!
全てがミニチュアサイズ、このクオリティの高さに驚かされます。
最新作「私の友達とときどきおじいちゃん(ストップモーションアニメ)リアルなジオラマ
Razrey CowさんのInstagram ↓
YouTube作品は↓

2022.04.22

一部商品価格改定のご案内

 いつも酒一筋をご愛飲頂き誠にありがとうございます。

さて、原材料資材費高騰に伴う価格改定のご案内をさせて頂きます。

原材料費の高騰による市場全般の資材原料費の値上がり及び製造コスト、

運賃の上昇に伴い経営環境は厳しい現況下にあります。

品質向上に反映致したく、誠に遺憾ながら一部商品価格を5月1日より値上げさせて頂きます。

上記事情ご賢察のうえ、ご理解を賜ります様宜しくお願い申し上げます。

【価格改定商品】

            斗びん取り 1.8L
            遥 1.8L
            松鶴 1.8L
      純米大吟醸アンチック 1.8L、720ml
      赤磐雄町 1.8L
      懐古日本酒 1.8L、720m
      酒一筋 純米大吟醸 1.8L
      酒一筋 きもと純米吟醸 1.8L、720ml
      時代おくれ 山廃純米吟醸 1.8L,720ml

            きび焼酎 1.8L、720ml

2022.04.08

モンドセレクション2022 Grand-Gold受賞

  戦争の影響で戻ってきてしまった出品酒。

一時はどうなることかと思いましたが、配送方法を切り替えてベルギーへ再送、なんとかモンドセレクションの審査に間に合ったが、今回はバタバタしたので半分諦めていたが嬉しい結果が届きました。「Grand-Gold 最高金賞」

ありがとうございます、精進します。

2022.02.24

岡山おもてなしエキスパート

 

「岡山おもてなしエキスパート認定研修」
(主催:岡山デスティネーションキャンペーン推進協議会)
がCONVEX岡山で開催され、受研氏、無事「岡山おもてなしエキスパート」に認定されました。

今後も岡山の魅力(情報)を発進続けて行きたいと思います。コロナ終息後に一人でも多くの方に岡山へ足を運んで頂けるようにがんばります!

2022.02.02

「雄町(おまち)」の地酒の魅力とは!

 

「Hanko meets 雄町(おまち)の地酒」

東京の人気レストランAnCom(アンコム)で、ハナコラボが日本酒 × エスニックのマリアージュ

酒一筋も「山廃純米吟醸・時代おくれ」で参加!

是非、マリアージュの様子をごご覧ください。

2022.02.02

「雄町(おまち)」の地酒の魅力とは!

 

「Hanko meets 雄町(おまち)の地酒」

東京の人気レストランAnCom(アンコム)で、ハナコラボが日本酒 × エスニックのマリアージュ

酒一筋も「山廃純米吟醸・時代おくれ」で参加!

是非、マリアージュの様子をごご覧ください。

2021.11.13

「令和3年広島国税局清酒鑑評会」二冠達成!

 

「令和3年広島国税局清酒鑑評会」
において純米酒部門、燗酒部門の二部門で「優等賞」を受賞しました。
これを励みに今期の酒造り頑張ります!
今後とも応援よろしくお願い申し上げます。
◎燗酒の優等酒「純米秋あがり
◎純米酒の優等賞「純米吟醸 金麗

2021.11.06

ニッポン全国物産展 吟醸祭

 

ニッポン全国物産展 吟醸祭」
2021年11月19~21日


久々のリアルイベントです。
会場で皆さんにお会い出来るのを楽しみにしております。
雄町しております!

日時:11月19~21日 10:00~19:00 (最終日18時)
会場:池袋サンシャインシティ 展示ホールB(SK-21)
〇事前登録がスームズです

2021.10.11

「雄町」収穫祭2021 オンラインイベント

 

毎年恒例の「雄町米栽培体験・収穫祭」を今季はオンラインで開催致します。
”オンライン参加資格”と”イベント特別酒”(300ml*3,720ml*1本)を50セット(人)限定
で販売致します。
イベント用300ml*3本と720ml*1本 + イベント参加URLをお送り致します。

ご購入はこちら


《商品 》※10月18日からの出荷となります。
◎「雄町」を使用した日本酒3種類(300ml×3)
(ブラインドテイスティングを行います)
◎「雄町」で醸した純米吟醸酒(イベント特別酒720ml×1)

◎田植酒のご購入資格(2022年2月頃発売予定)

●参加資格(ZOOMのURLを送ります)


◆「雄町」収穫祭2021 オンラインイベント(ZOOM)
日時:10月23日 19時~20時30分

・当日は「雄町」で醸した日本酒3種類をテイスティングしながら進行していきます。
・「ふあっとアート蔵部」でラベルをコラボした”イラストレーターの中村友美さん””押し花作家の川越多江さん”も特別参加して、コラボ商品への思いを語って頂きます。
☆抽選会開催予定         

2021.10.06

令和3年の酒造りが始まりました

 

令和3年の酒造りが始まります。

今朝は今期初の米の蒸しです。
「日々精進」で頑張りますので応援よろしくお願い申し上げます。
第一弾は新酒・純米吟醸しぼりたて「かたつむり」用の北錦(きたにしき)です。
さあ気合入れてがんばります!
酒造りの様子もインスタグラム、フェイスブックにアップしていきますのでご覧ください!

2021.09.28

「赤磐雄町」が”Grand Gold”最高金賞を受賞

 スペインで開催された日本酒コンテストCINVE2021において、昨年(2020年)に引き続き「赤磐雄町」が”Grand Gold”最高金賞を受賞致しました。

もうすぐ令和3年(2021)の酒造りが始まります。

これを励みに頑張りたいと思います。

今後とも応援よろしくお願いします。

2021.07.13

声のSNS「Clubhouse」でも雄町(おまち)してます!

 

 On AIR : 2021年7月14日 20:45~22:00 (Clubhouse)

声のSNSと言われるClubhouseで出会った、元キックボクシング世界チャンピオン金沢久幸さん。

Clubhouse 内で開催している雄町(おまち)Club「ふわっと日本酒時間」のルームにゲスト出演して頂きます。(その道一筋な仲間とその道、日本酒についてふわっと話す部屋です)

金沢チャンプはクラブハウス内で「クラブハウスの学校」を開校されています。

コロナ渦で、リアルでの出会いがままならない中、SNSを通じての素敵なご縁に感謝。

◎2021年7月14日 20:45~22:00 Clubhouseで雄町(おまち)してます!

2021.06.14

RSKイブニングニュース・アーティストコラボラベル

 

RSK(山陽放送)イブニングニュース(2021/6/11 18:15〜)

「ふあっとアート蔵部」参加アーティストHyoyun Kimさんのラベル製作の様子に加えて、参加アーティストさんの作品が放送されました。

予想以上に長時間にわたって取り上げて頂き嬉しい限りです!

アーティストコラボラベル作品はこちらのみでご購入出来ます。

2021.03.15

「SDGsフェア2021」ビーガン認証

 

「SDGsフェア2021」にビーガン認証商品の一つとして

「酒一筋 純米吟醸 金麗」をご紹介頂きました。

2020.11.20

新酒・かたつむり発売開始!

 

新酒「かたつむり 純米吟醸しぼりたて」
発売開始!

本日より順次出荷させて頂きます。
お届けまで今しばらく雄町ください。

尚、「淡にごり」はご予約分をもちまして完売となりました。

2020.11.12

新酒「かたつむり」搾ります!

 

今季も一番バッターは「かたつむり 純米吟醸しぼりたて」
槽(ふね)で、じっくりと搾っていきます。

いましばらく雄町下さい!

※ご予約受付中(数量に達した時点で来季となります。)

2020.11.06

Enjoy Sake of Western

 

ジョン・ゴントナー氏による日本に在留する外国人の方を対象とした
日本酒セミナーを開催致します。(無料)

ご参加雄町しております!

Enjoy Sake of Western
◎酒一筋も協力させて頂いております。

2020.09.28

岡山地酒みんなでオンライン乾杯

毎年10月1日(酒の日)に開催していたイベントを
本年はオンラインで開催致します。
どなたでもご参加出来ます!
是非ご参加ください!
日時:10月1日 19:30~21:00
You Tube LIVE配信

2020.09.06

「秋あがり」数量限定発売!

秋には秋の純米酒
秋は「純米無沪過原酒」でお楽しみ下さい。
キリとした飲み口、口中で広がる旨味
冷でも、お燗でもお楽しみ頂けます。
※数量に達した時点で終売となります。

2020.07.31

幻の米と呼ばれた「雄町米」

 

赤磐産「雄町米」一等米

ただいま出荷準備中

いましばらく雄町ください!

2020.07.12

旭川荘だよりvol.256 消毒用エタノール「さけひとすじ72」

 

「旭川荘だよりvol.256」
先日の消毒用エタノール「さけひとすじ72」の寄贈の記事を掲載して頂きました。

2020.07.10

Instagramライブ配信の案内。

 

Instagramライブ配信の案内。
(朝日屋酒店さんのインスタグラムライブに出演致します)
「第6回今夜は乾杯・ゲスト利守酒造」
開催日時は7月11日(土曜)19:00~19:30
楽しくライブに参加していただくためにお近くの酒販店にてお酒をご用意ください。
銘柄・・・酒一筋、備前、赤磐雄町
視聴は無料ですので是非拝見いただければ嬉しいです。
※朝日屋酒店インスタグラムアカウント

2020.06.16

岡山県内企業の新型コロナウイルス感染症対策関連製品を展示

岡山県内企業の新型コロナウイルス感染症対策関連製品を展示
場所:岡山県庁1階 県民室
展示期間:6月16日(火)~26日(金)
当社の消毒用アルコール「さけひとすじ72」も展示されています。

2020.05.28

素晴らしい感謝状いただきました

 

つくって良かった!
これを励みにがんばります。
赤磐市の方が届けてくださいました。
医療関係からご依頼を頂き、2度目の蒸留を開始いたしました。
「さけひとすじ72」が少しでもお役に立てれば嬉しい限りです。

2020.05.08

【敦士】「利き酒」企画スタート!酒一筋編(前編)

 

酒一筋をお選んでいただきました。
是非ご覧下さい!
【敦士】「利き酒」企画スタート!酒一筋編(前編)
同じお酒でも酒器を変えるだけで、また違った味わいをお楽しみ頂けます!
使われているのは「酒一筋 きもと純米吟醸生原酒2019」

2020.05.06

高濃度エタノール製品

消毒用の高濃度エタノール製品
消毒用エタノールの不足をうけて、自社米焼酎を自社蒸留器を用いて再蒸留を行いました。
全くやった事のない未知の世界でしたが、酒蔵仲間、焼酎業者の方々からアドバイスを頂きながら、やっとここまでやってきました。
間もなくです!
医療関係、介護関係等を優先的に出荷していきたいと思っております。
高濃度エタノール製品
容 量:500ml
販売価格:1,100円 (税別)
アルコール分:72%
原材料:米焼酎、スピリッツ 国産100%
※飲用不可 (飲用することはできません)

2020.05.03

消毒液用「高濃度エタノール製品」

 

やっとここまで来ました!
自社米焼酎を再蒸留して、自社梅スピリッツ(梅酒を蒸留)を加え製造した国産100%の高濃度エタノール製品です。
想定していたほどアルコール度数が高くならず、72%での商品化となりました。
ゴールデンウイーク中も商品化へ向けて準備を行なっております。

2020.04.29

ビーガン認証・岡山経済新聞・Yahooニュース

 

先日のビーガン認証取得の記事が「岡山経済新聞」に掲載頂きました。
Yahooニュースでも取り上げて頂きました。

2020.04.29

消毒液代替の高濃度アルコール製造

 

消毒液代替となる高濃度酒類(アルコール)の製造をスタート。
今までに製造した事が無い高濃度(高アルコール度数)だけに、未知の世界ですが、一日でも早くお届け出来るように頑張ります。

2020.04.21

「酒一筋 番外」ご案内

 

「酒一筋 番外」ご案内
自社田で「雄町米」を栽培していると、どうしても”等級外”の雄町米が出てしまいます。
今季も僅かですが、自社田で出たこの「雄町米」の等級外米を使用して純米仕込でお酒を仕込みました。
〈”等級外”のお米でお酒を仕込んでも特定名称酒(本醸造、純米酒、吟醸酒・・)にはならず、全て「普通酒」になります。〉
◎5月数量限定発売予定 ご予約はお早目に!
(数量に達した時点で終売とさせて頂きます)
「酒一筋 番外」
1.8L:1,850円 、 720ml:925円 ※税別
原材料:米・米こうじ (自社田)
原料米:雄町米
精米歩合:75%
アルコール分:16.5度

2020.03.28

教養としての日本酒

 

ニューヨークでの日本食と日本酒ブームを牽引してこられたTICレストラングループの八木社長が執筆された“教養としての日本酒”(PHP研究所)が出版されました。
本の中で八木社長がお勧めする50銘柄の日本酒の一つに「酒一筋」も選んでいただきました。

2020.01.09

山陽新聞社賞

 

「第78回 山陽新聞賞」受賞式が行われました。
山陽新聞社が毎年、文化、社会、教育、学術、産業などの分野で、地域社会に貢献した個人、団体を表彰。
弊社社長・利守忠義(4代目)が「雄町米」復活の功績により産業功労部門で受賞致しました。
この度の山陽新聞社賞受賞に際しましてはご丁寧な祝詞ならびにお祝いをいただき、厚くお礼を申し上げます。
この栄誉はひとえに皆様のご支援によるものと、あらためて感謝申し上げます。
今後もなおいっそうの努力を重ねる所存でございますので、なにとぞ引き続きご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます

2019.12.27

消しゴムハンコ

 

ステキな消しゴムハンコを作って頂きました。
(二階堂 敦子・作)
先日開催された東京アートクラフトフェスタに出展販売されてました。
ありがとうございます!

2019.12.12

新酒できました!

 

三輪明神から頂いた杉玉をかけ替えました。
杉玉は新酒が出来上がりましたと言うお知らせでもあります。
「純米吟醸しぼりたて・かたつむり」「純米しぼりたて」「純米吟醸しぼりたて」「赤磐雄町 荒走り」・・・と順次出荷していきます。

2019.12.11

新酒・蔵出準備中!

今しばらく雄町ください!
新酒の出荷準備中です。

2019.11.17

上海展示会

    

上海で11月12~14日まで開催された展示会に参加してきました。
さすが大国、来場者数も桁違い!
今後の展開に期待、頑張ります!

2019.11.07

本日も仕込中!

  

すでに今期の酒造りは始まっております。
今朝は「雄町56」、いい感じに蒸しあがりました。
”Facebook”でも更新中!
こちらも「いいね」を押して是非ご覧ください。

2019.10.01

岡山県清酒品評会・岡山県知事賞受賞!

 

「令和元年 岡山県清酒品評会」
の発表が、昨日、日本酒の日(10月1日)に行われました。
酒一筋は
・大吟醸酒部門:岡山県工業技術センター所長賞
・純米吟醸酒部門:岡山県知事賞
を受賞致しました。
日々精進致します。
今後とも応援よろしくお願い申し上げます。

2019.09.13

おかやま「雄町と地酒の祭典」

 

おかやま「雄町と地酒の祭典」
・前夜祭
岡山県清酒品評会表彰式
懇親会
お楽しみ抽選会
日 時:2019/10/1 18:00~20:00
会 場:岡山コンベンションセンター 1F
参加費:6,000円(税込み) ※要予約
おかやま「雄町と地酒の祭典」
日 時:2019/10/2 11:30~20:30
会 場:岡山コンベンションセンター 1F
食と地酒 味わい会場
参加費:2,000円(前売りチケット)
チケットと引き換えにお酒をお楽しみ頂けます。
《お問合せ》
おかやま「雄町と地酒の祭典」実行委員会
086-214-1000

2019.09.01

「大人のたしなみズム」(BS日テレ)

 

「大人のたしなみズム」(BS日テレ 2019/8/31放送)
先日オープンしたばかりの「灯菜」で撮影されたそうです。
(東京都世田谷区池尻3丁目2−5 コンフィアンス流来B1)
界一のソムリエ・田崎真也が考える日本酒。
田崎真也が教える「日本酒のペアリング講座」の中で「酒一筋 純米大吟醸」を取り上げて頂きました。

2019.06.06

IWC2019 Trophy受賞 赤磐雄町ゴールド

 
ロンドンで開催された世界最大級の品評会IWC2019(インターナショナルワインチャレンジ)
SAKE部門の純米大吟醸の部で「赤磐雄町ゴールド」がGOLDメダル受賞酒の名から選ばれるトロフィーを受賞致しました!

2019.04.20

台北・国際酒店純酒展

   

台北で開催されている「国際酒店純酒展」に出展しております。

19~22日までの長丁場ですが頑張ります!

2019.04.07

鉄人・坂井宏之シェフのフレンチと日本酒のマリアージュ

   

素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。

酒一筋は「赤磐雄町」をタスマニアサーモンとマリアージュしていただきました。

2019.03.05

山廃も発酵中!

 

山廃も元気に発酵中!

「山廃純米吟醸・時代おくれ」

他には無い、旨味と酸味の絶妙なバランスをお楽しみ下さい!!

2019.01.05

2019年もよろしくお願い申しあげます

 

謹賀新年

2019年もよろしくお願い申し上げます

山陽新聞(2019.1.5)に酒一筋の和リキュール・無糖「じゅんまいうめざけ」を掲載頂きました。

2018.11.10

只今、発酵中!

 

只今、発酵中!

酒一筋で一番早い新酒しぼりたて「かたつむり・純米吟醸しぼりたて」

今しばらくおまちください。

(只今、ご予約受付中)

2018.10.20

Japonismes2018

Japonismes2018「酒巡りinParis」のイベントで「赤磐雄町」とともに渡仏致しました。

2018.10.04

Japonismes2018 「酒巡り in Paris」

   

Japonismes2018 「酒巡り in Paris」に「赤磐雄町」が選ばれて参加してきました。

グランドコントロール(国鉄の跡地)で開催されました。

  

  

2018.09.30

Japonismes2018

 

「Japonismes2018」の「酒巡り in Paris」に選ばれ、参加してきます。

パリで「赤磐雄町」をしっかりとピーアールしてきたいと思います。

2018.09.22

酒一筋を愉しむ夕べ 岡山城天守閣

  

  

利守酒造創立150周年を記念して岡山城天守閣において「酒一筋を愉しむ夕べ 岡山城天守閣」を開催。

酒一筋の自社田「雄町米」の藁で焼き上げたぐい吞み(伊勢崎 競・作)で、酒一筋をお楽しみ頂きました。

肴は岡山の名店・日本料理 穂浪が特別に作って下さいました。

県内外からの多数のお客様をお迎えし、盛大に開催する事が出来ました。

ご参加誠にありがとうございました。

今後ともよろしくお願い申し上げます!

2018.08.19

香港Foodexpo2018

  

「香港Foodexpo2018」

今年も岡山県ブースで出展致しました。

日本が暑いせいか、香港が暑く感じませんが・・・・

3日間を通じて「酒一筋」、「雄町米」の魅力をピーアールさせて頂きました。

2018.03.06

折り鶴で酒一筋

  

折り鶴を使った作品を作り続けられている川井さんが、出来上がった「酒一筋」作品を持って来て下さいました。

一つ一つが鶴なんです!

鶴も酒一筋の包装紙の余り紙を使って折られてます。

2018.01.28

利守酒造を味わう会 in tono4122

  

やっと開催出来ました!

千駄木にある「tono4122」さんで酒一筋・赤磐雄町を味わう会を開催して頂きました。

新酒「純米吟醸しぼりたて」「赤磐雄町 荒走り」から・・・「きもと純米吟醸」「時代おくれ」「赤磐雄町」まで

冷とお燗で、料理に合わせて味わって頂きました。

マダムコーディネートによる料理とお酒のマッチングが最高!

シェフ自慢の料理と良く合い、酒も進むし、食も進む!

ありがとうございましたm(_ _)m

2017.11.25

新酒に合わせて杉玉を

  

新酒に合わせて、蔵の前の杉玉を新しくしました

間もなく新酒「かたつむり」出荷開始です

(今期は米の入荷が遅れ、昨年よりも出荷が遅れて申し訳ございません)

2017.11.09

広島国税局清酒鑑評会・三冠・優等賞受賞

    

「平成29年広島国税局清酒鑑評会」

「香りを主たる特徴とする清酒」部門

「味を主たる特徴とする清酒」部門

「燗酒」部門

三部門全てにおいて”優等賞”を受賞致しました。

これもひとえに皆様方の応援のお陰と感謝申し上げます

今後とも応援よろしくお願い申し上げます

2017.06.30

瀬戸内の国産檸檬を丸ごと使った

 

お待たせいたしました!

「夏に間に合った!」

瀬戸内の国産檸檬を丸ごと漬け込んでつくった「国産檸檬酒」。

国産檸檬ならではのフレッシュな香と爽やかな酸味をお楽しみ下さい。

2017.05.26

11PM

   

11PM・有志蔵元利き酒会

〜初夏の日本酒を楽しむ会〜

メゾン プルミエール(東京都目黒区中目黒1-1-29)で開催れました。

100名を超えるお客様が参加して下さり、11蔵の夏におすすめの日本酒を楽しんで頂きました。

ご参加ありがとうございました!

2017.05.15

吟醸新酒祭

   

「吟醸新酒祭」(日本吟醸酒協会主催)が開催されました!

今年も1000名を超えるお客様が、会場に足を運んで下さいました。

前回より、日曜日開催という事もあり若い方の参加が増えた様な気がします。

次回は秋です!

秋にまたお会いしましょう!

2017.05.09

夏には夏の純米酒

 

「夏には、夏の純米酒」

酒一筋”夏純米” ”夏純吟” 発売開始です。

※夏季限定:数量に限りがございますので、お早目にどうぞ!

2017.04.04

全国新酒鑑評会出品酒

  

さてさて、どれにしようか悩みますね・・・・

2017.03.29

G7倉敷教育大臣会合

 

5月14~15日に倉敷で開催された「G7倉敷教育大臣会合」の感謝状を頂きました。

2017.03.18

11PM 春のきき酒会

  

11蔵元による「11PM 春のきき酒会」(3月15日)が山の上ホテルで開催されました。

酒一筋ブースでは今季の新酒を持参して、皆さんに味わって頂きました。

お天気がちょっと心配でしたが、過去最高の来場者数を記録。

ありがとうございました!

次回は秋に雄町しております。

2016.05.17

吟醸新酒祭

  

「吟醸新酒祭2016」が有楽町・交通会館で開催されました。

今回は初の試みとして”酒器のご提案”も行いました。

(備前から出製陶さんに出展頂きました)

酒一筋ブースでは新酒を中心に味わって頂き、その中でも「時代おくれ」は好評でした。

ブースにお立ち寄り頂きありがとうございました!

次回は、秋です。

秋も雄町しております!

2016.05.09

郷酒フェスタ2016

   

「郷酒フェスタ2016」が開催され、一年ぶりの参加!

一部二部を通じて千名のお客様。

一部は男性同伴可、二部は女性のみ参加可とちょっと他では無い参加資格。

酒一筋ブースでは発売したばかりの夏酒から檸檬酒まで味わって頂きました。

お蔭さまで夏酒好評です!

2016.04.27

新潟から嫁いで来ました

  

本日は大安!

まちに待った低温貯蔵用のサーマルタンクが蔵にやってきました。

ずっと小型のサーマルタンク(冷蔵設備付きタンク)が追加で欲しかったんです。

瓶熟では多過ぎて、タンク貯蔵では少な過ぎて・・・

ちょうどいい感じのサイズを待ち望んでいました。

2016.04.19

ぴあ日本酒フェスティバル

   

「ぴあ日本酒フェスティバル2016」に参加。

今回も一部二部を通して千名を超えるお客様がご来場下さいました。

(この会は、若い参加者が多いです)

司会はもちろんレイチェルさん、恒例のインタビューは緊張します・・

「一つ覚えて帰って下さい!雄町は岡山の米です」

最近は、この文句が定番になってきました。

先日の大阪もそうですが、雄町が何処の米か知らない人多いんですよね。

もっと頑張らねば!

ご参加下さった皆さん、ありがとうございました。

2016.04.13

「SAKE in 広島」

   

「SAKE in 広島」

今年は広島会場に次いで岡山でも開催。

酒一筋は純米吟醸部門で好評価を頂きました。

2016.04.07

阪急酒蔵まつり

 

阪急百貨店 恒例の名物イベント

「第7回 阪急蔵元まつり」

酒一筋も出展致します!

雄町しております

期間:4月8日(金)~10日(日)3日間限り

会場:阪急百貨店梅田本店 9階 阪急うめだホール

2015.05.21

晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン


 昨日のキリンビール「岡山づくり」の発売でにぎわっている岡山ですが・・
(キリンビールも雄町米を使う時代がやってきました)
晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」の歓迎レセプションが開催されました。
備前、備中、美作の各酒蔵の樽で鏡開きを行った後、もちろん日本酒で乾杯!
会場内では岡山地酒だけでなく岡山県各地域の名産品を皆さんにご紹介。
ぜひ「晴れの国」に足をお運び下さい!
雄町しております!

2015.05.18

酒一筋Night  SAKE&JAZZ


「酒一筋Night  SAKE&JAZZ」に参加させて頂きました。
JAZZを聴きながら酒一筋を楽しむという、ちょっとお洒落で贅沢な企画。
(あっという間に満席になったそうです)
途中、お酒の説明をしながら酒一筋を味わって頂きました。
(1月の山影さんの三味線とまた違った雰囲気でした、音楽はいいですね!)
ご参加下さった皆さんありがとうございました。

2015.05.16

吟醸新酒祭


吟醸新酒祭2015(吟醸酒協会主催)が交通会館(有楽町)で開催されました。
酒一筋ブースでは定番の「赤磐雄町」から「山廃純米吟醸」「きもと純米吟醸」
までの5種類の酒一筋を味わって頂きました。
今回も若い方々に吟醸酒をもっと知って頂くため「20代割引き」制を適用。
当ブースで「コレがうまい!」と仲間に「山廃純米吟醸・時代おくれ」を勧める
「20代」の札を下げた若者に驚きと喜びで嬉しくなりました。
ご来場ありがとうございました、次は秋に雄町してます!

2015.05.10

郷酒フェスタ FOR Women


「郷酒フェスタ FOR Women」に参加出展!
一部、二部共に満員御礼
一部は女性のみ、二部は男性同伴可というちょっと新しいスタイルの会。
酒一筋ブースでは発売になったばかりの夏酒を中心に楽しんで頂きました。
夏酒も好評でしたが、和リキュールの純梅酒は大人気でした・・・
ありがとうございました!

2015.04.11

阪急酒蔵祭り


「第5回 阪急酒蔵祭り」の参加中(4月12日まで)
酒一筋では今季の新酒・純米吟醸しぼりたてを持参して、みなさんのお越しを雄町しております!

2015.03.30

ぴあ日本酒フェスティバル2015酒春祭(さけはるまつり)


初開催の「ぴあ日本酒フェスティバル」に参加してきました。
参加予定人数700~800名と聞いていたのですが、ふたを開けてみると
なんと1000名を超えるお客様!
岡山といえばT”he雄町”
酒一筋ブースでは新酒の「純米吟醸しぼりたて」「純米大吟醸荒走り」を中心に
雄町で醸したお酒を楽しんで頂きました。
さらに、酒一筋こだわりの梅酒と国産檸檬酒も!
ご参加下さった皆さんありがとうございました。

2015.03.26

11PM蔵元有志 春のきき酒会


 11蔵元による「春のきき酒会」が開催されました。
蔵元仲間と会うのも久しぶり、みんな其々に新酒を持ってやって来ました。
当社も「純吟しぼりたて」「赤磐雄町 荒走り」を持参し、他の酒一筋とともにお試し頂きました。
同日夜に開催された「楽しむ会」(一般消費者対象)も大盛況でした!
ご参加下さった皆さんありがとうございます、次回は秋に雄町しております。

2015.02.23

岡山県工業技術センター巡回指導


毎年恒例の岡山県工業技術センターの先生による巡回指導が行われました。
(先日は広島局による巡回指導もありました)
蔵の中、酒の状態を見てもらい色々とご教授頂きます。
今季も、先ず先ず順調な仕上がりのようでホッと一安心。
まだまだ気は抜けませんが!

2015.02.04

恵方呑み



         節分は「豆まき」「恵方巻」「恵方呑み」
 午前中は宗忠神社の「節分祭」に参加しさせて頂き、壇上から「豆まき」をする
機会を頂きました。
豆まきの後は、大元鍋を囲んで御直会(おなおらい)。
その席で、同じテーブルの仲間と「恵方呑み」
「平成27年も元気でがんばれます様に・・・」

 2010年何気にTwitterで呟いた「恵方呑み」が、みなさんのお蔭で年々広がりを
みせています。ありがとうございます!
(恵方呑み:日経新聞
日本酒を飲むきっかけにまた、この一杯から日本酒に興味を持って応援して下さる方が
増えれば嬉しい限りです。

2015.01.29

酒一筋を楽しむ会


2015年初の「酒一筋を楽しむ会」をゲストに三味線奏者・山影さんを迎え、
トラットリアミズオチで開催。
酒一筋の新酒を中心に4種類の酒一筋とイタリアンをお楽しみ頂きました。
途中、山影さんの三味線演奏もあったりと終始和んだ雰囲気の中で進行。

ご参加下さった皆さんありがとういございました!

2015.01.26

ふね(槽)にのります


 今季の酒造りも終盤に近付いてきました。
本日も槽(ふね)にのります。
醪(もろみ)を粕袋に入れて槽の中に並べていきます。
最初は自重(醪の重さ)でポタポタとお酒が出てきます。
その後、上から徐々に圧を掛けて搾っていきます。

2015.01.01

平成27年(2015年)も頑張ります!


謹賀新年
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申しあげます
本年も相変わらず倍旧のご愛顧の程お願い申しあげます

平成27年(2015年)も頑張ります!
応援よろしくお願い申し上げます

2014.12.23

メリークリスマス


メリークリスマス、日本酒で乾杯!
お待たせ致しました「赤磐雄町 荒走り
クリスマスより発売開始です。
新酒ならではの爽やかな吟醸香と雄町米ならではの味わいを是非お楽しみください!

2014.12.11

酒一筋 試飲即売会開催中!


 酒一筋・試飲即売会(大阪)開催中!

【大阪】
   開催期間:12月10日 ~ 16日
  会 場:阪急うめだ本店・お酒売り場
         大阪府大阪市北区角田町8番7号
お越しを雄町しております!

2014.11.29

カナダ大使館チャリティーきき酒会




 今年もカナダ大使館で「チャリティーきき酒会」が開催されました。
300名を超えるお客様がチャリティーに参加して下さり、全国のお酒を楽しまれました。
酒一筋ブースでは、先日発売になったばかりの新酒「かたつむり」を中心に「きもと純米吟醸」「赤磐雄町」「純梅酒」と味わって頂きました。
ここでも新酒は好評でした!
まだ、味わっていない皆さん是非”酒一筋”で一番早い新酒「かたつむり」を味わってみて下さい。
ありがとうございました、また来年お会いしましょう!

 酒一筋はカナダBC州(バンクーバー)へ輸出を行っています。

2014.11.17

醸造祈願


 今年、立教二百年を迎えた黒住教より
醸造、開運祈願のお札を頂戴しました。
ありがとうございます。
今季も良い酒が醸せるようにがんばります!

間もなく蔵で一番早い新酒「かたつむり」に発売です。
出荷に向けてがんばっております、今しばらくおまちください!

2014.11.07

Joy of sake 東京


 今年も「Joy of sake 東京」が開催されました。
酒一筋は日本吟醸酒協会ブースでの出品でとお手伝い!
(3枚目の写真は、お世話になっている石澤酒店さんと篠田先生)
会場内には日本酒だけではなく、飲食店の肴の提供もあり、吟醸酒を味わう会とはまた違った雰囲気。
普段はなかなかお会い出来ない海外の知人にも再会出来、楽しい時間を過ごす事が出来ました。 
「酒一筋fb」でも情報発信中!「いいね」よろしくお願いします!

2014.09.30

酒造りが始まりました!


 今年(平成26酒造年度)の酒造りが始まりました。
早いもので、あっという間に一年が過ぎた気がします。
今季も良い酒が醸せるように頑張ります!
応援よろしくお願い申しあげます

※Facebook 「酒一筋ページ」 情報発信中!
”いいね”よろしくお願いします

2014.09.25

おかやま「雄町と地酒の祭典」


今年、第2回目となります ”おかやま「雄町と地酒の祭典」”を開催。
東京で開催された「雄町サミット」の入賞酒のきき酒に加え、岡山の地酒と食を楽しんで頂きました。
祝日という事もあり、早い時間から多くのお客様が駆け付けて下さり大盛況!
酒一筋ブースでは7種類のお酒をチケットと引き換えで味わって頂きました。
今回の一番人気は「赤磐雄町
ご来場ありがとうございました、来年も雄町しております!

2014.09.19

11PM(有志蔵元)秋のきき酒会&楽しむ会


11蔵元による、11PM(有志蔵元)秋のきき酒会&楽しむ会を開催。
「秋あがり、ひやおろし」を中心としたきき酒会には
(酒販店、飲食店等の流通関係を対象)100名以上の
お客様がご参加下さいました。
酒一筋ブースでは「純米秋あがり」を中心とした
これからの季節でおススメのお酒を味わって頂きました。
秋あがり」好評です!
 夜の楽しむ会は、ちょっと思考を変えて「日本酒とお肉の祭典」と銘うったイベントを開催。


300名を超えるお客様が、会場である東京キネマ倶楽部に駆け付けて下さいました。
各蔵からは秋のお酒と蔵のおススメを1本(各蔵2種類)、六花会さんの肉料理と合わせて楽しんで頂きました。
今回、私たち蔵元もお客様とゆっくりと話をする時間もあり、今までとは一味違った会が開催出来たと思います。
今後も、もっと日本酒を知って頂くため、新しくファンにになって頂くため、色々と企画して行きます。
ありがとうございました!
次は春にお会いしましょう!

2014.09.10

日本酒を外国からのお客様に


       吟醸酒協会の新たな試みとして、日本を訪れる外国からのお客様に
日本酒(吟醸酒)をご紹介するイベントが東京国立博物館の裏庭にある茶室で開催されました。
(吟醸酒協会のスタッフとして参加)
今回のお客様はニュージーランドから
日本酒(吟醸酒)の造り方から楽しみ方まで、タイプの違う日本酒3種類を
(「大吟醸」「純米吟醸」「発泡日」)味わって頂きながら進行。

短時間のイベントでしたが、日本酒(吟醸酒)を紹介するには
良い企画だと思います。

2014.09.04

「雄町と地酒の祭典」


おかやま
「雄町と地酒の祭典」2014 前夜祭
・日時:9月22日18:00~20:00
・会場:岡山コンベンションセンター
・参加費:5,000円(要事前申込)
・定員:200名 (定員になり次第締切とさせて頂きます)
※お申込はメール又はお電話で当社までお願いします

■岡山県清酒品評会表彰式
■懇親会

2014.08.02

雄町サミット


「雄町サミット」が東京で開催されました。
今年も全国の酒蔵から雄町米を使った吟醸酒、純米酒の出品が139点。
そのうち吟醸酒部門17点、純米酒部門9点が優等賞に選ばれました。
(酒一筋は吟醸酒部門で優等賞を頂きました)
300名のお客様(栽培者、酒販店、酒蔵、消費者)が会場に駆け付け雄町米で醸したお酒を楽しみました。
米作りもも中盤、
「酒造りは米作りから」がんばります!

2014.06.24

モンドセレクション最高金賞(グランドゴールドメダル)


この荷物はもしかして・・・・
表彰式に参加出来ない人には送ってきてくれます。
(今年の表彰式はボルドーで行われたようです)
一度は参加してみたいと思いながら、未だに叶っておりません。

届きました「モンドセレクション2014 最高金賞」の賞状とメダル。
これを励みに今季の米作り・酒造りもがんばります!

2014.06.13

酒一筋ペアリングディナー ・ニューヨーク 1or8


  「酒一筋ペアリングディナー」をブリックリンにある”1or8”で開催して頂きました。
1or8のお料理と合わせたのは「酒一筋・純米大吟醸」、「酒一筋・純米吟醸」を冷とお燗、
「純梅酒」、「きもと純米吟醸」。
シェフがこの日のために(このお酒のために)考えて作って下さっただけに、合います!
(料理の組み合わせにも驚かされました)
日本ではちょっと無い組み合わせかもしれません・・ん・・・勉強になりました。
今回は同じお酒を温度帯を変えて提供する事により、日本酒の違った楽しみ方(温度による)
も提案出来たと思います。

色々なご質問も受けました「この酵母は?」とか・・・、みなさんがちょっとマニアック
なのには驚かされましたが。
参加者のみなさんありがとうございました!
1or8のみなさん、素敵な時間を作って頂き感謝!

2014.06.12

「日本酒紹介レセプション in NY」


   2014年6月11日19時(現地時間)から日本国連代表部大使公邸で「日本酒紹介レセプション in NY」が開催されました。
日本から吟醸酒協会と輸出協会の有志13蔵が渡米参加。
吉川国連代表部大使とお会いするのは、昨年11月に国連本部で開催されたイベント以来となります。
前回とは、また違った雰囲気のなかで現地(ニューヨーク)で購入出来るお酒を楽しんで頂き
日本酒の魅力をピーアールさせて頂きました。
ニューヨークでの一つの重大ミッション完了です、ホッと一安心。
ありがとうございました!

2014.06.11

酒一筋、ニューヨークへ

「I LOVE 酒一筋」ニューヨーク上陸!
昨年11月に開催した吟醸酒協会初の海外イベント
「国連を酔わせる」に続く
第二弾「日本酒紹介レセプション in NY」のために
ニューヨークにやってきました。
今回はニューヨークで購入できるお酒(現在販売されている日本酒)
で日本酒の魅力をピーアールします。
いよいよ今夜が本番です、今回もしっかり「酒一筋」をPRしてきます!

随時「酒一筋フェイスブック」にアップ中!
「いいね」よろしくお願いします

2014.06.04

台湾でも酒一筋


台湾(台北)に来ています!
酒一筋が台湾に輸出を始めてから10年が経ちます。
今年は日本地酒協同組合の総会と代理店との商談会が台湾の地で開催されます。
昨日の総会、懇親会に続き本日は代理店とのミーティング。
岡山から持参した提案(サンプル、アイデア)をもって臨みたいと思います。

2014.05.16

吟醸新酒祭


        吟醸酒協会・春の吟醸酒を味わう会「吟醸新酒祭」が東京交通会館で開催。
今回も一部二部と合わせて1,000名を超えるお客様にご来場頂きました。
酒一筋ブースでは”きもと””山廃”の純米吟醸から赤磐雄町・純米大吟醸まで味わって
頂きました。
ブースでの人気だったのがこちら「時代おくれ
吟醸香の高い商品が多い中、この「山廃純米吟醸」は異色だったのかもしれませんね・・・
他には無いタイプ、他の蔵では味わえない酒一筋の個性的な逸品かも
次は是非、食事と合わせて楽しんでみて下さい

ご来場ありがとうございました!
次は秋にお会いしましょう

2014.04.14

蔵元まつり


第三回阪急「蔵元まつり」(4月11~13日)が開催され出展。
酒一筋ブースで好評だったのが「純米吟醸しぼりたて」と、なんと「国産檸檬酒」!
今回は女性の参加が多かったからかもしれませんが・・・
二日目の時点で持ち帰り分は、すべて完売しお届けのみと嬉しい悲鳴。
会期中に開催された講座「日本酒談義」の中では教材の一つとして「酒一筋きもと純米吟醸
を使って頂きました。
お買い上げいただいた”酒一筋”は是非、食事と合わせてお楽しみ下さい!
ご参加下さった皆さんありがとうございました。

2014.04.10

岡山県産酒キャンペーン


ニッポンを飲もう!
「岡山県産酒キャンペーン」
が岡山空港国際線ラウンジ内で始まりました。
初日の昨日は、台北便も満席という事で多くお客様が
ブースで足を止めて下さいました。
これから3ヶ月間、各蔵交代で岡山県産酒のPRを行っていきます。

2014.04.07

モンドセレクション最高金賞


朗報が届きました!
「2014年モンドセレクション Grand Gold(最高金賞)受賞」
メールをひらくまでドキドキしましたが、「Grand Gold」の文字を
見てホッと一安心。
これを励みに日々精進致します、応援よろしくお願い申し上げます!

2014.03.17

出品酒の選考


 出品酒のきき酒
毎年春に開催されていた岡山県の鑑評会は、本年度より秋(9月)
の開催となりました。
それにともない新酒鑑評会を備中杜氏組合自醸酒鑑評会と
一緒に行う事となり、今朝は出品酒の選考。
「ん・・・・悩みますね」

2014.03.13

11PM(蔵元有志)春のきき酒会


11蔵による「11PM春のきき酒会」が開催されました。
春は各蔵今季の新酒を持って集まります。
酒一筋ブースでは「純米吟醸しぼりたて」から日本酒ベースのリキュール
まで味わって頂きました。
しぼりたての新酒に加えてきもと純米吟醸も好評でした。
この時期は、広い温度帯(冷からお燗)で楽しめるお酒というのが料理にも合わせやすく
楽しみやすいのかもしれません。
ご来場頂きありがとうございました!

2014.02.24

日本酒を世界に


「日本酒を世界に!」と題したセミナーが岡山で
開催されました。
講演者にJETRO岡山・木村所長、岡山県立大学・村木准教授、コーポ・サチの平出氏、日本酒ジャーナリスト・松崎氏と豪華メンバーによるセミナーでした。
酒一筋の輸出も少しづつですが伸びてきています。
今後も雄町米で醸す酒一筋ならではの旨味を世界に発しんして行きたいと思います!

2014.02.19

ベルギーへ向けて


 ベルギーへ”2014年モンドセレクション”の出品酒発送準備。
後は、無事到着し良い結果が出る事を願うだけです。
毎年の事ながら梱包にも気をつかいます。
 
 蔵の中は酒造りの終盤戦をむかえています。
残すところ僅かとなってきましたが、最後の追い込みがんばります!

2014.02.05

恵方呑み

恵方呑み
 節分は「豆まき」「恵方巻き」「恵方呑み」!
2010年から提唱してきた「恵方呑み」も年々広がりをみせています。
(皆さんご協力ありがとうございます)
今年も地元・岡山で仲間と「恵方呑みの会」を開催。
せっかくなの今季の新酒とイタリアンのマリアージュを楽しみました。
シェフがお酒と合わせて作ってくれた料理は、お酒が進み過ぎて・・・・
かなり多めに準備した新酒もあっという間に空に
翌日、みんな口々に「いいお酒は目覚めすっきりですね」と嬉しいお言葉。
また次回もよろしくお願いします!

#ehonomi #恵方呑み

2014.01.25

「酩酊女子」(めいていじょし)


「酩酊女子」本日(25日)より発売開始!

 日本酒の美味しさをもっと多くの方(若い世代)
に知って頂くために作られた本です。
本書の中で酒一筋の「時代おくれ」も紹介されています。
これを読むと、また一味違った味わいが・・・

2014.01.22

大吟醸の首吊り(斗びん取り)


 大吟の首吊りです
蔵の中に張りつめた空気が流れます
そんな中に広がっていくなんとも言えない吟醸香
あとは、自然の重みでぽたぽたとお酒が垂れて
くるのをじっと待ちます。。。。

2014.01.15

ニッポンを飲もう「岡山県産酒キャンペーン」連絡会議


昨年(10,11月)、岡山空港で開催された
ニッポンを飲もう「岡山県産酒キャンペーン」の
合同会議(反省会)が行われました。
(岡山県酒造組合、蔵元、岡山空港ターミナル、
岡山東税務署、岡山県県民生活部航空企画推進会、
岡山県産業労働部マーケティング推進室)
期間中の台湾便利用者への販売はもちろん、マスコミを通じ
て多方面に岡山県産酒をPR出来た事は成功でした。
今年度も継続して行う事が決まりました!

2014.01.01

謹賀新年


旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申しあげます
本年も相変わらず倍旧のご愛顧の程お願い申しあげます
 平成26年も走り続けます!

2013.12.28

新酒


 酒一筋の今季の新酒が出揃ってきました。
台風の影響で収穫が遅れ、入蔵が遅れたため発売時期が
延びてしまった新酒「赤磐雄町 荒走り」も発売開始です。
今季の新酒を是非味わって下さい!
「今飲まなければ、次のシーズンまで飲めませんよ」
※数量限定商品につき無くなり次第、終売とさせて頂きます。

2013.12.04

がんばって醸します!


 毎年行っている醸造祈願祭、今年は親子二人で
行って頂きました。
(雄町米栽培でお世話になっている清野さんです)
ちょっと延び延になって気になっていましたが、これで一安心。
さあ、ガンバって醸します!
かたつむり・純米吟醸しぼりたて」「純米しぼりたて」「純米にごり(生)」発売中。

2013.12.02

仕込中!


 早いもので、あっという間に残すところ
今年も1ヶ月となりました。
蔵の中では日々新酒の仕込みが行われております。
今月は「純米しぼりたて」「純米にごり」の発売から
始まり、お待ちかねの「赤磐雄町 荒走り」を中旬頃
に発売予定しております。
気温もぐっと下がって来ました、お酒造りにはいい環境
が整ってきました。がんばります!
みなさんも新酒を飲んで風邪引かないようにしましょう・・・

2013.11.26

カナダ大使館


     
 
  今年もカナダ大使館で開催された「チャリティーきき酒会」
に参加出展してきました。
今年は昨年を上回る300名近い方の参加がありました。
酒一筋ブースでは日本酒2種類、和リキュール2種類の4種類
の酒一筋をお楽しみいただきました。
その中でも人気があったのは「きもと純米吟醸」と「国産檸檬酒
ん・・・これはもしかして本国でもうけるかな??
ひょっとして輸出に加えられるかな・・・・
等々考えながら楽しい一時を過ごさせていただきました。

2013.11.18

新酒・かたつむり準備中!


 今年の「かたつむり」は新酒ならではのフレッシュな
味と香りをさらにお楽しみ頂くため
おりがらみと言うほど絡んでませんが・・・・・・
オリ(お酒の成分)の旨味を少し残したまま無濾過で
瓶詰め致しました。
只今、出荷に向けて準備中!
(11月20日出荷開始予定)
もうしばらくお待ちください

2013.11.09

「国連を酔わせる」



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場で撮った写真です。
(一人だとなかなか撮れませんね・・・)

2013.11.02

「国連を酔わせる!」


「吟醸酒協会 国連を酔わせる!」に酒一筋も参加!
国連本部での大役を無事終えてホッとしております。
(詳細に関しては落ち着いてからアップ予定です)
Facebookの酒一筋ページでもアップしております。

2013.10.29

酒一筋 テイスティングセミナーin Vancouver


 ニューヨークに入る前にカナダ(バンクーバー)へやって来てます。
こちらで「酒一筋 テイスティングセミナー」を開催!

基本的な「日本酒とは?、日本酒が出来るまで・・・・」と
説明を行った後、カナダに入っている”酒一筋”をテイスティング
しながら、造りによる味の違い等を説明(紹介)。
「何度ぐらいで提供するのが良いのか?」「どんな食べ物と合わせるのがおススメなのか?」
「貯蔵方法は?」・・・皆さん熱心
嬉しいですね、バンクーバーまで来たかいがありました。
 明日は「酒一筋 ペアリングディナー」予定、がんばります!

2013.10.25

秋の吟醸酒を味わう会・東京


「秋の吟醸酒を味わう会」が飯田橋のメトロポリタンホテルで開催されました。
味わう会の開催前には渡米前最後の吟醸酒協会役員会も開催され、ニューヨーク
(国連本部、日本総領事館)でのイベントについての最終確認が行われました。
初の試みとなる国連でのイベントを成功させるために力を結集して頑張ってます!
 味わう会では第一部、第二部を合わせて千名近いお客様が会場に足を運んで
下さいました。

若い人たちにもっと日本酒の良さを知って頂くために設けられた
20代割引き制度も利用される方が多かったようです。
酒一筋ブースでは「赤磐雄町生」「赤磐雄町」「きもと純米吟醸」
山廃純米吟醸」と味わって頂きました。
きもと純米吟醸」は会場内にあるお燗コーナーでも楽しんで頂き
好評でした。
みなさんありがとうございました!
さあ、次はいよいよニューヨークです・・・

2013.10.23

只今、新酒醗酵中!


 すでに酒造りははじまっています。
蔵の中では今季の新酒となる酒一筋が発酵中!
(写真は酒一筋・純米)
今年も力を合わせて”うまい”と言って頂ける酒一筋が
醸せるように頑張ります!

2013.10.17

ニッポンを飲もう「岡山県産酒キャンペーン」


ニッポンを飲もう「岡山県産酒キャンペーン」

岡山空港免税店における岡山県産酒のPR販売がスタート!
「晴れの国おかやま」を観光等で訪れる外国(台湾)からのお客様に岡山の地酒をPRするのが目的。
(今回はエバー航空の出発便に合わせて開催)
初日(16日)の昨日は、初の試みと言う事もあって報道関
係者も詰め掛けて賑やかな走りだしとなりました。
 酒一筋ブースでは、地元「雄町米」で醸した「純米吟醸」
「純米大吟醸」をご紹介!

2013.10.08

秋の吟醸酒を味わう会・大阪


 「秋の吟醸酒を味わう会・大阪」が開催されました。
今年も旨味ののった秋の吟醸酒をもとめて多くの
お客様がご参加下さいました。
これからがお酒は勿論、食べ物も美味しくなる季節ですからね。
会場内に設けられたお燗コーナーも好評でした。
(酒一筋はきもと純米吟醸を出品)
ご参加下さった皆さんありがとうございました!
次回は新酒の時期にお会いしましょう。

2013.10.04

今季の酒造りがはじまりました!


 平成25酒造年度の酒造りがスタートしました!
最初の仕込は兵庫北錦で仕込む「かたつむり」。
今季も皆さんに旨いと言って頂ける酒を目指して
がんばります!
応援よろしくお願いします。

2013.10.02

雄町米サミットinおかやま


     
          10月1日=「日本酒の日」に岡山で「雄町米サミットinおかやま」と題して
日本酒の大イベントが開催されました。


 毎年、東京で全農おかやまさんが開催している
「雄町米サミット」を雄町米の故郷でもある岡山で開催していという思いから実現しました。
会場内では地元酒蔵による「岡山の地酒コーナー」(日本酒、リキュールの有料試飲)、
全農おかやまによる「雄町米おにぎりの試食、甘酒の試飲コーナー」等
色々なブースが出展し会場を盛り上げました。
夕方の懇親会では予想をはるかに超えるお客様が来場し
地元食材を使った料理と雄町米のお酒を楽しんで頂きました。
(ご来場ありがとうございました)
今後も地米である「雄町米」の良さをもっともっと広く知って
頂くために頑張って行きたいと思います。

2013.09.20

11PM 有志蔵元きき酒会&楽しむ会


 秋の「11PM有志蔵元きき酒会&楽しむ会」を開催!
東京(新橋)のお酒の情報館において11蔵による秋のきき酒会を開催しました。
昼の部では酒販店、飲食店さんを対象に秋の酒「秋あがり」を中心に試飲して頂きました。
今季の「酒一筋 秋あがり」好評です!

外気温もちょっと下がって、これからが旨い時期です。
この季節にしか飲めない旬のお酒を是非お試しください。
 夜は「秋あがり、冷やおろし」を中心に新宿の樽一さんで楽しむ会を開催。(一般の方対象)
今回は着席スタイルでじっくりと各蔵のお酒を味わって頂きました。
皆さんありがとうございました!
次回は春におまちしております。

2013.09.05

吟醸酒を味わう会in札幌


 1年ぶりに全国の蔵元が札幌に集結し
「吟醸酒を味わう会in札幌」開催!
札幌も雨続きだそうで、30日以上も雨の
日が続いているそうです。
そんな大雨の中、会場には600名を超える
日本酒ファンが駆け付けて下さいました。
ありがとうございます!
酒一筋ブースでは「赤磐雄町」が一番人気でした。
酒一筋 きもと純米吟醸」を何度もおかわりして下さる方もいらしゃったりと楽しい(嬉しい)時間を
共有させて頂きました。

2013.07.10

純米酒に漬け込んだ梅を引き上げます


 純米酒に漬け込んでおいた梅の実を引き上げました。
留粕と並んでこの時期の風物詩!
これは酒一筋のこだわりの和リキュール「純梅酒」の
梅実です。
漬け込む梅を一般的な量よりも多く使っているので、引き上げるのも
一苦労です。
しっかり梅のエキスが出て美味しい梅酒が出来上がってますよ!
是非お試しください。

2013.06.29

岡山県酒造技術研修会


 岡山県が3年前から取り組んでいる
「酒造技術研修会」も最終回です。
今回は全国新酒鑑評会の反省と今後の対策
について研修を行いました
(東京から帰岡後、空港より直行致しました)
今後はさらに一歩上を目指した取り組み(研修)
を行っていこうという事でしめくくられました。
一歩一歩精進していきます!

2013.06.21

モンドセレクション・グランドゴールドメダル(最高金賞)


 届きました!
モンドセレクション2013・グランドゴールドメダル(最高金賞)
ゴールドメダル授賞式は先月末に行われ、参列出来ない場合
は郵送で届けてくれます。
未だ授賞式に参列した事はありませんが・・・
(機会があれば一度は参列したいですね)

今年もこれを励みに米作りから頑張ります!

2013.05.16

2013年 MONDE SELECTION Grand Gold(最高金賞)


2013年モンドセレクション(MONDE SELECTION)Grand Gold(最高金賞)
受賞 です。
荷物が税関でとまってしまったりと色々とトラブルはありましたが
2013年も最高金賞(グランドゴールド)受賞する事が出来ました。
出品酒が届かないと連絡があった時には冷や汗が流れましたが、
これで一安心です。
ありがとうございます!

2013.05.09

吟醸新酒祭2013


吟醸酒協会の春のイベント「吟醸新酒祭2013」が
有楽町の交通会館で開催されました。
開催に先立って行われた役員会では、今後の吟醸酒
協会の取組について色々と議論されました。
(これからの活動もご期待下さい)
 2部制で行われた「吟醸新酒祭」
一部二部を通じて千名近いお客様の参加があったようです。
酒一筋ブースでは当社の新人がお出迎え、初めての参加で人の多さに驚いていたようです。
合間の休憩時間には他蔵のお酒の勉強(きき酒)もしっかりとさせて頂きました。
(こういったイベントは酒蔵にとっても勉強の場です)
酒一筋ブースでは新酒を中心に「純吟しぼりたて」「きもと純米吟醸」「赤磐雄町 純米大吟醸」・・・
と味わって頂きました。
フェイスブック(https://www.facebook.com/sakehitosuji)をご覧になって下さってるお客さん、
FBで繋がっている方にもお会い出来ました。
次回は秋に「吟醸酒を味わう会」でお会いしましょう!

2013.05.01

夏には夏の酒一筋!


 夏には夏の「酒一筋」
今年も酒一筋の夏酒限定販売致します!
夏純米」&「夏純吟
今年は昨年よりも涼しげなイメージでお届致します。
5月8日限定出荷開始(※数量に達した時点で終売となります)
是非、夏には夏の夏酒をおためしください!

2013.04.26

幻の日本酒を飲む会


 幻の日本酒を飲む会「篠田次郎先生の傘寿を祝う会」
が先週東京で行われました。
(FBにアップしてすべてアップした気になっておりました・・。
こちらもhttps://www.facebook.com/sakehitosuji
 よろしく!)
篠田先生は吟醸酒の発展に貢献された方で、初代の
日本吟醸酒協会会長だった方でもあります。
公私ともに色々とお世話になっている先生の御祝と言う事で駆け付けました。
(120種類以上のお酒と、全国から駆け付けた20名の蔵元)
先生、まだまだお元気です!
これからも元気に楽しく飲み続けて下さい!

2013.04.17

おかやま産業情報


 岡山県産業振興財団が発行する「おかやま産業情報」の
取材がありました。
県内の産業に関する情報発信誌として県内多くの企業で読ま
れています。
酒一筋の「酒造りへのこだわり」「酒造りは米作りから」・・
・・今後の展開についてまで色々とお話をさせて頂きました。
実は、取材時間をすっかり忘れていて「写真を一枚撮らせて下さい・・」
と言われあたふたいたしましたが。
後は編集で何とかして下さるでしょう・・・
ありがとうございました。

2013.04.11

吉祥寺 魚秀・禅


 魚秀の秀こと満留くんが
新しいお店をオープンさせ
たので伺って来ました。
店名は「魚秀・禅
偶然にもお店で魚哲の哲
とばったり。
私が行くのを知って待って
いてくれたようです。(ありがとう)
2店舗目は店内も広くゆったりと落ち着いた雰囲気。
カウンターでは炭火で炙りながら楽しむ事も出来ます。
この日は、滅多に入荷する事が無いという”黄金蟹”を肴に一杯!
本店同様に旨い肴とお酒を楽しませてくれるお店です!
(予約を忘れないように)

 この後、久々に哲、秀と久々に飲んで盛り上がり過ぎました。
ありがとうございました(気付けば2升空いていたような・・・)

2013.04.06

岡山の新酒を楽しむ会


「岡山県清酒う鑑評会&岡山の新酒を楽しむ会」が開催されました。
当初の予定数を遥かに超え300人超のお客様が駆け付けて下さいました。
一部では「岡山県清酒品評会表彰式」
酒一筋は吟醸酒部門:金賞、純米酒部門:全農岡山県本部長賞を受賞。
二部では出品酒を含めた各蔵の新酒を料理とともに味わって頂きました。
驚いた事に、京都、大阪からこの会のために駆け付けて下さったお客様
もいらっしゃいました。
ありがたいですね!
これからも岡山の日本酒をよろしくお願いします!

2013.04.03

蔵元まつり


 梅田阪急百貨店本店で開催された「蔵元まつり」
に参加。(3月30,31日)
 会期中は普段店頭で取り扱いを行っていないお酒
から季節限定商品、今回限定の商品等をお試し頂き
ご予約を頂きました。
予想以上のご来場者で出品リストが足りなくなるという
ハプニングもあった様ですが・・・・嬉しい悲鳴です。
酒一筋ブースで意外に人気だったのが「料理酒」と「国産檸檬酒」でした。
(勿論、搾りたて関係は好評でした)
実際に料理に使って酒一筋ならではの料理酒の良さを確認して下さい!
ご来場下さった皆さんありがとうございました。

2013.03.29

再発見「日本の食卓」テイスティング・フェスタ「和魂洋才」


再発見「日本の食卓」テイスティング・フェスタ「和魂洋才」が東京国際フォーラムで開催。
第一部から第四部までの4回に分けて入れ替え制で行われました。
部を重ねる毎に参加者の数も増し、多くの方に酒一筋を味わって頂きました。
今回、酒一筋ブースでは「純米吟醸しぼりたて」から和リキュールの「純梅酒」
「国産檸檬酒」お試し頂きました。
女性には「国産檸檬酒」が珍しい事もあってか大好評!
日本酒では「純吟しぼりたて」と「きもと純米吟醸」が!
ありがとうございました
次は食事と合わせて是非お試しください!

2013.03.22

岡山県 清酒品評会


平成25年(平成24酒造年度)岡山県清酒品評会が開催されました。
今季の新酒の出来はどうでしょう・・・
審査結果については4月4日に岡山市内で開催される「岡山の新酒を楽しむ会」
で公表されます。
(「岡山の新酒を楽しむ会」はすでに満席で申込を締め切っております)
勉強とはいえ「きき酒」は疲れます。

2013.03.13

有志蔵元きき酒会・11PM


 11蔵元による春のきき酒
会&楽しむ会が開催されま
した。
お昼の酒販店、飲食店さん
を対象としたきき酒会では
今季の新酒を中心にお試し
頂きました。
酒一筋では「純米吟醸しぼりたて」、今月末発売予定の「きもと純米吟醸生原酒」を!
夜の部(楽しむ会)では「純吟しぼりたて」と「きもと純米吟醸」を料理と一緒に
楽しんで頂きました。
今回も昼夜通じて沢山の方にご参加頂き感謝です。
次回は秋に!



参加有志蔵元・11PM

東力士・熟露枯 株式会社島崎酒造

酒一筋 利守酒造株式会社

夜明け前 株式会社小野酒造店

開運 株式会社土井酒造店

天山・七田 天山酒造株式会社

月山 吉田酒造株式会社

出羽鶴・刈穂 秋田清酒株式会社

自然郷 合名会社 大木代吉本店

鶴齢 青木酒造株式会社

陸奥八仙 八戸酒造株式会社

富久長 株式会社今田酒造本店

2013.02.27

JAPAN PROJECT


 JALグループ地域コラボレーション企画
JAPAN PROJECT」3月は岡山県
という事で、岡山県の魅力を国内外へ向けて
発信していきます。
成田空港国際ラウンジで岡山の郷土料理
「岡山ばら寿司」とともに酒一筋のこだわり
和リキュール「純梅酒」が期間限定で提供されます。(3月10~12日)

2013.02.26

モンドセレクション


 一年経つのは早いですね
2013年のモンドセレクション出品準備完了。
「さあ、無事にベルギーまで届いて下さいよ」
何事もなく審査され良い結果が出ますように!

2013.02.16

会陽の日はやはり寒い


本日2月16日は三大奇祭の一つ「西大寺 会陽」の日です。
昔から会陽が行われる日は、一年でも最も寒いと言われてますが・・
確かに昨日よりも気温は下がっています。
ご参加の皆さんお怪我の無いように!
 昨日、広島局の巡回指導がありました。
(毎年、造りの時期に行われる技術指導)
いまの醪の状態や、すでに搾った新酒等を見て頂き色々と講評して頂きました。
すでに今季の酒造りも最終章に入っております、ラストスパートで頑張ります!
新酒「純米吟醸しぼりたて」限定発売中!

2013.02.09

再発見「日本の食卓」テイスティングフェスタ「和魂洋才」


 今年の3月に日本で開催される「世界最優秀ソムリエコンクール東京大会」
それにあわせて開催予定の再発見「日本の食卓」テイスティングフェスタ
和魂洋才」の出展説明会に参加してきました。
500種類を超えるワインと全国の日本酒・焼酎が一堂に会しての大イベント
となります。
今から私も楽しみです、ご興味のある方は是非ご参加下さい!

2013.02.04

恵方呑み


     
 
  昨日の節分では多くの方に「恵方呑み」を行って頂きました。
昨年よりも日本酒が多く飲まれたのではないかと思います。
皆さんありがとうございます!
私も地元の仲間と集まって恵方呑み会を開催しました。
(残念ながら仕事の都合で1日早い開催、練習会となってしまいましたが)
普段は日本酒をあまり口にする事の無い仲間も、この日ばかりは日本酒です。
この「恵方呑み」をきっかけに「日本酒て美味しいじゃん・・・」
「この料理と合うじゃん・・・」と感じ、また飲んでくれる人が出れば(増えれば)
嬉しいかぎりです!

2013.02.02

恵方呑み


 明日(2月3日)節分は「恵方呑み」
仲間がこんな素敵なサイトを作ってくれました。
日本酒で恵方呑みをしよう
是非ご覧ください!


「恵方呑み」て何?
「恵方巻き」の様にその年の恵方を向いて日本酒を
飲むという「恵方呑み」。心を落ちつかせ、願い事を
となえながら呑みましょう!
きっと福を呼びこめるはず・・・
今年の恵方は「南南東」

2013.01.31

おかやま果実・おかやま新商品フェスタ


        岡山発!新商品・新サービスの総合展示会「おかやま新商品フェスタ2013」
に「おかやま果実」認定商品として参加してきました。
今回「さけひとすじ 純梅酒」が新たに”おかやま果実”の認定を受け、これにより
酒一筋がつくるこだわりの和リキュールすべてが「おかやま果実認定商品」となりました!
酒一筋の前のブースでは岡山のニューキャラクター「HIDE&GOH」を使用した商品の展示も
行われ会場内で目をひいていました。(酒一筋も梅酒檸檬酒で参加してます)

2013.01.18

「酒造銘柄ノート」


 先日、LOFT 立川ロフトで販売されていた「酒造銘柄ノート」
を製作元である紙工房・堂地堂さんに送って頂きました。
この表紙、何で出来ているか分かりますか?
これ「酒一筋」の一升瓶を6本入れる外装ケース(段ボール)
を有効利用して作られたノートなんです。
(一冊づつ手作業で仕上げられています)
ちょっとお洒落じゃないですか!
使っていくうちに味が出るという事なので楽しみです。
アートノートバイキングWEBサイト

2013.01.08

今年初の首吊り


 2013年もよろしくお願い申し上げます!

 今年最初の首吊り(斗びん取り)です。
吟醸蔵いっぱいに広がった、この香をお届け出来ないのが残念・・
大吟醸の醪を入れた粕袋を竹の棒に吊るし(首吊り)、お酒が滴り
落ちてくるのを斗びんを構えて待ちます。
あせってはいけません!
気長に自然に垂れてくるのをまちます。

2012.12.28

予想外の雪が・・


 お天気予報の雨の予報が、朝から雪です
今朝はそんなに寒くないので、おそらくお昼から雪に
変わると思われますが・・・。
年内最終の県外出荷がお客様の手元に無事届くかどう
かがちょっと心配です。
今年も3日となりました、年末年始の日本酒のお買い
忘れのないように!
31日まで全力で営業しております。

2012.12.27

酒一筋・酵母培養中


 クリスマスも終わったし、年末年始は日本酒ですよ!

 今年最後の酵母を恒温器に入れて培養。
次にこの恒温器に酵母が入るのは来年(平成25年)になります。
ここ数日で一段と冷え込みが激しくなりました。
場所によっては水道が凍って出無かったりと・・・
(水道管の破裂がおこらない事を願うばかりです)
残り5日全力で走ります!



◆酒一筋 試飲即売会 開催中
   開催日時: ~ 12月31日
  会 場:東武 池袋店・お酒売り場
         東京都豊島区西池袋1-1-25

2012.12.24

さけひとすじ料理酒


 酒一筋からこだわりの料理酒を限定発売!
展示会等でご案内を行っていた一味違う、ちょっと高級
な料理酒を限定発売致します。
(展示会等でもよく尋ねられましたが「飲んじゃだめなの?」
「飲んでもいいですが・・・先ずは料理に」)
原料に「雄町米」を使用し醸した酒一筋ならではの料理酒
を是非ご家庭でお試しください。
「原材料:米・米こうじ・酒粕」
と旨味成分が一般的な日本酒よりも多く含まれる様につくっています。
先ずは一般的な料理酒よりもちょっと控えめに使用してみて下さい。

2012.12.20

酒一筋と鳥料理


末広町にある鳥料理の名店「鳥つね・自然洞」さんへ
大学時代の仲間とお邪魔してきました。
久々に再会する仲間と飲むお酒は旨いですね!
(お酒はもちろん酒一筋ですが・・)
気の合う仲間とうまい肴があれば、話も進むしお酒も進みます。
くれぐれも飲み過ぎには注意ですが!
 酒一筋”鳥つね大吟醸” ”純米吟醸生”を是非、名物の「鳥しんじょう」
と共に味わってみて下さい。

2012.12.15

カナダから


 カナダから酒一筋の代理店をして頂いているCMCの
マサさんが蔵へやって来られました。
タイミング良く仕込(蒸し取り)の見学も出来、今後の
販売にも活かせて頂けそうです。
前回の来蔵は、確か雄町米を栽培している時季だった様な・・・
(仕込の時期とは外れていた気がします)
短時間でしたがカナダにおける今後の展開についても話し合いました。
次お会いするのはバンクーバーかな・・・??

2012.12.13

リニューアルした阪急百貨店にて


 12~18日まで梅田阪急百貨店本店B2お酒売り場にて
「酒一筋 試飲即売会」開催中です。
是非、お近くに起こしの際はお立ち寄り下さい。
本日から限定で「赤磐雄町 荒走り」も入荷。
お燗コンテストで金賞を受賞した「きもと純米吟醸」も
持参しております。
この機会に酒一筋の旬のお酒を是非お試しください!

2012.12.09

今が旬です!


 朝から雪が舞っております
寒くなりましたね、みなさんも風邪を引かないようにご注意ください!
 
こんな雪の日は”にごり酒”はいかがでしょう。
雪を見ながら酒一筋の「純米にごり酒(生)」で乾杯!
「かたつむり 純米吟醸しぼりたて」「純米しぼりたて」「純米にごり(生)」
「赤磐雄町 荒走り(12日発売開始予定)」・・・と順次発売中!

※数量限定につき数量に達した時点で完売、次回は来シーズンとなります。

2012.12.01

カナダ大使館チャリティーきき酒会



 

 

 

 

カナダ大使館でチャリティーきき酒会が開催され参加してきました。
カナダは以前から輸出も行っている事もあり酒一筋にとっては馴染みの深い
国の一つです。
きき酒会の前にはカナダ輸出に関する現状、問題等についてのミーティング
も行われました。(州によって法律が違うので輸出には色々な壁も)
きき酒会には180名を超えるお客様が、ご来場者の中にはバンクーバーでお世話に
なった懐かしい顔も!(久々にお会い出来て良かったです)
酒一筋のブースでは日本酒だけでなく、先日「おかやま果実」に認定されたばかり
の「純梅酒」をはじめとするこだわりの和リキュールも出品。こちらも好評でした。
ご参加下さったみなさんありがとうございました、何処かで酒一筋を見掛けたら飲んで下さいね!

2012.11.29

柵原坑道内の熟成庫から


 「この坂は雪が積もったら上れないな・・・」と思いながら
行ってきました、柵原坑道内の酒一筋貯蔵場。
先日の取材時(所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!)
には熟成年数の長い方だけが放映されました。
今回はその放映されなかった若い方の熟成酒を取りにやって来ました。
三年熟成の純米吟醸酒」 ※50本限定
今飲んでも良し、ご自宅で熟成させても良しです。
鍋(寄せ鍋、しゃぶしゃぶ・・)に合いそうです。
冷やも良いですがお燗もおススメ。

2012.11.28

おかやま果実認定!


 先日、臨んだこだわりの逸品「おかやま果実」ブランド認定審査会
の結果が届きました。
酒一筋のこだわりの和リキュール「純梅酒」認定されました!
ありがとうございます、これですべて(3種類)のリキュールが
「おかやま果実」としての認定を受けました。
晴れの国・おかやまの梅、国産檸檬を使用してつくった酒一筋
ならではのこだわりの和リキュールを是非お試しください。

2012.11.20

「おかやま果実」認定審査会


 こだわりの逸品「おかやま果実」ブランド認定審査会
が開催され審査に臨んできました。
今回は酒一筋のこだわり和リキュール「純梅酒」を申請し
プレゼンテーションと試飲PRを行ってきました。
(すでに「国産檸檬酒」「じゅんまいうめざけ」は「おかやま果実」
の認定を受けております。)
他社商品との違い(こだわり)、そして国内外展示会での
評価などを交えて緊張しながらもなんとかプレゼン終了。
試飲PRでもまずまずの高評価。
結果は後日という事ですが・・・・どうなるでしょうか。

2012.11.19

酒林・杉玉を新しく


 「新酒が出来上がりましたよ!」
の合図でもある蔵の前の酒林(杉玉)を三輪神社から
届いた新しい物に交換致しました。
新しい酒林は青々として重いです、一方の一年お世話に
なった杉玉はお酒が熟すのと同じ様に茶色に。
この新しい酒林もお酒の熟成とともに変わっていきます。
 
【酒林】 さかばやし
杉の葉を束ねて直径40cm程度
の球形にまとめたものを酒林と言い
ます。よく蔵の入口の軒先に蜂の巣
の様な丸い玉を見かけた事があると
思います。これは、新酒が出来たこと
を愛飲家等に知らせる意味もあり軒
先に吊るされたもので、この習慣が
次第に酒屋(蔵)の看板として、また、
最近ではお酒屋さんでも目にする
ようになりました。
なぜ杉なのか?と言われますと、
杉が酒神を祭る大神(おおみわ)神
社の神木であるところからきています。
別名、杉玉(すぎだま)とも言われます。

2012.11.17

秘密の部屋


 秘密の実験室ではありませんが、酒一筋の心臓部とも言える
場所の一つです。
ここで酵母の培養を行っています。
自社で保有している株(菌)をお酒の種類に合わせて培養し
使用します。
(お酒の種類に合わせて使用する酵母もまちまちです。)
今朝は自社○○号を植付けました、そして培養中!

2012.11.15

新酒詰ました


 酒一筋で一番早い新酒・「純米吟醸しぼりたて かたつむり
瓶詰め完了致しました、後はラベルを貼って出荷準備を行うだけ。
(ラベルが手貼りなので、ちょっと時間が掛ります・・)
今年からラベルもバージョンアップしてます。
よ~く見るとカタツムリがちょっと前進してます(冗談ですが)
いましばらくお待ちください!
一日も早く出荷出来るようがんばります!

2012.11.08

広島国税局清酒鑑評会


「平成24年広島国税局清酒鑑評会」表彰式・製造技術研究会
が広島で開催され出席してきました。

酒一筋は三部門中「香を主たる特徴とする清酒」部門で
“酒一筋 大吟醸”が優等賞。
「味を主たる特徴とする清酒」部門で“赤磐雄町 純米大吟醸”
が優等賞を受賞致しました。
製造技術研究会では真っ赤になりながらしっかりと勉強(きき酒)
させて頂きました。

お燗酒部門(写真右)のこの装置にはびっくり。
(恒温器に酒瓶が浸かっていて一定の温度が保たれています)
さすがにお燗酒のきき酒は酔いが回るのが早い気が・・・。
今季の酒造りもこれを励みに頑張ります!

2012.11.02

槽(ふね)にのります


 槽(ふね)にのります!
 今シーズン初搾り!
今季の”かたつむり・純米吟醸”は・・・ご期待下さい!

2012.10.30

酒一筋ヌーボ


 新酒・仕込中!
蔵で一番早い新酒”かたつむり”の醪(もろみ)です。
順調に進んでおります、このまま行けば11月の第3週頃
には発売が出来そうです・・・??
この辺て、有名な何とかヌーボーの解禁日だった様な気
がしますが。
日本のヌーボもフランスに負けないように頑張って発酵
しております、いましばらくお待ち下さい!

2012.10.27

吟醸酒を味わう会(東京)


 秋の吟醸酒を味わう会(東京)が飯田橋のメトロポリタンホテルで
開催され第一部、二部を通して千名のお客様がご来場下さいました。
今回も会場内にお燗コーナーを設けお燗でも各蔵の吟醸酒を味わって
頂きました。
酒一筋ではお燗コーナーでは「酒一筋 きもと純米吟醸」をブースでは
冷できもと純米吟醸の他に「山廃純米吟醸・時代おくれ」「赤磐雄町」
「赤磐雄町生」と味わって頂きました。
今回は東京の大学に通っている地元岡山の知人が学生仲間を引き連れて参加してくれました。
新しい日本酒ファンの開拓、若い人に日本酒の良さを知ってもらえる良いチャンスでもあります。
(どんどん増えていって欲しいですね!)
ご来場下さった皆さんありがとうございました。
次回は春に吟醸新酒祭でお会いしましょう!

2012.10.25

幻の日本酒を飲む会


 
 
 
 
 
 
 
幻の日本酒を飲む会・「第95回 木陰浮月粋人盃」
「酒一筋」特集に参加させて頂きました。

今回の会は昨年当社から送った(ご購入頂いた)斗びん・大吟醸が
冷蔵庫で一年経った事をうけて開催されました。
メインの斗びんの他にも酒一筋・雄町米栽培体験に参加した人だけが
購入できる田植酒(平成10年、平成14年)、すでに終売となっている
山廃純米吟醸の「地球人」と・・・・嬉しい驚きのラインナップ。

お酒はすべて冷から常温、お燗と色々な温度帯で海鮮山鮮の料理と
合わせて楽しみました。
みなさんいかがだったでしょうか?
冷蔵庫で貯蔵して下さった石澤さん、田植酒のコレクションを提供
してくれた中川さんに感謝。
ご参加下さった皆さんありがとうございました、ご自宅でも貯蔵熟成
をお楽しみください。

2012.10.19

お燗酒コンテスト授賞式&お披露目会


 お燗酒コンテスト授賞式&お披露目会
(スローフード協会)が開催されました。
酒一筋は”極上燗酒部門”で「きもと純米吟醸」が金賞
を受賞致しました。
第一部は表彰式、第二部ではお披露目会
という事で金賞酒をすべてお燗で味わって
頂きました。
湯煎酒燗器を使用し、入賞酒を自分の好みの温度で試せるというちょっと嬉しい思考。
冷も良いですが、寒い日はお燗で戴くのもまた違った味わいがあります、是非お試しください!

2012.10.15

蔵で一番早い仕込


 酒造り(早造り)は始まっております。
酒造りがスタートすると待ったなしです。
酒一筋で一番早い新酒・かたつむりの仕込中!
(すでに気の早いお客様からはご予約を頂いております)
まだまだ気温が高いので、ちょっと苦労しておりますが・・・仕込みは順調。

2012.10.06

大阪・秋の吟醸酒を味わう会


 大阪・秋の吟醸酒を味わう会が開催されました。
今回も400名以上のお客様が会場に足を運んで下さいました。
酒一筋ブースは、なんと入口まん前!
(この位置は初めてかもしれません)
ちょうどお燗コーナーが近く(右斜め前)にあった事もあり、
当ブースで「きもと純米吟醸」を飲まれて「お燗でも味わいたいな・・・」
というお客様には「あちらでお試しできます!」とご案内し易かったです。
そんな事もあり、今回は冷やとお燗の両方を多くの方に味わって頂けたのでは
ないかと思っております。
ブースに足をお運び頂いた皆さんありがとうございました!

2012.10.03

平成24酒造年度の酒造りスタート


 早いもので平成24酒造年度の酒造りがはじまりました。
一番最初は兵庫北錦で仕込む「かたつむり」です。
まだまだ水温が高いので米洗いをしているといった気には
なりませんが・・・。
今期もみんなで力をあわせて、皆さんに旨いと言って頂ける
酒一筋が出来る様にがんばります!
応援よろしくお願いします!

2012.10.01

日本酒で乾杯!


 本日は”日本酒の日”
10月1日=日本酒の日
今夜の一杯は日本酒で!

何故?10月1日なのか?
十二支の10番目の酉(トリ)は、もともと壺の形
を表わす象形文字で、「酒」を意味しています。
10月は新米が実る月であり、酒造りが始まる月。
明治年間酒税法創設以来、10月から9月をもって酒造年度とされてきた
(現在は7月から6月)歴史もあり10月1日が「日本酒の日」と定められました。

2012.09.13

有志蔵元きき酒会


 酒蔵11蔵による秋のきき酒会を新橋のお酒の情報館で開催。
当日は問屋さん展示会とも重なり手分けをしての参加となりました。
これからの季節お酒のイベントが増えてきます。
きき酒会では、昨日発売になったばかりの「純米秋あがり」を
中心にきき酒して頂きました。
(まだ、お試しでない皆さん是非お試しください!)
夜には会場を銀座の三笠会館に移し「秋の味わう会」を開催。
こちらも満員御礼!

100名以上の一般消費者の方が駆け付けて下さり、日本酒コーディネーターの
島田律子さんの乾杯を合図に11蔵のお酒を楽しんで頂きました。
一人でも多くの人に日本酒の良さを知って頂きたい、知らせたいと
はじめたこの会も11年目。
これからも、もっと多くの人に日本酒の良さを知って頂くために
がんばります!
次回は春にお待ちしております。

2012.08.23

夏季酒造ゼミナール


 中国5県の「第38回夏季酒造ゼミナール」が二日間(22,23日)の日程で岡山で開催されました。
初日には「第62回中国5県きき酒協議会」も開催され岡山県は団体で3位入賞。

日本酒業界の情勢報告から「今、教育の課題」と題しての森教育学園の森靖喜・美智子氏の講演まで幅広い分野での勉強が行われました。
懇親会では他県の人達とのお酒を通しての交流もあり大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。
さすがにみなさん岡山の夜を満喫したのか翌日は眠そうでしたが・・・
最終日も岡山県工業技術センターの福崎氏の衛生管理の話からジョン・ゴントナー氏の海外の酒事情までしっかりと勉強させて頂きました。
みなさんお疲れ様でした!

やはり岡山に来たら、お昼は岡山の名物「デミカツ」を食べて帰って頂かないと
という事でジョンさん、田中くん(李白)、吉田くん(月山)を
「だて」にお連れ致しました。

2012.08.04

岡山のモノづくりと出会う!


「岡山のモノづくりと出会う!」
と題したイベントがミッドタウンにある
”THE COVER NIPPON”で開催されました。
酒一筋は「純梅酒」と「国産檸檬酒」の
2種類を出品しております。
(8月末まで展示即売中)
岡山特産のマスカットの試食からはじまり
「純梅酒」「国産檸檬酒」のきき酒まで。
岡山のモノづくりの良さを丸ごと体験して頂きました。
会場には岡山出身ミュージシャンの中西圭三さんも駆け付けイベントを
盛り上げて下さいました。
是非、この機会に岡山の良さを感じて下さい!

2012.07.30

酒一筋きもとクッキー


 これ何だか分かりますか?
「酒一筋クッキー」なんです。
といっても当社で販売を始めた訳ではなく、先日の
お酒の会でお世話になった高橋さんに送って頂いた
手作りクッキーです。
上手く出来る物ですね、スゴイ!
食べるべきか・・悩みましたが、もったいないので
店頭に飾っておきます。
ありがとうございます!

2012.07.27

酒一筋・試飲即売会


 酒一筋・試飲即売会開催中です!
【大阪】開催日時:7月31日まで
    会 場:阪急うめだ本店・お酒売り場
         大阪府大阪市北区角田町8番7号


【東京】開催日時:8月1日まで
    会 場:東武 池袋店・お酒売り場
         東京都豊島区西池袋1-1-25

 酒一筋「きもと純米吟醸」「山廃純米吟醸」・・・をはじめとするこだわりの酒一筋から
夏におススメの「純梅酒」「国産檸檬酒」まで!
是非、お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。

2012.07.11

酒一筋 × 赤坂 山ね家


お酒がご縁で知り合った高橋さんが主宰するお酒の会に。
今回は酒一筋と”赤坂 山ね屋”さんの料理のコラボ!
(食べるのが忙しくてすべての料理写真を撮るのを忘れました・・)
先ず乾杯は蔵の冷蔵庫で寝かせて置いた「純米吟醸しぼりたて
ほど良く円やかになった純米吟醸とトウモロコシのお刺身が
よく合いました。
次のお酒は「きもと純米吟醸」「山廃純米吟醸
今回は私のリクエストで温度を変えても楽しんで頂きたいと言う事で同じお酒を
冷とお燗で出して頂きました。

お刺身には「赤磐雄町 純米大吟醸」「酒一筋 純米大吟醸生
酒一筋の留粕に漬け込んだハラスは絶品!
酒の肴は勿論ですが、ご飯がすすみそうな(笑)
今回の出品酒の中で一番人気だったのは「きもと純米吟醸」冷もお燗も好評でした。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい時間をありがとうございました。
また素晴らしい企画をして下さった高橋さんありがとうございます。
山根さん、次回じっくりとコラボのおさらいに伺います!

2012.07.05

有志蔵元研修旅行in長野


 有志蔵元(11PM)の勉強会、今年は小野さんのお世話になりました。
有志蔵元会をスタートした時のメンバーでもあったイヅツワインさんを見学。
醸造所のすぐ隣にブドウ畑が広がる姿は絵になりますね(生憎の雨でしたが・・)
当社ももう少し蔵の周りに雄町の田が集まっていると良いのですが・・
(残念ながらちょっと離れてます)
ワインと日本酒作っている物は違いますが学ぶべき事は多いですね、ありがとうございました!

続いては同じ吟醸酒協会の会員蔵でもある真澄・宮坂醸造さんへ。
ここは7号酵母発生の蔵としても有名です。
お忙しい時間を割いて社長、杜氏、副杜氏さんが製造から販売まで丁寧に話をして下さいました。
勉強になりました、ありがとうございます!
その日の夜は真澄の宮坂君も加わって、真澄、夜明け前を地元の肴で頂きながら交流会。
その地の美味しい物とお酒を現地で味わうのも研修会の楽しみの一つです。
 最終日は有志蔵元の仲間である夜明け前さんへ
いや・・・勉強になりますね!
なるほど、このアイデアは良いなと感心しながら見学させて頂きました。
最後は電車の時間が無くなりバタバタと駆け足で申し訳なかったです。
二日間ありがとうございました!

2012.06.30

岡山県も頑張ってます!


 酒造技術研修会
(岡山県酒造組合主催)
が開催され私と技師の
二人で参加してきました。
今年の全国新酒鑑評会の
反省を踏まえて来年へ向
けての取り組みがスタート
致しました。
全国新酒鑑評会審査概況について話を伺った後、参加した16蔵
の出品酒を各蔵毎にデータ分析し講評。
(予定していた閉会時間をオーバーしての研修会となりました)
色々と勉強になりました!
これを今季の仕込に活かせるようにしたいと思います。

 腹が減っては戦は出来ぬ・・・
と言う事で研修会前に

岡山と言えば
「デミカツ」(だて)

2012.06.25

モンドセレクション・最高金賞


 この箱のこのマークは・・・すっかり忘れてました。
今年も表彰式典に参列出来なかったので郵送されてきました。
一度は参列してみたいですが、なかなかそうもいきません。
気になる箱の中身はというと、賞状とメダルです!
モンドセレクションも今年で50周年だそうです、この節目の
年にグランドゴールドメダル(最高金賞)を受賞出来たのは嬉し
いかぎりです。
(受賞した酒一筋は「赤磐雄町ゴールド」)

2012.06.20

クエン酸パワーで


 今年もこの季節がやってきました・・・
毎年お願いしているJAさんから鴬宿梅が入蔵。
さあ、ヘタ取り開始です!
一個一個丁寧にヘタを取り除いていきます。
毎年の事ですが、これが気が遠くなる作業なんです。
でも、酒一筋ならではのあの味をだすためには
どうしても欠かせない作業。
酒一筋の梅酒、檸檬酒を飲んで暑い夏を乗りきりましょう!

2012.06.08

淡にごり


 まさか、こんなお酒と出会うとは・・・・
昨夜はカナダ(バンクーバー)から一時帰国している友人と樽一さんへ。
酒屋さんから珍しいお酒がと出されたのが「酒一筋 かたつむり
毎年11月頃に限定発売する「純米吟醸しぼりたて」になります。
その中でも”淡にごり”はさらに数量限定で発売している新酒。
どうやらお酒屋さんが冷蔵庫で熟成させていたようです。
お味はと言うと、新酒の時とは違い角がとれ円やか!
半年以上の熟成により新酒らしさは全くありませんが、また一味違った
味わいが・・・。
ご馳走様でした!(まだ残ってましたよ・・)

2012.05.24

全国新酒鑑評会


 「平成23酒造年度新酒鑑評会」の製造技術研究会(一般公開)が
東広島で開催され、今年も並んで勉強してきました。
スタート30分前に着いて、会場前はすでに長蛇の列。
外で30分並び、中に入ってされに1.5時間並んで最初のきき酒・・・
(多くの入賞酒を出した地域は、みんなが最初にきき酒を行うため
どうしても長い行列。後からだとお酒が無くなってしまいますし。)
会場で全国の仲間(蔵元)と顔を合わせ意見交換出来るのは楽しみ
でもありますが、勉強とは言え数百点のきき酒を行うとさすがに疲れます。
帰りの電車では爆睡してました(乗り過ごさなくて良かった)


 今回は残念ながら入賞に終わりましたが、来年に向けての準備は
始まりました。
金賞受賞を目指して頑張ります!
応援よろしくお願いします!

2012.05.21

SAKEHITOSUJI


 ちょっと足を伸ばして大山まで行ってきました。
今回の目的は「ツールド大山」というサイクリングイベントに
参加するため。(全長83キロのコースを走ります)
チーム戦ではありませんが、今回もSAKEHITOSUJIジャージを
着用した仲間と一緒に走る事が出来ました。
大山と言えば嘉永4年(1851年)に岸本甚造氏が大山参拝からの
帰り道に「二本草」(後に「雄町」)を発見し持ち帰ったとされる
地です。(何か縁を感じますね)
このジャージで走っていると見知らぬ人から声を掛けられる事も多々。
「SAKEHITOSUJIて酒一筋か?」
「お・・・飲んでるよ」とか嬉しい言葉も。
少しは宣伝になっているのかな・・・。

2012.05.13

郷酒


 九段下に郷土料理と日本酒のお店「郷酒」が
オープン!
以前、別のお店で店長をしていた鈴木さんが
独立開業させたお店です。
開店日が吟醸新酒祭の翌日という偶然も重なり
初日に伺ってきました。
メニューには、しっかりと「酒一筋」の文字、
日本酒の他にも梅酒、そして隠し酒として”国産檸檬酒”まで。
 
食べるのに夢中で食べ物の写真を撮るのを忘れましたが
日本酒によく合います。
(〆の料理ばかりでスミマセン)
お酒もお好みに合わせてお燗も出来、日本酒好きには
もってこいのお店です!


●九段下駅6番出口 徒歩2分
●神保町駅A1出口 徒歩2分

 

2012.05.10

吟醸新酒祭



「2012 吟醸新酒祭」が有楽町の交通会館で

開催されました。

今回も参加蔵元が「SAKEは人をつなぐ」Tシャツ

をきてみなさんをお迎え致しました。

ブースの一角には震災地域の5つの酒造組合のお酒も展示し、

会員蔵のお酒と一緒に味わって頂きました。

(寄せ書きして下さった皆さんありがとうございまいした)

 

酒一筋ブースでは「純米吟醸しぼりたて」から出品酒クラスの大吟醸まで味わって頂きました。

今回の人気は「赤磐雄町」と「きもと純米吟醸」。

中でも「きもと純米吟醸」は”お燗にしたら美味しいよね・・”というお声を
多く頂きました。

是非お燗でも味わってみて下さい!
(秋の味わう会ではお燗コーナーに出品します)

酒一筋ブースに足を運んで下さった皆さん、ありがとうごじました!
また秋にお会いしましょう


 

 

2012.05.02

桃太郎


「桃太郎」は語り継ぎたい童話・昔話のトップ!
今朝の日経MJに掲載されていましたが、12歳までの子を持つ
保護者を対象にバンダイが調査を行ったところ、語り継ぎたい
童話・昔話の1位が「桃太郎」だったそうです。
2位は「うさぎとかめ」、3位「笠地蔵」。

 

桃太郎と聞くと反応してしまいますが・・・(笑)。
酒造りも桃太郎同様に受け継いでいきたいものの一つです。

(受け継がれていくべきものだと思います)
天から与えられたすばらしい力を内包する酒米「雄町米」
を守り続けて行くのは酒一筋の使命と考え、桃太郎を見習ってがんばります!

2012.04.06

岡山県知事賞受賞


「おかやまの地酒で乾杯・岡山の新酒と郷土の料理を楽しむ会」
がメルパルク岡山で250名以上のお客様をお迎えして開催されました。

開宴に先駆けて「岡山県清酒鑑評会」の表彰式も行われ
酒一筋は「吟醸酒部門:岡山県知事賞受賞」
「純米酒部門:岡山県産業労働部長賞受賞」を頂きました。

楽しむ会では、鑑評会での受賞酒をはじめとする各蔵の自慢の新酒と

岡山の郷土料理を楽しんで頂きました。

公開きき酒の様なきき酒会はあっても、出品酒(受賞酒)をそのまま味わって

しまう会は全国でも珍しいかもしれませね・・・。

ご参加された皆さんは、価値在る会に満足頂けたようでした。

これからも「おかやまの地酒で乾杯」「日本酒で乾杯」でよろしくお願いします!

2012.04.05

生は今だけ


毎年、火入れを行うこの時期に発売する「きもと生」。
通常の「きもと純米吟醸」は火入れを行ったうえ貯蔵熟成を
行うため、“生”はこの時に必要分だけを詰めるしかりません。
今年も23酒造年度の「きもと純米吟醸生」を原酒のまま瓶詰め
致しました。(発売までいましばらくお待ちください)

そんなこなで、この時期は冷蔵庫の整理の時期でもあります(笑)
僅かですが、昨年瓶詰めし冷蔵貯蔵しておいた22酒造年度の
きもと純米吟醸生原酒」を販売致します。
ご興味のある方は是非お試しください。
(数量限定のため数量に達した時点で完売となります)

2012.03.28

岡山県新酒鑑評会


 「平成23酒造年度 岡山県新酒鑑評会」が開催されました。
酒一筋は 純米酒部門:岡山県産業労働部長賞
      吟醸部門:岡山県知事賞 
                    を受賞致しました。
ありがとうございます、みんなの頑張りが少し報われた様な気がします。
これから全国新酒鑑評会と大きな審査会が続きます、このまま良い流れで
進んでくれると嬉しいのですが・・・。

2012.03.23

11PM Night


有志蔵元きき酒会終了後、一般消費者の方を対象に楽しむ会を開催致しました。
日本酒を飲んだ事ない、興味があるけど機会がない・・・という方々に日本酒の良さ、楽しさを知って頂くために開催しています。
今回も満員御礼!



四谷・魚真さんをお借りしして魚真自慢の料理と11蔵の新酒プラス1種類の
計22種類のお酒を味わって頂きました。
写真は恒例のきき酒コンテストを行っている様子です。
(みなさん真剣です)
今回は正解者多数、ちょっと簡単だったかな・・・。
最後は四谷・魚真名物の「しらすのせご飯」、みなさん2杯、3杯とおかわり。
11蔵のお酒を楽しんで頂けましたでしょうか!
次回は秋(9月頃)を予定しております。

2012.03.22

11PM


 22回目の有志蔵元きき酒会が開催せれました。
年2回、春と秋に開催している蔵元11社によるきき酒会。
今回のテーマは「新酒」ということで、それぞれの蔵の
新酒を持ちより酒販店、飲食店さん等の流通関係者に
きき酒して頂きました。
酒一筋ブースでは来月発売予定の「きもと純米吟醸生原酒」
に加えて、今期醸した新商品を味わって頂き色々とご意見等
を聞かせて頂きました。(予想外に好評・・)
ご来場ありがとうございました!
※11PM = 11 Product Manager

2012.03.16

新酒


 今月末には岡山県新酒鑑評会、次は全国とこれから鑑評会シーズン突入です。
悩みます・・・。
2点出品が可能な場合だとまだ気持ちが楽ですが、各蔵1点となると悩みます。
こういったきき酒は定期的に社内で行っています。
お酒も搾ってから味が変化してくるので今日良かった物が次に必ず良いとは限らないのが難しいところでもあります。(そんなに大きな狂いはありませんが)
これから搬入日(出品締切日)まで悩まされます。
結果良ければすべて良しではありますが・・・。

2012.03.07

ニューヨーク


 

 

 

 

 

 

 

 

バンクーバーを夜に発ちトロント経由でニューヨークへ。
(飛行機の中で一泊したような移動でした)
ニューヨークは暖かいと聞いていたのですが、こちらも寒い・・
昨日までは暖かかったそうです、私が帰った後にまた暖かくなるそうです(笑)
アメリカは大きい!西と東でまた時差が、この時差の影響か眠い。
しかし、滞在時間は限られているのでベーグル食べて行動開始です。
マンハッタンにある「SAKAYA」という酒屋さんへ
嬉しい事にこちらには「酒一筋 純米吟醸」の一升瓶が。
最近は一升瓶を購入する人も少しずつ増えてきているそうです。

2012.03.05

Vancouver Wine Festival


 
 
 
 
 
 
 
 
 
ワインフェスティバルも最終日!
あっという間だった様な気もしますが・・・
テイスティングの前に北米では有名なジャパニーズレストラン「Tojo’s Restaurant 」へ
駆け足で伺って来ました。
入口横ののSAKE Barには酒一筋の暖簾が!
(バーカウンターでも酒一筋を楽しむ事が出来ます)
Tojoの料理はすべてローカルな食材を使い作られています。
ここでしか味わえない日本食とお酒を楽しむ事が出来ます。
さらに、Tojo’sには「Tojo's best choice」という酒一筋の特別な大吟醸も!
美味しい食事を頂いた後は急ぎ会場へ。

最終日、週末と言う事もあってチケットはすべて完売だそうです。


 
 
 
 
 
 
 

最終日も沢山のお客さんが酒一筋ブースを訪れてSAKEの試飲をして下さいました。
会場内に設置されているリカーショップでは連日の「SOLD OUT」
(展示会に出品されている商品がその場で購入出来ます)
”Vancouver Wine Festival”から投入した大吟醸も好評!
今後、リカーショップ、レストランへどんどん広まってくれれば嬉しいかぎりです!
みなさん有難うございました!
Tank you so much!

2012.03.04

バンクーバー・ワインフェスティバル


 
 

 

 

 

 

 

 


 
 
 
 
 
 
 
 今回の主目的であるバンクーバー・ワインフェスティバルが開幕です。
会場内には出展国の国旗も掲げられています、嬉しいですね!
お昼(13:30~17:00)のトレードテイスティング(リカーショップ、飲食店対象)
と夜(17:00~22:00)までの一般テイスティングと2部制になっています。
ちょっと長丁場ですが頑張りますよ!
以前はワインをテイスティングしたグラスをそのまま差しだす人がほとんどでしたが、
今は何も言わなくてもグラスを水ですすいでから差し出す人がほとんどです。
それだけSAKEという飲み物が繊細であると思ってくれる人が増えたんですかね・・
会場内にはリカーショップも設けられ、テイスティングで気に入った商品があれば
その場で購入する事も可能です。
有難い事に「純梅酒」は好評で連日「SOLD OUT」!
残りも頑張ります!

2012.03.02

ビクトリアへ


 朝起きるとダウンタウンは真っ白!
それでも、予定通りフェリーに乗ってビクトリアへ。
気候の良い時期に訪れると本当に綺麗な場所らしい・・・
(過去に2回訪れていますがすべて冬)
今回の目的はセミナー形式の商品紹介を2回に分けて開催。
日本酒についての製造方法等の基本的な事から、このお酒には
どういった食べ物が合うとかまで色々と話をさせて頂きました。
皆さんからの質問も保管方法から麹、酵母・・・と様々。
あっという間のビクトリア滞在でしたが、確実に日本酒に興味を
持って下さる方は増えているようです。
セミナー終了後は駆け足でフェリーへ・・・。
明日も頑張ります!

2012.03.02

SAKEHITOSUJI night!  バンクーバー


 バンクーバーの初日はJunoレストランで「SAKEITOSUJI night」です。
すでにバンクーバーで販売されている商品に
加えてこのワインフェスティバルからデビュー
予定の大吟醸も味わって頂きました。
参加者の方からは造りの違いや熟成酒の
貯蔵方法等々マニアックな質問も。
それだけ皆さんの日本酒に関する興味が出てきたという事でしょうかね・・。
〆こちらでも人気の「純梅酒」をデザートと一緒に楽しんで頂きました。
ご参加下さったみなさんありがとうございました!
(ちょっと時差ぼけです・・)

2012.02.27

バンクーバーへ


 カナダで開催されるワインフェスティバル出展のために
バンクーバーまで行ってきます。
現地ではワインフェスティバルだけでなく、その前後で
お酒の会も開催予定です。
今回はビクトリアにも足をのばす予定です。
では、頑張って酒一筋をPRしてきます!

2012.02.26

斗びん取り



 

 

 

 

 

 

 

 

先日行った「首吊り」と呼ばれる搾り方です。
醪の入った粕袋を竹の棒に吊るし、自然にお酒が垂れてくるのを待ちます。
これを下で「斗びん」と呼ばれる18Lの容器で受けたものが「斗びん取り」。
(手間と時間が掛るためこれぞと言う大吟醸のみ「首吊り」で搾ります。)
斗びんに取ったものはじっくりと味がのるのを待ちます。

2012.02.15

酒類指導


 昨日は岡山県工業技術センターの指導視察がありました。
今年の酒造りの傾向を訊いたり、蔵の中の醪を見て頂いたりと
短時間で色々と教えて頂きました。
写真は”きもと”の醪(もろみ)をきき酒しながら話をしている
ところです。
先生から今年の”きもと”は「良いですね」と高評価を頂きました。

2012.02.13

柵原坑道跡の長期熟成貯蔵庫


 旧柵原町にある柵原坑道内の酒一筋熟成庫に
熟成酒を取りに行ってきました。
この坑道内は広く、中では岡山特産の黄ニラの
栽培も盛んに行われています。
今回の目的は、旧柵原町が開催するイベントで
坑道内で貯蔵熟成しているお酒をどうしても使用
したいという事で貯蔵庫から出しにやって来ました。
(普段は厳重に鍵が掛っていて入れません)
前回、出した時にも「飲んでみたい」というお声を沢山頂いたので
今回は少量ですが余分に持ちかえてきました。
11年熟成酒(純米吟醸)になります。
11年の眠りから目覚めた深い味わいをお楽しみ下さい!
(少量なので「蔵元直送」のみでの取り扱いとなります。)

2012.02.10

続・こうじ室


 こうじ室の中の様子です。
昨日、モヤシをふって盛った(コタツの様になっていた)状態を
開くとこんな感じです。
(室内ではカメラがどうしても曇ってしまいますが)
これを棚の方に移動させ麹造りは続きます。
2時間おきに見回りをして温度管理を行います。
麹(こうじ)として出来上がるのは明日になります。

2012.02.09

こうじ室の中では


 酒造りもピークです。
朝の蒸し取り(仕込)、お昼の洗米・・・これが酒一筋のパターン。
(日曜祝日も休みなしに続いてます・・)
本日も麹室に蒸した「雄町」を引き込んで盛りました。
コタツではありませんし勿論中に猫はいません。
この状態でほぼ丸一日置きます。
続きはまた明日・・・

2012.02.04

恵方呑み



 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の節分、全国各地の仲間(酒蔵、酒販店、飲食店、愛飲家・・)が「恵方呑み」を

盛り上げて下さいました。みなさんのご協力に感謝!

これをきっかけに日本酒に興味を持ってくれる人が増えると嬉しいかぎりです。




 

 

 

 

 

 

 

 

私も昨夜は岡山の仲間と「恵方呑み」を口実に一杯

ギリギリになってしまった「恵方枡」を持参し、みんなで北北西に向かって「恵方呑み」

”みんななの願いが叶いますように”

イタリア料理と酒一筋(新酒)のマリアージュも好評でした。ちょっと飲み過ぎましたが・・・・

これを機にまた酒の会を開催したいですね、次回もよろしくお願いします。

 

 

 

2012.02.03

節分は「恵方呑み」

 節分は「恵方呑み」

今年は嬉しい事に昨年よりも賛同して下さる仲間(酒蔵)、酒販店、

飲食店さんが増えたようです。

ニューヨークに在る老舗の酒Bar・酒蔵でも「恵方呑み」を勧めて下さるとか・・

遂に海を越えましたね! ありがとうございます!

私も今夜は地元の有志と一緒に「恵方呑み」を行う予定です。

みなさんもご一緒に「福」を呼び込みましょう!

 

 

節分は「豆まき」「恵方巻」「恵方呑み」で(^O^)/
「恵方巻き」の様にその年の恵方を向いて日本酒を
飲むという「恵方呑み」。心を落ちつかせ、願い事を
となえながら呑みましょう!

2012年(平成24年)の恵方 おおよそ北北西(北微西)【北北西やや右】

※写真の商品は非売品です

2012.02.02

恵方枡


届きました!
明日は節分
節分といえば「恵方呑み
今年はギリギリで皆さんにお届け出来ませんが
枡屋さんと共同で「恵方枡」を作りました!
もう少し早く完成すればご案内出来たのですが・・・
試験的に少量作ったので、地元(岡山)でみんなと
一緒に”恵方呑み”が出来ればと思っています。

 

節分は「豆まき」「恵方巻」「恵方呑み」で(^O^)/
「恵方巻き」の様にその年の恵方を向いて日本酒を
飲むという「恵方呑み」。心を落ちつかせ、願い事を
となえながら呑みましょう!

2012年(平成24年)の恵方 おおよそ北北西(北微西)【北北西やや右】

2012.01.30

寒い日は粕汁で温まりましょう


今日の様な寒い日は甘酒、酒粕汁で温まりましょう!
吟醸を搾った後に残る酒粕は香も良いですね。
この吟醸粕で魚や肉を漬け込んでも美味しいです。
本日、槽(ふね)には「雄町・純米吟醸」(右の写真:醪)がのっています。

 

 

また今年も節分の季節がやって来ます!
節分は「豆まき」「恵方巻」「恵方呑み」で(^O^)/
「恵方巻き」の様にその年の恵方を向いて日本酒を
飲むという「恵方呑み」。心を落ちつかせ、願い事を
となえながら呑みましょう!

2012年(平成24年)の恵方 おおよそ北北西(北微西)【北北西やや右】

2012.01.25

吟醸酒協会


 朝の酒仕込を終えて駆け足で東京へ向かい
飯田橋で開催された吟醸酒協会役員会に出席。
今年度開催予定の吟醸酒協会のイベント・行事について話合いを
行って来ました。
今年も昨年に引き続き、震災で被害にあった仲間(同業者)を何か
の形で支援出来る様な取り組みを行いたいと意見交換を行いました。
(今年も酒Tシャツは継続です)
 2012年度最初のイベントは東京(有楽町)で開催される
「吟醸新酒祭」(5月9日)となります。
みなさん、予定を入れておいて下さい。

2012.01.21

大吟醸仕込中


日々仕込は続きます・・・
大吟醸(雄町)の掛け米をさらしているところです。
(蒸した雄町を広げて荒熱を取っていきます)
蔵の中に広いスペースがある訳では無いので、量が多いと
2段ベットになってしまいます。
これも長年の知恵ですかね・・。

 

 

もうすぐ節分の季節がやって来ます!
今年も節分は「豆まき」「恵方巻」「恵方呑み」で
「恵方巻き」の様にその年の恵方を向いて日本酒を
飲むという「恵方呑み」。心を落ちつかせ、願い事を
となえながら呑みましょう!
きっと願いは叶うはず(^O^)

2012年(平成24年)の恵方 おおよそ北北西(北微西)【北北西やや右】
昨年の記事はこちら

2012.01.17

自社酵母


 自社で保存している酵母の培養(菌を植付け)をするための
小さな部屋(クリーンベンチ)です。
他の菌が混ざらないように(コンダミ)慎重に作業を行います。
勿論、仕込に合わせて酵母も使い分けてます。
蔵によっては酵母をブレンドして使用する所もあるようです・・・
「どんな酵母を使うか」これも蔵・お酒の個性を決める重要な
ポイントの一つです。

2012.01.10

白い煙が立ち上ります


 また一段と寒さが増した様な気がします。
米を蒸す蒸気も白く天高く上って行きます。
写真はちょうど甑(こしき)の蓋を開いたところ、
真っ白で前が見えません。
甑の中から蒸した雄町を掘り出し、そして広げて
熱をとります。
今朝も気温が低いため部屋の中が真っ白になります。
広げた雄町に手を入れて、ある程度の温度まで下がると麹室に引き込みます。

こんな作業がほぼ毎日のように続きます・・・。

2012.01.05

辰年もよろしくお願いします


 2012年もよろしくお願い申し上げます
 本日より2012年の仕事がスタートです(蔵の中は休みなしですが)
有難い事に年明け早々、酒一筋の菰樽を出荷です。
しかも、このサイズの樽が3樽まとめて。
 今年一年、良い年に出来るよう、旨いと言って頂ける酒が醸せる
よう頑張ります!

2011.12.30

檸檬も寒仕込み


 人気急上昇中の国産檸檬酒!今年も仕込ます
瀬戸内で収穫された国産檸檬を一個一個手洗いし、
丸ごと特別に仕込んだ純米酒の中に漬け込んで
いきます。
気温がぐっと下がり水も冷たいですが・・・・
ガンバって仕込んでます(これぞ寒仕込み・・・)
来年も檸檬の特徴である苦味のきいた大人の
和リキュールをお届け出来ると思います。

2011.12.28

今季も大人気・・・


 昨年末から大人気の酒粕、今年も人気は継続の様です。
粕離しをしたばかりの吟醸粕、酒粕からも良い香りが漂って
きます。
早く袋詰めを行い出荷をしたいのですが・・・・なかなか
手がまわりません。
この時期はお酒優先、お酒が出来ないと酒粕も取れないですからね!

2011.12.26

きもと仕込


 きもと仕込もスタートです。
一番手間と時間の掛る昔ながらの仕込方法。
手間と時間の掛る分、しっかりとした旨味のあるお酒が
出来上がります。
ちょっと寒くなったこの季節、お燗にするなら”きもと”が
おススメです!鍋にもよく合いますよ!
こちらの写真が先の写真から約24時間経過したところです。

2011.12.23

酒造りに待ったなし


 「槽(ふね)にのります」と言ってものるのは人間ではなく
大吟醸の醪です。
丁寧に粕袋に醪を詰め槽の中に並べていきます。
これを間違うと袋が弾いてしまい・・・大変な事に。
淡々と作業をこなす熟練の技を盗むべく横から見学です。
頭では分かっていても、実際にするとこれがなかなか難しい!
さあ、これから時間を掛けてじっくりと搾っていきます。
本日も仕事、酒造りに待ったなし!

2011.12.20

温度調整


本日(20日)まで梅田・阪急百貨店で酒一筋・試飲即売会開催中
急に冷え込んできましたね。
冷え込み過ぎても(温度が下がり過ぎても)発酵には困ります。
丁度良い温度にしてやらないと菌も活発に働いてくれません。
今年も練炭の時期がやってきました。
この練炭を使用して温度調整を行います。
(勿論、酸欠にならないように注意も必要)

2011.12.10

雄町の大吟醸


 雄町の大吟醸の仲仕込
今朝は気温がぐっと下がりました。
仕込にはありがたい、人間には辛い・・・
今夜はお燗で一杯ですかね!

2011.12.07

蒸米


 本日も掘ってます!
掘ると言っても穴を掘るのではなく、甑から蒸米を掘り出しています。
この時期、蔵の風物詩ですね!
掘り出した蒸米は隣にある放冷器で熱を飛ばししめます。
そして、放冷器から出てきたお米をタンクに運びます。
日々この作業の繰り返し・・・ガンバリマス

2011.12.01

新酒が出来ました


 酒蔵の前に吊り下がっている「杉玉」を新しい物にかえました。
”お待たせ致しました、新酒が出来上がりました”
この杉玉は「新酒が出来ましたよ」という看板(お知らせ)でもあります。
(毎年、杉玉は三輪神社から送って頂いています)
この新しい杉玉がお酒の熟成とともに色付いて行きます。

2011.11.28

米トレーサビリティ


 あたりまえと言えばあたりまえなのですが・・・(酒一筋には)
米トレーサビリティ法によって、今年の7月以降に収穫
されたお米を使用し醸造したお酒に対して産地情報を
表示する事になりました。
国産のお米のみを使用して酒造りを行っている酒蔵には
あたりまえの話なのですが・・・
この米トレーサビリティ法施行により今迄のラベルには
「国産米100%使用」という表示を追加する必要があります。
新米で仕込んだ新酒は当然、表示をしなければいけません。
従来のラベルが残っている”かたつむり”の裏貼りにも表示シールを貼り付けています。

2011.11.26

新酒の出荷


 お待たせしております新酒・かたつむりですが
昨日より杜氏のゴーサインが出て瓶詰を行っております。
今期は味が乗るのに時間が掛ってしまいました・・・。
杜氏にとって”かたつむり”は思い入れの深い酒です、
毎年納得いく状態でお届けしたいという事もあり。
ちょっとお時間を頂いてしまいました。
只今、出荷に向けて急ピッチで進行中です!
いましばらくお待ちください。

2011.11.21

雄町の蒸米


 二段、三段ベットの様に積まれた写真。
こちらは蒸したお米(雄町)を放冷(冷ます)しているところです。
(大吟醸用の蒸し米)
何故?二段、三段と積み重ねるの?
それは、甑(こしき:お米を蒸す釜)前に充分なスペースが無いため
上に重ねています。
蒸米の量が少ない時は一段ですみますが、多いと二段になる所も出て
きます。勿論、手入れで上下を入れ替えたり移動さえたりはしますが。
限られたスペースを有効利用して使う長年の知恵の一つかも。

2011.11.18

麹のパワーで


 室(むろ)と呼ばれる部屋の中で麹(こうじ)は作られます。
朝、盛りを行ってから翌日の出麹(外に出すまで)2,3時間
おきぐらいに見回ります。
まるで赤子の様です!
麹に手を入れた(触った)後は手がスベスベ、これが麹菌の力。
よく杜氏の手はスベスベだと言われますが、麹を触っている
からなんでしょうね・・・。
そんな麹を使って造る日本酒が悪いはずはないですよね!

2011.11.17

新酒の仕込みが続きます


 日々お酒の仕込は続いております。
昨日ぐらいから気温が下がってきてくれたので、酒造りには
ありがたいのですが人間にはちょっと厳しくなってきました。
こちら(画像)は、来月発売予定の「純米にごり」の醪の様子です。
ちょうど仲仕込みが終わったところ。
 ”かたつむり”の方もすべて槽(ふね)にのりました。
毎年の事ですが、槽(ふね)が小型のため一度にすべての
醪をのせる事が出来ません。
発売までいましばらくお待ちください!

2011.11.14

ふね(槽)にのります


 ふねに乗ります!
ふねと言っても写真の通りのお酒を搾るための槽ですが。
純米吟醸(かたつむり)の醪を槽(ふね)の中に粕袋に入れて並べていきます。
その後、時間を掛けて搾っていきます。
皆さんに新酒をお届け出来る日が一歩一歩近づいてきています。

2011.11.10

こうじ菌


 最近、”塩こうじ”というのが流行っているそうですが・・。
これは、それでは無く日本酒を醸すための麹(こうじ)です。
昨日盛った雄町(大吟醸用)の麹が出来上がりました。
何故か昨夜は最初が予定通りに進まずあせりましたが、途中からは
予定通り進行。
生き物相手ですから気難しい時もありますね。
これでお酒の酛(もと)である酒母(しゅぼ)を仕込んで行きます。

2011.11.09

新酒しぼりたて


 「新酒・かたつむり」発酵中!
今月発売を予定している蔵で一番早い新酒しぼりたての
「かたつむり」の醪の様子です。
毎年、各方面から多くのお問合わせを頂く人気の新酒の
一つでもあります。
(今年もすでに多くのご予約を頂いております)
昨年よりも仕込のスタートが遅かったため下旬頃の発売になりそうです。
残念な事にボジョレーに先を越されてしまいますが、がんばって発酵中!
いましばらくお待ちください!

2011.11.05

「おかやま果実」認定審査会


 昨年からスタートした「おかやま果実」
酒一筋では無糖・無添加「じゅんまいうめざけ」が認定
を受けています。
今回の追加募集で、この夏から発売を開始した瀬戸内
の国産檸檬を使用し純米酒で仕込んだ「国産檸檬酒」
を認定審査会に出品。
第一部のプレゼンテーション、第二部の試飲試食会と
審査が行われました。
審査結果については後日送られてくるそうです。
「じゅんまいうめざけ」に続いて「国産檸檬酒」も認定されるか??

2011.11.03

オーガニックEXPO


 「オーガニックEXPO」2日目
酒一筋ブースの隣はオーガニックコットンストリートと
いう事でオーガニックコットンを扱ったブースが並んで
います。
子供服から大人まで様々な衣類が並んでいます。
そのほとんどがコットンそのままの色である生成り色。
植物染料(柿渋等)を使用して色を付けるそうなのです
が基本はそのままだそうです。
イメージ的には日本酒の”無ろ過”みたいなイメージですかね??。
最終日も頑張ります!

2011.11.02

オーガニックEXPO


 東京ビッグサイトにて「オーガニックEXPO」が開幕!
昨年に引き続き今年も酒一筋は出展しています。
酒一筋ブースでは自然派梅酒の無糖・無添加
「じゅんまいうめざけ」を中心にご紹介しています。
今年は残念ながら海外からの出展ブースが少ないようです・・。
1~3日まで開催される「オーガニックEXPO」、どなたでもご参加出来るようです。
是非足をお運びください、お待ちしてます!

2011.11.01

急いで東京


 昨日は朝は仕込、その後瓶詰め作業を終えそのまま
1日から開催される「オーガニックEXPO」出展のため東京へ。
当初予定よりも遅くなってしまいましたが、羽田空港から
東京ビッグサイトへ準備に、すでに周囲のブースは装飾も
終わり誰もいませんでしたが・・。
(会場に到着したのが20時過ぎですからね)
21時以降の作業は有料になるという事で、取り急ぎ送った荷物の確認とブース装飾
の棚位置確認、酒一筋暖簾装飾と。
なんとか21時までに出来る限りの作業を行い撤収。
残りはオープン前に・・・
酒一筋ブースではこだわりの和リキュール「純梅酒」「じゅんまいうめざけ」を
ご紹介する予定です。
是非お立ち寄り下さい!

2011.10.27

吟醸酒を味わう会


 秋の”吟醸酒を味わう会”が飯田橋のホテルメトロポリタンエドモンド
で開催されました。
酒一筋ブースでは山廃純米吟醸の時代おくれをはじめ4種類の
酒一筋を味わって頂きました。
昨年同様にお燗コーナーでは「きもと純米吟醸」をお燗で。
全国50蔵の吟醸酒が一堂にかいして楽しめるイベントはなかなか
ありません。一部二部を通じて900名近いお客様が会場に足を
運んで下さいました。
これだけの吟醸酒が並ぶと山廃、きもとのちょっと柔らかい感じの
お酒が人気でした。(ホッとするんですかね)
次は料理と合わせてお気に入りの酒一筋を味わって頂きたいたいですね!
ご来場ありがとうございました。

2011.10.26

食欲の秋


 中目黒にある「魚哲」さんにお邪魔してきました。
魚をメインに食べさせてくれるお店です。
本日のおススメは「生シシャモ」という事で、酒一筋”吟醸生”に
合わせてしっかりと頂いてきました。
このシシャモ、しかも子持ちで美味!
酒の肴には最高の一品かも。
(肴が美味しいとお酒も進みますね)
食欲の秋です! 

2011.10.24

新酒・純米吟醸しぼりたて


「かたつむり」の醪の様子です。
今年も昨年同様に11月中旬頃の発売を予定しております。
(詳細が決まり次第お知らせ致します、今しばらくお待ち下さい)
気温がまだまだ高いので仕込も一苦労。
吟醸蔵の冷房もフル稼働でがんばってくれています。
人間も負けないように頑張らないと!

 

 

←こちらは雄町です。

雄町の仕込もすでに始まっています!

2011.10.22

熱さも慣れれば


 ”かたつむり”用の麹(こうじ)の盛り【←画像】。
今朝は”盛り””引込み”と麹室の作業が続きました。
引込みは、蒸し米を広げ適温まで下げてやり麹室の中に入れる
作業の事です。
蒸したばかりの米は熱く、なかなか広げるにも一苦労。
だんだんと掌も慣れてくるのですが、最初のうちはちょっと大変。
さあ、本日もがんばって行きますよ~!

2011.10.18

酒造りも始まってます


 酒造りがはじまりました!
一番最初に仕込むのは「かたつむり 純米吟醸」です。
自家精米を行っておいた兵庫北錦の洗米作業。
早いですね・・・・先日まで雄町の米造りと思っていたら。
今期も頑張っていきます、応援よろしくお願いします!
 雨天中止となった雄町の収穫も先週末に無事刈取ましたので
ご安心下さい。

2011.10.07

近畿おかやま会



 

 

 

 

「近畿おかやま会・題55回岡山県人の集い」が大阪で開催されました。
今年も石井岡山県知事等による”酒一筋 菰樽”の鏡開、そして乾杯で宴がはじまりました。
同会場内には岡山地酒ドリンクバーも設けられ、酒一筋は「純米吟醸金麗」「国産檸檬酒」の
2種類を提供。
「津山ホルモンうどん」「ひるぜん焼きそば」「ファジーアーノ」の出店もあって、
場内は岡山県の特産品がずらりと並びました。

せっかくの機会なのでバーテンダーの方に檸檬酒のソーダ割りを作ってもらいました。
檸檬酒1に対してソーダ1(1:1)はなかなかいけます!
お好みもあるでしょうがこの比率はおすすめ、是非お試しください。

2011.10.04

大阪・秋の吟醸酒を味わう会


 「大阪・秋の吟醸酒を味わう会」が開催されました。
今年も400名を超えるお客さんが会場に足を運んで下さいました。
会場内には昨年同様にお燗コーナーが設けられ、酒一筋は
きもと純米吟醸」をお燗で味わって頂きました。
酒一筋ブースの方では純米大吟醸酒を2種類と山廃純米吟醸の
時代おくれ」を提供。
大吟醸よりも「時代おくれ」は人気でした!
他には無い山廃の奥深い味わいはホッとさせてくれるんでしょうか・・・。
まだ味わった事が無い方は是非体験してみて下さい。
ご来場頂きありがとうございました、また来年お会いしましょう。

2011.10.01

酒造りがはじまりました


 平成23酒造年度の酒造りがはじまりました。
一番最初の仕込は「かたつむり」。
これに合わせて原料米である兵庫北錦が入蔵し精米を行っています。
今年のお米は昨年よりも良さそうな感じです。
少しでも良い酒が醸せるようにがんばります!
皆さんの応援よろしくお願いします。
 10月1日は「日本酒の日」です。
 今夜は日本酒で乾杯しましょう!

2011.09.30

有志蔵元会も10年目


 今年で10年目を迎える有志蔵元(11蔵)の
きき酒会&楽しむ会が開催されました。
昼の部は流通関係(酒販店、飲食店)を対象にしたきき酒会。
夜の部は一般消費者の方を対象とした楽しむ会。
もっと日本酒の良さをみんなに知って頂きたいと始めた楽しむ会
も気付けば20回目。
今回は各蔵の「冷やおろし・秋がり」と各蔵おススメの逸品、
各蔵2種類(22種類)のお酒とイタリア料理を楽しんで頂きました。
皆さんありがとうございました。
次回は春(3月)を予定しております、11年目もよろしくお願い申し上げます!


【有志蔵元】
酒一筋(岡山)・富久長(広島)・天山(佐賀)・東力士(栃木)・夜明け前(長野)・自然郷(福島)・刈穂(秋田)・鶴齢(新潟)・開運(静岡)・陸奥男山(青森)・月山(島根)

2011.09.27

焼き鳥と時代おくれ


 東京・三軒茶屋にある炭火焼鳥「庄助」の店長を
務める赤磐出身の国平さんが帰省に合わせて蔵に立ち
寄ってくれました。
勿論、お店で酒一筋を味わう事が出来ます。
今回は短い休みの貴重な時間を割いて雄町の田を
見にわざわざ足を運んで下さいました。
はじめて目にする雄町の稲の大きさ(長さ)に驚かれていました。
隠れファンも多い「山廃純米吟醸 時代おくれ」を次から置いて下さるそうです。
これが焼き鳥に合うんですよね!



庄助
世田谷区太子堂4-20-8
03-3422-2877

2011.09.14

ニューヨーク展示会


 ニューヨークでの最大目的であるSAKE&SHICHU展示会が開催(12日)されました。
今年も昨年同様に沢山のレストラン、リカーショップ等のお客様が参加
そして酒一筋ブースに足を運んで下さいました。
今回、酒一筋ブースのお手伝いをしてくれたリカさん。
日本酒好きという事もあって、彼女の熱のこもった説明に
お客様も納得(彼女の通訳に助けられました)
 2年ぐらいニューヨークに輸出を行っている純米酒仕込の「純梅酒」も
好評のようです。今後はジャパニーズフードだけでなく他の料理との
コラボレーションも出来ればと思っています。
 今回は偶然にも有志蔵元の仲間である天山(七田君)、富久長(美穂さん)
と一緒になり心強いかぎりです。

2011.09.12

SAKAYA


 ニューヨークに在る「SAKAYA」という名の酒屋(リカーショップ)
さんです。
店内にはずらりと日本から出荷(輸出)された日本酒がずらりと
並びます。(インターネットでも販売されています)
マンハッタンで日本酒が飲みたくなったら、このお店に探しに来る
のが良いかもしれません。お目当てのお酒が見付かるかもしれませんよ!

2011.09.11

ニューヨーク到着


 日本を10日に発ち無事ニューヨークに到着致しました。
偶然にも同じ便に搭乗した有志蔵元の仲間である美穂さん(富久長)
とJFKからタクシーでマンハッタンへ。
(仲間が一緒だと心強いですね)
私は着いたその足で祭で開催される試飲会へ。
さすがに初日は睡魔との闘いですね・・・。
この初日を乗りきらないと、ここで眠ると後々に響いてきます。
酒一筋ブースでは純米酒仕込みの梅酒が一番人気でした。
(おかわりをしに戻って来られるお客様も)
頑張ります!

2011.09.09

清酒貯蔵出荷管理指導


 清酒貯蔵出荷管理指導が行われ行ってきました。
毎年この時期、蔵の中に貯蔵しているお酒の状態
(熟成度等)をみるために行われる大事なきき酒
です。
広島から鑑定官の先生をお呼びして岡山県工業
技術センターで2日間に渡って行われます。
蔵に貯蔵しているお酒は順調に仕上がって(熟成)
いるようです。きもと純米吟醸等の味のしっかりとしたお酒は、まだまだ置いた方が
良いのではというご意見も頂きました。
香と味(旨味)とのバランスは難しいですね!

2011.09.06

吟醸酒を味わう会in札幌


 「吟醸酒を味わう会in札幌」二年ぶりの開催です。
岡山で台風は去ったと思っていたら、札幌で再会してしまいました・・。
台風の中500名以上のお客様が「吟醸酒を味わう会」に足を
運んで下さいました。
今回の酒一筋ブースで人気があったのは山廃純米大吟醸の
「秘伝」でした。地域によって気候風土が違うように好ま
れる酒質も違うようです。
今回は冷酒だけで、お燗で味わってもらう事が出来なかったのは残念でしたが。
足もとの悪い中ご来場ありがとうございました!

2011.08.10

呑みきり


 但馬から杜氏もやって来て酒一筋の呑みきりです。
酒一筋の蔵の中にある昨年造った(22酒造年度)
お酒の熟成具合等をみていきます。
今回も試験所から先生をお招きして一緒にきき酒
をして頂きます。
いい感じに仕上がって(熟成)きているようです!
来月発売予定の「純米秋あがり」も味がのって冷や
でもお燗でもお楽しみ頂けます。
新入社員にとっては初めての経験(呑みきり)です。

2011.08.08

庵狐・酒の会


 恵比寿にある庵狐(あんこ)で第4回の酒の会が酒一筋
の会として開催されました。
先日発売になったばかりの「国産檸檬酒」で乾杯を行っ
た後は「純米大吟醸」「純米吟醸 金麗」「時代おくれ」
「きもと純米吟醸」・・・と数種類の酒一筋を庵狐の
特別料理に合わせて、お好みの温度で楽しんで頂きました。
(すべて冷とお燗の両方で試された方も・・)
今回も三味線奏者の山影さんが駆け付けて下さり、会に
花を添えて下さいました。
(秋ぐらいに新しいCDを発売予定だそうです)
美味しい料理と日本酒、三味線と楽しい一時を過ごす事
が出来ました。
ご参加下さったみなさんありあがとうございました!

2011.08.04

アグリフードEXPO 最終日


 アグリフードEXPO最終日
早いですね、あっという間に最終日です。
酒一筋ブースでは新商品の「国産檸檬酒」と純米酒仕込み
の梅酒を2種類の計3種類をお試し頂きました。
無糖・無添加の梅酒、国産檸檬の香りと檸檬独特の
苦みにみなさん驚かれていたようです。
是非、みなさんも味わってみて下さい!
暑い夏は、レモンの爽やかな味わいと梅の酸味でのりきりましょう。
酒一筋ブースに足を運んで頂きありがとうございました。

2011.08.03

アグリフードEXPO


 東京ビックサイトで2011「アグリフードEXPO」が開催。
酒一筋は今年も出展しています、今回は純米酒仕込の梅酒
に加えて先日発売になったばかりの「国産檸檬酒」も出品。
初日(2日)はジェトロ主催の海外バイヤーとの商談会も
開催されました。酒一筋もマレーシアをはじめとする海外
バイヤーとの商談会に参加。
(その国まで伺わなくても商談が出来るのは有難い事です)
本日(最終日)も多くの方に純米酒仕込みの梅酒、檸檬酒
を知って頂くために頑張ります!
アグリフードご来場の際、是非、酒一筋ブースにお立ち寄り下さい。
オマチしております!

2011.07.28

有志蔵元勉強会


 毎年、有志蔵元の仲間の蔵に勉強(見学)に
行っています。
今年は佐賀の天山酒造さんを見学、さらに
ご厚意で天吹酒造さんもも見学させて頂きま
した。佐賀の蔵はおおきいですね。
地域によってそれぞれ特色がありますが、今回
見学させて頂いた2蔵は広く色々と勉強に
なりました!
夜は地元の料理とお酒を堪能できたし、満足です。
今回コーディネートをしてくれた天山(七田君)さんに感謝です。

2011.07.19

モンドセレクション


先日、届いていたのをすっかり忘れてました。
封筒には”モンドセレクション”のマーク・・・
何か良い物が・・
と思いながら開封してみると。
中から出てきたのは・・・・
もしかして「モンドセレクション50年史」かな?
予想的中です!
50周年の節目にグランドゴールドメダル(最高金賞)を受賞
出来たのは嬉しいかぎりです。
この本は記念にゴールドメダルと一緒に飾っておきます。

2011.06.24

国産檸檬酒


 先日、国産檸檬(瀬戸内産)を引き上げた檸檬酒を
瓶詰しました。
梅酒を詰める時も、梅の良い香りが辺り一面に漂い
ますが。檸檬酒も同じで国産檸檬特有の香が漂って
きます。
こんな暑い日は、大きな氷をグラスに入れてロックで
又はソーダーで割ってスッキリと!
只今、発売に向けて準備中、いましばらくお待ちください!

2011.06.22

梅酒の仕込


 今年もJAさんから鴬宿梅が入って来ました。
収穫前の台風の影響で今年は収穫量が少ないようです。
この鴬宿を一つ一つ手洗いし、その後ヘタを取り除いていきます。
これが気の遠くなる様な作業・・・・。
メーカーによっては、そのまま使用するところもあるようですが
酒一筋ではすべて余分な物(ヘタ)は取り除いてから漬け込み
ます。
さあ、今年も頑張って仕込開始です!

2011.06.20

モンドセレクション・グランドゴールドメダル(最高金賞)


 見慣れたマークが付いた小包が届きました。
すっかり忘れていました。(今年も表彰式に出席出来な
かったので送って頂きました)
2011年も「グランドゴールドメダル(最高金賞)」を受賞
する事が出来ました!
受賞したお酒は「赤磐雄町ゴールド
是非、一度お試しください。

2011.06.14

瀬戸内産・国産檸檬


 純米酒に漬け込んでおいた国産檸檬(岡山県瀬戸内市)
を引き上げました。
漬け込んであるタンクを開けると、檸檬の良い香りが漂って
きます。これが国産檸檬の特徴でしょうか、なんとも言えない
檸檬の香が辺り一面を覆い尽くします。
引き上げた檸檬をかじってみると、これはこれでいけます!
手で握りつぶしてソーダで割ると美味しいかもしれませんね・・。
気になる檸檬酒の方はというと、檸檬の酸味と甘味の調和の
中ににほのかな苦味を感じる大人の味。(お酒なのであたり
前ですが)
夏前には発売出来ると思います、いましばらくお待ち下さい。

2011.06.10

純米酒に漬け込んだ梅


純梅酒」用に純米酒に仕込んでおいた梅実の引き上げ
を行いました。
なんとも言えない梅の爽やかな香りが漂ってきます。
毎年の事ながら、引き上げた梅の実の量にはぞっと
しますが・・・。
この純米酒に漬け込んでいた梅実、やはり純米酒だけ
に他のお酒で仕込むのと違い柔らかい匂いと味わいです。
カリカリとした歯ごたえもまたたまりません。
今年は、この純米酒に漬け込んだ梅実も販売出来れ
ばと思っています、ご期待下さい!

2011.05.31

祝酒


 蔵元有志の仲間でもある開運(静岡)の土井弥市君
がめでたく結婚致しました。
有志の仲間と共に掛川で行われた結婚披露宴に参列。
開運の鏡開きからはじまり、親父さん(社長)が貯蔵して
おいた土井君の生まれ年の開運まで登場。
なんとも言えない甘みと酸味の絶妙なハーモニー。

子供の生まれた年のお酒を取って置くというのは良いですね。
成人式まで、結婚式まで・・・・是非皆さんも!
久々に顔を合わせた仲間たちと2次会・・・・と夜遅くまで
祝ってきました。
(自分たちが楽しんでいただけかもしれませんが・・)
弥市君お幸せに!

2011.05.26

全国新酒鑑評会


 平成22酒造年の全国新酒鑑評会が開催されました。
今年は一歩及ばず銀賞(入賞)止まりの結果となって
しまいました。来年、頑張ります!
西条で行われた製造技術研究会(公開)に参加。
杜氏も但馬から但馬杜氏組合の仲間とバスで来場し、
会場で合流し反省と次回への対策を話し合いました。
会場内では知った顔も多く、色々と情報交換を行う事
も出来ました。
さあ、来期へ向けての酒造りも来週からスタート。
「酒造りは米作りから」
がんばります!

2011.05.20

酒類販売管理研修


 酒類を販売する上で必要な酒類販売管理者の研修
に参加してきました。
(この研修は3年に一度は必ず受講する必要があります。)
酒税法、米トレーサビリティ法、リサイクル法、酒類の商品
知識等・・について3時間の講習を受けます。
この講習を受けた後「酒類販売管理研修受講証」を頂
いて終了となります。

研修の中で紹介された「アルコール体質試験パッチ」。
これはすぐれもの、自分のアルコール体質を20分程度で
判定する事が出来ます。
私は、真ん中の”弱い”でしたが”飲める”と判定された人は
かなり飲めるんでしょうね(笑)

2011.05.13

四ツ谷で魚


 四ツ谷の駅から歩いて3,4分。
先日オープンしたばかりの四谷・魚真さんに吟醸新酒
祭の後に伺ってきました。
当日は宴会が多く店内のテーブル席は、ほぼ満席
状態。(大人数の場合は予約を!)
四ツ谷のちょっとした穴場かもしれません。
他の魚真さんと同じく新鮮な魚と日本酒を楽しめます。
本日のおススメに合わせて頂いたのは「赤磐雄町 吟醸生」、
魚(肴)とよく合います。
楽しい仲間と、美味しい組み合わせについつい飲み過ぎて
しまった夜でした。

2011.05.11

吟醸酒新酒祭


 毎年恒例の吟醸酒協会主催・吟醸酒新酒祭が開催されました。
今回は、東日本大震災の支援のため酒Tシャツの販売、各蔵による
前掛けの販売、各蔵出品酒のチャリティー抽選会も行われました。
みなさんご協力ありがとうございました!
昨年は一部、二部と二部制でしたが、今回は15時から19時までと
通しで行われました。
なかなかすべての蔵を回るには時間が足りないという方も、今回は
充分時間があったのではないでしょうか。
酒一筋ブースでは「きもと純米吟醸」「赤磐雄町・純米大吟醸」
「赤磐雄町・純米大吟醸生」「と瓶取り」と4種類を味わって頂きました。
酒一筋ブースに足を運んで下さったみなさん有難うございます!
次回、秋の吟醸酒を味わう会でお会いしましょう。

2011.05.10

酒一筋・田植酒


 先日の有志蔵元きき酒会に足を運んで下さった三軒茶屋に
ある庄助さんに伺って来ました。
ここの店長さんは、岡山出身、しかも当蔵の近くの出身!
メニューにあった酒一筋は、雄町米の栽培体験に参加した
人だけが購入できる「田植酒」。
田植酒の旨味と焼き鳥がよく合います!
(三軒茶屋で田植酒を味わえるとは思いませんでした)
来月(6月)には今季の田植祭を開催予定です。
田植、稲刈り(収穫)と参加して田植酒を手に入れてみては
いかがでしょうか?!
自分たちが栽培した「雄町」で仕込まれる田植酒はまた一味も
二味も違った味わいがきっとあるはずです。

2011.05.02

ゴールデンウィークも後半戦


 ゴールデンウィークも明日から後半戦ですね。
先日、ご案内した「コシノジュンコ 義援金キャンペーン」
のシールを早速、店頭の対象商品に貼り付けました。
(シールの貼り付けが無い商品は対象外です)
震災以前から日本地酒組合とコシノジュンコ事務所とで
計画されていた共同企画の打ち合わせに伺った当日が
3月11日(震災のあった日)。
これは共同企画よりも日本をどうにかしなければいけない
という事で、急遽コシノ先生がデザインをおこし組合で
ポスターとシールを作成し、今回の義援金プロジェクトが
始動致しました。
可能な限り継続して行く予定です、よろしくお願いします。


 お休み期間中:サイクリング(自転車)で蔵までお越しの
みなさん、希望者には酒一筋バーエンドキャップ(王冠)を
プレゼント中です。(数量が無くなり次第終了)

2011.04.30

コシノジュンコ 義援金キャンペーン


 「日本地酒協同組合&コシノジュンコ 義援金キャンペーン」

 当社が所属する日本地酒協同組合で行う義援金キャンペーン
に賛同し、酒一筋(対象商品)の売り上げ(1本に対して100円)を
義援金として地酒協同組合・赤十字を通じて被災地へ送る事に
致しまた。
 酒一筋の対象商品は
   ・赤磐雄町 純米大吟醸 1.8L、720ml
   ・純米吟醸 金麗 1.8L、720ml
   ・特別本醸造 1.8L
 ご賛同頂いた酒販店さんにはポスターと上記商品にシール
を貼り付けたものを置いて頂きます。
(先ずは岡山県内の酒販店さんにお声掛けを行っております)
ご賛同頂いた酒販店さんと当社で売上(1本に対して100円)の
一部を義援金に充てます。

2011.04.27

蔵元有志きき酒会


 延期していた11蔵元による「有志蔵元きき酒会」を開催。
仲間の中には被災した蔵もありますが、今回全員揃って皆さ
んをお迎えする事が出来ました。
(久々に仲間と話が出来、楽しい仕事が出来ました)
多くの酒販店、飲食店さんが会場であるお酒の情報館に足を
運んで下さいました。
酒一筋ブースでは純米から純米大吟醸、梅酒まで10種類以上
の酒一筋をお試し頂きました。
ご参加下さったみなさんありがとうございます!
延期になっている「蔵元有志楽しむ会」の方も6月ぐらいには開
催出来ればと考えています。
そちらも楽しみにしておいて下さい!

2011.04.25

こんな物もリサイクル


 これ何か分かりますか?
そう、王冠です。(一升ビンのフタ)
一度使用した王冠は使用しないため、もったいない
ので綺麗に洗浄して乾燥。
これが何にリサイクルされるかと言うと、自転車の
エンドキャップです。(ハンドルの端に付けるパーツ)
週末になると蔵の前の道を自転車で走る人が増え
ました。本格的に走っていると、写真を撮りながら
サイクリングしている人と様々。
蔵にお立ち寄り頂いた自転車乗りのみなさん
ご希望者に、この「酒一筋エンドキャップ」差上げます!
(無くなり次第終了となります)

2011.04.18

四ツ谷駅前に魚屋オープン


 先週末、四ツ谷の駅前に「四谷・魚真」がオープン
致しました。
原宿にある「真吉」で店長をしていた豊君が四谷店長
として立ち上げから取り組んだ店舗です。
有難い事に「酒一筋」もしっかりとメニューに!
魚屋さんだけあってお刺身、焼き、煮魚は言うまでも
ありませんが。四谷店の売り(おススメ)は他店には無
い穴子フライとでっかい海老フライ。

たまには新鮮な魚フライを肴に酒一筋を飲んでみては
いかがでしょうか。

2011.04.15

郷酒(さとざけ)


 青山にある”Junko Koshino”事務所で今秋からスタート予定の
「郷酒」プロジェクトのミーティングが行われました。
お酒のデザインは勿論、世界的に有名なデザイナーJunko Koshino
先生です。
この企画は震災前から企画されていたものですが、今回の震災に
より日本を見直す、再発見ということで再度企画を練られたそうです。
秋頃には皆さんにお披露目出来ると思います。
がんばろうニッポン! ニッポン再発見!

2011.04.14

桜並木をぬけて


 大塚にある「三六九」さんに伺ってきました。
お店の前の桜並木が綺麗です。
桜の花を見て綺麗と思い、心が和むのは日本人ならでは?!
「がんばろうニッポン!」
お店に入って「先ず一杯は東北のお酒をお願いします」という事で、
お店にあった陸奥八仙を頂きました。(蔵元有志の仲間でもあります)
色んな場所で、色んな運動が行われていますね。
今月26日には延期をしていた「蔵元有志きき酒会」も開催予定です。
久々に三六九さんの美味しい肴で日本酒を楽しみました。

2011.04.11

美酒名酒きき酒会


 世田谷・豪徳寺にある朝日屋酒店さんの「美酒名酒きき酒会」
が開催され参加してきました。
今回は会場内にチャリティーコーナーも設けられました。
(すべて義援金として後日お届けされるそうです)
普段、定番商品として朝日屋酒店でお取り扱い頂いている3種類
を2部に分けてきき酒して頂きました。
この会はまだ2回目という事ですが、昨年よりも口コミでお客さん
が増え、今回はお断りをするほどだったそうです。
酒一筋ブースにお立ち寄り頂いた皆さん有難うございます!
これを機会に岡山のお酒もよろしくお願いします。

2011.03.29

地域資源活用


 なんとか書類が出来ました。
酒一筋が経済産業省から認定を受けている「地域資源活用」
の平成22年度確定検査が行われます。
この検査のための書類をここ数日間で整理してました。
22年度も補助金を利用して展示会等にも参加する事が出来、
小さな企業にとってはありがたい制度です。
その最終報告と検査が行われます。

2011.03.24

おかやま果実


 「おかやま果実」の暖簾が届きました。
晴れの国おかやまは、フルーツ王国です。
このことを、もっと県内外にPRしていくために、岡山県産
の果物を使用した、こだわりの逸品を募り、「おかやま果実」
という統一ブランドで、全国に広く発信していきます。
酒一筋の認定商品は「無糖無添加・じゅんまいうめざけ
になります。
この暖簾を見掛けたら「おかやま果実」認定商品があると
思って下さい。
  

2011.03.17

米トレーサビリティ


 今年から始まる「米トレーサビリティ制度」の
講習会に参加してきました。
米トレーサビリティとは米穀等の取引に係る情報
の記録及び産地情報の伝達に関する法律です。
ちょっと難しそうな制度ですが・・・簡単に言うと
その使用されている米が国産か?そうでないか?
を表示するような制度です。
2011年7月からスタートしますからそれ以降に収穫
したお米で造った商品(お酒)が対象になってきます。
お酒だけでなく米飯類、もち、だんご、米菓、みりん、
単式蒸留焼酎(本格焼酎)等も対象です。

2011.03.08

下北沢の隠れ家?!


 東京は朝から雪が舞い、どうなる事かと心配しましたが・・・
午後からは徐々に雪が雨に変わり積もらずにすみました。
都会の雪は交通がマヒするので怖いですよね。
 夜は開店当初からお世話になっている下北沢の「樽屋」さん
が1周年という事で伺ってきました。
店内はすべて手作りで、ちょっとレトロな感じに仕上げられて
います。この落ち着いた雰囲気の中で自慢の料理と酒一筋
を頂いてきました。 (酒一筋は樽酒ではないですが)
下北沢の隠れ家的なお店で、是非「酒一筋」を楽しんでみて
下さい!



樽屋
東京都世田谷区北沢2-6-6 澤田ビルB101

2011.03.07

長期熟成古酒ルネッサンス


 「長期熟成古酒ルネッサンス」が飯田橋で開催されました。
一般の方から飲食店、酒販店さんと古酒に興味がある様々な
方々が参加して下さいました。(今回も200名を超える人たち)
会場内にはお燗の出来るブースも設けられ、気になる古酒
をお好みの温度で試す事も出来、好評でした。
酒一筋ブースではご家庭で簡単に熟成出来る自家熟成酒、
秘蔵古酒と4種類をお試しいただきました。
次は、是非食べ物と合わせて楽しんで頂きたいですね!

2011.03.04

お雛祭り


 あっという間に3月、早いですね。
蔵の方も酒の仕込もほぼ終わり、これからは貯蔵熟成
のための火入れ作業が中心となってきます。
もう3ヶ月もすると「田植」と・・・・時が経つのが早く感じて
しまいます。
 この週末(6日)は熟成古酒の会「熟成古酒ルネッサンス
が開催されます。みなさんのお越しをお待ちしております!

2011.03.01

吟醸酒粕


 今期は本当に酒粕が人気です。
先日は酒粕を保存するために冷凍庫をわざわざ購入
されたというお客さんも・・・驚きです。
確かに、ご家庭で20キロ以上を保存するとなるとちょっと
大変。小出しにして来期まで使用されるようです。
これだけ酒粕人気だと酒粕を使用した料理も色々とレパー
トリーが増えたのではないでしょうか?
定番は甘酒、粕汁ですが・・・・。
これはおススメという料理があれば教えて下さい!

2011.02.25

北京から


 ジェトロ岡山、中国経済産業局さんがジェトロ北京の
コーディネーターの方とご一緒に蔵にみえられました。
酒一筋の酒造りの特徴、米作り、こだわりについて話
をさせて頂きました。
蔵の中では、ちょうど槽(ふね)に大吟醸がのっており
槽口(ふなくち)から垂れる新酒もきき酒して頂く事が
出来ました。
残念ながら北京へはまだ酒一筋は入っていませんが、
今後是非入れたいと思っています。

2011.02.24

ファジアーノ岡山


 「酒一筋 ファジアーノ岡山」でお世話になっているサッカー
J2所属”ファジアーノ岡山”さんが昨年(2010年)の報告と今季
のお願いにみえられました。
2010年はクラブ別入場者数で「第7位」(Jリーグ中)、これは
素晴らしい数字です。
Jリーグ全体での第7位ですからね、確かにスゴイ。 
ただ、成績「第17位」(J2中:19クラブチーム)、こちらはJ2の
19クラブ中・・・・・・・
んん・・・・・・・・・ガンバレ!

2011.02.23

吟醸を搾った後には


 ちょうど槽(ふね)と呼ばれる搾り機の蓋を持ち上げた
ところです。(上から圧を掛けて搾ります)
醪の詰まっていた粕袋(白い布)もぺちゃんこに。
この粕袋の中には白くて肉厚な吟醸粕が残っています。
今期は年末からの酒粕ブーム?で、お酒を搾る前から
酒粕だけ先に売れて行きます・・・・。
お酒も飲んで下さいね!
お酒を搾らないと酒粕は出ませんからね!

2011.02.18

らでぃっしゅぼーや


有機、低農薬野菜を取り扱う「らでぃっしゅぼーや
さんがおみえになられました。
酒一筋は日本酒と梅酒でお世話になっています。
蔵を見て頂きその後きき酒と会談。
(先日の「恵方呑み」についても話題に上りました。)
夕方の電車で神戸に移動されるという事で、足早に蔵を
あとにされました
短い滞在時間でしたが有意義な時間を持つ事が出来、
わざわざ足を運んで頂いた事に感謝です。

2011.02.17

十年の深い眠りから


柵原坑道跡地にある酒一筋貯蔵庫に久々にに行って
きました。(用事がないかぎりは来る事はありません)
今回の目的は旧柵原町で開催されるイベントに古酒を
使用したいというご要望にお応えして、貯蔵庫から出し
にやって来ました。

ちょうど10年です!
これを早いというか・・・・・。
もう10年経ったのか・・・・。
と思うかは様々ですが、10年の歳月が流れました。
10年間の時が作りだしたお味は、さていかがでしょうか?!
前回(一年前だったか・・)出した時にも飲んでみたいという
声を頂いたので、僅かですが余分に持ち帰りました。
ご予約は「蔵元直送」で
※1.8L 6本 、 720ml 15本 限定
※数量に達した時点で終売とさせて頂きます。

2011.02.11

スーパーマーケットトレードショー・ 地域資源セレクション


 東京ビッグサイトで開催されたスーパーマーケットトレードショー、
地域資源セレクション2011も無事終了。
多くの方が酒一筋ブースを訪れて下さいました。
酒一筋ブースでは地域資源である雄町米を使用し醸した純米酒
で仕込んだ、純米酒仕込みの無糖梅酒「じゅんまいうめざけ」と
微糖の「純梅酒」をご紹介!
やはり「無糖」といのに皆さんひかれるのか、無糖の「じゅんまいうめざけ」
を試される方の方が多かった様に感じました。
ご来場ありがとうございました!

2011.02.08

地域資源セレクション2011


 明日(8日)から東京ビッグサイトでスーパーマーケットトレードショー
と同時開催で行われる「地域資源セレクション2011」に出展致します。
その準備に東京ビッグサイトまでやってきました。
準備と言っても、荷物を受け取り暖簾を装飾・・・・残りは明日の朝。
今回は、酒一筋の酒造りから梅酒仕込までを動画でPR予定。
是非お立ち寄りください!

2011.02.04

節分は「恵方巻き」「恵方呑み(えほうのみ)」


 昨日の節分、多くの方々が「恵方呑み」にご賛同・ご協力
して下さいました。
皆さんありがとうございます!
私も昨夜は「恵方巻き」と「恵方呑み」のダブルで福が倍増。
今後、節分には「豆まき」「恵方巻き」「恵方呑み」が定着して
くれると嬉しいかぎりです!
(きっとそうなってくれると信じてます)
来年は皆さんと一緒に何処かで「恵方呑み」の会が出来れば
良いかな・・・と今から思ったりしています。


みなさん、2月3日は「豆まき」「恵方巻」「恵方呑み」で!
「恵方巻き」の様にその年の恵方を向いて日本酒を飲む
という「恵方呑み」。
心を落ちつかせ、願い事をとなえながら呑むと願いも叶うかも!
”Twitter” ハッシュタグは「#ehonomi」
よろしくお願いします!

2011.02.03

恵方呑み(えほうのみ)


 本日は節分! 
節分は節分は「豆まき」「恵方巻」「恵方呑み」で。
「恵方巻き」の様にその年の恵方を向いて日本酒を
飲むという「恵方呑み」。心を落ちつかせ、願い事を
となえながら呑みましょう!


と提唱(つぶやいた)したのが昨年の今頃、今年は
皆さんのお蔭で「恵方呑み」の輪が広がりそうです。
日本経済新聞で取り上げられ、NHKでも放送して
頂き・・・・ありがとうございます!
普段、日本酒に興味の無い方、縁の無い方が少しでも
日本酒に興味を持って口にして下されば嬉しい限りです。
今日は本番、「恵方呑み」よろしくお願いします。
”Twitter” ハッシュタグは「#ehonomi」

2011.02.01

ぶくぶくと泡が


 泡だてている訳ではありません、泡を消しています!
近年は泡なし酵母が主流で、この様な昔ながらの泡あり酵母
は珍しいかもしれません。
泡ありだと発酵の際に出る泡を消してやる必要があります。
泡消しと呼ばれる(扇風機のように回転する装置)ものを設置
します。これを忘れるとタンクから溢れ驚く事態に。
本日も蔵の中は発酵中!




 2月3日の節分は「豆まき」「恵方巻」「恵方呑み」で!
「恵方巻き」の様にその年の恵方を向いて日本酒を飲む
という「恵方呑み」。
心を落ちつかせ、願い事をとなえながら呑むと願いも叶うかも!
”Twitter” ハッシュタグは「#ehonomi」

2011.01.29

本日も発酵中


 今朝も寒いですね・・・
最終兵器の練炭で室温調整を行っている大吟醸蔵で
添仕込の作業。
甑のある場所から大吟醸蔵までちょっと離れた距離を
みんなで蒸した米を担いで運びます。
(甑とタンクの間を行ったり来たりの流れ作業)
室温調整が上手く行っているお蔭で大吟醸蔵の中は
他の場所よりも暖かい。
あとは、菌に頑張ってもらって発酵してもらいましょう!




節分は「豆まき」「恵方巻」「恵方呑み」で!
「恵方巻き」の様にその年の恵方を向いて日本酒を飲む
という「恵方呑み」。
心を落ちつかせ、願い事をとなえながら呑むと願いも叶うかも!
”Twitter” ハッシュタグは「#ehonomi」

2011.01.28

室温調整中


 昨日も雪が舞っていましたが、今朝も冷え込んでます。
温度が低過ぎても発酵の妨げになるため、対策として行
われている方法が練炭。
昔のコタツと同じですね。この原始的な方法で室内の温度
調整を行っています。
毎日が自然との戦い。


節分は「豆まき」「恵方巻」「恵方呑み」で!
「恵方巻き」の様にその年の恵方を向いて日本酒を飲む
という「恵方呑み」。
心を落ちつかせ、願い事をとなえながら呑むと願いも叶うかも!
”Twitter” ハッシュタグは「#ehonomi」

2011.01.27

低過ぎず、高過ぎず


 今朝も冷え込みましたね!
この数日間の冷え込みで、蔵内の温度が下がり過ぎて
しまいました。一昨日ぐらいからちょっと温度を上げるため
の対策が行われています。
低過ぎても、高過ぎても発酵には良くありません。
(写真は本日の純米吟醸の仲仕込)


 昨日、日本経済新聞に掲載された「恵方呑み」の記事。
皆さんご覧いただけましたでしょうか?
Twitterでの些細なつぶやきを取り上げて下さった記者に
感謝です。昨日からお問合わせが多いです。
しかも、同業者(蔵)からお問合わせ頂くのは嬉しい!
1蔵よりも2,3・・・蔵で叫んだ方が効果は大きいですからね。
「恵方呑み」って何だろう?
と思って、普段日本酒に興味の無い方々がちょっと呑んで
みようかと口にして下さればありがたいですね!

2011.01.25

今季の酒造りは


 毎年この時期行われる巡回指導がありました。
岡山県工業技術センターの先生が蔵の中(酒造り)
を見て回った後、出来上がった新酒のきき酒。
その後、今季の酒造りの傾向等について色々とご
指導、アドバイスをいた頂きなました。
今月中に岡山県内すべての酒蔵を回られます。

2011.01.24

お酒の菌も頑張ってます!


 毎日、新酒の仕込みは続きます。
蔵の中のタンクでは”発酵中”!お酒の菌も頑張って
くれてます。
 酒一筋「新酒しぼりたて」も在庫が無くなったものや
残り僅かっとなった商品もでてきています。
今季の新酒をまだお試しでない皆さん、お急ぎ下さい!

2011.01.21

今朝も掘ります


 今朝も掘ります!
 毎日掘ります、雄町(おまち)の蒸し米!
本日の蒸しは純米大吟醸用の雄町です。
同じ様な作業が日々続きますが、その日の天候、気温に
合わせて微妙に調整を行います。
その微妙な調整を指図するのが杜氏、ここで長年の経験
がものを言います。

2011.01.19

手がスベスベ


 「純米吟醸」仕込用の雄町の蒸し米。
作業をしているだけで(米に触れているだけで)手が
スベスベになります。
どこかの化粧品のCMではありませんが、米の力は
すごいですね!
今朝は純米吟醸の添仕込です。
この2,3日は外気温がぐっと下がったため温度調整
が一苦労。低ければ良いというものでもありません。
丁度が一番ですが、なかなかこちらが考えている様に
は行きません。
自然と喧嘩するのではなく、自然を見方に付けながら
の酒造りです。

2011.01.18

”おかやま果実” 無糖・梅酒


 昨年認定を受けた「おかやま果実」をもっと広く知って
頂くために酒一筋ではシールを作成致しました。
今後、「おかやま果実」の認定を受けた無糖・無添加の
じゅんまいうめざけ」に貼ってピーアールして行きます。
まだ、無糖のこだわり梅酒を味わった事が無い方は
是非味わってみて下さい!
「梅酒」ではなく「うめざけ」と呼ぶ訳がきっとおわかり
頂けるはず。

2011.01.15

旬の魚と旬の酒


 原宿にある上総屋・眞吉に知人と伺いました。
ここに来たらコレ!その日おススメの刺身盛り合わせ。
これが日本酒によく合います!
定番の「吟醸生」の他に、今が旬の「しぼりたて」も味わう事ができます。
是非、旬の魚と旬の酒を合わせてお楽しみください!

2011.01.13

吟醸酒協会役員会


2011年初の吟醸酒協会役員会が新橋にある酒造組合
中央会の会議室で開催されました。
昨年開催されたイベントの反省を踏まえて、今年開催予定
のイベントについて話し合われました。
昨年の11月からオープンした「吟醸酒バー」についても、
もっと広く皆さんに知って頂くためにどうしたら良いか?
色々な意見が交わされました。
その後、議論の場を会議室から新橋の野崎酒店さんに移
して、意見交換は続きました。

 2011年第一弾のイベントは5月に開催される「吟醸新酒祭」です!

2011.01.11

大吟醸の袋吊り


 気温がぐっと下がって酒造りには良い感じの中、首吊り(袋吊り)
と呼ばれる搾りを行いました。
この搾り方は、出品酒等の特に良い酒(高級酒)に用いる搾り方法
です。大吟醸の醪をすくって粕袋に入れ、それを竹の棒に吊り下げ
ていきます。

 下から垂れてくる酒を斗びん(18Lのビン)で受ける事から
「斗びん取り」とも呼ばれます。
作業の最中から良い香が漂ってきます。
さあ、、、今季の大吟醸は?! 緊張の瞬間です。

2011.01.07

糖類(砂糖)を使用 しない無糖の梅酒


晴れの国おかやまは、フルーツ王国です。
昨年からスタートした、岡山県産の果物を使用した、こだわり
の逸品を募り「おかやま果実」という統一ブランドで、全国に
広く発信していきます。
「おかやま果実」に「無糖無添加・じゅんまいうめざけ」が認定され、
その認定証が届きました。(届いていたのを忘れてました)
是非、おかやま果実にも認定された全く糖類(砂糖)を使用
しない無糖の梅酒を味わってみて下さい!

2011.01.05

平成23年も頑張っていきます!


 皆さまどんなお年をお迎えでしょうか
 2011年も「酒一筋」をよろしくお願い申し上げます


 本日より会社もスタートです。(蔵は休みなしで稼働しております)
 初荷で酒一筋・菰樽が出るのでその準備。
これは、もしかして新年早々に縁起が良いかもしれません!
本年も頑張りますので応援よろしくお願い申し上げます。

2010.12.31

2010年最後の搾り


 平成22年最後の搾り(大吟醸)です
今年も今日で最後となりました、あっという間だった
様な気もしますが、皆さんはいかがでしょうか。
 今年一年の応援とご愛飲に感謝申し上げます
 平成23年(2010年)もよろしくお願い申し上げます
 最後まで頑張っていきますよ!

2010.12.29

新しいプロジェクト発進!


 見ているだけで酸っぱそう・・・・
これ全部、岡山県の瀬戸内市で採れた”国産レモン”です。
「JAおかやま」さんからの依頼を受けて新しいプロジェクトが
スタートです。
瀬戸内市の温暖な気候を利用して栽培されている国産
レモン、収穫の際にどうしても出てしまう形が不揃いの物
を何かに利用出来ないか?
という事で、酒一筋に依頼(相談)がありました。
色々と試作をした結果、「純梅酒」と同様に純米酒仕込
のリキュールを造る事に致しました。
勿論、「純梅酒」のノウハウを利用して微糖に仕上げます!

仕込の忙しい時期ではありますが、レモン1個1個を手洗
いして仕込ました。
夏前には純米酒仕込の「国産レモン酒」が発売できると
思います。 ご期待下さい!

2010.12.27

蔵の外は雪が


 今年も残り5日となりました・・・早いですね。
頑張っていきましょう!
 今朝は気温がぐっと下がり、外は雪が舞ってます。
まだ、雪が積もるという様な感じではありませんが。
外気温が下がったおかげで、米を蒸す蒸気も真っ白
です。(写真)
酒造りは順調に進んでいます。
新酒はお飲み頂けたでしょうか?
すでに、完売となってしまった商品もございますので
お早目に!

2010.12.22

うまい鳥料理と酒一筋


 東京・末広町に在る「鳥つね・自然洞
鳥料理と酒一筋が楽しめるお店です。
クリスマスとは関係無いでしょうが、お店は満席状態。
この時期は、特にお客さんが多いそうです。
鳥つねの厳選された鳥料理と酒一筋の純米ならではの
酸が良くい合います。
「食も進むし、お酒も進みます」
楽しい仲間と美味しい料理、さらに酒一筋が加わって
楽しい一時を過ごす事が出来ました。
最後の〆は

 ご馳走様でした!

2010.12.21

日本酒の底力


 今朝の「はなまるマーケット」(TBS)の「とくまる」コーナー
で「酒の底力!」と題して、日本酒の活用術が紹介されていました。
先日の「ためしてガッテン」もそうですが、日本酒が色々と話題に
なる事はありがたい事です!
ちょっと料理に使うだけでも料理が美味しく。
日本酒をおしいく飲んで(使って)、米の力で美しく(すべすべに)

2010.12.18

今朝は二刀流


 昔ながら伝統の技「きもと仕込」
きもと酒母(しゅぼ)の品温を上げるために、お湯の入った
暖気樽(だきだる)と呼ばれる筒を酒母の中に入れます。
この作業を暖気操作(だきそうさ)、暖気樽(だきだる)を
だかせると言います。
今朝は暖気樽二つで二刀流で品温調整中!
 寒い季節のお燗には「きもと純米吟醸」のお燗が柔らかく
ておすすめです。きもとならではの奥深い味わいをお楽しみ下さい。



【ご案内】 酒一筋・試飲即売会 
日時:12月21日迄 
場所:阪急うめだ本店 酒売り場 
 新酒の「赤磐雄町 荒走り」も数量限定で販売してます。

2010.12.17

白い煙が天高く


 今朝も気温が低いですね、酒造りにはもってこい!
人間にはちょっとつらい・・・・。
 今朝も大吟醸の蒸し(雄町)取りです。
外気が低いので甑(こしき)の蓋を開けると、白い煙が
立ち上ります。
蒸した雄町米(おまちまい)を広げて放冷した後、麹用
に室の中に引き込みます。
毎日、蒸しの作業は続きますがその日の気温湿度により
蒸し時間を微妙に調整したりと・・・見えないところで経験
と技が。

(麹室に入れられた蒸された雄町米)

2010.12.15

手間と時間を掛けて仕込ます


 酒一筋のきもと(生酛)仕込
もっとも時間の掛る仕込方法である”きもと仕込”。
じっくりと手間と時間を掛けて仕込む事により、深い味わい
が生まれます。
冷やでもお燗でも楽しめる「きもと純米吟醸
今季の仕込もはじまってます!

2010.12.13

コタツの中に猫はいません!


 今朝は雨が降っている事もあり気温と湿度が高い
ですね。
今朝の蒸しは、雨で湿度が高くなった事で予定より
も若干水分が多かったようです。
ご心配なく!予定が違っても、この後の作業で調整
して行くのが杜氏の腕(技術)です。
麹室の中では、色々な作業が繰り返された後に

写真の様な状態にして、しばらくは様子を見ます。
決してコタツではありませんし、中に猫もいません!


【季節限定】
赤磐雄町 荒走り」 限定発売開始です

2010.12.10

麹造りが大事です


 麹室の中は菌が繁殖しやすい温度と湿度に保たれて
います。
気温の低い外から麹室の扉を開けて中に入ると、一瞬に
してレンズが曇ってしまいます。
なかなか綺麗な写真が撮れませんが、今朝は神秘的
な一枚が撮れたのでご紹介します。
蒸した米(雄町)にもやしと呼ばれる菌をふって麹を作る
為の大事な作業。
菌が宙を舞っているのが分かりますか?
この菌が自然に落ちてきて、蒸し米に付着します。

2010.12.09

純米吟醸搾ります!


 今朝は雄町の「純米吟醸」が槽(ふね)にのりました。
毎日マッタナシの作業が続きます。
新酒のフレッシュな香りが槽の周りに立ち込めていきます。
槽の下からは新酒が垂れてきます。
この瞬間がたまりません!

2010.12.08

荒走り(あらばしり)

 
 東京、広島と回って帰って来ましたが、岡山が寒いのか・・
赤磐が寒いのか・・はたまた、今朝から気温が下がったのか?
甑(こしき)を開けた瞬間に白い煙が立ち上ります。
蔵の中はマッタナシ、出荷作業場も13日から発売予定の
赤磐雄町 荒走り」の出荷準備中。
こちらも大忙しです、師走ですね!

2010.12.07

ジェトロ商談会


 ジェトロ主催で開催されるロシア、スイス商談会(広島)
の一日目「試食交流会」に参加。
東京から広島へ
久々に広島空港に降りました、岡山からですと新幹線
ですからね。
商談会に参加されるバイヤーをはじめ関係者の方に
ブースで試飲を行って頂きながらの商品紹介。
(本番は翌日の個別商談会です)
明日はロシアのバイヤーと商談を行う予定、頑張ります!

2010.12.06

おでんと酒一筋


 おでんの美味しい季節になりましたね。
おでんで一杯、いかがでしょう!
ここが何処か?分かりますか?
ここは、乃木坂・魚真の二階にあるおでんカウンター
です。入口入ってすぐの(一階)寿司バーはよく知ら
れていますが、二階にこんな場所が在るのは知らない
人も多いのでは。
二階では1階と同じメニューに加えて”おでん”が楽しめる
という隠れた穴場かも!?
是非、次回は2階で酒一筋とおでんでお楽しみ下さい!

2010.12.03

マッタナシです


 近付くと麹(こうじ)の甘い香が漂ってきます。
そう、甘酒の香りをもっと繊細にした様な感じと言えば
お分かり頂けるでしょうか?
 蔵の中では新酒の仕込みが毎日マッタナシで行われ
ています。

 こちらのタンクでは「純米吟醸」の留が行われています。
櫂(かい)が常に動いているので、うまく櫂入れ(かいいれ)
の写真を撮る事が出来ませんが、櫂入れの様子が少しでも
伝わればうれしいです。
 

2010.12.01

新酒・大吟醸を搾ります


 大吟醸が槽(ふね)にのりました!
槽の下からは自然と大吟醸が垂れてきます。
新酒ならではのフレッシュで、リンゴの様な果実を思わせる
吟醸香が蔵の中に漂ってきます。
これから時間を掛けてじっくりと搾っていきます。

2010.11.29

「新酒」仕込中


 今朝は雄町(大吟醸)の蒸しからスタートです。
今朝は気温がぐっと下がりましたね。
昨日も同じ大吟醸の蒸しを行いましたが、外気温が違う
せいか、広げて切り返す作業時に昨日との違いが手に伝わ
ってきます。
 すでに、酒一筋の新酒も3種類が発売中です!
かたつむり・純米吟醸しぼりたて」「純米しぼりたて
純米にごり(生)
是非、旬のうちにお試しください!

2010.11.25

おかやま果実


 県内外に岡山県産の果物を使用した、こだわりの逸品
を募り、「おかやま果実」という統一ブランドで、全国に広
く発信して行くために制定された「おかやま果実」。
この「おかやま果実」に「無糖無添加・じゅんまいうめざけ
が認定され、認定式が行われました。
(岡山県内14社の14商品が認定審査の結果、認定を受けました)
 認定後の各社1分間のプレゼンでは、準備していた映像
が出ないというトラブルもありましたが・・・なんとか終了。
今後は「おかやま果実」ブランドとして色々なところで紹介
されます。
是非、こだわりの”無糖”梅酒「じゅんまいうめざけ」を味わっ
て下さい!

2010.11.22

大吟醸の麹


 今朝はお天気が悪い(雨)せいか気温が上がりました。
蔵の中では大吟醸用の麹造りが行われています。
室(むろ)の中は湿度が高いため、カメラを構えるとすぐに
曇ってしまいます。
室の中は麹菌が繁殖しやすいような温度と湿度「に設定
されていますから仕方ありませんが。
蒸した米(雄町)に麹菌を植え付け、繁殖させる作業。
この作業(麹造り)が重要な作業の一つ。
杜氏曰く、今朝の蒸し(米の蒸し上がり)は上出来だった
そうです。

2010.11.19

「新酒」解禁です


 ボージョレ・ヌーボーも解禁され、本日から酒一筋の
新酒も解禁です!
酒一筋で一番早い新酒・純米吟醸しぼりたて「かたつむり
が本日より出荷を開始致します。
毎年、ねらっている訳ではありませんが・・ボージョレ・ヌーボー
解禁と同じ時期の発売になります。
日本酒ヌーボーも解禁です!

今朝は平成22酒造年度の醸造祈願祭が行われ
社員全員で作業の安全と良い酒が醸せるように
祈願致しました。

2010.11.17

日本酒の海外輸出

 
 海外輸出等でお世話になっている中国経済産業局とJETRO
の皆さんが蔵にみえられました。
酒一筋の海外輸出への取り組み、今後の展開等についてお話
をさせて頂き、酒造りの様子をご覧頂きました。
(先週末に北米から帰国したばかりでグッドタイミングですね)
先日参加した中国経済産業局、JETROが主催する海外商談会
では、シンガポールのバイヤーと話がまとまり輸出が始まりました。
ありがたいことです!
来年の2月には北京からセミナーに合わせえて来日するコーディネーター
の企業訪問が行われる予定。

2010.11.13

バンクーバーから日本へ


 バンクーバー滞在もあっという間に時間が過ぎて
しまいました。
BC州が運営するリカーショップ、BCリカーボード。
こちらで酒一筋の「備前・純米吟醸」「純米古酒」
を購入する事が出来ます。

州が運営するリカーショップの他に個人が経営する
プライベートリカーと呼ばれるショップもあります。
(こちらは、まだまだ店舗数が少ないですが)

現地時間:12日 
バンクーバーからロサンゼルスに移動して、ロスから
羽田に帰国予定。
前回はサンフランシスコ経由の成田だったので、それに
比べると随分と楽なフライトになりそうです。
何が楽か?
バンクーバー出発時間が朝7時から午後5時で間に合うと
いうのが一番。次に成田から羽田への移動が要らない。
どんどん世界が身近になりますね!

2010.11.12

バンクーバー最終日


 バンクーバー最終日(10日)
あっという間に最終日になってしまいました。
前日のSAKE・NIGHTも盛り上がりましたが、昨夜も
大盛り上がりでした。
最近オープンしたばかりの「SUIKA」で開催。
人気店だけあって店内は満員状態。
「純米吟醸」「純梅酒」に加えてシークレットで
日本から持参した「赤磐雄町生」を!
こちらでは生酒が流通していないだけに、皆さん
生ならではの香りと味に驚かれていたようです。
生酒もバンクーバーで販売出来るようになると良い
ですね、今後の課題の一つです。
純米酒仕込の「純梅酒」はデザートとして味わって
頂きました、こちらも人気ですね。
(こちらはリカーショップで購入出来ます)
日本酒の話の他に、色々とカナダの情報を聞きなが
ら楽しい一時を過ごさせて頂きました。
今回も色々な人に知り合えて嬉しい限りです!
みなさん有難うございました。

2010.11.11

バンクーバー・SAKE Night!


 現地時間:9日
バンクーバーの人気居酒屋「SHURAKU」で酒一筋
を楽しむ会(SAKE NIGHT)が開催しました。
バンクーバーに入っている4種類の酒一筋と料理を
楽しんで頂きました。
この日の為にシェフが作ってくれた特別料理を味わ
いながら、4枚のチケットをそれぞれのブースで
お酒に交換して楽しむというスタイル。
予定人数を上回る40名以上のお客さまで会場内は
すごい熱気!


「純米吟醸」「純米にごり」・・と4種類のシメのお酒
は勿論「純梅酒」!
従来の梅酒との違いを説明しながら味わって頂きました。
こちらも大好評です!
閉演予定時間の22時を過ぎても大盛り上がりで、閉演
したのが23時過ぎ。
ご参加下さったみなさんありがとうございました。

2010.11.10

ニューヨークからバンクーバーへ

 現地時間8日

ニューヨーク(ニューアーク)から7時のフライトで
バンクーバーへ移動。
前回は超過料金を払ったので、今回はスーツケースを
3個に分けて対応したが・・。(中身は酒一筋、だから重い)
いざ、チェックインで計量すると
2個のスーツケースが重量オーバー・・・・
カウンター前でスーツケースを開けて30分間の格闘!
(ACさんも他のスターアライアンスと同様にして下され
ば助かるのに)
なんとか、すべての重量をクリアし搭乗です。


 約6時間掛けて東から西へ移動
バンクーバー到着後、ダウンタウンにあるBCリカーボード
(リカーショップ)が新しくなったと聞いたので、早速確認に。
以前は暗い雰囲気だったのですが、ずいぶんと明るくて綺麗
なお店に生まれ変わっていました。
「酒一筋」もちゃんとありましたよ!
ニューヨークとバンクーバーでは時差が3時間。
この3時間がジワジワときいてきます・・・・ガンバレ

2010.11.09

ニューヨーク最終日


 ニューヨーク最終日(7日)は日曜日、ニューヨーク
マラソン開催もあってマンハッタンはすごい人でした。
そんなニューヨーク最後の日(夜)は営業を兼ねて
白川郷の三輪さんとレストランへ。
なんと、レストランへ向かう道で、昨日の展示会で通訳
のお手伝いをして下さったナオコさんにバッタリ。
こんな偶然もあるんですね(驚き)
せっかくなのでナオコさんも合流して3人で、展示会に
来て下さったソバットットさんへ。

写真を見ても、日本の焼き鳥屋さんで食事をしている様な
雰囲気ですよね。
ここがニューヨークという事を忘れてしまいそう。
ナオコさんから色々と現地のお話を聞きながら3人で盛り上
がりました。
今夜は明日のフライトが早いので、私は撤退!

7時のフライトでバンクーバー移動します。

2010.11.08

マンハッタン展示会


 ニューヨークで最後の(メイン)の展示会【現地時間:6日】
昨年に引き続きワーウィックホテルで開催され、
リカーショップ、レストラン、マスコミ、
ディストリビューターの方々が沢山参加。


酒一筋ブースは昨年も手伝って下さったシミズさんと
二人でピーアール!
今回のニューヨーク滞在で、すでに伺ったお店もあれば
新しい出会いもあったりと、昨年よりも有意義な展示会
になったのではと感じています。
純米酒仕込の微糖梅酒「純梅酒」はここでも好評!
現在流通している梅酒は、ハードリカーで造られた甘い
ものが多い事もあって酒一筋の梅酒に関心を持って下さる
人が多かったですね。
こだわりの梅酒だけに、価格も少し高め・・それでも
良い物を求めるお客様も多いようです。
(昨年よりも確実に景気回復していうようです)

残りの時間も頑張ります!

2010.11.07

ニューヨーク2日目は酒蔵


 ニューヨーク2日目はマンハッタンの老舗・酒蔵
で試飲会を開催。
「酒蔵」といえば昔から色々な日本酒が飲める店と
して有名なお店、もちろん酒一筋も飲めます!
今回は、お店の奥のスペースをお借りしての酒の会
開催です。
酒一筋ブースでは「純米大吟醸」と「純梅酒」の
2種類を味わって頂きました。

昨日の試飲会に引き続き、今回も「純梅酒」好評!
日本酒で造った梅酒、純米酒で造った梅酒がまだ珍しく、
すっきりとした味わいがうけるのでしょうか?!
こだわりの商品は国外でもちゃんとした評価を受けるの
でしょうね、ありがたいことです。
最終日も頑張ります!

2010.11.06

ニューヨーク【4日】


 ニューヨーク初日(4日)はロングアイランドに
ある「シロオブジャパン」で試飲会を開催。
昨年も開催し、今年で3年目!
マンハッタンから車で2時間弱離れた場所に在る
ため、みんなでバス移動です。
(本日は朝から降り続く雨で寒い一日です)

17時から開催された試飲会は雨のせいかお客様の
集まりが遅く・・・閉演時間の19時を過ぎて、20時
前まで延長して行われました。


酒一筋ブースでは「プラムサケ」が大好評!
初日から良い感じのスタートです。
この調子で、明日のマンハッタンで開催される試飲会
も頑張ります。

2010.11.02

おかやま果実


 果物王国としても有名な岡山県、このほど「おかやま果実」ブランド
を認定してピーアールして行く事になりました。
本日は、その「おかやま果実」ブランド認定審査会にきています。
酒一筋では岡山県産の梅を使用して造った「梅酒」をエントリーし、
審査に臨みました。
1社2分程度のプレゼンを行ったあと、各社のブースにて試飲を行いなが
ら個別にピーアールです。

エントリーしたのは「辛口・純梅酒」と「無糖・無添加 じゅんまいうめざけ
試飲での評価もまずまずでしたが、さてその結果は・・・??
(後日、郵送されてくるそうです)

2010.10.27

順調に発酵


 酒一筋で一番早い新酒「かたつむり」です。
「現在のところ順調に発酵している、順調!」 (杜氏)
との事です、ご安心ください!
すでに、多くの客様から「かたつむり」のご予約を頂いております。
(お問合わせ・ご予約はお早目に)
11月19日頃の発売【予定】までいましばらくお待ちください。
行く先に
わが家ありけり
かたつむり
今年はどんな仕上がりを見せるでしょうか、ご期待下さい!

2010.10.25

自社田の雄町・おまち


 先日収穫した自社田の雄町(おまち)が検査から
帰って来ました。
今年はどうなるかと心配しておりましたが、すべて
1等になりました。
あまり良いと言える年ではありませんが、その中でも
良かったんでしょうね・・・。
早速、酒造りへ向けて蔵の精米所で精米中、精米機
もフル稼働です。
いよいよ本格的な酒造りシーズンへ突入!
今期も頑張っていきます!

2010.10.20

吟醸酒を味わう会


 秋の「吟醸酒を味わう会」が東京で開催されました。
毎年、春秋の2回開催されている吟醸酒を味わう会、今年も
1000名近いお客様が会場に足を運んで下さいました。
酒一筋ブースでは参考出品の大吟醸酒から山廃純米吟醸、
きもと純米吟醸と色々なタイプの酒一筋をお楽しみ頂き
また、特別に設けられたお燗コーナーでは「きもと純米吟醸」
をお燗でも味わって頂き、冷やとの違いを楽しんで頂きました。
いかがだったでしょうか?
(「時代おくれ」が人気でした)
吟醸酒を味わう会開催にの前に開かれた役員会で「吟醸バー」
の開催も決定致しました。
こちらもご期待下さい!
ありがとうございました、また春にお会いしましょう。

2010.10.19

新宿に魚真


 魚真の中では一番新しい店舗の新宿店にお邪魔して
きました。
期間限定で「酒一筋 純米秋あがり」がメニューに、
今なら秋の味覚と「純米秋あがり」を楽しめます!
本日おススメの魚を少量盛り合わせにして頂きました。
一人で行ってもハーフサイズでお願い出来るのは嬉しい
サービスですね。
「秋あがり」ならではの旨味と酸味が魚の脂によく合い
お酒も食もすすみます!

2010.10.14

一番早い新酒


 酒一筋の蔵の中では一番早い新酒・かたつむりの仕込みが
始まっております。
朝夕の気温は下がってきましたが、昼間の気温がまだ高い
のがちょっと困ります。
仕込の方は順調に添仕込と進んでおりますのでご安心下さい!
「かたつむり」に関しましてのご予約やお問合わせを頂いており
ますが発売日等の詳細が決まり次第、ホームページにてアップ
致しますのでいましばらくお待ちください!
今期も昨年同様に旨い酒が出来るように頑張っております。

2010.10.09

吟醸酒を味わう会・大阪


 秋の吟醸酒を味わう会が大阪で開催されました。
今年も300名上のお客様が雨の中を駆け付けて下さいました。
会場内にはお燗コーナーも設けられ、吟醸酒を温度帯を変えて
お燗でもお楽しみ頂きました。
酒一筋では「きもと純米吟醸」をブースでは冷やして、お燗コーナー
では温度を上げてと2種類の温度帯で提供。
どちらがお好みだったでしょうか?
これからの季節、同じお酒もちょっと温度を変えるだけで味わいも
また違ってきます。
その日の気温やお料理に合わせてお酒の温度帯でもお楽しみ下さい!
ありがとうございました、次回は春にお会い致しましょう。

2010.10.08

酒一筋の鏡開きでスタート


 岡山県知事をはじめ各市長も駆けつけ
「第54回近畿岡山県人会」が大阪で開催されました。
今年も「せ~の」掛け声とともに「酒一筋菰樽」の鏡開
きでスタート。
会場内には「ファジアーノ岡山」ブースも設けられ
来場者にPRを行っていました。
昨年同様に酒造組合も岡山県産酒のPR活動を行い
県産酒のPRを!
また、会場内にはB級グルメとして有名になった
「津山ホルモンうどん」をはじめ県内の特産品を
使った料理と地酒を楽しみました。

2010.10.04

岡山の地酒と郷土料理を楽しむ会


10月1日 日本酒の日に岡山全日空ホテルで
「岡山の地酒と郷土料理を楽しむ会」が開催され
200名近い日本酒ファンが駆け付けて下さいました。
各蔵毎にブースを設け、各蔵自慢の逸品を岡山の
郷土料理を楽しんで頂きました。
岡山と言えば、お酒の他にも「黄ニラ」が有名。
写真左は岡山の黄ニラをPRする特命を受けて活動
する黄ニラ大使、右は雄町の田植祭にも参加して
下さったライターの市田さんです。
お二人とも岡山・特産品のPRのために活躍中!
岡山の地酒と郷土料理のマリアージュはいかが
だったでしょうか、楽しんでいただけましたか。

2010.10.01

10月1日は「日本酒の日」


 10月1日は「日本酒の日」です。
 今夜は日本酒でどうぞ!
 雄町の収穫祭まであと一週間ちょっととなりました。
(収穫祭のお申込はお早目にお願いします)
日に日に色付いて行くのがよく分かります。
朝夕の気温がぐっと下がり、昼夜の寒暖の差が大きく
なったので一安心。
昨夜もテレビで今年の米について報道していましたが、
すでに収穫を行っている地方では寒暖の差がなかった
ために品質がいま一つだったそうです。
収穫までの残り時間、酒一筋・試験田の「雄町」には
頑張ってほしい!

2010.09.29

酒仕込に向けて


 昨日から精米が始まりました!
早いですね、あっという間に一年が経ったような気がします。
酒一筋で一番早い新酒「かたつむり」の仕込のために兵庫北錦
が但馬から入ってきました。
「兵庫北錦」を精米するために器械が昨日から稼働開始。
いよいよ始まりましたね!
平成22酒造年度の酒造りがスタートします。
今季もみなさんにうまいと言って頂ける酒一筋をお届け出来る
ように頑張ります。

2010.09.24

オーガニックEXPO閉幕


 オーガニックEXPOも最終日、あっという間に3日間の
会期が終わってしまいました。
最終日は一般消費者を対象、祝日と言う事もあり朝から
雨の中たくさんの来場者が。
酒一筋ブースでご紹介した無糖・無添加「じゅんまいうめざけ」、
微糖の「純梅酒」は、普段からこだわりを持たれた方が多い
だけに大好評でした!
3日間を通じて多くの方に「こんな、こだわり梅酒」も在る
という事を知って頂けたのは嬉しい限りです。
ご来場ありがとうございました!

2010.09.22

オーガニックEXPO開幕


 国内最大級のオーガニック展示会、オーガニックEXPO開幕
致しました。
会場内には食品だけで無く、オーガニックコットン、オーガニック
化粧品等も並んでいます。
酒一筋ブースでは無糖・無添加の梅酒「じゅんまいうめざけ」
と「純梅酒」を展示してご紹介しています。
オーガニック、自然食品に関心の深いお客様が多いだけに
他の展示会とはまた違った感じです。
無糖・無添加の梅酒「じゅんまいうめざけ」を試飲されて「美味しい」
と興味を持って下さる方が多いのは有難いですね。

中には「じゅんまいうめざけ」が気に入られ酒販免許を取得すると
まで言われていたセレクトショップも。

2010.09.21

オーガニックEXPO


 21日から東京ビッグサイトで開催されるオーガニックEXPO
出展のための準備に。
オーガニックEXPOへの出展は初、どうなるのでしょうか?
楽しみです!
初めての展示会という事もあり、ブースの展示台が無かったり
と少々トラブルはありましたが、なんとか準備完了です。

みなさんのお越しをお待ちしてます!

2010.09.16

有志蔵元きき酒会・楽しむ会


 秋は日本酒の展示会が多く開催されます。
15日は「有志蔵元きき酒会」「大星岡村展示会」と二つの
展示会が同日開催となりました。
(二人で手分けをしての参加となりました)
酒蔵11社で行っているきき酒会も有志で始めてから10年を
迎えようとしてます。
きき酒会にご参加頂いた方の中にはカリフォルニアから日本酒
を探しにみえられた方も。(何処で情報を入手したんでしょうね?)
お昼の部は、酒販店・飲食店さんを中心とした流通関係者を
対象にきき酒会を開催し、夜は一般消費者を対象とした”楽しむ会”
を銀座・権八で開催。


今回で19回目を迎える楽しむ会、嬉しい事に予想以上のお申込
を頂き御断りをするほど。(ご参加出来なかったみなさん、次回
よろしくお願いします)
各蔵「秋あがり・冷やおろし」と自慢の吟醸酒をもう1点、全部で22種類の
お酒と料理をお楽しみ頂きました。
今季の「秋あがり・冷やおろし」のお味はいかがったでしょうか?
料理との相性はいかがだったでしょうか?
次回は来年の春に開催で20回目を迎えます。
節目の回に何か出来ればと思っておりますが・・・・ご期待下さい!
ありがとうございました

2010.09.02

雄町、おまち、オマチ、赤磐雄町


 本日は東京で第3回の「雄町サミット」が開催されます。
酒一筋からは社長と杜氏が上京してます。
今回は、酒一筋の杜氏である田村が雄町についての講演
を行う事になっています。
(ご参加のみなさんよろしくお願いします)
 酒一筋の田では雄町の花が満開!


実際に米作りから行っている蔵だからご紹介出来る写真
だと思います、是非ご覧ください。

今後も定期的に雄町の田の様子をアップして行きます。

2010.08.27

一足早くニューヨークに向けて


 毎年11月にニューヨークで開催されている展示会用に
備品(装飾品)を送ります。
昨年までは4斗の飾樽でしたが、今年は4斗樽だと大きい
ため飾れるお店も限られるだろう・・・と勝手に解釈して1斗
の飾樽を送る事にしました。
(展示会で使用した後は飲食店さんに置いて頂いてるそうです)
この酒一筋の飾樽のサイズと重量を計測して港まで送ります。
樽の他にはパンフレット、暖簾・・・・・酒一筋ブースを装飾する
ための品々が一足早くニューヨークに向けて旅立って行きます。

2010.08.19

東京の魚屋”魚真”


 酒一筋が東京でお世話になっている(飲める店)
魚真・吉祥寺店で働くウエノ君が蔵にやって来ました。
夏休みをとって瀬戸内国際芸術祭を観にきた帰りに
「そういえば・・・この近くではないか」と思い出して
立ち寄ってくれました。
彼の日焼けした顔を見ると岡山も暑いのがお解り頂け
ると思います。
蔵の前にある酒一筋・試験田の雄町の稲を見ながら
酒米についての話を。(暑い中、外で話さなくても良いの
ですが、実際に雄町の稲を目の前に話をするのとでは
気合が違ってきます・・・笑)
彼も満足してくれたのでは。
当社の後は車で大阪まで行き、友人たちと合った後に
翌朝東京に戻るそうです。
美味しい魚料理と酒一筋が飲みたくなった魚真へ!
 吉祥寺には以前魚真で働いていて独立したヒデ君
の「魚秀」も最近開店致しました。

2010.08.11

呑みきり


 酒一筋の呑みきりが行われました。
これは、昨年仕込んだ(平成21酒造年度)お酒の
熟成等を確認するための大事な仕事です。
すべてのタンクを開栓(呑みを開く)する事から”呑みきり”
と呼ばれています。
今回も社内だけではなく社外から先生もお呼びして
色々な方のご意見をききました。
生酒、火入れ酒ともににうまく熟成は進んでいるようです!
21酒造年度から導入した新しい火入れ方法も上々の様ですし。
一番早くみなさんのもとに出るのは来月発売予定の「純米秋あがり
になると思います、ご期待下さい!



お盆休み
8月12~15日 
上記期間は出荷作業(蔵元直送)が出来ませんのでご了承下さい。

2010.08.10

ジェトロ食品輸出大商談会


 岡山で開催された「ジェトロ食品輸出大商談会」に参加
してきました。
今回はアジア地域のバイヤーを招いての商談会という事
でシンガポール、上海(中国)のバイヤーの方と商談を行
ってきました。
アジア地域ではここ数年、日本酒の輸出量が増えて
います。それだけ日本食、日本酒への関心が高まって
いるという事は有難い事でありチャンスでもあります。
今回の様なジェトロ主催の商談会は、本国まで足を運ば
なくても良いので・・本当に有難い事です!

上海はすでにルートがあるので、今回の商談がうまく行けば
商品をのうひんするまでに時間が短くて済みます。
シンガポールは現在取引の無い国だけに新規開拓を行い
たい国の一つではあります。
バイヤーが話を本国に持ち帰り検討を行い連絡がくる事に
なっております。さあ、どうなるか?!
 夕方のNHK等のTVニュースで「ジェトロ食品輸出大商談会」
の様子が流れたそうで。(自分もインタビューを受けたのですが・・)

2010.08.08

吟醸バー


 新橋の庫裏(くり)で土日に開催されている
「吟醸バー」にお伺いしてきました。
当日は5蔵の蔵元がバー内でお客様と交流。
吟醸バーのご案内を見てご来場下さったお客様の
他にも、たまたまご来店されたお客様も。
吟醸酒協会の「吟醸バー」への取り組みを多くの
方に知って頂け嬉しいです。
吟醸酒協会会員蔵の吟醸酒が1杯200~400円で
お試し頂けるチャンスです。
※8月29日までの土日で開催中ですので
是非、足をお運びください!

2010.08.07

吟醸酒協会


 吟醸酒協会の定期総会が開催されました。
第30期は会員数(蔵)53蔵でスタート、役員の任期
満了に伴い役員改選も行われ理事長をはじめ役員が
再選されました。
中野理事長(出羽桜)のもと役員の一人として頑張ら
せて頂きます。
通常総会の後は、勉強会という事で
「農林水産省の日本酒輸出支援について」
「世界のセレブは大吟醸で乾杯!」と二つの講演が
行われました。
色々な意見を取り入れながら1社では出来ないが、協会
だから出来る取り組みをどんどん行っていければと思って
います。

8月29日まで新橋・庫裏で開催中の「吟醸バー」(土日限定)
■8月7日 17~20時 で ”酒一筋” 伺います!

2010.08.05

アグリフードEXPO 最終日


 アグリフードも最終日
本日も沢山のお客さんが酒一筋ブースを訪れて
下さいました。
(意外に同業社が多いのには驚きますが・・)
酒一筋ブースのメインは純米酒仕込の無糖・梅酒
と微糖・梅酒です。
無糖・無添加 じゅんまいうめざけ」と「純梅酒
以前の様に試飲して「酸っぱい」と顔をしかめる
人も少なくなった気がします。
色々な方(業種)とお会い出来たので、今後どの様に
仕事に繋げて行くかが課題です。
輸出商談会も新しい販路が開けると良いのですが・・。
酒一筋ブースにご来場頂きました皆さん有難う
ございました。

2010.08.04

ジェトロ食品輸出商談会


 「アグリフードEXPO2010」が開幕
会期中ジェトロ主催で食品輸出商談会も同時開催
されます。
初日(3日)、酒一筋は4社(4カ国)のバイヤーと
商談を行う事が出来ました。
まだ、酒一筋が輸出を行っていない国だけに気合い
が入りました・・・後は先方からの連絡待ちです。
(先方の国まで伺わなくても商談が出来ると言うのは
有り難い事です。)
初日は商談会でほとんどブースを離れていましたが
明日は商談会も無いのでブースでみなさんのお越しを
お待ちしております!

2010.07.31

刺し盛り二人前


 バンクーバー(カナダ)から一時帰国した知人と
一緒に乃木坂・魚真さんへ。
魚真はいつ来ても混んでますね、相変らず外国の
方にも人気があるようですし。
今回、乃木坂・魚真にしたのも彼女のリクエストです。
バンクーバーは酒一筋を輸出している事もあり新しい
輪がどんどん広がっていきます、有難い事です!
今回も日本到着早々一緒に飲む事に。
美味しいところを盛り合わせにしてもらい酒一筋で
乾杯です。
(ここだけの話・・・ウニはカナダの方が美味しい・・)
美味しい料理があって話がはずむと酒もすすみます!
「おかわり」・・・「もう一杯」でたくさん飲みました。
喜んでいただけて良かった!
次回はバンクーバーで・・・。
 

2010.07.29

煮貝と吟醸生


 中目黒の魚哲さんにお邪魔して来ました。
中目黒の駅からちょっと離れていますが、着いてみれば
お店は満席。(みなさん美味しいお店はよくご存じですね・・)
毎回、旬の魚で楽しませてくれる魚哲。
今夜は煮貝の盛り合わせで一杯、貝好きにはたまらない
酒の肴ですね。
酒は勿論、「赤磐雄町 吟醸生」、合います!
みなさんも是非お試しください。

2010.07.28

週末は「吟醸バー」で


 吟醸酒協会役員会が開催されました。
5月に開催された「吟醸新酒祭」、秋に開催を予定
している「吟醸酒を味わう会」、現在開催している
「吟醸バー」について色々と意見が出されました。
今後、吟醸酒協会として新しい取り組みもどんどん
行っていく予定ですのでご期待下さい!
 役員会の後は、会場を現在「吟醸バー」が開催
されている庫裏に移して懇親会も行われました。
週末(土、日)開催されている吟醸バーも好評の様
です。是非、この機会に吟醸酒協会会員蔵の吟醸酒
を味わって下さい!

2010.07.24

暑さ吹き飛ばせ


梅雨が明けてから猛暑が続いていますね。
田舎なので蝉の大合唱も加わりよけいに暑さを感じる
日々が続いております。
お互い熱中症には注意しましょう!
これだけ日中が暑いと、夜は冷たくひやした生酒を
涼しそうなグラスで頂きたい。
暑さを吹き飛ばすためにお燗というのもあり。
そう、日本酒を飲んでライスパワーで元気にいきましょう!

2010.06.25

酒一筋の菰樽


 酒一筋の菰樽(1斗)の湯ごもりを行っています。
菰樽はお酒を入れる前に木の灰汁を抜くため湯をはる
必要があります。(この作業を湯ごもりと呼びます)
四斗樽サイズの菰樽が続いていたので一斗樽は久々、
しかも小さく感じてしまいます。
「どのくらいのサイズですか?」とよく尋ねられるので
隣に一升瓶を並べてみました、いかがですか?
小さいでしょう、でもこの中には一升ビン10本分の
お酒が入ります。
この樽は開店祝で使用されるそうですが、人数が集まれば
真夏のバーベキューパーティー等にも菰樽はいかがでしょうか?
粋で良いかもしれませんよ!

2010.06.23

グランドゴールドメダル


 モンドセレクション事務局から送られてきました、
グランドゴールドメダル(最高金賞)の賞状とメダル。
今年はさらに連続受賞した栄誉で”HIGH QUALITY TROPHY”
も一緒に受賞致しました。
何時か授賞式に参加してみたいものです、なかなかそんなチャンス
はやって来ないでしょうが・・・・・。
授賞式はご招待なのですが交通費は自費ですからね(当たり前ですが)。
酒一筋でグランドゴールメダル(最高金賞)を連続受賞したのは
赤磐雄町ゴールド
(よく知られている「赤磐雄町」のワンランク上の”赤磐雄町”になります)
また来年も受賞出来るよう米作りから頑張っていきます!

2010.06.21

梅酒の仕込中


 本年度(2010年)の梅酒の仕込中。
昨年仕込んだものはすでに梅の実を引き上げ、タンクからビン詰
が完了しております。
タンク1本で回しているため、前の物を先に詰口まで行ってしまわ
ないと、次の仕込みが出来ません。
純米酒仕込の無糖・無添加「じゅんまいうめざけ」、微糖タイプの
辛口・純梅酒」を飲んで暑い夏を乗り切って下さい!


昨年の異常気象の影響か県内も梅の出来がいま一つだった様で、
今年は全体的に収穫量が少ないようです。
さけひとすじの梅は契約でお願いしていますが、契約先のJAさんの方
でも今年は収穫量が少ないそうです。
そんな事もあり、今年の仕込は昨年の半分程度に減らす決断をしました。
納得のいく物で仕込みたいですからね
写真は梅の実を洗い、一個一個ヘタを取り除いているところです。
メーカーによっては行わないところもありますが、当社は全部取り除きます・・
気が遠くなる作業ですが、今年も良い梅酒を仕込むために頑張ります!

2010.06.17

日本酒フェア


 「日本酒フェア2010」が東京池袋サンシャインシティで、
今年も「公開きき酒会」と「日本酒フェア」が同時開催。
私は長期熟成酒研究会ブースのお手伝いとして今年も参加
してきました。
(岡山県ブースの方は社長が)
各県、団体によってブースの装飾も出品酒も違うところが
参加者にとっては楽しみの一つ。
その中でも熟成酒(古酒)ばかりが集まった長期熟成酒研究会
ブースは注目されていました。

「何年もの・・・」という響きにひかれるのかもしれませんね。
決して古いから良い、新しいから悪いというものではありませんが・・。
日本酒にも色々な種類が在り、色々な楽しみ方があるという事をPR
するうえでも良いイベントだったと思います。
ブースにお立ち寄り頂きました皆さんありがとうございました!

2010.06.15

地元食材を使用したイタリアン


鳥取県のアンテナショップ・食のみやこ鳥取プラザ2階に
在る「オステリア・モンテマーレ・トットリーネ」にお邪魔
してきました。
岡山と鳥取、お隣の県。
こちらの「トットリーネ」では鳥取から取り寄せた食材を
使用してイタリア料理を提供。鳥取の地酒、ワインは勿論、
さらにイタリアワインとも合わせて楽しむ事が出来ます。
地元の食とお酒を合わせて試せる(楽しめる)場所が在ると
いうのは羨ましいですね!岡山も在ればよいのですが。
今回、鳥取の酒蔵が「強力」を使用した酒造りに力を入れて
いるという事から、隣の岡山県で軽部産「雄町」を復活させた
当社と一緒に何か出来ればと言う事で、お店の方からご提案を
頂きご挨拶方々、打合せにお伺いさせて頂きました。
美味しい料理とお酒を楽しんでいただけかもしれません・・。
同じ中国地方でもありお隣同士、今後何かご一緒出来れば良いですね!
ご期待下さい!

2010.06.10

暑い夏にはさっぱりとした梅酒


 昨日で残っていた田の田植もすべて終了致しました。
これからは雄町の田の水の管理と畔の草刈りがまっています。
本日は、梅の実を引きあげた純米酒仕込の梅酒「純梅酒」の詰口です。
来週から今期の梅の仕込みが始まるため、それまでに詰口を行いタンク
を空けて、次の準備をする必要があります。(毎年タンク1本の仕込です。)
明日は「日本酒ベースの梅酒ベスト5」に選ばれた
無糖・無添加の「じゅんまいうめざけ」の詰口と続きます。

先日の田植祭にも自転車で参加して下さった方がいらっしゃい
ましたが、最近自転車に乗られる方が多いですね。
週末は蔵の前の道もキレイなジャージを着た自転車乗りが沢山
走っています。(私も趣味でたまに走ってます)

サイクルジャージは自転車に乗らない人から見るとかなり派手に
見えるものですが・・・・。
「なんだ、その派手なカッコウは・・・・」
「どうせなら酒一筋と背中に書いて走れ・・・」で
お酒がご縁で知り合った自転車仲間のお力を借りて
本当に作ってしまいました酒一筋ジャージ

◆◇今回のみの限定生産◇◆
【ご注文締切:6月13日】
 出来上がり予定:8月初旬予定

 ご興味のある方はこちらまでメールをお願いします。

2010.06.03

今夜の焼き鳥はタレで


 先日、知人からご紹介頂いた「炭火焼 笑屋」へoniビジョンさん
と伺ってきました。
前回お伺いした時に焼き鳥、特にタレが美味しく、この焼き鳥と
酒一筋を一緒に味わってみたいとリクエストしたところ・・
大将が早速仕入れて下さってました。(ありがとうございます)
(酒一筋 純米吟醸・金麗が飲めます)

今回はoniビジョンさんとの打ち合わせが目的なのですが、ちょっと
遅れるという事から・・
美味しい焼き鳥を前にお預け状態はちょっと悲しいので、お言葉に
甘えて一足お先に。
焼き鳥の塩は勿論ですが、このタレと酒一筋の旨味がいけます。
また、純米吟醸ならではの酸がお酒と食をすすめてくれます。
是非お試しください!
酒と肴が合うと本当にすすみますね、oniビジョンさんとの話も良い方向に進むし。
すべての出あいに感謝。



炭火焼 笑屋
岡山県岡山市北区表町3-13-62 末吉ビル 1F

2010.05.27

岡山の食と酒一筋

先日、恵比寿の庵狐(あんこ)で開催された「酒一筋の会」で



酒一筋とマリアージュした岡山の食材を使用したオリジナル料理です。
今回、デジカメの調子が悪く、自分で撮影した写真が消滅・・・・
そんなお話をしたところ、当日ご参加下さったTAKANASHIさんから
画像を提供して頂きました。ありがとうございます!
写真をご覧頂ければ「酒一筋」に合わせて出たこだわりの料理が
おわかり頂けると思います。(一部ですが)
お刺身に添えられた黄色い物は「黄ニラ」、これを薬味として。
春巻きは「黄ニラ」と桜エビを使用して作った物を特製ラー油で頂きます。
当日出品された”酒一筋”はすべてお好みの温度で楽しんで頂けるとという
嬉しいサービスもあり、お酒と料理を充分ご堪能頂けたのでは無いかとおもいます。

2010.05.25

恵比寿・庵狐で和の競演


恵比寿にある「庵狐」で初の日本酒の会が開催されました。
記念すべき第1回目となる日本酒の会を酒一筋で行って
頂きました。
料理も岡山の食材を取り入れ特別に作って頂きました。
写真の料理は岡山特産”黄ニラ”と今が旬の桜エビを使用
して作ったオリジナル春巻です。
これが「酒一筋 きもと純米吟醸」の燗に良く合う!
出品された酒一筋はすべて”冷や”と”お燗”、ご希望の
温度帯で楽しんで頂きました。
みなさん、お気に入りの酒一筋、お気に入りの温度帯
は見つかりましたか?


サプライズでした!
酒一筋がご縁で知り合った三味線奏者の”山影匡瑠さん
が三味線持参で駆け付けて下さり、素敵な演奏で園に華を
添えて下さいました。ありがとうございます!
ご参加下さったみなさん和の競演はいかがだったでしょか。
岡山の食材を使った料理と「酒一筋」楽しんで頂けましたか。

2010.05.24

日本外国特派員協会できき酒会


 みなさんも一度はテレビニュースで目にした事が
ある、外国人記者がインタビューを行っている
”あのシーン”、あの会場がこちらです。
今回はこちらの会場をお借りして地酒のきき酒会です。
朝からお天気が悪かったのでどうなるかと心配され
ましたが、予定通りのお客様(酒販店・飲食店)が会場
に足を運んで下さいました。

 酒一筋ブースで好評だったのが「純米酒」、価格と味との
バランスですかね・・?
実際に飲食店さんで取り扱う場合は価格も重要な
選択肢ですからね。
「純梅酒」も他社との違いからか人気ありました。
ご参加下さったみなさんありがとうございました!

2010.05.22

Tシャツも日本酒


先日、「日本酒Tシャツ展」でお世話になった久米繊維工業
さんから展示用に使用していた「酒一筋Tシャツ」が戻って
きました。
展示会の様子等が放映された東京MXTV「中小企業の底力」
のDVD、朝日新聞の掲載記事そして久米社長のサイン入り本。
さらに、「日本酒Tシャツ展」用に作成されたオリジナルTシャツも、
ありがとうございます。

久米繊維さんの国産にこだわり良い物を作り続ける姿勢は、酒一筋と
共通するものがあるように思います。
これからのシーズン、そんな熱い思いから作られるTシャツを着て
縁側で酒一筋を一献! いかがでしょう!

2010.05.12

春の吟醸新酒祭


「吟醸新酒祭」の会場である東京交通会館12F からの
眺め、さすが交通会館ですね、東京駅がよく見えます。

第一部開催の前には吟醸酒協会役員会も開催され、
6月から開催予定の「吟醸バー」、吟醸酒協会の
新しい法被についての意見交換が行われました。

第一部、二部ともに開演前には行列が!

前回に比べて女性の参加者が増えた様な気がします。
今回から導入された学割制度もどうだったのか気に
なりますが・・・。
 今回の吟醸新酒祭・酒一筋ブースで人気があったのが
「赤磐雄町(あかいわおまち)」と「時代おくれ」です。
時代おくれ」は見た目にもインパクトがるのか!
確かに黄金色ですからね、「古酒ですか?」というお尋ねから
「この色は・・・・・」「日本酒は無色透明じゃないんです・・・」
と多くの方にお話をしました。(同じ話を何度もですが・笑)
山廃、きもと等の伝統的製法のお酒に興味を持って下さる事は
嬉しいですね!
今回は前回時の様に酔っぱらった人もいなかった様ですし、
マナーが向上しているんですかね、良い事です。
酒一筋ブースに足を運んで下さった皆さん有難うございました!
次回は秋にお会いしましょう!

2010.05.01

にっぽんの酒祭り


 大阪(梅田)阪神百貨店で開催された「第一回にっぽんの酒祭り」
には2千名弱のお客様がご参加下さいました。
会場が狭かったのとブースのスペースが小さかったのは予想外で
したが・・・・。(すべたの商品を並べるのが大変でした)
10時開場前には、すでに長い行列が出来る盛況ぶり。
午後2時を過ぎた辺りから終了まで会場内は常に満員状態。
みなさんリストを片手に各ブースを回り、気になるお酒を試飲して
気にいれば予約(購入)というスタイル。

全体では当初の予定を上回る売り上げだったそうですが、何が
どれだけ売れたかはまだ分かりません・・・。
大阪のお客様と色々とお酒を通してお話が出来たのは良かったです。
大吟醸等のちょっと良いお酒に興味を持たれる方、無糖・無添加の梅酒、
熟成酒に興味を持たれる方と様々。
酒一筋も色々な商品が在るという事を知って貰う上でも良いイベントでした。
ご来場下さった皆さん、ブースを訪れて下さった皆さん有難うございました!

2010.04.29

京都の街は碁盤の目


 本日、梅田・阪神百貨店で開催される「にほんしゅ祭り」
の前に京都の鵜飼商店さんに伺ってきました。
京都の街は碁盤の目になっていて分かり易いと言いますが、
迷いました。(携帯ナビの設定を間違ったみたいです)
迷いながらも至る所にお寺はあるし、今日とならではの
雰囲気を堪能致しましたが・・。
古都ならではの街並みの中にある鵜飼商店さんの店内は、
お酒に対するこだわりが伝わってくる店造りです。
(店内では自家熟成も行われていました)
お忙しい中を社長さんと京都の状況や酒米の話など色々と
させて頂きました。
是非みなさんも足を運んでみて下さい!



●「第1回にっぽんの酒祭り」
 大阪(梅田)阪神百貨店で開催中!
試飲予約販売を行っています。
(気にいったお酒をご予約頂き後日のお渡しとなります。)

開催日時:4月29日 10:00~17:00
  会 場:阪神百貨店梅田本店 11Fグリーンルーム

2010.04.26

東京の真ん中でうまい魚と酒一筋


 先週の上京の際に岡山の友人も仕事で上京が重なり
急遽、乃木坂・魚真で岡山県人会(と言っても仲間内)を
開催致しました。
最初は友人も「何で東京まで来て居酒屋なんだろう?」と
困惑していたようなのですが、目の前に並ぶ新鮮な魚と料理
を見て、食べて感動したようです。
写真はその時にオーダーした”焼き(炙り)ウニ”です。
生のウニを炙るのはもったいない気もしますが、炙るとまた
一味違った旨さが、これが酒一筋に良く合います!
(隣にある軍艦にのせて食べても美味しかったですよ)
岡山も魚は豊富ですが東京の真ん中で、美味しい魚と酒一筋
を味わえる事にみんな大満足の一夜でした。

2010.04.20

東京大丸・吟醸バー


 東京大丸で開催されている「吟醸バー」に伺って
きました。(20日まで開催中)
午後から伺ったのですが17時過ぎまではお客様
もまばらでしたが、夕方からは写真のテーブルが
満席状態。カウンターも使用しての営業となりました。
(写真は15時ぐらいの会場内)
吟醸バーの日替わりセット(3種類の吟醸酒を味わえる)
の一つに「赤磐雄町生」もあり多くのお客さんに
味をお試し頂きました。
今回のご案内を見てわざわざ足を運んで下さったみなさん
ともお会い出来、新しい出会いに感謝です。
ご来場ありがとうございました。
吟醸バーは20日まで開催しておりますので、まだの
方はお急ぎ下さい!

2010.04.12

噛みしめてください


 昨年の事になりますが、ちょうどシルバーウィークの頃。
世界を旅し、日本全国をを周る旅に出たヒデこと中田英寿さん
(元プロサッカー選手)が酒一筋の蔵を訪ねて下さいました。
さすがにちょっと緊張しました。
スクリーンをとおして知っている(勝手に想像している)イメージ
とは違い、気さくで頭の回転の速い人という印象を受けました。
流石!一流と呼ばれたサッカー選手ですね。

酒蔵の中を話をしながら見て回った後、酒蔵の前にある雄町の試験田
で雄町米について説明しました。
(収穫の前だったので田に稲があって良かった)
米作り(農業)に対して感心があるようで熱心に聴かれ、色々と勉強も
されているようです。
蔵の中から汲んできた特別なお酒を含めて酒一筋を数点きき酒。
きき酒は通常吐くのですがヒデは、「私は飲んでしまうんですよ」
と言われ、すべて飲みほされてました。
正に酒を”噛みしめるように”!(嬉しいですね)
きき酒した中では雄町米で醸した純米大吟醸「赤磐雄町」が良かった
ようです。
 その時の記事です↓ 是非ご覧ください!
「中田英寿が出会った岡山」(nakata.net)
http://journey.nakata.net/journey_b1.php?no=5281



【お酒とは関係ありませんが】
 岡山の食べ物の話題で
ヒデ:「何かこれは食べとけという物はありますか?」
 私:「ん・・・デミカツ丼ですかね」
ヒデ:「それは、昨夜旅館で出して頂いた・・・」
 私:「ちゃんとしたお店で食べないとダメですよ・・・・」
ヒデ:「何処か”ここ”というお店を教えて下さい」
で、お店を2軒あげました。(私の好みですが)
ヒデ:「どちらかと言うとどっち?」
1軒にしぼれと言われてもな・・・悩んだあげくご紹介したのが「やまと」
翌日だったか、行かれたそうです。
(その記事はアエラに出てました)
味の感想を直接ききたかったですね。

2010.04.07

酒一筋の菰樽


 4斗サイズの酒一筋・菰樽が3荷、こちらが来週末出荷
されます。一度に3荷出るのは久々です。
(最近は鏡開きをされるところも少ないですからね)
来週、樽に湯をはってアクを抜きます、その後”酒一筋”を
詰めての出荷。
4斗サイズは一番大きなサイズですが、その下に2斗、1斗
と在ります。(1斗=1.8L×10本)
樽酒を飲む機会というのも少ないと思います。
実際に鏡開きを行う事はもっと少ないと思いますが。
結婚式、祝賀会等で「鏡開き」を行ってはいかがでしょうか!
「輝く未来は鏡の向こうにある」
そこへ行くには鏡を開かなければなりません。
木槌で鏡を打ち開いて新しい世界に踏み出しましょう!

2010.04.05

満開の桜の花の下で酒一筋


 先週末、両備ガーデン・夢二茶屋で緑風会の
夜桜例会が開催されました。
満開の桜の木の下で自慢の料理を頂きながら一献。
全国的に先週末はお花見日和だったようで、岡山の
後楽園、旭川土手もお花見客で大混雑。
今週末でお花見も最後かもしれませんね?
夜桜を眺めながら飲む「酒一筋」はまた一味違った
美味しいさが。

宴の〆は特別に用意して下さいった岡山名物・祭り寿司(ばら寿司)

こらだけ具沢山のばら寿司もなかなかありません。
(しかも、一つ一つの具が大きい)
鰆にタコにモガイ・・・・・と美味しくいただきました。
日本には四季があるので、その季節に応じて日本酒が楽しめますね!
お花見がまだの方はお急ぎ下さい。
宴会のお酒もお忘れなく!飲み過ぎにはご注意ですよ・・。

2010.04.02

岡山県知事賞 受賞

岡山県新酒鑑評会
 平成22年 「岡山県新酒鑑評会」が開催されました。
酒一筋は 吟醸酒部門:金賞
       純米酒部門:岡山県知事賞
                          を受賞いたしました。

 今期の酒造りでは初となる鑑評会で「金賞」を受賞する事が
出来ました。さらに「岡山県知事賞」まで受賞出来た事は大変
喜ばしい事です。ありがとうございます。

これを励みに日々精進で頑張っていきます!
今後ともよろしくお願い申し上げます。

2010.03.29

酒造組合で講習会


岡山県酒造組合で今後導入される「米トレーサビリティ法」
の講習会が開催されました。
これは米穀等の取引等に係る記録及び産地情報の伝達に
関する法律です。
酒蔵の場合、以前から米の取引に関してはしっかりと記録
されています。施行後はラベルに「国産」表示をしなければ
ならないという事です。
地酒蔵にとっては日本国内の米を使用して日本酒を醸すの
があたりまえと言えばあたりまえだけに、ちょっと不思議な
感じもしますが。
2年後から純米酒の表示も
原材料:米(国産)・米麹  という様な表示に変わります。
■■--------------------------------------------------------■■
先日(25日)池袋の坐唯杏で開催された「酒一筋の会」で
三味線を演奏して下さった山影匡瑠さんのHPです。
(ネスカフェのCMで三味線演奏をしているのは山影さんです。)

2010.03.26

期待を裏切る美味しさ


 池袋の坐唯杏で「酒一筋の会」が開催されました。
5種類の酒一筋と14種類の貝を味わうという驚きの
企画です。

酒一筋の梅酒「純梅酒」の乾杯から始まり「特別純米」
「純米吟醸」・・・とお酒に合わせた料理。
お酒も温度帯を変えて冷やとお燗の2種類で貝と合わせて
楽しんで頂きました。
酒器も備前焼と備前の酒を備前の器で。


今回、酒一筋の会にサプライズゲストで参加して下さった
三味線奏者の山影さんが場も盛り上がってきたところで
三味線の生演奏!
BGMに三味線の生演奏を聴きながら坐唯杏の肴で酒一筋を
味わうという贅沢な一時。(日本文化の饗宴)

みなさんも楽しんで頂けたのではないでしょうか。
坐唯杏で開催される「酒一筋の会」は期待を裏切る(期待以上)
美味しさ・楽しさがありますね。
みなさん有難うございました!

2010.03.25

有志蔵元全員集合!


 有志蔵元きき酒会が新橋のお酒の情報館で
開催されました。(今回で18回目に)
有志蔵元メンバー:酒一筋(岡山)・富久長(広島)・天山(佐賀)・
東力士(栃木)・夜明け前(長野)・自然郷(福島)・刈穂(秋田)・
鶴齢(新潟)・開運(静岡)・陸奥男山(青森)・月山(島根)
朝から冷たい雨が降る中、多くの飲食店、酒販店さん
が会場に足を運んで下さいました。
このきき酒会もスタートしてから9年目、来年10年。
ご案内から準備、片付け等すべて仲間達(メンバー)で
開催してきた会だけに感慨深いものがります。
会場に足を運んで下さった皆さん、酒一筋ブースできき酒を
して下さった皆さん有難うございました。

 きき酒会終了後は、今回の楽しむ会開催会場である乃木坂へ移動。
今回の会場は乃木坂・魚真

今回も100名近いお客さんが楽しむ会に参加して下さいました。
毎回恒例のきき酒コンテスト(11種類のお酒の中から問題の
お酒を当てる)では、回答者中4名のお客様が見事に正解。
11蔵、各蔵2種類で22種類のお酒と魚真自慢の魚料理で
楽しんで頂きました。
私たち有志蔵元のメンバーもお客さんに交じって一緒に楽しい
時を過ごさせて頂きました。
ご参加下さった皆さんありがとうございました!
 《リーダーを担当した第18回のきき酒会・楽しむ会も無事終了
しホッと一安心です。》

2010.03.24

ニューヨークの居酒屋?


 下北沢に1カ月前にオープンした「樽屋」さんに
伺って来ました。
店内の雰囲気は、一言で言ってニューヨークの居酒屋
を思わせる感じです。
カウンターの椅子は木樽を使用。テーブール等もすべて
自分たちで手作りしたそうです。
(この手作り感が独特の雰囲気をかもし出してます)
お料理も写真の牛筋・アキレスの煮込みの様な物から
ポークカツレツ、エビカツレツまで幅広く楽しめるのが
嬉しいです。(ご飯物も充実してます)
濃厚な料理には「赤磐雄町 特別純米」。
これがよく合います!
店内は若い人たちが多く、みんな日本酒を飲まないのかな?
と思っていると、不思議な事に一人(一組)がオーダーする
と周りの人達も日本酒。
色んな日本酒飲んで日本酒の楽しさをもっと知って下さい!

2010.03.19

秘密の貯蔵庫


 久々に柵原鉱山跡の坑道にやってきました。
今回の目的は坑道内にある酒一筋・貯蔵場からお酒を
持ち帰る事。
(来週末に旧・柵原町のイベントで使用するです)
今回、貯蔵場から持ち帰ったのは10年が経つ純米吟醸酒
になります。坑道内は温度が一定に保たれるため、熟成に
はもってこいの環境。坑道内の他の部屋では岡山特産の
黄ニラの栽培が行われていたり、運動トレーニングの研究が
行われていたりします。
さあ、この10年熟成の古酒、お味が楽しみです!

お酒を積んで帰りながら思ったのですが、お客様のボトルを
3、5年ぐらいで預かるシステムというのも面白いかと。
(沖縄で行われてる泡盛の貯蔵熟成のように)
実際に日本酒で行っている酒蔵もあるので色々と調べて
システムを構築したいと思います。

2010.03.15

魚の美味い「魚哲」開店


 中目黒に新しく「酒一筋」の飲めるお店が新規オープン
致しました。
”魚真”から独立し、お店を新規オープンさせた哲さん(写真右)。
(写真左:乃木坂・魚真店長)
お店の名前も「魚哲
中目黒の駅から歩いて5分程度のちょっと静かな場所に
あります。(隠れ家的存在になるかも)
先日行われたレセプションパーティーでは、開店を祝って
多くの方が駆け付けていました。
料理は新鮮な魚がメイン!
カウンターの奥にはテーブルとお座敷が、お一人でも仲間同士、
また大勢でも楽しめるお店です。
是非、魚哲の料理と酒一筋をご堪能下さい。

2010.03.12

染井櫻


 酒一筋の純米酒仕込・梅酒「純梅酒」が採用された
”染井櫻”のお披露目会(楽しむ会)が豊島区の女子栄養
大学校で開催され参加してきました。
(地元商店街の方と染井櫻実行委員会の方による
手作りの会です)
豊島区駒込・巣鴨付近にあった「染井村」が「ソメイヨシノ」
発祥の地とされています。


豊島区のイベント(町おこし事業)という事もあって、地元
(豊島区)の議員さん、商店街の方々も多数駆け付け盛大に
行われました。
9年目の今年から日本酒(純米吟醸)に加えて梅酒が採用。
純米吟醸酒との3本セットで3月21日から限定販売されます。
桜の季節(お花見の季節)、日本酒に加えて純米酒仕込の梅酒
も染井櫻(ソメイヨシノ)とともに楽しんで頂ければと思います。

2010.03.11

銀座めざマルシェの「マル酒」


 銀座にオープンした「銀座めざマルシェ」。
この11階に「マル酒」があります。こちらでは
全国の地酒が並び販売されています。
エレベーターを降りて酒一筋の飾り樽がドーンと
あったのには驚きました。
お酒の並ぶ棚には「酒一筋 純米吟醸(金麗)」、
酒一筋 きもと純米吟醸」が並びご購入する事
が出来ます。
「銀座めざマルシェ」人気場所だけあってちょっと
混んでますが、是非11階を覗いてみて下さい。

2010.03.08

古酒ルネッサンス


 「古酒ルネッサンス」が開催されました。
足もとの悪い中たくさんのお客さんがご参加して下さい
ました。酒一筋ブースで今回ご案内したのは「全麹2005年」
「秘蔵古酒」「時代おくれ」のこの3種類。
「あれ?何で”時代おくれ”が古酒に中に?」
と思われる方も多いのではないかと思いますが。
一つのご提案として山廃純米吟醸の「時代おくれ」を自家
熟成させて味わうというのはいかがでしょうか?という事で
出品してみました。

古い(年数が経っている)から良いという訳でも無いし、
色が濃いから良いという訳でもないし・・・・・
その時、合わせる料理等によって古酒も色々と選んで楽しん
で頂ければと思います。
それに加えて熟成させる楽しみもプラスして頂ければ、もっと
楽しい世界が広がると思います。
時代おくれ」が一番人気だったのには驚きました!

2010.03.06

きき酒10点


 朝から雨が降るいやな週末ですね。
この時期恒例の「きき酒」が行われています。
これから開催される岡山県、全国の新酒鑑評会に出品
するための大吟醸を選ぶため定期的に行われます。
この大吟醸も時間の経過とともに変化して行くため
今日の時点で良くても、次に”ん”という事も、また逆も
あります。
出品が1点に限られるだけに苦悩します!

2010.03.02

いろいろと試してガッテン

酒一筋 冷却
 今朝はサーマルタンク(温度管理の出来るタンク)で
お世話になっている新潟の新洋技研さんが開発した
サーマルタンク用の冷却システムの試験を行っています。
新酒の火入れ(加熱処理)を行った場合、いかにして早く
お酒の温度を下げるかが課題。
現在、酒一筋で行っている方法とこの器械と、どちらが良いか?
どの様な違いが出るかを試験中。

以前からこの器械の話は伺っていて、実際に導入された蔵から
も評判は聞いていました。しかし、それが酒一筋に合うかどうかは
試してみないと分からない、という事で本日の試験となりました。
同じ器械、道具であっても蔵によって使い勝手がありますから
合う合わないという事は出てきます。
さて、どうなるでしょう。楽しみです。

2010.02.25

新酒を貯蔵

酒一筋の酒蔵
 バンクーバーオリンピックのフィギュアスケートはハラハラ
しますね。岡山出身の高橋選手が銅メダルに輝いたのは
嬉しいです。
女子も明日のフリー頑張って良い成績を残してほしいと思い
ます。 がんばれニッポン!
 バンクーバーの街もかなり盛り上がっているようですよ。
(現地の知人の情報によると)
酒一筋が何処かのレストランで飲まれていると嬉しいんですが!

 搾った新酒を貯蔵しているサーマルタンク(温度管理の出来るタンク)
が左右に並んでいます。
新酒で発売するお酒以外の商品は、こちらの様な温度管理の
出来るタンクに入れ出荷まで貯蔵します。
秋口に”ひやおろし”(秋あがり)として発売を予定しているお酒も
この中です。
蔵の中で静かに出荷の時を待ちます

2010.02.23

しろさと香が違います

酒一筋・吟醸酒粕酒一筋・吟醸酒粕
 蔵の中では槽(ふね)から降ろしたばかりの吟醸粕を
1kg袋に小分けする作業。
米の品種に依っても違いますが、精米歩合に依っても
酒粕の色、風味が違います。
素材の味がそのまま活かされる甘酒、粕汁等を作った
場合、酒粕の違いがよく分かると思います。
高級酒は造る量も少ないため、当然残る酒粕も限られた
量になってしまいます。

最近は少なくなりましたが「酒粕無いの・・?、つくればいいのに!」
とよくお叱りを受けましたが。日本酒を飲まれない方には、酒粕が
日本酒を搾った後にでる副産物である事をご存知ないんでしょうね・・。
酒粕だけはつくれません。
気温がぐっと下がると酒粕のお問合わせも多いですが、その時にある
とは限りません。(在庫が有る時に限って暖かかったりしますが)
是非、在庫が有る時にお試しください。

2010.02.20

ふな口から

新酒・大吟醸しぼり
日本三大奇祭の一つ西大寺会陽(はだか祭り)が
本日開催されます。
ちょうど今年で500年目!伝統のあるお祭りです。
会陽の日はもっとも寒いとも言われていますが、今朝は
一段と冷え込んでいるようです。
〈蔵の室(麹を作る部屋)はいつも”はだか祭り”ですが・・〉

大吟醸・ふな口
 今朝も大吟醸が槽(ふね)にのっています。
醪(もろみ)を粕袋に入れ積み重ねた状態。
上から圧はかけていませんが、醪の重さだけで下にある
槽口(ふなくち)からは新酒が垂れてきます。
良い香りです!

2010.02.18

槽のり(ふなのり)

酒一筋・槽搾り
 今朝は大吟醸の粕はなしと槽(ふね)のり。
また寒くなりましたね、西大寺会陽(はだか祭り)の頃はもっとも寒く
なると言われますが本当ですね。
風邪を引かないように十分ご注意下さい!
 「槽のり」とは槽(ふね)で搾るために粕袋にもろみをいれて槽の中に
並べ搾る事です。
槽(ふね)で搾る場合、上から圧力をかけて搾っていきます。
この槽を使用して搾るお酒もほとんどが高級酒と呼ばれる吟醸酒に
なります。下の呑み口から最初に垂れてくるのが荒走り(あらばしり)
になります。
先日の首吊りもそうですが搾り始めると蔵内に吟醸の良い香りが
立ち込めてきます。
本日、槽にのった大吟醸は旨味も充分ありこれからが楽しみな酒でした。

2010.02.16

滴り落ちる大吟醸の雫

酒一筋 搾り酒一筋 搾り(斗びん取り)酒一筋 搾り(斗びん取り)
 今朝は大事な搾り(首吊り)が行われました。
搾りの中でも特に良い酒(高級酒)にだけ用いる首吊りと呼ばれる
特別な搾り方です。
大吟醸の醪(もろみ)を粕袋と呼ばれる白い布の中に入れ、醪の
入った袋を竹の棒に吊るしていきます。
そうする事で自然に酒が垂れてきます、その滴り落ちる大吟醸の
雫を斗びん(18Lのビン)に取ります。⇔斗びん取り

搾りの作業が始まると同時に蔵の中を新酒の香りが立ち込めます。
この大吟醸のフルーティーな独特の香りはなんともいえませんね!
この集められた大吟醸の雫が斗びんの中でどのように成長するか
楽しみです!

2010.02.15

酒類指導

酒類指導
 毎年この時期恒例の酒類指導がありました。
広島国税局から主任鑑定官の先生が蔵にお越しになられました。
蔵の中の酒造りの様子から、出来上がった新酒のきき酒まで行って
頂き色々とご指導頂きました。
今期の広島管内での酒造りの傾向等を聴く良い機会でもあります。

2010.02.13

バンクーバーでも酒一筋

酒一筋 純米 もろみ
 バンクーバーオリンピック開幕しましたね。
がんばれニッポン!
是非、一つでも多くのメダルを獲得して頂きたいですね。
 「バンクーバー」は以前から酒一筋を輸出しているのと、毎年イベントで訪れて
いる事もあり親しみを感じます。
スキーのジャンプが行われるウィスラーは昨年11月にコニュコピアで滞在して
いましたし。(丁度、スキー場が解禁になった時だったでしょうか)
バンクーバーを訪れる世界中の人が酒一筋を味わっ下さると嬉しいですが。
飲めるお店はこちら

 蔵の仕込も終盤になりました。
こちらは純米酒のもろみタンクの様子です。
カメラを構えるとプチプチと発酵の音色が聴こえてきますが、顔を近付け過ぎると
ウッとなってしまいますのでご注意。(発酵でガスが出ています)

2010.02.10

東京ビックサイトも最終日に

東京ビックサイト・地域資源セレクション・さけひとすじブース無糖・無添加梅酒
 東京ビックサイトでスーパーマーケットトレードショー2日目。
初日よりもお客さんが多いです。会場内は熱気で昨日とは違い暑い。
酒一筋のブースもちょっと壁を目立つように変更致しました。
今回は地域資源認定商品の梅酒のみの出品になるため、ちょっと
日本酒の展示会とは違うイメージで。

お客さんいわく会場内に梅酒の出品は多いようです。
でも、無糖・無添加の梅酒は無いようで「無糖の・・・・」
と呼びかけると立ち止まって下さる方が多い。
自然食品等のこだわり食材を取り扱うお店は特に興味を示して
下さいます。最終日も頑張ります!

2010.02.09

無糖・無添加梅酒

スーパーマケットトレードショー・酒一筋ブーススーパーマケットトレードショー・酒一筋ブース
 東京ビックサイトでスーパーマーケットトレードショーが
スタートしました。
酒一筋ブースはなんと入口から一番遠い場所。
開場してからお客様がブースの辺りまで流れてくるまで1時間
以上掛かります。それだけ会場も広く、色々な物が出展され
ています。「ここまで来るのに2時間掛かったよ・・」と言う
お客様もいらっしゃいました。
酒一筋のブースは「地域資源セレクション」の真ん中奥です!
(本日はもう少し目立つようにブースの装飾に手を加えたいと思います)
是非、この機会に酒一筋の無糖・無添加「じゅんまいうめざけ」、
微糖の「純梅酒」をお試しください!

2010.02.08

スーパーマーケット・トレードショー

東京ビックサイト・スーパーマーケットトレードショースーパーマーケットトレードショー酒一筋ブース
 東京ビックサイトに戻ってきました。
8日から開催されるスーパーマーケット・トレードショー
「地域資源セレクション」に地域資源認定事業者として出展するためです。
持参した暖簾等を使用して酒一筋ブースを仕上げていきます。
先ほど東急ハンズで購入したブロックも加えて梅酒が引き立つように、
いかがでしょうか?

スーパーマーケットトレードショー・酒一筋ブース
今回、日本酒のメーカー(蔵元)の出展も多そうです。
酒一筋もライバルに負けないようにしっかりピーアールしたいと思います!
地域資源認定商品の「純梅酒」「じゅんまいうめざけ」のみの出品となります。

2010.02.06

来週も東京ビックサイト

東京ビックサイト・酒一筋ブース
 東京ビックサイトで開催されたグルメ&ダイニングスタイルショー
「ニッポンいいもの再発見!」も無事終了。
沢山のお客様が赤磐商工会ブース、「酒一筋ブース」を訪れて下さいました。
みなさんありがとうございました。
閉会と同時にみんなで片付け作業、そして羽田空港、東京駅と帰路へ。

来週もこの東京ビックサイトで開催されるスーパーマーケット・トレードショー
「地域資源セレクション」に出展致します。
こちらは地域資源の認定を受けた企業として「地域資源セレクション」ブース
内に「酒一筋ブース」を設けます。
来週はまたちょっと違った雰囲気になりますが、来週も頑張ってピーアール
してきます!

2010.02.05

ニッポンいいもの再発見・最終日

ニッポンいいもの再発見
 節分も終わり色々なところで皆さんが
「恵方呑み」を楽しんで下さったようで嬉しい
です。ありがとうございました!
(来年もっと盛り上がるといいですね)
 東京ビックサイトも本日が最終日となりました。
あっという間ですね、最終日も頑張ります。
会場が広すぎてなかなかすべてを見て回る事は
出来ませんが、色々な展示ブースがあり一日居ても飽きませんね。
本日も「赤磐商工会ブース」で皆さんのお越しをオマチしてます!

2010.02.03

節分は恵方呑み

東京ビックサイト・赤磐商工会・酒一筋ブース
 本日は節分
のり巻きもですが「恵方呑み」の日本酒もお忘れなく!
【恵方呑み】
恵方に向かって目を閉じ願い事を思い浮かべながら日本酒を飲む
という新しい習慣を!

 東京ビックサイト初日、昨夜の雪も積もること無く無事会場入り。
会場内は食品だけでなくディズニーブースがあったり、おもちゃブース
等、色々なブースがあります。(全部見て歩くには一日掛かりますね)
我が赤磐商工会ブースも日本酒、おかき、お酢、味噌と色々。
お酒に関係ない(取り扱いが無い)お客様の方が多く、お酒の展示会
とはまた違った出会いがあります。
二日目も頑張っていきます!

2010.02.02

東京は雪化粧

東京ビックサイト東京・雪化粧
 東京ビックサイトで「ニッポンいいもの再発見」
が2日から開催されます。
今回、地元の赤磐商工会として酒一筋も出展して
います。前日のブース準備に行ってきました。
天気予報では東京は夕方から雨が雪にかわる予報。
さすがに雨が冷たく雪の予感。
ブース準備も無事終了、後は雪が積もらなければ
予定通り。雪が積もると交通がマヒしますからね。
出展社も困りますが、ご来場予定のお客様も困りますからね。
ブース(ホール東3)にてオマチしております!

2010.02.01

恵方呑み

酒一筋と備前焼の杯
 もうすぐ節分、バレンタインデーと
節分には「恵方巻き」という恵方に向かってのり巻を食べると良いと
される習わしがあるが、「恵方巻き」という習慣にならって、恵方に
向かって目を閉じ願い事を思い浮かべながら日本酒を飲むという
「恵方呑み」というような新しい習慣が出来てもおもしろいのでは。
(二十歳以上の限定ですが)
自分の好みの日本酒をお好みの杯、お猪口に注いで思いを
浮かべながら静かに酒を飲むなんてよくありませんか?
(イッキ飲みをしてはダメですが)

お酒の神様があなたの願いを叶えてくれるかもしれませんよ。
その日本酒が「酒一筋」だったらなをのこと一筋の願いは叶ったりして・・・・

2010.01.30

純米吟醸の醪(もろみ)

酒一筋・純米吟醸の仕込
 先日から仕込を行っている純米吟醸の醪タンクです。
耳を澄ますと発酵の音色が聴こえてきます。
顔を近付け過ぎると発酵の際に出るガスで・・・ウッとむせます。
発酵の音色を動画で撮影したいとこですが、周りで作業を
行っているのと、冷房装置の音でちょと今回は無理そうです。(次回!)

2010.01.29

味覚を研ぎ澄ませて

酒一筋・大吟醸・きき酒
 今朝は新酒・大吟醸のきき酒です。
今日までに搾った大吟醸をきき酒して講評
していきます。
今回のきき酒は全国鑑評会出品へ向けて
の取り組み、勉強の一つです。
これから出品締め切りまで同じようなきき酒
を繰り返し数回行います。
きき酒は、普通に飲むのとは違い味覚を研ぎ澄ませて行う作業(仕事)
のため想像以上に疲れます。

 昨夜は倉敷の「ぶっかけうどん」で有名な”ふるいち”さんの
倉敷・方丈ふるいち「方丈ふるいち」で緑風会が開催され
参加して来ました。
「ふるいち」さんといえば「ぶっかけうどん」
と言われるぐらい”うどん”が有名ですが、
こちらのお店は”そば”がメイン。
この店名はアリスの谷村新司さんが命名
されたそうです。
(古市社長はプロの声楽家としても有名)
「そば屋で一杯」というのは肴が合うのか、杯が進みますね。
メインは”豆乳豚しゃぶしゃぶ”これがあっさりとして、また酒に
よく合います。(飲んだお酒は:赤磐雄町、純米しぼりたて)
最後は鍋にうどんを入れてざるうどんの様にタレに付けて
頂きます。美味い!食べ過ぎ、飲み過ぎで満足。
赤磐までがちょっと遠い・・・・



【生成そば方丈ふるいち】
岡山県倉敷市昭和2-1-67
電話:086-422-3401
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー23:00)

2010.01.28

蔵の中では純米吟醸仕込中

酒一筋・純米吟醸の仕込み
 昨日に引き続き純米吟醸の仕込です。
今朝は雨が降っています、そのせいか少し暖かい。
このまま暖かくなって行くのか?それとも、また寒くなるのか・・・?
仕込用のタンクにはサーマルタンク(温度管理が出来るタンク)を使用
していますので温度管理は昔に比べると楽にはなりましたが、
それでも適度な外気温が良いですね!(それなりの寒さが)

酒一筋・雄町・麹米
エアーシューターを使用して掛け米を
タンクの中へ運んで行きます。
タンクの中が波を打っているのは掛け米
を投入しながら櫂入れを行っているからです。

2010.01.27

バレンタインデーに日本酒を

酒一筋・純米吟醸の仕込
今朝は純米吟醸の仕込みです
米を蒸す蒸気が今朝も天高く昇っています。
もうすぐバレンタインデー、街を歩くと
チョコ、チョコ、チョコレート、百貨店もバレンタイン
一色ですね。
「何かバレンタインデー用のお酒はないの?」
という声を色々な所から訊かれますが。
特にバレンタイン用というのは・・・・・・・

そこで、ギフト用に試しに作成したのがこちらの商品
赤磐雄町ゴールド150ml木箱入り
「赤磐雄町ゴールド」150ml用の
木箱を特別に作って頂きました。
木箱屋さんの要望で、飲んで残った
後の木箱も何かに使用して頂きたい
という事から、中に仕切を設けていません。
後は、小物入れ等としてご使用ください。


商品名:赤磐雄町ゴールド 150木箱入り
販売価格:1,260円(税込)
200本限定

2010.01.26

こだわり梅酒が好評

輸出オリエンテーション輸出オリエンテーションの会、酒一筋展示ブース
 農林水産物・加工食品等「輸出オリエンテーションの会」
が岡山で開催され参加してきました。
一部では基調講演会としてアジアネット代表の田中豊氏が
講演されました。(この様子は「ガイアの夜明け」で紹介されるそうです)
二部では、北京、シンガポールについての事例を交えた講演も
行われました。講演を聴きながら自分のイメージと違う事に驚き
とチャンスを感じました。

輸出商談会
午後からは国内外のサポーター企業の方
との商談会。
酒一筋は純米、山廃純米吟醸、きもと純米吟醸、
純米大吟醸、じゅんまいうめざけ、純梅酒を持参して
臨みました。やはり国によって興味を示して下さる
商品も違います勿論、容量に関しても同じです。
4社と商談を行い、すべての企業が関心を持って
下さったのは「純梅酒」でした。(こだわって造りましたから嬉しい)
海外でも梅酒はよく飲まれているそうですが、市場に出回っているのは
安価な梅酒だそうです。しかし、最近は高級な梅酒を求める声も出て
きている事から注目されたのでしょう。
(高すぎる全く相手にしてくれない所もありますが・・)
日本酒では「赤磐雄町ゴールド」の150mlサイズ、ちょっと高級ですが
評判は良かったです。
梅酒をきっかけに日本酒も!

2010.01.25

楽しい仲間と酒一筋

酒一筋 純米吟醸・銀麗鳥鍋
 地元の仲間と大家族会
集まったのは14家族五十数名、これだけの家族が集まると
会場内は小学校の遠足状態です。
子供たちは子供同士で、親たちは親同士、お父さんたちは
集まって酒宴です。
ビール、ワイン、日本酒、焼酎とお好きな物をお好きなだけ。
メインの料理は鳥を使ったあっさりとしたお鍋(お鍋の数だけでも10以上)

カキの佃煮味付け玉子
お鍋を囲んでの大宴会です!
この鳥鍋に酒一筋・純米吟醸が良く合います・・・気が付けば
一升瓶が空っぽに。
差し入れの「カキの佃煮」「味付け玉子」、こちらもすべて手作り。
酒の肴には嬉しい一品です。楽しい時間の中ではお酒の量もペースも
進みます。楽しい仲間と飲む日本酒は最高ですね!

2010.01.23

天高く舞いあがれ

酒蔵の風景
 雄町を蒸す蒸気が天へ向かって
登って行きます。
今朝は昨日ほど寒くなく、なんとなく
すがすがしく穏やかなお天気。
酒造りも年を越してからは吟醸等の
高精白(吟醸、大吟醸)の仕込みが
続きます。
酒造りにとっては、気温が下がってくれるのはありがたい!
下がり過ぎるとこれまた問題ですが

2010.01.22

吟醸酒協会

吟醸酒協会・懇親会
 吟醸酒協会の役員会が開催されました。
2010年開催予定の「吟醸酒を味わう会」
「吟醸バー」等について議論されました。
昨年、初の試みとして飲食店さんの中で
開催した「吟醸バー」については反省点、
改善点、今後の展開の在り方・・・等
色々な意見が出されました。
気になるところは今年も開催されるのか?
ご安心下さい、今年も開催する事が決定しております!

5月に東京で開催を予定している「吟醸新酒祭」から以前に提案
を行っていた「学割制度」が導入される事になりました。
もっと多くの方、もっと若い人たちに吟醸酒の良さを知って頂く
機会を作ろうという事での試みです。
なんと、当日学生証を受付にご持参頂ければ入場料が半額と
なります。(20歳以上の学生限定)
2010年も色々な試みを行って行く予定です。
皆さん応援よろしくお願い申し上げます。
 役員会の後は新橋にある「庫裏」で懇親会。
早い時間から飲む日本酒はききますね・・・

2010.01.21

うまい肴と日本酒

大塚・三六九
 おやじの料理と酒の店「三六九
このキャッチフレーズが美味しそうですね!
(お酒を美味しく飲ませてくれそうな感じ)
この”タコのうま煮”が酒一筋の旨味と良く
合います。料理のボリュームもしっかりあって
酒のみにはうれしい。
「酒一筋 きもと純米吟醸(原酒)」
「赤磐雄町 純米吟醸生」の2種類が味わえます。 

残念ながらお伺いした時は「きもと」の方が売切れで
お燗を楽しむ事が出来ませんでしたが。
(冷やでもお燗でも楽しめるのが嬉しいですね!)
美味しい肴とお酒を楽しみながら周囲のお客様とも話
が盛り上がり「赤磐雄町 純米吟醸生」もカラに・・
話がはずむとお酒も進みますね!
ご馳走様でした

2010.01.18

魚真を卒業

魚真・送別会
 魚真・乃木坂、真吉・吉祥寺と新規立ち上げから
頑張っていた”ひで”ことミツドメ君が魚真を卒業。
花田屋酒店さんの呼び掛けでお世話になっている
酒蔵4社(鶴齢、月山、自然郷、酒一筋)が
集まって送別会を開催。
(写真は二次回で熱唱する鶴齢・青木くん)
送別会の会場は、魚真・乃木坂店
酒蔵4社が集まると日本酒を飲む量も・・・

はんぱじゃありません!
それだけ気の合う仲間なのかもしれません。
(集まった蔵元は蔵元有志のメンバーでもあります)
”ひで”は魚真を卒業(独立)して自分で飲食店を開業予定。
次に皆が集まるのはお祝いの宴かな!

2010.01.14

天高く立ち上ります

雄町米の蒸しから立ち上る蒸気
 昨日から気温がさらに下がりました。
昨夜は外に出ているだけでも寒くてまいって
しまうぐらい。(岡山市内は寒かった)
今朝も寒いですね!
雄町米を蒸す窯から立ち上る蒸気がいちだんと
白く見えます。これだけ寒いと麹室と外(蔵)の
温度差が大きく人間の健康管理も大変。
皆さんも風邪を引かないようにご注意ください!

ニッポンいいもの再発見
昨日、岡山市内で「ニッポンいいもの再発見!中国地区商談会」
が開催され参加して来ました。
全国商工会連合会がこだわりの商品を取り扱う販売店の
バイヤーを招いて商談会を行うものです。
当社も酒一筋の他に「梅酒」を持参して商談会に臨んで
きました。(こういった商談会は有難いです)
無糖・無添加の梅酒「じゅんまいうめざけ」に興味を示して
下さるバイヤーも。今後、良い方向に話が進んで行くようにしたいですね!

2010.01.12

滴り落ちる入魂の一滴

酒一筋 大吟醸の搾り(首つり)
 朝から大吟醸の搾りが行われています。
搾りの中でも首つり(袋吊り)と呼ばれる粕袋に
大吟醸の醪(もろみ)を入れ吊るし、自然に垂れ
てくるのを待つという高級酒ならではの搾り方法です。
写真の様に醪の入った粕袋を竹の棒に吊るして
行きます。醪を粕袋に入れる人、粕袋を広げて
受ける人、それを縛って渡す人、受け取って吊るす人と
5人がかりでの作業。後は、滴り落ちた大吟醸酒が下の
呑み口から出てくるのをじっと待つだけです。

2010.01.09

大吟醸の音色 それから

酒一筋 大吟醸
 年末から追っている酒一筋 大吟醸のもろみタンク
の様子です(泡ナシ)。
後数日すると槽(ふね)にのります(搾ります)。
そのタンクの中の様子を前回のものと比較してご覧下さい!
イ)酒一筋 大吟醸の音色(12月31日)
ロ)酒一筋 大吟醸の音色Part2 (1月9日)
よ~く耳を澄ましてお聞き頂くプチプチの音の違いが
お分かり頂けると思います。

2010.01.08

カメラが回ると緊張します

酒一筋 ファジアーノ岡山
 本日、テレビせとうちさんの取材がありました。
何の取材かと言うとコラボレーションを行っている商品
の取材だそうです。
酒一筋でコラボレーションとなると「酒一筋 ファジアーノ岡山
昨年秋から発売を開始したこのお酒に関するインタビューを
受けました。
カメラが回ってマイクが目の前にくると緊張しますね。
(打ち合わせの時の方が良かったような気もしますが・・)
記者からの発売の動機等の質問について答える形でのインタビュー。
後は上手く編集して頂ける事を願うだけです。
放映は12日 17:15~30 ザ・ニュースTSCの中です

2010.01.05

2010年始動開始です!

酒一筋 大吟醸もろみ
 本日から会社も2010年がスタートです。
2010年も頑張って行きますのでよろしくお願い申し上げます!
年末(大晦日)にYouTubeで公開した酒一筋・大吟醸の
本日(5日)の様子です。
まだ、ご覧になって無い方は
1)酒一筋 大吟醸の音色
2)酒一筋 大吟醸の音色(泡あり酵母)
写真(1枚目)は泡ナシ酵母の大吟醸もろみです。

酒一筋 大吟醸もろみ
こちらの写真は泡あり酵母で仕込んだ大吟醸の様子です。
以前の写真と比較して頂くとずいぶん泡がおさまった事が
分かると思います。(今は泡消しの装置も外しています)

2010.01.03

この先10年

酒一筋 醸造元
あっという間にお正月三が日の最終日
岡山は3日間とも良いお天気、気温はかなり
下がり雪が舞っていました。
 元旦に開栓した「酒一筋 大吟醸2000年
2000年の元旦に搾りを行った時の事を思い出しながら
その日の夜にお燗で頂きました。
10年の歳月が作りだす熟成はなんとも柔らかな
口あたり。イメージしたよりもかなり辛口に感じました。
皆さんはどのように感じられたでしょうか?

少量ですがこれから5年、10年とさらに低温熟成させてみたい
と思います。ちょっと気の遠くなる話ですが・・・



「酒一筋 大吟醸」の音色公開中です
是非ご覧ください!
酒一筋 純米大吟醸の醪酒一筋 大吟醸のもろみ(泡あり)
1)酒一筋 大吟醸の音色
2)酒一筋 大吟醸の音色(泡あり酵母)

2010.01.01

あれから10年

酒一筋 大吟醸2000年
謹賀新年
 本年もよろしくお願い申し上げます


 2010年のスタートは「酒一筋 大吟醸2000年
今日でちょうど10年目を迎えます!(搾ったのが2000年1月1日)
お屠蘇代わりに一杯、低温熟成していた事もあり
ほのかな吟醸香と歳月を感じさせる熟成香と円やかさ。
開栓してすぐよりも時間が少し経つとだんだんとお酒が開いてくる感じです。
残りは今夜、お燗をして楽しみます!

酒一筋 大吟醸の音色をお楽しみください!
酒一筋 純米大吟醸の醪
YouTubeでご覧ください

2009.12.30

お肌すべすべ

雄町蒸米
ここ数日で気温がぐっと下がりました。
ありがたい事です!
今年最後の雄町の蒸しになります。
外気が低いので窯の蓋を開けると真っ白な湯気
が立ち上ります。
(正に寒仕込みと言う感じです)
会社も蔵も31日(大晦日)まで仕事をしております。
(蔵人は明日早目に但馬に一時帰宅致します)
残り二日間頑張っていきますよ!

雄町米の蒸し
雄町の蒸しを取って広げるとそこら辺りが真っ白、
前が曇って見えなくなるほどです。
この蒸米を広げる作業、だんだんと慣れてはきますが
手が熱い。炊きあがったご飯でおにぎりを握るのと同
じ様な感じですかね。
何故かこの作業を行った後の手はいつもすべすべ
状態です。これもお米の力なんでしょうか!

2009.12.29

泡ありで

雄町大吟醸
 雄町大吟醸のタンクの様子です。
真ん中で扇風機の様に回っている装置が
泡消しと呼ばれるものです。
このタンクの大吟醸は”泡あり酵母”で仕込
んでいます。同じ酵母でも泡ありと泡ナシ
があります。最近はほとんどの蔵で泡ナシ
酵母を使用します。それは作業上、泡ナシ
の方が手入れをし易いという事からです。昔の様に泡あり酵母を使用する

所も少ないのではないかと思います。
この泡、昨日がピークでもっと上の方まできていました。
今朝は落ち着いていますが。
この泡消し装置が無いと泡が消えず・・・大変な事に

2009.12.26

懐古日本酒

酒一筋・懐古日本酒本年度最後の詰口です。
今年の最後は「懐古日本酒
昔から変わらぬこのブルー色のビン形、
通常の一升瓶と違い栓もオリジナルの
機械栓を使用しています。
そのため人が手で一本一本栓をしていく
しかありません。
これがちょっと手間の掛る作業。
コツと慣れでずいぶんと早いはずですが、それでも王冠を
打栓する器械にはかないません。

 本年度予定の詰口はすべて終了!
後は、来年の備えてお掃除です。



 本日より池袋・東武百貨店地下にて試飲即売会スタートです。
是非、お近くにお越しの際はお立ち寄りください。
来年(2010年元旦)に10年目を迎える大吟醸
「酒一筋 大吟醸2000年」も限定で出品しております。

2009.12.25

新酒しぼりたて

酒一筋 純米吟醸しぼりたて今年最後の出荷予定になる新酒!
純米吟醸しぼりたて」の出荷準備中!
こちらの”しぼりたて”のラベルはすべて手作業で
1本1本手貼りを行っていきます。
これが意外にも時間の掛る作業・・・・・
他の商品の出荷、本年最後の輸出の準備もあり
なかなか予定通りに進みませんが、出来るだけ
早く出荷出来るように頑張ってます。
今しばらオマチ下さい!

2009.12.23

一歩外は別世界

雄町・麹岡山に戻ってきましたが、今日が全国的に暖かいのか?
東京よりも岡山の方が暖かく感じますね。
雄町(おまち)の蒸し取り、麹室への引き込みと作業を行いました。
麹室の温度は菌が繁殖しやすい様に温度と湿度が調整されています。
人間にとってはちょっとなま暖かく感じる温度かもしれません。
麹室の中で作業を行っているとすぐに汗が出てきます。
しかし、麹室の扉を開けて一歩外に出ると冷たい(寒い)世界(蔵の中)。
注意しないと風邪をひいてしまいます!

すでに、私は先日の試飲即売会が地下の売り場だった事と、一階の
メイン入口に近い事が重なり予想以上の冷たい風が売り場に吹き
込んできたため風邪をひいてしまいました。
(今まではそんな事は無かったのですが・・)
皆さんも風邪には充分ご注意ください。

2009.12.20

何処を見ても人、人、ひと

ばらちらし
渋谷の東急本店お酒売り場で試飲即売会、
大阪(梅田)の阪急百貨店でも開催中です!
私は今日と明日の二日間、東急本店の売り場
に立ちます。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい!
本日、ブースの前で足を止めて下さったお客様
で「この商品頂いて美味しかったのと同じかな?」
と言われながらラベルをじっと見つめられていました。

「これ美味しかったから頂いていくは」とご購入下さいました。
嬉しいですね!
贈って下さったお客様にも感謝ですが、もらった人が気に入って
購入して下さるのは嬉しいですね。ありがとうございました!
終了後、新宿にある「ぶんご商店」で夜ご飯です。
この時期は渋谷も新宿も人、人、人ですね・・・・田舎とは違う
何を食べようか悩んでお願いしたのは”ばらちらし”
これは”うまい”
明日もがんばります!皆さんお待ちしております!

2009.12.17

雄町の蒸しとり

雄町米の蒸し
 雄町米の蒸しです。昨日から酒造り担当の信さんが
大阪(梅田)に行っているため代わりに昨日、今朝と蒸し
取りの作業です。
(前日に米洗いを行った雄町です)
ストップウオッチを見ながら限定給水を同じように行った
雄町でも、その日の気温、湿度によって蒸し上がりに
若干の違いが出てきます。
杜氏が蒸し上がった雄町を手で感触を確かめながら次の作業の指示を出していきます。

長い経験と知識があってこそどんな場合においても冷静な判断が出来るんでしょうね。
杜氏の説明を聞きながら引き込み、床もみ作業。
床もみも蒸し上がりによって麹室の温度、湿度の調整を行いながらの作業です。
「こうなった場合は、ああなってこうなってしまう・・・だから・・・」(杜氏)
なるほど、なるほどと勉強しながらの作業でした。
酒一筋・きもと仕込先日仕込んだ「きもと」の様子です。
顔を近付けると独特な酸の香りが漂ってきます。

2009.12.15

雄町の米洗い

雄町・米洗い左手にストップウオッチ、右手にホース
時間を見ながらの米洗いです。
米にどれだけ水分を含ませんるか(限定給水)これが
重要なポイントです。
これによって仕上がりも(蒸し)変わってきます。
吟醸、大吟醸にもなれば米を洗う作業一つをとっても
緊張感が張りつめます。
今朝は気温もぐっと下がり酒造りには良い気候になったかな?
と思いましたが、日中はちょっと温度が上がったようです。
なかなか冬らしい(12月らしい)気候にはなりませんね。



現在、明日の発売予定日に出荷できるようにがんばっておりますが、
3種類の新酒が重なったため出荷が若干遅れそうです。
ご予約を頂いております方から順に出荷させて頂きますので1,2日到着が
遅れるかもしれませんがご了承ください。
申し訳ございませんが今しばらくおまちください

2009.12.14

あらばしり

荒走り
 本日、「赤磐雄町・荒走り」の瓶詰作業完了です。
「荒走り(あらばしり)」特有のオリがからみうっすらと
濁っているのが分かるでしょうか?
このオリがからんだのが旨いんです!
今しか味わえない旬の味を是非お試しください。
明日から発売予定の12月16日に向けてラベルを
貼ったりと作業を行っていきます。
 

2009.12.12

新酒発売までもう少し

現在、発売予定日に出荷できるようにがんばっておりますが、3種類の新酒が重なったため出荷が若干遅れそうです。ご予約を頂いております方から順に出荷させて頂きますので1,2日到着が遅れるかもしれませんがご了承ください。
申し訳ございませんが今しばらくおまちください




今月発売を予定している”新酒”・しぼりたての発売予定が
当初の予定より変更になりそうです。

「赤磐雄町荒走り」は予定通りに発売出来そうですが「純米吟醸しぼりたて」が遅れます。
それに代わって「純米しぼりたて」「純米にごり」の発売が早まりました。
出荷準備の都合で若干遅れるかもしれませんが、出来るだけ早く出荷するようがんばります!
今しばらくおまち下さい
ご予約は受け付けております(昨年よりも量が少ない商品もありますのでお早目に)

2009.12.10

きもと仕込では重要なもとすり

酒一筋・きもと酒一筋・きもと仕込 
 昨日からはじまった”きもと仕込”
放置しておいた半切りを午後から”もとすり”(山卸し)を行いました。
 これが重要な作業!
足で踏んで潰碎(かいさい)していく「もと踏み」と呼ば
れる作業です。踏みこんで行くにつれて半切りの中に変化が見られます。
前の写真と見比べて下さい。粘りのある様な表面に
変わってきたのが分かると思います。
ここで、しばらく放置させた後、再度”もとすり”を行います。

酒一筋・きもと仕込
今回の”もとすり”(山おろし)を行った後の半切りの中の様子です。
”きもと仕込”は手間と時間を掛けて仕込むだけにあの奥深い独特の
味わい(旨味)が生まれてくるのでしょうね!

2009.12.09

”生もと”と書いて「きもと」と読みます

日本酒・きもと仕込酒一筋・きもと仕込
昔ながらの日本酒の伝統的な仕込

「きもと仕込」の仕込開始です。

水を張った半切りの中に蒸米と麹を入れていきます。

蒸米と麹を入れた後、手でよーくかき混ぜていきます。

よーく混ぜたらここでしばらく放置

この間に蒸米と麹米は水分を吸収して膨潤

そこから「きもと仕込」では重要な作業が・・・・(現在放置中)

2009.12.02

赤磐雄町(あかいわおまち)仕込中

赤磐雄町・もろみ
 今月発売を予定している「赤磐雄町・荒走り」のタンクの様子です。
只今、発酵中!
朝は気温がぐっと下がるようになりましたが、まだ昼は暖かく
ちょっと困った気候です・・・・
(仕込はサーマルタンクで行っていますので大丈夫ですが)
写真の”釣り竿”の様な物は温度センサーです。
これにより温度調整が可能となります。(さすがサーマルタンク)

赤磐雄町・もろみ
発酵の音色もお届けしたいですが、残念ながら録音をする機材が
ありません。(動画で撮影すれば音も入るのか!?)
チャンスがあればトライしたいと思います

2009.11.30

純米吟醸仕込中

酒一筋 純米吟醸・仕込中
 来月に発売を予定している「純米吟醸しぼりたて」の
留仕込です。
米の入荷が予定よりも若干遅れたのと精米機の予想外の
トラブルにより仕込が少し遅れています。
仕込自体は順調に来ておりますが、発売予定が遅れそうです。
毎年の事ながら自社精米を行っていると事前に整備
点検を行っていても思わぬ機械トラブルが・・・

1年の内で3ヶ月程度しか使用する事のない精米機。
米作りの田植機やコンバインと同じような物ですかね・・
農機具に比べれば使用頻度は高いですが。

2009.11.28

これからが旬

酒一筋 かたつむり
 新酒はお飲みになりましたか?
酒一筋 純米吟醸しぼりたて・かたつむり
酒一筋で一番早い新酒になりますが、今年のお味はいかがでしょう。
来月には「純米しぼりたて」「純米にごり」「純米吟醸しぼりたて」
「赤磐雄町 荒走り」と順次発売を予定しております。
(発売日に関しましては予定より前後するかもしれませんが)
旬の味をお楽しみください!

2009.11.26

白い煙が立ち上る

酒一筋 蒸米 酒蔵の中では今朝も白い煙が立ち上っています。
本日は本醸造用に使用する酛(もと)用の麹米の蒸し。
まだ気温が高いせいか真っ白というほど白い煙では
ありませんが、これから気温が下がるにつれて白く
なって行きます。
この時季の風物詩ですね!
 酒一筋ホームページをリニューアルして2日目

「おっ!あれを忘れていた・・」と色々な事が
気付いた事から手直しを行い完成形に持っていきたいと思っています。
完全にリニューアルされるまでには、もうしばらく掛りそうです・・・

2009.11.24

酒一筋 祈願祭

祈願祭
平成21酒造年度の祈願祭が行われました。
今年も雄町米の生産者である清野さんにお願いをして執り行い
ましたが、毎年の事ながら気が引き締まる思いです。
今年度も力を合わせて良い酒を皆さまにお届けできるように
頑張っていきたいと思います!
皆さまの応援よろしくお願い申し上げます。

2009.11.20

バンクーバーから日本へ

バンクーバー空港 サンフランシスコ空港

現地時間:18日の朝6:41のフライトでバンクーバーからサンフランシスコ
へそこでANAに乗り換え成田、成田から羽田に移動し岡山空港へ。
長かった北米出張も終わりです。
サンフランシスコで乗り換えるこのフライトも慣れましたが、朝早いのが
ちょっと辛い(前回は6時だったので40分程遅くはなりましたが)
日本時間の21時前には岡山空港に到着し22時には帰宅。
時差はありますが朝発って夜には家という不思議な感じもしますが・・


MIKU MIKU MIKU

帰国日前日(17日)
バンクーバーで最近人気のMIKUへ商談を兼ねて伺ってきました。
ランチタイムという事もあり店内はほぼ満席状態、どんな料理か
食べてみないと分からないという事で「MIKU ZEN」を注文。
小鉢が四つと握り(炙り)がセットになっています。
(握り寿司もこちら用にちょっとアレンジされていて好評だそうです)
木曜日に改めてテイスティングの約束をしお店を出ました。
(残念ながら帰国しているため立ち会えませんが)
その後はTojoへ開店前の仕込時間にちょっとお伺いしてお話をして
きました。オリンピックに向けて何かとお忙しいようです。
オリンピック期間中に行われるパーティー等のご予約もすでに入って
いるとの事。(有名店は違いますね!)
Tojoに行ったら是非「Tojo's Best Choice」を料理と合わせてお飲み下さい!
shuraku shuraku

明日の朝も早く、パッキングもまだ出来ていないため
Mr.Tojoに夕食に誘われましたが泣く泣く次回へ・・・
(もう少し遅い時間から伺えば良かったかな)
夕食はホテル近くのshurakuで軽く済ませる事にしバーベキューポークと
ロールを頂きました。それから部屋に戻りパッキング
3時に起床し4時にホテルを出てバンクーバー空港へ

2009.11.18

酒一筋 酒の会 in Vancouver

Octopus Garden Octopus Garden


Octopus Garden
Octopus Garden
現地時間:16日

本日はオクトパスガーデンにて酒一筋を味わう会を開催。

今回の企画は、こちらでお世話になっている村上様ご夫妻にお願い

をし開催となりました。

そういえば、オクトパスガーデンはバンクーバーの最後に必ず居る
ような気がします・・・。


何か不思議な縁があるのでしょうか。

本日の会の為に特別料理をさださんが準備をして下さいました。

使用したお酒は、カナダで販売されてる備前、酒一筋それに梅酒

さらに日本から持参した酒一筋を加えて、冷やだけでなくお燗も

試して頂き、食べ物とお酒のマッチングを楽しんで頂きました

ご参加下さった皆さまからはカナダでの展開に際し貴重なご意見、

アドバイスを頂き、今後の展開に役立てて行きたいと思っております。

お忙しいところご参加下さり有難うございました。

お店を提供して下さったさださん有難うございました。

2009.11.17

Vancouverは冷たい雨

ウィスラー
 現地時間:11月15日

やはりウィスラーは昨夜からの雪が降り続いています。

13日にウィスラー入りしてからそれに合わせたかのように雪が増えて

いきます。バンクーバーオリンピックに向けて雪が増えるのは良い事

なんでしょうが、仕事で来ている私にはちょっとまいります。

本日はバンクーバーへ車で移動です!



バンクーバー

雪が沢山降ると車のスピードが落ちるので時間が掛かります。

さらに、途中で車の事故などがあると渋滞も予想されるため

少し早目にウィスラーを発つ事にしました。

バンクーバーに近づくにつれて雪が雨に変わり到着してみれば

冷たい雨のお天気。

何事も無く無事到着し一安心です。

本日は日曜日という事もあり開いているお店も限られてしまいます。

以前から気になっていたお店「まる忠」で食事をする事に

まる忠・焼き肉

こちらは日本式の焼き肉屋さんです。

(肉の大きさも丁度良いサイズなので嬉しい)

バンクーバーで焼き肉が食べたくなったらおススメです!



Maruchu (japanese B.B.Q. Dining)

#2065-4580 No.3 Rd. Richmond,B.C. V6X 4E8 Canada



その後、先日お世話になったZESTの姉妹店Shuraku

こちらではずっと「備前」を取り扱って頂いております。

ダウンタウンにお店があり遅くまで開いているので観光に来られた

方にはちょっと歩けば行ける距離です。

Shuraku
Shurakuのシェフ ↑ Mr.Masahiro

(”焼きそば”美味しかったですよおススメ!)

お酒のキャップでお店のカンバンを作成しているそうです
今日は移動があったせいか睡魔が襲ってきます・・・

ふと気付くと眠ってしまって・・

2009.11.16

WHISTLER

WHISTLER cmc


sake
cornucopia

現地時間:14日
ウィスラーは昨日よりも雪が増えています。
寒いのと乾燥で肌が痛いですね・・・(ここまでの寒さは予想外でした)
本日からスキー場もオープンだそうです。スキー、スノーボードを担いで
歩く人の姿を多く見かけます。(バンクーバーオリンピックの会場の一つ
でもありますからね)
午前中はCornucopia(コニュコピア)会期中に開催されるセミナーに参加
してきました。会期中はテーマ毎に多くのセミナーが開催されま。
その中の一つ「SAKE」についてのセミナーにゲストとして参加。
(セミナーを受講するのは有料です)
日本酒についての基礎知識と色々なタイプの日本酒の飲み方、マッチング
が実際にテイスティングを行いながら進められます。
日本酒(SAKE)に関心のある人が増えているのは嬉しいですね!
今回の日本酒セミナー(SAKEセミナー)を担当したのは、酒一筋がカナダで
長年お世話になっているCMCの代表”MASA SHIROKI”


cornucopia cornucopia


cornucopia
cornucopia


cornucopia

クラッシュ最終日
20:30~23:30までの開催です!
雪の中、会場へホテルから歩いて向かいます。
週末という事もあってかすでに入口は行列が出来ていました。
スタートと同時にドッと人が押し寄せてきます。
SAKEHITOSUJIブースの前にもいつの間にか行列が・・・(驚きです)
ワイングラスを片手に順番を待つ人達
順番になって、色々と質問をしてくる人達と大盛況!
盛り上がると時間の経つのも早く感じますね。
あっという間の3時間(変な酔っ払いもいなかったし)
予想以上に成果だったような気がします。
Thank you so much!
明日はバンクーバーへ移動ですが、この雪がちょっと心配です

2009.11.14

コニュコピア 初日

Whistler ランチのピザ


cornucopia cornucopia

現地時間:13日
てっとり早く食べれるピザをお腹に入れ、いざ出陣!
13~15:30まで開催されるトレードは、レストラン、リカーショップを対象
としたテイスティングになっています。


ウィスラーのレストラン関係だけでなくバンクーバー、ビクトリア等
からもやって来られます。
ワインの中に混ざって日本酒の出展という事もあり、興味を示され
テイスティングをされる方も多かった様に感じます。
後は、お店の料理と合わせてどうかという?最終的な判断だけ。
新しくSAKEHITOSUJIを取り扱って下さる店舗が増えると良いですが・・
cornucopia cornucopia cornucopia

驚くのは夜のクラッシュ(誰でも参加できるテイスティング)
スタートが19:45
さらに驚くのは終わりが23:15
正に体力勝負です!終了間際になると飲み過ぎた方も出てくるはで
コニュコピア
昨年よりもお客さんの数は多いようです。
それに日本酒に興味を示されブースに足を運んで下さる方も増えた
様に感じました。
明日も元気出してがんばります!
(気温は零下になるそうです・・)

2009.11.14

SAKEHITOSUJI in ZEST

ZEST ZEST ZEST

現地時間:12日
”SAKEHITOSUJI”テイスティングがZESTで開催されました。
ちょっとお高い参加費にも関わらず30名(満席)のお客様がご参加
下さいました。
18時~18時30分までウェルカムで「純梅酒」を飲んで頂き、料理の
スタートとに合わせて「純梅酒」を使用したオリジナルカクテルから
色々と「純梅酒」をメインに楽しんで頂きました。


ZEST ZEST ZEST

今回、お店にお願いして一つのお酒に対して数種類の料理を
楽しめるようにして頂きました。
同じお酒でも料理によって味の感じ方が違うという事を楽しんで
頂くためです。
なかなか好評でした!(お店は料理の選択が大変だったようです)
「純梅酒」の造り方、一般の梅酒との違い等々を説明しながら進行。
みため(グラスの注がれたお酒の色)でイメージした味との違いに驚かれる
お客様や今迄に味わった事のないお酒に喜ばれる方など様々でした。
SAKEHITOSUJI in ZEST ZEST

会がすべて終了したのが9時過ぎ"ZEST"の皆さんありがとうございました!
ご参加下さった皆さんありがとうございました!
部屋に戻ったのが22時過ぎ、翌日早朝にウィスラーに移動の為
そのまま寝てしまいアップが遅れました。

2009.11.12

トラブル乗り越えて

バーガー エッサベーグル バンクーバー

現地時間:11日
昨夜はニューヨーク最後という事で、アメリカらしい?
物を食べようという事になりバーガーを白川郷の三輪さんと一緒に
(翌日の出発が4時だった事もあり)
”地球の歩き方”で調べていったお店は何かの撮影で貸し切り状態
しかたがないので本を開き近くのそれらしきお店に入店。
二人で今回の渡米について色々と話をしながら乾杯。
(お互いに疲れた顔、毎日の顔の変化を撮影すると面白かったかも?)
彼も明日、日本に向けて発ちます。私はカナダへ向けて移動です。
このバーガーのサイズは日本の2倍はありますね!?
さすがに全部食べれず残しましたが美味しかった。
日本食が続いていただけに余計に新鮮に感じます・・・
三輪さんありがとうございました!お疲れさまでした。


3時に起床し、前日に購入しておいた朝食用のベーグルをかじりながら
出発の準備です。
4時にホテルを出発、ニューアークから7時発のエアカナダでバンクーバー
へ移動。
予定よりも早く空港に到着しこのままスムーズに行くかと思いきや・・・
チェックインカウンターで「荷物が50ポンド(23kg)超えている!」と指摘され
「70ポンド(32kg)まで大丈夫なはず」と・・・・
以前にもこんな事があったので事前に成田でチェックをしてもらって確認済
だったのですが・・・・。(帰国したら尋ねに行く予定です)
「50ポンドを3個まで、超過した分は超過料金を支払いなさい」
誰か、日本語の出来る人はと探すと隣のユナイテッドのカウンターに分かる方。
その方に事情を話し確認してもらったが、やはりダメ!
「ユナイテッド70ポンドまでOK、ユナイテッドを使いなさい!」
「ただ、NYkらの直行便は無いけどね」と
結局、超過料金を支払い(お酒は重い・・)なんとかバンクーバーに無事に到着
致しました。
バンクーバーはオリンピックをひかえて街が随分と奇麗になった感じがします。
(ニューヨークから来ると随分と田舎に来たような気もしますが・・)

2009.11.10

SAKAYA

1109-2.jpg 1109.jpg

ニューヨーク現地時間9日
ニューヨークにある酒屋さんSAKAYAにお伺いしてきました。
こちらで日本酒専門店は珍しく、日本とはちょと違ったお洒落な雰囲気
があります。
日本酒の種類も豊富です。それだけに在庫の管理が大変なようです。


SAKAYA
324 E 9thSt New York,NY1003


お店ではインターネット通販もされています。
日本とは違い配送に一番気をつかうそうです。
(日本の様に丁寧な扱いはされませんからね・・・)
en SUBWAY

本日も途中から白川郷の三輪さんと合流して回りましたが、さすがに
疲れました。二人とも時差と疲労で目を閉じるとそのまま何処でも
眠れそうな状態ですが・・・・
最後は「えん」にお邪魔して本日終了!(終了となってしまいました)
お世話になっている「えん」の岡田さんに
「次はどちらかへ?」の言葉に二人で
「今日はもう無理です・・・」
今回は展示会が週末だった事もあり、先入りして営業するか、後を延ばして
営業するかのどちらかだったため長期滞在となりました。

2009.11.09

マンハッタンは良いお天気

Sushi Samba Sushi Samba マンハッタン地下鉄

現地時間8日(Sun)
昨日、無事展示会も終了し今朝は日曜日という事もあり
少しゆっくりと。
先発組(先にニューヨークに入った蔵元)は本日日本へ向けて
発っていかれました。
午後からは白川郷の三輪さんと合流し「Sushi Samba」へ
左から日本で言うと「牛肉のタタキ」、右はロール(スパイシーツナ、
シュリンプテンプラ、アボガドロール)です。
「Sushi Samba7」での酒一筋の取り扱いはありますが「Sushi Samba」
では残念ながらまだありません。


1108-4.jpg
その後は新しくオープンした「炉端屋」さんへご挨拶に。
(このお店は試飲会を行ったデシベルの斜め前)
お店の中は日本の炉端焼きと同じ様に炉端の周囲をカウンターが
囲む形になっています。
(カウンターは満席だったのでテーブルでしたが)
ここまで来たらせっかくなのでデシベルさんにもお邪魔して
本日は終了! そのまま地下鉄で帰路へ
展示会の開催されたワーウィックホテルの前では早朝から
映画の撮影が夕方まで行われていました。
雨の雰囲気を出すために道路に水を撒いたりと・・ちょっと大がかり
聞こえたきた会話によるとマッドデーモンが出演しているとか?
撮影現場にいたかどうかは分かりませんが・・・・

2009.11.08

ニューヨーク展示会

ニューヨーク展示会
ニューヨーク展示会
ニューヨーク展示会
 ニューヨーク展示会(7日)

マンハッタンのワーウィックホテルで今回のメインである展示会

が開催されました。

11時から会場に入り13時のスタートに備えてブースの準備。

日本から持参した暖簾、前掛、幟を自社コーナーに飾り付け

お客さんの目に付くようなブースに(仕上げたつもりです)



13時から17時の会期中、飲食店、リカーショップ、ディストリビューター

等の200名を超えるお客様がご来場。

今回新たに投入したばかりの「Plum Sake」を中心にテイスティング

をして頂きました。

純米酒仕込ですっきりとした梅酒は、まだ市場に無いという事で興味を

ん持って下さる方も多く会場内では大好評でした。

(後はどれだけのオファーが入るかです)

さらに、インポーターのワインオブジャパンさんの方から装飾用に持参
していたボトルを新規で取り扱いたいというお話を頂きました。

こちらも帰国次第、見積もりラベル作成、登録と準備を進める予定です。

今回は予想以上の収穫があったニューヨークの展示会でした。

(どうしようか迷っていましたが渡米して良かったと思っています)

ニューヨークの景気も以前に比べ景気が徐々に回復しつつあるようですね。

2009.11.07

ニューヨーク 試飲会2日目

Sakaba Decibel・酒一筋
Sakaba Decibel
Sakaba Decibel

 ニューヨーク試飲会2日目(6日)

本日の会場は「Sakaba Decibel」、古くからある有名な居酒屋

(お店が小さいので大丈夫かな?と心配しましたが)

酒蔵を2班に分け、2部制で開催



会場内(店内)はお客さんでいっぱい!
こちらもお酒のPR と説明で大忙し

(会場が狭いだけにアットホームな感じですね)

2部制で各1時間という短い時間のためあっという間に終了

してしまいましたが、こういった会場での試飲会もお客様

と親密になれて良いですね。

「Decivel」は初日に伺った酒蔵の姉妹店になります。

「酒一筋」も飲めますのでニューヨークで日本酒が恋しくなったら

是非足をお運びください!

明日の展示会も頑張っていきます!

2009.11.03

北米出発に向けて

酒一筋さけひとすじ・梅酒

バタバタとしながらも
なんとか荷造り完了です。今回はぎりぎりの出荷当日まで掛ってしまいました。
今年はニューヨークでの展示会、試飲会が9月から11月に変更になり、カナダ
でのイベントと同月に。ニューヨークから帰国して1,2日おいてカナダという
のももったいないので、そのままニューヨークからバンクーバーに移動する事に
しました。おかげで荷物の量が・・・


スーツケースの中にはサンプルのお酒に加えて、今回新たに作成した
「梅酒」のパンフレット(日本語と英語)。
一部はすでに郵送してあるのですが、もしもを考えて持参です。
後は荷物が無事出てくるのを祈るだけです!
寒そうですね(お酒には良い気候かも)

2009.10.30

吟醸バー駒八

吟醸バー駒八吟醸バー駒八

「吟醸バー駒八」のお手伝いに伺って来ました。
今迄の吟醸バーとは違うスタイルでの試みとなっています。
お店に伺うまでは「どうなっているんだろう」という不安と期待の中お店の中へ
店内は宴会等で満席状態、店内をウロウロしながら「酒一筋」の注文があれば


お酒を持ってお客様のところへ伺い質問に答えたりと。
早い時間帯は満席だった事もあり、お店に入れなかったお客様も
(すみませんでした)
一度入れなくて他で時間をつぶしてから再度ご来店して下さった
お客様も(ありがとうございます)
今夜は私の担当ということで「酒一筋」をご注文頂いた方に
「赤磐雄町」携帯ストラップをサプライズプレゼントさせて頂きました。
わざわざ足をお運び頂いた皆さんありがとうございました!
是非、この機会に吟醸酒協会会員蔵のお酒を全制覇してください。

2009.10.29

驚きですね

1028.jpg1028-2.jpg1028-3.jpg

秋の「吟醸酒を味わう会」が開催されました。
開催前に吟醸酒協会の新しいシンボルマークをデザインした
秋山さんが、協会から表彰されました。
(吟醸酒協会のシンボルマークは公募の中から選ばれました)


今回、酒一筋ブースを先日の雄町・収穫祭にも駆けつけてくれた
ロジャーがお手伝いしてくれました。
(ありがとう!ロジャー)
”驚きました”
今迄に無い事です!
「斗びん取り」の様なフルーティーなお酒よりも「きもと」、「山廃」の
様な個性的な酒の方が人気!
こんな事は今迄にはありませんでした。個性的なお酒が認められる時代
がやって来たんでしょうか?
「きもと」のお燗も大人気で追加を持っていきました。これだけお燗酒
が出るのも驚き!お燗も再認識されてきたんですかね!?
ありがとうございました!

2009.10.27

発酵の音色も

新酒・かたつむり新酒・かたつむり class=

発酵の音色も時間とともに(進むにつれて)
変わって来ます。
それにともない泡の大きさも変化して来ます。
上槽(搾り)まではもう少し時間が掛りますが、現在のところ順調に進んでいます。


昨年と同じぐらいには「新酒・かたつむり」の発売が出来るのでは
ないかと思っています。
この後は「赤磐雄町 荒走り」「純米吟醸しぼりたて」と季節限定の
”新酒”が続く予定です!

2009.10.26

倉敷アイビースクエアにて

倉敷アイビースクエア全日本パイプスモーキング選手権倉敷アイビースクエア・酒一筋

「倉敷アイビースクエア」で開催された”全日本パイプスモーキング選手権
大会”に参加してきました。
と言っても、スモーキングではなく事務局から依頼を受けて全国から集まって
来る参加者のために”酒一筋”のブースを特別に出展。


私は知りませんでしたが36回続く歴史ある選手権だそうです。
競技は、規定のパイプと葉でどれだけ長い時間吸い続けられるか
を競うそうです。
早い人は着火で失敗をしてすぐに退場、長い人は2時間以上吸い
続け上位入賞をしていらっしゃいました。
日曜日という事もあり、アイビースクエアは家族連れや旅行者の方も
多く「酒一筋」の幟をみて立ち寄られる方も。
長期熟成酒の「秘蔵古酒」や「純梅酒」の様なちょっと甘めで特徴の
あるお酒のうけが良かったですね!
(パイプに合うんですかね?)
全国から参加された参加者の方に”岡山の地酒”「酒一筋」を知って
頂く良い機会でした。ありがとうございました!

2009.10.23

蔵の中では発酵中

新酒・酒一筋かたつむり
 ”ファジアーノ岡山”は残念でした、次回ガンバレ!

 酒蔵の中の新酒・かたつむりの”もろみ”です。(11日目)

タンクに顔を近付けると”プツプツ”と発酵の音色が聴こえてきます。

この音色が酒の旨さを造りだしているんでしょうね。

がんばれ!

2009.10.22

がんばれ岡山!

桃太郎スタジアム
桃太郎スタジアム
「FAGIANO vs Verdy」

ホームの桃太郎スタジアムでファジアーノの応援・観戦に行ってきました。

前回、ヴェルディに勝利しているだけに今回も期待が高まります!

(連敗しているだけに悪いムードを断ち切ってほしい!)

岡山の”桃スタ”には5千名を超える観客、さすがにホームでの試合

という事もありファジアーノの応援はすごいですね。



前半試合開始早々、まさかのゴールを奪われてしまいます。

(前回も逆転だから、これから・・これから)

敵の激しいディフェンスにボールがうまく繋がらず攻めきれません。

相手に追加点を加えられ0-2で後半へ

後半に期待が高まります

後半開始とともに攻めますが、敵も前回負けているだけにそう簡単には・・

ファジアーノのチャンス到来と同時にスタジアムが一体となって応援

するのが良いですね!スタジアムに足を運んでこその醍醐味

残念ながら今回は0-2で勝利する事が出来ませんでしたがスタジアムまで

足を運んだだけの価値(楽しさ)はありました。

がんばれファジアーノ岡山!

みなさんも是非スタジアムに足を運んで下さい!

2009.10.21

秋らしくなったのか

新酒・かたつむり
 今朝は気温がぐっと下がりました。

秋らしくなって来たというのでしょうか?

酒一筋 純米秋がり」は今が旨い! です。

発売開始した時よりも1カ月ちょっと経った今、

美味しいです。

(味がさらにまろやかになってます)

昨日で”雄町”の収穫もすべて終わりました。



12月にお酒の番組を放映予定とかで”テレビせとうち”さんが

雄町の稲を撮影されていました。

(「酒造り」をすべて撮ろうと思うと一年がかりになりますね)

どんな番組が出来るのか楽しみです!



 新酒”かたつむり”のタンクの醪(もろみ)がんばってますよ!

2009.10.18

うどんツアーのメンバーと

岡山駅前、雄町の稲刈り参加者と記念撮影
 高松にうどんツアーに行くメンバーと

ともに岡山で一杯。

収穫祭終了後、岡山市内に出て”カツそば”

を食べたそうです。(そばの上にトンカツが

のった物)「感想は?」と尋ねると「う・・ん」

とうなってましたが・・。

雄町の田植、稲刈りの前後で”うどんツアー”

に行くのも恒例になりましたね(私はまだ参加した事がありませんが)



高松に渡る前に一杯飲むのも恒例?

長年参加してくれているだけに岡山の美味しい物は知り尽くして

いるのではないかと思うほど。

瀬戸内の魚と酒一筋を味わった後、高松に向けて発って行きました。

”さぬきうどん”を堪能してきて下さい!



 来季の”田植祭”から家族で参加出来るようなイベントに出来ないか

と考えています。子供たちにお米の大切さ、日本酒はお米から出来て

いるというあたりまえの事を知ってもらいたい、そんな気持ちから

何か良い案は無いかと今から模索してます!

 

2009.10.14

新酒の仕込みが始まっています

酒一筋 かたつむり
 すでに新酒の仕込みが始まっています。

このタンクは酒一筋で一番早い新酒「かたつむり」

今年も昨年同様に予定通り仕込が進行中!

11月には新酒が出来上がります。

(発売日等の詳細は未定です)

2009.10.10

吟醸酒を味わう会(大阪)

吟醸酒を味わう会
 台風が去った後の大阪は良いお天気です。

 「吟醸酒を味わう会」が大阪で開催

されました。(会場を天満橋に移して

2年目となります)

前日に台風の影響で飛行機が飛ばず

当日駆けつけた蔵元も。



今回の吟醸酒を味わう会はホームページ等で早くから告知

した事もあってか、昨年以上のお客さんでした。

酒一筋ブースでは4種類の吟醸酒、お燗コーナーでは「酒一筋 きもと」
を味わって頂きました。
ご参加ありがとうございました!

28日は東京の「吟醸酒を味わう会」でお待ちしています。

2009.10.09

郷土の料理と酒

近畿岡山県人会
近畿岡山県人会

 1時間30分遅れて無事に伊丹空港に到着いたしました。

羽田空港では先日の大星岡村の展示会で一緒だった賀茂泉(広島)の

前垣君にばったり、彼も酒祭りの為に西条にどうしても帰る必要が。

(搭乗口が変更になったようで、端から端へ移動中でした)

何はともあれ無事に大阪入りし「近畿岡山県人会」に参加



乾杯の前に毎年恒例の酒一筋の鏡開きです!

「よいっしょ」の掛け声とともに菰樽が開き「近畿岡山県人会」

の懇親会がスタート。会場内には岡山県の地酒コーナーも設けられ

郷土の料理と郷土の酒を味わって頂きました。

岡山のマスコットキャラクター”ももっち”も駆けつけて会場を

盛り上げていました!

2009.10.06

台風接近中の中

1006.jpg
 10月は展示会の季節です。

本日は大星岡村の展示会に出展、東京は

雨です。雨の中を多くの酒販店、飲食店

さんが展示会に足を運んで下さいました。

ありがとうございました!

東京にやって来たのは良いのですが、台風も

やってきています・・・



8日に大阪に移動して近畿岡山県人会に参加、翌日は

吟醸酒を味わう会・大阪に参加予定。

しかし、8日に移動が出来るかどうかが心配!

予定を練り直さなければ・・・

2009.10.02

雪のように真っ白な

兵庫北錦の白糠
 この白い粉は?

決して怪しい物ではありません。

先日の「兵庫北錦」を精米した時に出た糠です。

この真っ白な糠は特白と呼ばれるものです。

米の一番内側の辺り、いちばん外側をけずっ

た時に出るのが、ちょっと茶色がかった赤糠

と呼ばれる糠。この赤糠は田の肥料として使用

します。以前に、この白糠をお菓子屋さんに頼んで団子にして


もらいましたが、出来は今一つでした(残念)。

お菓子屋さん曰く、長時間掛けて粉になっているのでお菓子の原料

として使用している米粉とは違いうまくいかないという事でした。

お酒の原料用に割れないように時間を掛けて精米して行きますからね。

でも、何かお菓子が出来ないものでしょうかね?!

2009.10.01

日本酒の日は日本酒で!

酒一筋
 本日は”日本酒の日”

10月1日=日本酒の日

今夜の一杯は日本酒で!



何故?10月1日なのか?

十二支の10番目の酉(トリ)は、もともと壺の形

を表わす象形文字で、「酒」を意味しています。

10月は新米が実る月であり、酒造りが始まる月。

明治年間酒税法創設以来、10月から9月をもって酒造年度とされてきた

(現在は7月から6月)歴史もあり10月1日が「日本酒の日」と定められました。

2009.09.30

秋には秋の

0930.jpg
 「秋には秋の酒一筋」

残り僅かとなってきました、秋の味覚”冷やおろし(秋あがり)”

まだ、お飲みになっていない方はお急ぎ下さい!

酒一筋の「純米秋あがり」は純米の無濾過原酒、冷やでじっくりと

お燗でゆったりとお楽しみ頂けます。

今季を逃すとら来秋になりますよ・・・

2009.09.28

自社精米

酒一筋の酒米精米所
 本日より精米機稼働です!

”かたつむり”用の「兵庫北錦」の精米を

行っています。

「いざ、スタート」と思いきやエラーのランプ

が点灯・・・・・なんてこった。

とりあえず、米をはっていた1号機から2号機

へ米を移動して精米する事に。


清掃した時には何も問題が無かったのですが、何が起こるか

分かりませんね。

2号機は正常に動くのでそちらで精米開始です。

その間に1号機のチェックを行い復旧作業開始。

2009.09.25

酒造りのための新米が入荷

酒一筋・兵庫北錦
 但馬から「兵庫北錦」が入荷!

毎年この時期に入荷し精米が始まる

「兵庫北錦」は、酒一筋で一番早い新酒

かたつむり」用のお米です。

この山の中には杜氏が自分で育てた

「兵庫北錦」も含まれています。

昨日は蔵に来ていた杜氏も米を積み込む

ために用事を済ませた後、急いで但馬に戻っていきました。

本格的に酒造期が始まりますね!

2009.09.24

但馬から杜氏が

酒一筋・きき酒
 シルバーウィークも明けましたね。

酒蔵の前の道も休み中は混雑して

いましたね。高速道路の千円効果

ですかね?

今期(21年度)の酒造りの打ち合わ

せ(計画)のために久々に但馬から

杜氏が蔵にやって来ました。



酒一筋・試験田の雄町も順調に成長してきているので

一安心のようです。

今月末に出品締め切りの広島国税局主催「清酒鑑評会」

に出品するためのきき酒を行いました。

社内(蔵)で”これだ”と思ってもふたを開けてみるまでは

何とも言えないところが難しいですね!

2009.09.19

農業普及指導員の利守酒造研修

農業普及指導員の酒一筋研修
岡山県農業総合センター作物担当研修

(農業普及指導員の現地研修)

が利守酒造で行われました。

酒造好適米である「雄町米」について、現在

行われている有機栽培への取り組み等色々

と実際に使う側と作る側とでの意見交換が

行われました。

米を栽培する人とそれを使う人間とが話し合う(意見交換)事に

よって良いものが生まれて行くのだと思います。

2009.09.17

ぬるめの燗がいい

酒一筋 きもと
 朝夕と肌寒くなりました。

昨夜は半袖はちょっと寒すぎるかな?

と思うほど気温が下がり”お燗”が恋

しくなり「酒一筋 きもと純米吟醸」をぬる燗で!

冷やとはまた一味違った”きもと仕込”

ならではの旨味を感じる優しい味わいです。

お燗はちょっと苦手と言う方も”ぬる燗”ぐらいで

試してみてはいかがでしょう。



実は私もお燗酒はちょっと苦手でしたが、お燗するお酒の

種類によっては大丈夫なんだと言う事が分かって以来、

ちょっと肌寒い日にはお燗で一杯。

お燗の温度は人それぞれ、私は”ぬる燗”が好みですが

2009.09.14

これも原酒です!

酒一筋 純米秋あがり
 今季から「純米秋あがり」に「原酒」

シールを貼り付けております。

酒一筋の”純米秋あがり”は純米原酒

に火入れを行い秋までじっくりと熟成

させた商品です。

この2009年から表に「原酒」というのを

分かり易くするためにオリジナルの「原酒」



シールを貼り付ける事に致しました。

秋の味覚を肴に純米原酒ならではの旬の旨味をお楽しみ下さい。

2009.09.11

恵比寿の狐

0910.jpg
 昨年に引き続き2回目の「雄町米サミット」

が東京で盛大に開催されました。

ご参加下さった皆さんありがとうございました!

 久々に恵比寿にある”庵狐”へお邪魔して

きました。お店に入るとすぐに目に飛び込んで

きたのが「酒一筋」の前掛!

ここ恵比寿の庵狐では「酒一筋 きもと純米吟醸原酒」


と旬の魚と鶏を味わえます。

今夜は「酒一筋 きもと純米吟醸原酒」をロックで味わって

みました。(もう少し寒くなればぬる燗なんですが)

冷でもお燗でもロックでもと、自分の好みの温度帯でお酒を

提供してくれるのも嬉しいですね。

その日の気分で冷、お燗と味わってみて下さい!

2009.09.10

蔵元11社集合

蔵元有志きき酒会
 秋の蔵元有志きき酒会がお酒の情報館で

開催されました。

春と秋の年2回開催されるこの会は、秋は

「秋あがり(冷やおろし)」を中心に酒販店、

飲食店さんに各蔵のお酒をきき酒して頂いてます。

酒一筋ブースでも「秋あがり」筆頭に”純米吟醸”

”純米大吟醸”・・・”梅酒”とそれぞれをきき酒して頂きました。



きき酒会終了後は会場を代田橋に移して楽しむ会を開催。

蔵元有志味わう会
蔵元有志味わう会

こちらの楽しむ会は一般消費者を対象とした味わう会。

今回はカフェでライブもあったりと今迄にはない新しい

余興も加えての開催。

100名以上のお客様が参加してくださり会場内は冷房

が効かないほど!

さらに楽しむ会終了後はお店のご厚意でお店を酒バー

として開店。お店の常連さん達にもお酒を味わって頂き

ました。ご参加ありがとうございました!

次回は来春を予定しております。

2009.09.09

今どちら

乃木坂・魚真
 「もしもし、今どちらですか?」

「新宿です、一緒に飲みますか」

「これから洋平君と待ち合わせで乃木坂なんですよ

一緒に行きませんか!?」

で、乃木坂に行く事に・・・・・

(今夜の予定はちょっと違ったのですが)



乃木坂・魚真で洋平君(刈穂)と渡辺さん(花田屋)と三人で飲む事に

このお店は何時来ても満員御礼状態です。

これだけ新鮮な魚が、この価格で楽しめればお客さんも集まりますよね。

すでに「酒一筋 秋あがり」も入荷!

旬のお酒と旬の魚、贅沢な一時を楽しませて頂きました。

行かれる時はご予約を忘れずに!

2009.09.04

吟醸酒協会役員会、総会と

0903.jpg
早朝から吟醸酒協会の役員会その後

総会と、昨日の「吟醸酒を味わう会」が

開催されたロイトンホテルで行われました。

今回の反省点を含めて今後の取り組み方に

ついて皆さんから色々な意見が出されました。





「吟醸酒を味わう会」も長く続く会の一つ

ですが、長期間に亘って開催しているとマンネリも出てきます。

何か新しい試みも必要です。

何を吟醸酒協会として行って行けばよいか悩むところですね。

0903-3.jpg
 吟醸酒協会総会終了後は札幌市内の酒一筋が

お世話になっている百貨店、酒販店さんを回り

ました。

写真は昨夜一緒に飲んだススキノにある

ヤマショウ酒店さん、通りに面して前面が

ガラス張りなので道を歩いていても目に留まります。

(何処に行っても吟醸酒協会の蔵元には出会いますが)

2009.09.03

はるばるやって来ました

吟醸酒を味わう会・札幌
 やって来ました北海道

涼しいですね!やはり北の国です。

2年に一度の「吟醸酒を味わう会・札幌」

が開催されました。

会場には700名の北海道のお客様が駆け

つけて下さいました。

酒一筋ブースでは”赤磐雄町生”、”赤磐雄町”、”秘伝”の3種類を味わって

頂きました。


山廃純米大吟醸の”秘伝”が以外にも好評!

ちょっと個性的なお酒がうけるのでしょうか!?

でも、嬉しいですね!山廃の様な昔ながらの仕込で造った

日本酒に興味を持って頂けるのは。

ご参加下さった皆さんありがとうございました。

2009.08.28

ジェトロ食品輸出大商談会

ジェトロ食品輸出大商談会
 岡山空港からリムジンバスで岡山駅へ

(岡山空港から岡山市内に出るには便利です)

ジェトロ主催の「商品輸出大商談会」が駅前

の岡山コンベンションセンターで開催され、

それに出席してきました。

ジェトロ側で日本の食品に関心のあるインポーター



を海外から招いて、日本国内において商談会を開催

すというものです。(今回で2回目の出席)

わざわざその国まで足を運んで商談を行わなくても日本で

商談が出来るというのは有難いですね。

しかも今回の開催は岡山と言う事で近い!

(昨日までアグリフードが東京で開催されていたので、ちょっと遠いですが)

お酒の場合、リカーのライセンス(免許)を持っている業者さんのみが

対象となります。(この商談会ではフランスの方と商談をさせて頂きました)

商談直前にライセンスが無いという事が判明したりと多少のトラブル

はありましたが有意義な商談会となりました。

2009.08.27

アグリフード無事終了

巨大マッシュルーム
 アグリフードの最終日です。

この巨大マッシュルームは同じ岡山から

出展しているメーカーさんのものです。

どれだけ巨大かは「さけひとすじ 純梅酒」

200mlサイズと比較して頂ければ!



本日も色々な業種の方が酒一筋ブースに足を運ん

で下さいました。

酒一筋が輸出を行っていない国に輸出をしている業者さんとの出会い

もありと今回は色々と収穫の多い出展となりました。

ありがとうございました!

 さあ、これから飛行機で岡山に戻りジェトロの商談会に出席です。

2009.08.26

アグリEXPO開幕

アグリフード・酒一筋ブース
 アグリフードEXPO開幕です

初日から沢山のお客さんが足を運んで

下さっています。

会場内はキノコ、野菜、肉・・・・と

色々なアグリフードが並びその一角に

酒一筋ブース。

今回は「辛口・純梅酒」と「無糖・無添加じゅんまいうめざけ」

のこだわり梅酒を出展



好評です!純米酒で仕込んだ梅酒を口にするのは初めての方も
多くまずまずの出だし(初日)。

26日最終日もこの調子でがんばります!是非お立ち寄り下さい

2009.08.24

こだわり梅酒を

東京ビックサイト
 明日から東京ビックサイトでアグリフード

が開催されます。

今日はその準備です、夏休みという事もあって

ゆりかもめも混んでます。

お台場はにんきがあるんですね、ゆりかもめから

ガンダムは残念ながら見る事が出来ませんでしたが



今回のアグリフードでの出店は梅酒です。

国産梅(岡山県産)と純米酒で仕込んだ「辛口・純梅酒」

と「無糖・無添加じゅんまいうめざけ」。

是非この機会に”さけひとすじ”のこだわり梅酒をお試し下さい!

2009.08.22

酒一筋ポスター

酒一筋ファジアーノ岡山・ポスター
 キックオフからちょっと時間が空いてしまいました

が出来上がりました!「酒一筋ファジアーノ岡山」の

ポスターです。(少量ですが作成致しました)

なかなか良い出来ではないかと思っていますが。

いかがですか?

来週からお取り扱を頂いている酒販店、飲食店さん

に配布を行っていく予定です。

 酒一筋でポスターを作製するのは何十年ぶりの事か?
この前は「赤磐雄町(あかいわおまち)」のポスター。



かなり昔ですね、今は無いですが。

「PRIDE OF OKAYAMA」このフレーズが良いですよね

(私カッコイイと思っているのですが)

実は完成するまで色々と大変だったんです。

時間もない中、デザインを提出しては訂正を繰り返し・・

それだけに納品されたポスターを開けた時は嬉しかったですね!

2009.08.17

がんばれ!ファジアーノ岡山

0817.jpg
 ファジアーノ岡山スポーツクラブから

利守酒造へパートナーのお礼を兼ねて

ポスター、シーズンパス等をお持ち頂きました。

(ポスターの方は早速、利守酒造の店頭に貼ら

せて頂きました)

先日キックオフとなった

「酒一筋 ファジアーノ岡山」

の様子や今後の展開等について意見交換をさせて頂きました。

ここのところ”ファジアーノ岡山”も好調の様で



昨日も勝利しています。

この調子でがんばってほしですね! がんばれファジアーノ岡山!

勝っても残念でも「酒一筋 ファジアーノ岡山

8月8日のキックオフ以来、こちらも好調です。

今後、岡山県内でご購入出来るショップ飲めるお店を増やして行きたい

と思っています。

飲めるお店については、今後このお店で飲めますよと言う様に

ご紹介出来るページを設けられればと考えております。

2009.08.08

「酒一筋 ファジアーノ岡山」キックオフ

0808.jpg

 本日よりキックオフ(発売開始)!

「酒一筋 ファジアーノ岡山」  よろしくお願いします。

販売店はこちらでご確認下さい。

この5日に対東京ヴェルディ戦に勝利して盛り上がった「ファジアーノ岡山」

今後の戦いも期待出来そうです(期待しています)

勝って”勝利の美酒を”


残念でも(負けても)一杯と

末長くご愛飲よろしくお願い申し上げます!

「岡山をもっと元気に!」



「酒一筋 ファジアーノ岡山」の売上金の一部は

ファジアーノ岡山スポーツクラブの活動資金となります。

2009.08.03

あかいわ商工会ブース

天龍・餃子
「地域の魅力セレクション2009」も

無事終了!赤磐商工会ブースへご来場頂き

有難うございました。

最終日は日曜日という事もあって家族連れ

で混雑。

腹ごしらえ(昼食)は外でテイクアウトして

きた餃子とコンビニのお弁当、これで終了時間

までがんばりました。



閉会の17時には試飲用に準備した酒一筋もほとんど売切れ状態。

日本酒は「きもと」、梅酒は「純梅酒」が人気でしたね

今後も”赤磐(あかいわ)ブランド”「酒一筋」をよろしくお願いします!

ありがとうございました

2009.08.01

地域の魅力セレクション

地域の魅力セレクション2009
「地域の魅力セレクション2009」二日目

週末土曜日ということもあって昨日よりも

お客さんが多いですね。

酒一筋ブースでは「酒一筋 きもと」が好評!

本日で見本が無くなってしまいました。

他にも色々と準備しているので、そちらを是非

お試しください!

2009.07.30

地域の魅力セレクション2009

地域の魅力セレクション2009
 明日から「地域の魅力セレクション2009」

開催です。

赤磐商工会のブースで利守酒造は出展しています。

会期中、抽選で「さけひとすじ 純梅酒」が3名の

方に当たります。(ブースでは試飲可能です)

是非、中国地域「酒一筋ブース」にお立ち寄り

下さい! お待ちしております!

本日から大阪(梅田)阪急百貨店で試飲即売会も
開催中です。

(こちらは信さんが担当)

2009.07.29

ファジアーノ岡山

酒一筋ファジアーノ岡山
 先日、「醸句通信」の中でふれた来月発売予定
の新商品

酒一筋 ファジアーノ岡山」の詳細が決定

致しました。

 ファジアーノ岡山ファンの方々はすごいですね。

(2,3日前から早々とお問合せを頂いております)

”発売日8月8日”と決定し準備を進めております

が、途中で変更訂正を行ったのでギリギリで

進んでます。(がんばってます!)

昨日は、岡山のケーブルテレビ「oniビジョン」の

取材がありました。(放映は本日夕方)

  「では、商品の撮影をしたいのですが」

と言われ 「えっ・・ケースがまだないですよ」・・・

「蔵に伺えば商品も撮影出来ると思って」





キリギリで進行しているため、昨日の時点で商品見本はファジアーノ岡山

の事務所にある1点だけ。

「また事務所に引き返すか・・」

とそんなやり取りをしながら撮影は無事終了。

ちょっと予定していなかったインタビュー(出演)で焦りましたが。

8月8日のキックオフ(発売日)には間に合いますのでご安心下さい!

2009.07.28

もっともっと元気に

酒一筋・新商品
 来月から発売を予定している新商品

の詰口を行っています。

(ご案内は来月早々には出来ると思います)

この商品は”岡山をもっと元気にしたい”という

思いから当社で出来る事の一つとして企画

致しました。



酒屋なのでお酒を通して応援するしかありませんから、

それが岡山活性(元気)に繋がって行けばと考えています。

こちらの商品は岡山県内限定(地域限定)となります。

詳細は後日・・


2009.07.16

突然やってきた

日本吟醸酒協会・公式ブログ
リニュアルを行った日本吟醸酒協会の

蔵元公式ブログの順番が回ってきました。

中野理事長(出羽桜)、大井副理事長(天寿)

その後、有志の仲間でもある佐賀の七田理事

そして、何故か岡山の私のところに。

順番はまだ先だろうな・・と勝手に考え安心して

いたのですが、突然やって来るものですね。

「この順番は?」



「協会事務局が勝手に振り分けています」

「そうですか・・・」

何を書いたら良いのやら??(難しい話はちょっと苦手)

そういえば”地元のお酒に合う料理”という話も出ていたので

今回はお酒を飲む時に使用する酒器”備前焼”について

ちょこっと書きましてたので是非ご覧ください。

次は何処に飛ぶのでしょう(初回は役員で回しています)

2009.06.23

モンドセレクションから

モンドセレクション・最高金賞
 ヴェニスからメダルが届きました。

2009年モンドセレクションの授賞式は

ヴェニスで開催されました。

(昨年はウィーン)

授賞式に参加できなく場合は、郵送で

送ってきてくれます。



忘れた頃にやってくるうれしい便り!

うまく海外出張と重なれば授賞式に出れるのでしょうが・・・

なかなかうまくいきませんね。

昨年は授賞式の2週間前まではウィーンにいたのですが。

2009.06.21

激しい雨のなか

東急本店・酒売り場
 東京は朝から激しい雨

渋谷駅に降り立ってセンター街

を歩いて東急本店にたどり着く

までの間、いつもなら人で混雑

している道に人がいません・・・。

(雨だと誰も出てこないですね)

昨日、今日と東急本店の酒売り場に立っていました。



この激しい雨でどうなる事かと思っていましたが

途中、雨が止んだ事もありお客様もそれなりに・・・

(地下に居ると雨が降っているのか?止んでいるのか?分かりません)

「酒一筋 きもと純米吟醸」と「純米吟醸生」を試飲して頂き

ましたが、以外にも”きもと”の方が評判が良かった。

”きもと”の方が個性がハッキリと出ているので良いのでしょうかね。

ありがとうございました!

2009.06.16

日本酒フェア

日本酒フェア
 日本酒フェア

池袋・サンシャインで開催された

日本酒フェアに参加してきました。

鑑評会入賞酒のきき酒会では

今年も行列・・・

来年度に向けて勉強です!

傾向を把握して来年度に向けての対策を練らなければいけません。



日本酒フェア
日本酒フェアの会場では

昨年同様に長期熟成主ブース

に立っていました。

(岡山県ブースは社長の担当)

長期熟成ブースも人気

これだけ熟成酒に対して興味がある方が

多いという事は、研究会ももっと違ったPR活動を

しないと認知されないのではないかと痛感しました。

日本の文化、日本酒に乾杯!

2009.06.16

酒器はお酒を楽しむ・・・・

0616.jpg
世界初バイリンガルの日本酒本

『世界に誇る 品格の名酒』

出版記念パーティーが開催されました。

大勢の方が押し寄せたので会場内

は熱気で暑い・・・

本日の本の中に登場するお酒をオーストリアが誇る

ロブマイヤーのグラスで味わいました。



グラスが違うとお酒の感じ方も違いますね!

自分も「赤磐雄町」で試してみましたが・・何か違う

備前焼の杯で味わうのとは、また違った味わい深さが

あります。

いつもの吟醸酒(日本酒)を器を変えて楽しむの面白いですよ!

2009.06.12

本日も待ったなし

0612.jpg
 待ったなし!

本日も梅の実のヘタ取り作業中。

梅もそうですが、雄町の田植の方も

忘れてはいけません。

残っていた試験田すべての田植を

信さんと清野さんで行ってもらってます。



掌にのった梅、大きい方が2Lサイズ小さい方が

Lサイズになります。

Lサイズの梅の実が片付いたので2L、3Lサイズ

に取り掛かります・・・・・これで、作業効率も上がりそう!

2009.06.11

無添加・無糖梅酒の仕込

無添加・無糖梅酒の仕込
  今朝は昨日に引き続きLサイズ

の梅の実からスタートです。

面倒な小ぶりなサイズを先に終わら

せ、後が楽になるようにと・・・・

最終的にすべて作業しなければ

いけないので同じ事なのですが。

(気分的に後が楽に感じるように!)



昨日の作業でちょっと慣れたので、本日の進み具合は

良さそうです。

お米と同じで梅の実も毎年違いますし、生産者の方に

よっても随分と違うようです。

頑張ります!

2009.06.10

純粋に梅の実のエキスだけを抽出

無添加・無糖・梅酒の仕込
 本日から梅の仕込開始です。

先ずは梅を洗い、梅のヘタ取り。

全員総出で取りかかります

最初は、無添加・無糖の”じゅんまいうめざけ

用の梅を処理していきます。

このヘタ取り作業が大変な作業・・・・



純粋に梅の実のエキスだけを抽出したいので、この面倒な

ヘタ取り作業を行います。

梅を一個一個チェックしながらヘタの部分を取り除いていきます。

気が遠くなるような作業ですが、やるしかありません!

梅は岡山県産の鴬宿(おうしゅく)

梅の実のサイズによって随分と作業効率が変わりますね・・・・

小さいサイズ(Lサイズ)を中心に行ったので、予定よりも進みません

でした。明日もがんばります!

2009.06.09

純米酒で仕込んだ辛口・梅酒

酒一筋・純米酒仕込梅酒
 雄町の田植えが終わると

梅の季節、と言っても観賞

するのではなく梅酒用に梅

のヘタを取り純米酒の中に

仕込むという大変な作業が。

でも、その前に昨年仕込んでおいた

梅酒をビン詰めしタンクを空けなければなりません。



昨日今日と二日間掛けて純米酒仕込の辛口・梅酒”純梅酒”の

ビン詰作業。

「味わってみたいけど、720mlもいらいない」

「ちょっとだけ飲みたい」

という声にお応えして”飲みきりサイズ(200ml)”を限定ビン詰

致しました。発売時期は7月頃を予定しております!

純米酒で仕込んだ梅酒を飲んで、これからの暑い時期をのりきろう!

2009.06.07

岡山駅前で酒一筋が楽しめる

酒一筋が楽しめるさかばやし
 雄町の田植祭にご参加下さった

みなさんお疲れさまでした!

日焼け、筋肉痛は大丈夫でしょうか。

 田植終了後の夜、高松にうどんを

食べに渡る人たちと合流して一杯!

岡山駅前で酒一筋が色々と楽しめる

お店、先日の「軽部村便り」でもご紹介した「さかばやし」へ



偶然にも座ったテーブルが「酒一筋の法被」のちょうど前

写真真ん中がさかばやしの店長さん、右が東京から参加してくれた

イケダさん、左は酒一筋・製造担当のノブさんと手前に3名で

私を入れて6名で酒宴。

各自、飲みたいお酒を選択

「時代おくれ」「純米」「純米大吟醸」・・・・・・

日本酒は岡山の地酒しか取扱がありません。岡山の地酒を色々と試したい

方にはおススメのお店です。

肴も「鰆のたたき」「黄ニラの卵とじ」・・・・岡山ならではの料理と酒一筋を

楽しんだ後、4人はマリンライナーで高松へ

しっかり”うどん”を食べ歩いて下さい!

2009.06.01

間もなく発売開始

酒一筋・赤磐雄町ゴールド
なんとか「父の日」に間に合いそ

うです。

「父の日」のさり気ないプレゼント

にいかがでしょうか!

このお酒、中身は

『2009年モンドセレクション国際コンクール』

  最高金賞(Grand Goldmedal)を受賞した赤磐雄町ゴールド



1.8L、720mlに次いで、皆さんからのご要望が多かった

小瓶サイズ(150Ml)の発売です。

出荷の準備が整い次第、順次出荷して行きます。

(来週ぐらいからになります)




  • 商品名:赤磐雄町ゴールド

  • 容 量:150ml

  • 価 格:1,050円(税込)

2009.05.28

熟成中

酒一筋・セクシー完熟酒
 届きました「SEXY 完熟酒」ラベル。

まだ、貼り付けは致しません、なぜなら

出荷ギリギリまで完熟(熟成)させるため!

(もっとセクシーにさせるため)

他では味わえない”この味” ”この旨味”を

是非お試しください!

ご予約・お問合せは⇒かがた屋酒店

2009.05.27

所かわれば

0527.jpg
 国が違えばルールも違います

あたりまえの話ですが

日本酒が海外でも飲まれる様に

なってくると、色々な地域、国から

の引き合いがきます。

本日は、JETORO(ジェトロ)主催

の「農産物・食品輸出実務セミナー」に参加して契約書等の
作成方法について勉強してきました。



何事も最初が肝心で、しっかりとした書類を交わして

おかないと後々トラブルになる事も多いそうです。

「なるほど」「そう表現すれば良いのか」

と思う事も多く勉強になりました。

後は、英語がきちんと出来ればすべてOKなんですが・・・

(英語辞書を引きながら頑張ります)

2009.05.26

セクシー四銃士

酒一筋・完熟生原酒
SEXY完熟酒!

東京・品川の”かがた屋酒店”の

編集長と酒一筋がコラボして発売

する「セクシー完熟酒

酒一筋は「山廃純米吟醸生原酒」

で四銃士に参加!

 昨夜、セクシー完熟かどうか?

確認のため一杯、う・・・・・・・・ん



セクシーかどうかの判断は難しいですが、確かに熟して良い感じ

になってきてます。発売の頃が楽しみな逸品!

旨味と山廃ならではの酸味のバランスが絶妙

セクシー完熟酒 予約受付中

お問い合わせ・ご予約は「かがた屋酒店」さんへ

2009.05.25

最高金賞を受賞した赤磐雄町ゴールドに

赤磐雄町ゴールドのビン
 今年も最高金賞(グランドゴールドメダル)

を受賞した”赤磐雄町ゴールド”の150ml

サイズが来月より発売!

赤磐雄町ゴールドの詰口のためのビン洗い

の作業が行われています。

昔、使用していたビンが無くなってしまったため

以前から「何か良いビン」は無いかと探していましたが・・・



最近やっと見付かり、発売出来ることになりました。

なななか小瓶の種類がないんですよね、昨年ぐらいからビン屋さんも

色々な種類をつくられる様になりましたが、まだまだ少ないです。

発売(商品)の詳細が決まりましたら「商品情報」でご案内致します

ので、今しばらくお待ちください!



吟醸酒新酒祭
ちょっと遅くなりましたが先日、東京で開催された

吟醸酒新酒祭の時の酒一筋ブースの様子を

当日ご参加下さった藤本さんが写真に撮って

送って下さいました。

ありがとうございます

2009.05.12

満員御礼・吟醸新酒祭

吟醸酒新酒祭
 吟醸酒協会・吟醸新酒祭が東京

交通会館で開催されました。

会場内は、ご参加下さった多くの

お客さんと熱気で、酒一筋ブースの

ある部屋は冷房の効きがいま一つ・・

(暑かったですね)

吟醸酒の方はいかがだったでしょうか?



次回は秋です、新酒とはまた違った味わいをお楽しみ

頂けると思います。

次もお会い出来ることを楽しみにしております。

ありがとうございました!

2009.04.22

旅のおともに

生雄町


 ”生雄町”300mlの詰口(瓶詰)

です。同じ商品で容量違いの

720mlもありますが、こちらの

300mlサイズの方が圧倒的に

出ますね!

丁度、飲み切りサイズで良いの

かもしれません。旅のお伴に是非1本!



 先日、「田植祭」の予告を行いましたが・・・

それをご覧になって、すでに「田植祭」 プラス 讃岐・うどんツアーの

スケジュールを組んでいる方達が。

私も一度はご一緒してみたいですね

2009.04.15

気分は上々

赤磐雄町・純吟生


 今日は「純米吟醸生」の詰口

です。この時期は詰口が続きます。

お天気が良いと気分も上々!

作業も好調!

明日は”吟醸酒協会”の理事会、以前

から取り組んでいた協会のホームページ

リニューアルがほぼ90%完成してます。

是非、ご覧になって下さい!

2009.04.10

最高金賞

モンドセレクション・最高金賞


見慣れない英文メールが

「Monde Selection 2009・・・」

モンドセレクションからメールか?

最近、怪しいメールも多いので

要注意だな、と思いながらおそる

おそる添付ファイルを開いてみると

2009年の成績結果

  「Grand Gold」

の文字、2009年モンドセレクション

酒類部門で”赤磐雄町ゴールド”が「最高金賞」を受賞致しました。

「最高金賞」は2008年に引き続き2年連続受賞となります。



今年は、確かに外国送金したはずの登録料が”まだ確認できていない”

という様な内容のメールが届き慌てたりと・・・・

(最終的には事務局の方が見落としていたようです)

まあ、結果が「Grand Gold(最高金賞)」だったので、すべてOK

一安心です

2009.04.09

冷たく冷やして

生雄町


 通称”生雄町”(なまおまち)と

呼ばれる「純米吟醸生」の瓶詰

作業です。

これから、どんどんと暖かくなって

くると「生酒」の出荷も増えます。

暖かくなると冷酒=生酒なんでしょうね!

冷酒とは、そもそも冷たくしたお酒の事ですから生酒じゃなくても

冷たく冷やしていただけば、それは冷酒なんですが・・・。

2009.04.06

桜咲く道を但馬へ

蔵人


 桜咲く道を但馬へ向けて

蔵人たちが帰って行きます。

平成20酒造年度の酒造りも

すべて終了。次は6月に行わ

れる雄町米の「田植祭」から

米作りがスタートです。

すでに田を耕したりと、米作りへの準備はスタートしています!

2009.04.03

岡山県新酒鑑評会

岡山県新酒鑑評会


「岡山県新酒鑑評会」の結果

発表と公開きき酒が開催され

ました。

「純米酒部門」「吟醸部門」の

二つの部門があり、酒一筋は

両部門に出品を行い



・純米酒 部門 岡山県工業技術センター所長賞<

・吟醸 部門 金賞

を受賞致しました。

2009.03.10

バンクーバーから

斗びん


 バンクーバー(カナダ)から

カナダで酒一筋の販売をして

頂いている白木さんが蔵に

やって来ました。

今のカナダ市場の状況と

再来週からバンクーバーで

開催される「ワインフェスティバル」についての打ち合わせと確認を行いました。



さらに、酒造りだけでなく米作りについても社長、杜氏を交えて話を行い

最後に酒一筋・試験田で田をみながら色々と質問を受けました。

残念ながら次へ移動のため岡山で酒一筋を味わって頂く時間は

ありませんでした。

2009.03.06

熟成酒・古酒

酒一筋・古酒


 今夜7時30分、テレビの前に集合!

チャンネルはNHK総合、番組は

「月刊トラのアナ」

(残念ながら岡山地域だけの放映です)

どんな番組に仕上がっているのか??

楽しみな反面、こわい様な・・・

 この琥珀色をしたお酒何だかわかりますか?



今年で熟成期間が12年目に突入した「特別本醸造」

以前、造っていた辛口タイプの特別本醸造をビン貯蔵して

いたものです。

長期熟成酒勉強グーループのメンバーでもある

さかや栗原”さんと電話で話をしている時に

「何か良い古酒ないですか?」・・・・

「そういえば!」と言う事で

引っ張り出してきた古酒がこれです。

すっきりとした口あたりと辛さは、冷やよりもお燗で飲む方がおススメですね。

”焼き鳥”を食べながらぬる燗で!

2009.02.22

ルネッサンス

熟成古酒・ルネッサンス
準備完了!

「熟成古酒ルネッサンス」の

開演です。

今までの熟成酒(古酒)を

味わう会の趣向を変え開催

となりました。

会場には300人近いお客様がご参加下さり



熟成古酒・ルネッサンス
長期熟成酒研究会メンバーの

熟成酒を味わって下さいました。

”酒一筋ブース”では「秘蔵古酒」

全麹2005年」「全麹2003年

を常温とお燗で味わって頂きました。

今回の一番人気は「全麹2003年」。

ちょうど今が飲み頃かも!

でも、もう少し待てる人は置いておくと、もっと味の変化を

お楽しみ頂けると思います。

ご参加下さった皆さんありがとうございました。

2009.02.20

袋吊り

大吟醸・袋吊り


大吟醸・袋吊り


大吟醸の袋吊り

(首吊り)の様子
です。

この袋吊りの作業

(搾り)は、気合が

入るとともに緊張が

はしります。

5人が流れ作業で大吟醸の醪を粕袋に入れ、縛り、竹に

吊るして行きます。



大吟醸・袋吊り


大吟醸・袋吊り


長年に亘り使用

している竹も粕袋

の重みでしなって

きます。

タンクの下では

斗びんが垂れて

くる大吟醸を受けます。この一滴一滴が今までの集大成。

搾った酒をきき酒するまでは安心出来ません。

今回は杜氏もほっと一安心の顔をしておりました!


2009.02.19

美味しい酒粕

大吟醸・酒粕
先日、槽(ふね)にのっていた

大吟醸の粕を離していきます。

槽(ふね)から取り出した粕袋は

見ての通りのぺちゃんこの状態。

それでも粕袋を逆さにすると中から

厚手の吟醸粕が出てきます。

この吟醸粕を大きな袋(米袋)にとりあえず移し



大吟醸・酒粕
その後、手の空いた時間を利用

して1kgに小分けして行きます。

たまに美味しい食べ方を訊かれ

ますが、これが一番と言うのは・・・

わさび漬けに使用するのも良し、魚や

肉を漬けるも良し、粕汁も良しの万能選手

です。酒粕の効能は色々な本でも紹介されているように

体にも良いですしね。

ただ、酒を搾らないと粕は出ません!

酒を造らないと、粕も出来ないと言う事です。

当たり前の話ですが、たまに「もっと粕を造ればいいじゃない」と

言われる方も・・・

今夜の一杯は、是非美味しい日本酒で!!

2009.02.17

トラのアナ

斗びん
昨日に引き続きNHK岡山

放送局の取材が行われ

ました。

”雄町米”生産者の方達と

新酒を前に語り合う場面を

撮影しているところです。

佐々木アナウンサーが一人



一人にコメントを求める場面も撮影され、はたして

このシーンがどの様に使われるかは放映を

見てのお楽しみ!

月刊 岡山 トラのアナ

3月6日 放映予定

2009.02.15

時代に乗り遅れるな

山廃・時代おくれ
「時代遅れ

では無く

「時代 送れ

ですのでお間違いないように!

(「時代」を送る、時代の先を行く

と言う意味です)

「時代に乗り遅れないようにご注意!」



先日の「地域資源セレクション」でも人気が

あった「時代おくれ

先ず、色で驚き

次に味で驚く

(一回で二度美味しい?)

最近は色がある(無色透明でない)お酒も珍しく無くなって

きましたが、まだまだ無色透明だと思っている方の方が多い。

決して辛口ではありませんが、一度は味わって頂きたい逸品です!

2009.02.13

何処かで

スーパーマーケットショー
何処かで見た顔

何処かで聞いた名前・・・

酒一筋ブースの斜め前

あちらもこちらを気にしてる

やっぱり大学の同級生!

宮崎のお酢やさんです。

彼も同じ醸造家としてがんばっています!



大山食品
黒酢に興味のある方は是非

大山食品のこちら

展示会も本日で無事終了。

ご来場頂きました皆さん

ありがとうございました!

私は、頂いた黒酢飲んで明日もがんばります。

2009.02.11

地域資源セレクション・初日

地域資源セレクション
「地域資源セレクション2009」

初日です。

同時開催されている「こだわり食品

フェア」「スーパーマーケット・

トレードショー」に出展されている

酒蔵も多く、思わぬ所で顔見知りに

出会い驚きも。



地域資源セレクション
酒一筋ブースはホールの一番奥の辺。

搬入口も近く、今日は立っている

だけで寒い・・

(明日はセーター持参です)

でも、わざわざブースにお客様が来て

下さると寒さも忘れてしまいます。

明日もブースでお待ちしております!

2009.02.10

東京ビッグサイト、東京フォーラムと

東京ビッグサイト


地域資源セレクション


地域資源セレクション


明日から東京ビッグサイト

で開催される「地域資源

セレクション2009」の

準備です。

周りを見渡すと驚くような

装飾をしているブースも・・

残念ながら”酒一筋ブース”は予算の関係で手作りブースですが

気合いは充分!皆さんのお越しをお待ちしております。



ブースの準備終了後は、東京フォーラムで開催されている

世界料理サミット


世界料理サミット


「世界料理サミット2009」へ

こちらでは農水省のブースに

出品をしています。

この世界料理サミットには、いつも

チーズでお世話になっている

「フェルミエ」さんも出店されています。

是非、フェルミエさんのチーズと酒一筋の「きもと純米吟醸」「純梅酒」

を合わせてお楽しみ下さい!11日まで開催されています。

「世界料理サミット」の会場を見た後は、吟醸酒協会のホームページ

リニューアルの打ち合わせのために移動。

(上京の機会に合わせて行って頂いてます)

リニューアル公開まで時間があまり無いので大変です。

実際にリニューアルを行うフォルシアさんの方が大変でしょうが・・・

2009.02.09

雄町米の蒸し

酒一筋・蒸米


酒一筋・蒸米


昨年10月から使用して

きた甑(こしき)も終盤!

今期も無事、甑倒しが

行えそうです。

今朝は大吟醸の蒸しです。



蒸し米を放冷器を通した後、吟醸蔵まで

甑


担いで運びます。

←洗米をはる前の甑の様子です。

麻布を甑の中にひいて、この上に

酒米をはって蒸します。

 山廃のタンクはと言うと

酒一筋・山廃仕込


元気に醗酵しております。








2009.02.06

泡アワ

山廃仕込
山廃仕込中のタンクの中を

ぐっと近づいて撮影してみました。

これで泡(醗酵)の様子が分かりますか?

タンクの中に顔を近づけると山廃独特の

甘酸っぱい様な香を感じます。

醗酵中出るガスで息を吸い込むと鼻が”ツーン”

としてしまいますのでご注意!


2009.02.05

今日の山廃

斗びん
ここ数日間、寒い日が続いて

おります。

あまり気温が下がり過ぎても・・

これも困ったもので逆に温度を

上げるための作業が必要になって

きます。
貯蔵だけなら寒いに越したことはないですが、

酒造り(発酵)となると寒すぎる(気温が下がりすぎる)のも考えものです。



”自然との闘い”ですね!

斗びん
「今日の山廃」の様子です。

昨日よりも泡(発酵)が元気

な様子が見て分かると思います。




2009.02.04

時代おくれ

新酒・仕込
今朝も寒いですね

甑の蓋を開けると”あっという間”

に一面が白くなってしまいます。

酒造りもそろそろ終盤です

昨日の山廃仕込のタンクの方に変化が

ご覧ください!



昨日とは違い、はっきりと泡の様子が

新酒・山廃仕込
お分かり頂けると思います。

この力強い発酵の様子は”山廃”

ならでは(”きもと”も同様ですが)

微生物の力はすごいですね!

この力強さで時代を送って、前に進む

(時代を後ろに送っていく、時代の一歩先を行く)

だから「時代おくれ」なのです・・・

2009.02.03

山廃仕込中

山廃純米吟醸
山廃仕込「時代おくれ

本日、2日目の山廃仕込中の

醪の様子です。

先月末まで酒母室にいた”山廃もと”

がタンク(発酵)の方におりてきました。

(山廃もとの様子は過去の記事をご覧ください)



山廃純米吟醸
こちらが昨日(2日)撮影した

同じ山廃のタンクです。

この時期では、大きく違いが出無い

ので、同じ写真に見えるかもしれませんが・・・




2009.01.31

Rin

Rin
 先日の東京出張の際に表参道

にある「Rin」に伺って来ました。

Rinは、全国各地の地域資源を活用

したインテリア・雑貨・家具・食品などを

セレクトして展示販売を行うセレクトショップです。

店内を見ているだけでも楽しいおしゃれなお店。



昨年末よりこちらのRinで酒一筋の無添加(無糖)・梅酒

じゅんまいうめざけ」をお取り扱い頂いております。

二階はカフェ、ダイニングスペースになっていて、全国から集められた

旬の食材を楽しむ事も出来ます。

2009.01.30

かんばん娘

眞吉
吉祥寺にある「眞吉」の”かんばん娘

と大ちゃんです。

ちょっと足を延ばして吉祥寺の魚屋さん

にお邪魔してきました。

メニューには酒一筋の新酒が3種類も!

うれしいですね!

うまい魚と酒一筋の新酒



新酒の在庫が在る内に旬の魚で一杯お楽しみ下さい。

あまりに寒かったので新酒を一杯頂いた後は

”赤磐雄町・特別純米”をぬる燗でちびりちびりと楽しんでました。

2009.01.29

吟醸酒協会

吟醸酒協会
 吟醸酒協会の役員会が開催

されました。

今回の役員会で私が担当して

いるホームページリニューアル

についても審議され承認を頂きました。

3月末立ち上げと言う事で、これからが

大変そうですが・・がんばります!



吟醸酒協会
役員会終了後、新年会を兼ねて

懇親会も行われました。

場所は”聘珍樓

飲むのは勿論、吟醸酒です。

”聘珍樓”の料理に良くあいます。

中華と日本酒の組み合わせもおすすめです。

2009.01.26

雄町・放冷

雄町・蒸し


雄町・蒸し


 今朝は蒸しでは無く、

その後の作業である放冷

の様子です。

”雄町”を甑で蒸した後、放冷器と

呼ばれる熱を取るための器械に入れます。



左側が入口、右側が出口になります。

写真で見ていただいても、熱が取れている事がお分かり頂けると思います。

放冷後の蒸米を掛け米としてタンクまで運びます。

雄町・大吟醸


その様子がこちら

掛け米を投入しながら

櫂入れを行っているところです。

ここまでが一連の作業になります。

お分かり頂けましたか?

2009.01.22

とびん取り

大吟醸しぼり
大吟醸の首吊り(袋吊り)です。

張りつめた空気の中、袋を持つ人、

醪を汲む人、袋を縛る人、袋を吊るす人

と全員が一体となって作業を行って行きます。

この首吊り(袋吊り)で搾る大吟醸は、

大吟醸の中でも特に良い大吟醸です。



袋吊り
首吊り(袋吊り)したタンクの下から

大吟醸が新酒の芳醇な香りとともに

垂れてきます。

垂れてきた大吟醸を斗びんで受けて

取ります。

いわゆる”斗びん取り”と言われるものです



袋吊り
タンクを上から覗くと

沢山の袋が吊られているのが

分かると思います。

後は、垂れてくるのをじっと待つだけ




2009.01.20

酒類指導

山廃
毎年この時期に行われる酒類指導が

行われています。

広島国税局より酒類鑑定官がお見えに

なり蔵の中、出来た新酒等について指導

して頂きます。

もと場で”山廃もと”を見て頂いている様子です。



山廃
今の”山廃もと”の状態は

こんな感じです。

写真で見ても前回の画像とは

違うのがよくお分かり頂けると

思います。

2009.01.19

大吟醸しぼり

大吟醸・しぼり
 今朝、大吟醸が槽(ふね)にのりました。

醪を袋に入れ槽(ふね)の中に並べた状態

です。

しばらくは自重だけで酒が垂れてくるのを

待ちます。

しばらくするとふな口から新酒ならではの香と

ともに大吟醸が垂れてきます。





大吟醸・しぼり
気温もぐっと下がり酒造りにも、勿論日本酒を

飲むにも良い時期になりました。

”吟醸粕”で作る豚汁もおススメです!

2009.01.16

酒屋

さかや
町田(成瀬)にある地酒専門店”さかや

さんに伺って来ました。

昨年末にお店を改装され、以前とは全く

変わったお洒落な雰囲気になっていました。

地下には熟成酒(古酒)専門のブースも

設けられ、品揃えも充実。



”さかや”の栗原さんは長期熟成酒勉強グループの

代表幹事でもあります。

来月行われる「熟成古酒ルネッサンス」に参加して

熟成酒の世界を味わってみてはいかがでしょうか!?

酒一筋も熟成酒を出品します。

2009.01.15

ホームページ

フォルシア
 酒一筋が所属している

「日本吟醸酒協会」のホームページの

リニューアルをお願いしているフォルシア

さんで打ち合わせを行って来ました。

昨年末に行った打ち合わせに基づき新しい

ホームページの骨組みを作成して頂きました。



なかなか良い感じです!

「吟醸酒を味わう会」等のご案内、お申込みがもっと分かりやすく

簡単になるはずです。

今月末に行われる役員会で了承が得られれば、3月リニューアル

に向けて動き出します。

2009.01.12

成人の日

酒蔵
今朝は変なお天気です。

ものすごく吹雪いたかと思えば

5分も経たない内に晴れ上がる・・

雪が積もっていないので、そんなに心配は

しておりませんが、唯一の心配は飛行機が運航

しているかどうかですが、それも大丈夫みたいです。

せっかくの「成人の日」だと言うのに岡山は寒い一日になりそうです。



新成人になられた方々、おめでとうございます!

これからは、日本の文化の一つである”日本酒”も是非体験

してみて下さい。飲み過ぎにはご注意!

「酒は飲んでも、のまれるな」です。

山廃
酒蔵の中の”山廃もと”の様子です。

今朝も暖気が入っています。

以前の画像(写真)と比べて頂くと

米の溶け具合がよく分かるのでは

ないかと思います。

2009.01.10

美酒物語

美酒物語
 「吟醸酒を味わう会」等のきき酒会で

お会いするRicacoさんから昨年末に

出した「美酒物語」を送って頂きました。

今回は、秋の「吟醸酒を味わう会」での様子

や、その時味わったお酒の評価(個人的)、

お燗酒等について文章と漫画でかかれています。





勿論、酒一筋についての評価も書いて頂いてます。

ありがとうございます!

あの混みあった会場の中でメモを取りながらきき酒を行うのは

大変ですし、日本酒に対する熱意に頭が下がります。

次号も楽しみにしてます!

2009.01.09

麻布(あさぬの)

麻布
”雄町米”を蒸す「蒸し」のシーン

ばかりなので、蒸米を取った後の

様子(写真)を一枚。

甑(こしき)の中に敷いて使用する麻布

(あさぬの)です。

一連の作業が終わった後、半切りと呼ばれる



たらいの中で綺麗に洗い乾かします。

最近では麻布、麻袋もあまり見かけなくなりましたが、

山廃
酒蔵の中では麻布は無くては

ならない道具の一つです。

”山廃もと”の方はと言うと

昨日に引き続き”暖気”(だき)

が入っております。


2009.01.08

だき

山廃
”山廃もと”の様子です

先程から暖気樽(だきだる)を入れて

温度調整を行っています。

暖気樽と呼ばれる容器の中には

湯が入っております。この湯の温度

も暖気(だき)では重要なポイントになります。



 新年ご挨拶回りで市内に出て来ましたが

年末、お正月の時期とは違い車も人も少なく感じられました。

田舎(地方)は年末、正月に帰省される方達で人口が増え、

お休みの終了とともに人口が減る(戻る)様ですね。

都会では逆なんでしょうが

2009.01.05

丑年

山廃
本日より2009年の仕事開始です。

皆さんはよっくりとお正月を過ごせ

ましたでしょうか?日本酒も十分飲

まれましたか?

私には、長いようで短いお休みだった様な

気がします・・・

 本日の”山廃もと”の様子です。



2日の時と見た目にはあまり変化が分かりませんが。

丑
子供がペイントした牛のフィギュア

最近は、自分でペイント出来るキットを

販売しているので「背中に酒一筋を入れて」

の言葉に子供が”さけひとすじ号”を完成させました。

ベルリンで見かけたペイントされたクマと同じで

至る所に置いてあると楽しいでしょうね!

2009.01.02

新年

お飾り
新年明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます



”雄町”を収穫した後の藁で作ったお飾りが

玄関に飾ってあります

今年も気が付けば田植えの時季になるのかな・・

2009年もがんばっていきます!



山廃
年末から仕込んでいる”山廃もと”の様子

です。随分と米が溶けた事が写真でも

確認できると思います。

午前中にすべてを確認した後、杜氏は

但馬へ戻って行きました。

先に帰宅した蔵人と交替です。

2008.12.31

ゆく年

酒一筋・赤磐雄町
酒一筋ホームページ、ブログ「醸句通信」を

今年一年ご覧頂き誠にありがとうございます。

2009年も旬の情報を発信して行きたいと思って

おります。応援よろしくお願い申し上げます。

(出来るだけ間が空かない様にがんばります)





山廃
今朝の”山廃もと”の様子です。

昨日よりも米が溶けています。

(写真では微妙な違いですが)

お燗にするならやっぱり”きもと”、

”山廃”がおすすめ!

除夜の鐘を聞きながら一杯いかがですか

鍋料理にもよく合いますよ。

2008.12.30

”山廃”と”きもと”

山廃
 お正月は日本酒!

”お節”にはやっぱり日本酒でしょう。

皆さん買い忘れていませんか?!

 昨日の”山廃もと”の写真と見比べて

下さい。

大きな変化はありませんが、

確実に進んでおります。



下の写真は、”山廃もと”よりも先に仕込んでいた”きもと”です。

きもと
”山廃”と”きもと”の大きな違いは

”山卸し”(もとすり)を行うか行わないか

です。

 蔵人は午前中の仕事が終了次第、杜氏を

残して但馬に帰ります。

(交替でお正月休みをとります)

2008.12.29

続・山廃仕込 3

山廃
3日目の”山廃もと”の様子です。

だいぶんとけてきました!

お粥の様な状態と表現をすれば

分かりやすいでしょうか。

櫂の方も棒櫂から蕪櫂に持ち替えて

作業を行っております

今年も残すとこらあと3日となってしまいました。

がんばっていきましょう!

2008.12.27

続・山廃仕込 2

山廃仕込
汲掛枠を外し棒櫂(ぼうがい)を

入れていきます。

通常使用している櫂(蕪櫂)とは

異なり野球のバットを大きくした

様な櫂で攪拌していきます。

この力と根気の要る作業を定期的に

行っていきます。



山廃仕込
通常の櫂(蕪櫂)が入るような

柔らかさになったところから櫂を

交換して、同じ作業を定期的に

行っていきます。




2008.12.27

続・山廃仕込

山廃
ちょうど一昼夜(24時間)経過

した”山廃もと”の様子です。

やはり気温が低いせいもあって、

次の作業へはもう少し時間が掛か

りそうです。



汲掛枠の中に貯まる溶液

山廃
この溶液の色ももう少し白っぽく

なってきます。

しばらくは汲掛け作業を続けます



 酒一筋の山廃仕込のお酒は

時代おくれ(純米吟醸)」と「秘伝(純米大吟醸)

の二種類。


2008.12.26

山廃仕込 2

山廃
7時間後の今朝仕込んだ”山廃もと”の

様子です。

中心の汲掛枠(筒)の中に溶液が

貯まります。

その溶液を汲み上げて周りにかけてやる作業

を定期的に行っていきます。

この作業が汲掛けと呼ばれる大切な作業なのです。

本日はここまで

では、また明日

2008.12.26

山廃仕込

山廃
今朝は蔵でも雪が舞っております。

積もる事はないでしょうが

本日から”山廃”の酛(もと)仕込です。

蒸米と麹を水の入ったタンクの中に入れて

いきます。

画像の中で白い粒が麹米です。



山廃
外気温が予定よりも低いため

タンクの水温が予定よりも2度程度

低いのが難ですが・・・

「まあ、大丈夫!」と杜氏

この”山廃”が新酒として商品になるのは

来年2月末から3月の話になってしまいますが

山廃
今季は新酒で”山廃純米吟醸”を

限定発売しようかと考えております!

新酒で出荷するのは初

山廃もとの”熟成”と”新酒”の違いを分かって

(楽しんで)頂ければと考えています。

まだ先の話ではありますが・・ご期待下さい


2008.12.24

メリークリスマス

新酒・櫂
メリークリスマス!

”日本酒で乾杯”

上機嫌で櫂を入れる杜氏の姿です。

(今日は歌まで付いてます)

「純米にごり」「純米しぼりたて」

の出荷準備に追われておりますが・・



クリスマスに”にごり”が間に合わなくてすみません。

来年はクリスマスに用に何か考えようかと思っております?

クリスマス

ホワイトクリスマス



白い

で、”にごり”ですかね

2008.12.22

チキン

鳥つね・名古屋コーチン
昨日、今日と東京は驚くような

強風でしたが、皆さん大丈夫

でしたか。

気温も午後からはぐっと下がり

お燗が恋しくなりましたが・・

末広町にある「鳥つね 自然洞」さんに伺って来ました。



クリスマスが近いせいか?

店内はご予約のお客さんでいっぱい!

(クリスマス時期はお客さんが多いそうです)

名古屋コーチンの刺身に合わせて「酒一筋 純米大吟醸」を

チョイス。お刺身にはこの大吟醸が合いますね!

焼き物(焼き鳥)には「酒一筋 純米吟醸」がおススメ。

お刺身と焼き鳥でお腹いっぱい、有名な”親子丼”は次回に

一足早いクリスマス

2008.12.20

四番サード

魚真
本日より渋谷の東急本店・酒売り場で

「酒一筋・試飲即売会」を行って

おります。

是非お立ち寄りください!

大阪・阪急百貨店本店(梅田)でも

23日まで開催しております。

こちらもよろしくお願い申し上げます。



 仕事終了後、東急本店の近くにある「四番サード魚真」さんで

食事を兼ねて一杯

この中トロマグロの”ねぎま”はおススメ!

串焼きは魚真さんでも「四番サード魚真」でしか食べれないそうです。

酒一筋ともよく合いますよ!

2008.12.18

粕汁

吟醸酒
赤磐雄町 荒走り」本日発売開始!

本日より出荷致します。

数量限定ですのでお早目に

お買い求め下さい。

先日の吟醸を仕込んでいるタンク

の様子です。

同じタンクとは思えないぐらい



泡がおさまっています。と言っても分かりずらいかも

しれませんが・・・泡(発酵)も落ちついた状態です。

 昔、山形の栄光富士さんに研修に行った時、タンクの周り

に付いた泡をヘラで集めて粕汁にしていたのを思い出します。

(タンクを綺麗にするために周囲に付いた泡を取ります)

朝食には”泡粕汁”と言って必ずこのお味噌汁が出てました。

でも、酒一筋の蔵では”泡粕汁”は作りません、地域によって昔からの

色々な習慣がありますね。

2008.12.17

大吟醸の留

大吟・蒸し
 大吟醸の”留”ようの蒸しです。

窯が開いた瞬間の、湯気が立ち上る

様子をカメラで狙いましたが・・・・

シャッターチャンスよりも先にレンズが

曇ってしまいダメでした。

なかなか思わく通りの写真は撮れませんね・・・



大吟・放冷
蒸した米は、隣にある放冷器で余分

な水分を飛ばしていきます。

放冷器から出てきた蒸米を担いで

タンクのある場所まで運ぶ。

これが一連の作業です。


2008.12.16

泡
酒蔵の中の吟醸醪の様子です。

最近では珍しいかも?しれない

”泡あり酵母”で仕込んでます。

(”泡無し酵母”と言われる酵母が作業上

便利な事もあり主流となっております)

今日は丁度、泡が落ち着いたところです。



昨日までは泡が立ち上っていたため”泡けし”と呼ばれる

道具(写真中央の針金の様な物が回転する事により泡を消します)

で泡を消していました。

同じ名前の酵母でも”泡あり”と”泡無し”があります。

2008.12.10

リニューアル

カレー
 「吟醸酒協会」のホームページ

をリニューアルする事が決定し、

その担当を任されました。

本日は、お酒の検索システムで

ご縁が出来た”フォルシア”さんに

打ち合わせに事務局と一緒に伺って

きました。



ちょっと打ち合わせ前にランチ

デパ地下にあった”Tokyo Roux”のハーフ&ハーフカレー。

このチキンカレーはいけます!(写真)

 フォルシアさんとの今回の打ち合わせでは”吟醸酒協会”として

どの様なものにしたいかと言う意向を伝えました。

(色々と加えたい事もありますが、予算もありますので・・)

ご縁が出来たフォルシアさんの”日本酒検索システム”の開発状況も

見せて頂きました。これはすごい!

こちらも完成までもうしばらく掛かるようです。

2008.12.01

荒走り

雄町荒走り


あっという間に12月になってしまい

ましたね・・・がんばらなければ!

蔵に入ると新酒の香りが漂ってきます

蔵の中には新酒の醪が並んでいます。

画像は”赤磐雄町・純米大吟醸”の醪です。



12月18日に「赤磐雄町 荒走り」として発売を予定

しております。

発売予定に合わせて蔵では作業を行っておりますが、生き物

が相手だけに・・・・・こちらの思い通りに進行しない事も・・

2008.11.28

酒一筋の会in坐唯杏

坐唯杏
「酒一筋の会in坐唯杏」が26日開催

されました。

坐唯杏”さんにとっても今年最後の

酒の会と言う事で、気合いが入った

料理がテーブルに並びます。

私にとっても”坐唯杏”での会は久々(2回目)



坐唯杏
「赤磐雄町 純米大吟醸生」の乾杯で

スタート、料理はすべて今回の酒一筋

に合わせて武内さんが考えて下さい

ました。

鮪の脂身と純米大吟の酸が良く合います!

坐唯杏


坐唯杏


「鰹のタタキ」に見えるのは

「マグロのタタキ」です!

お酒の方も「純米吟醸生」

「きもと純米吟醸生19BY」

「きもと純米吟醸生18BY」

「純米2000年」と・・・・

坐唯杏


冷とお燗で料理に合わせて

楽しんで頂きました。

写真は料理の一部です。

お客さんとの話に夢中ですべてを撮影

出来ませんでしたが・・すごいの一言

お燗で飲むと酔いがやわらかく

坐唯杏


心地良いですね

普段、「きもと純米吟醸」はお燗

でもお店で出されていますので

是非お試しください。

ご参加下さった皆さんありがとうごじました!

武内さん美味しい料理をありがとうございました!

2008.11.26

雄町米サミットin東京

雄町米サミットin東京にご参加下さいました

皆さんありがとうございました。

また、ご協力いただきました全国の蔵元に感謝

申し上げます。

盛況に開催出来た事を大変うれしく思います。

本当にありがとうございました!

2008.11.25

酒の会

酒一筋
虎ノ門で”酒一筋の会”を開催

致しました。

以前から「開催しようゆ!」と

言われていた会がやっと開催出来

ほっと一安心です。

今回は酒一筋のメルマガ、新聞で「おいしい話」を



書いて下さっている粂田さんも参加。

勿論、酒一筋に合うチーズをチョイスして頂き

皆さんに楽しんで頂きました。

残念ながら、私がさあ試そうかなと思った時には売切れでしたが・・

ご参加下さった皆さんありがとうございました。

2008.11.24

ウェディングパーティー

シンフォニー
蔵元有志の仲間である月山(島根)・

吉田君の結婚披露宴パーティーが

船上で行われました。

おめでとうございます!

ちょうど今日が知り合ってから1年目

の記念日と言う事でこの日になったそうです



月山・吉田
月山の鏡開きでスタートした船上

パーティー

出席者の方々に仲間(蔵)のお酒も

知ってもらいたいと言うこで、出席

している蔵元のお酒もテーブルに並び

日本酒づくしの祝宴!



船上パーティー
普段、日本酒にふれる事の無い人も

機会ができ、皆さん喜ばれていました。

これで日本酒ファンが増えるかな!?



吉田君、お幸せに!


2008.11.19

吟協

庫裏
第一回目の吟醸酒協会の実行委員会が

開催されました。

今年度の吟醸酒協会としての取り組み

について話し合われました。

以前に企画してご好評だった「吟醸酒バー」

の再企画等・・・



企画委員会としてやるべき課題が多いですが

従来の”味わう会”だけでなく「吟醸酒協会」

吟醸酒協会
だから出来る取り組みが出来れば

と思い皆で知恵を出し合っております。

(只今、検討中)

会議の後は、新橋に新しくオープンした

「庫裏(くり)」で懇親会

色々な情報交換も出来、有意義な時間を

過ごさせて頂きました。

皆さんお疲れ様でした!

2008.11.18

おれんち
新酒”かたつむり”がきっと入荷

しているはず?

飲めるはず!と思い「おれんち

へやって来ました。

予想を裏切らないところが嬉しい!

本日おススメのオナガダイの蒸し物と
合わせて頂きました。



海鮮山鮮
旬ですね!

この新酒んらではの香りと旨味が

いいですね。

もう一軒「海鮮山鮮」さんへ

お店に入ると「かたつむり入ってるよ」の

声、うれしいですね!

是非、旬の時に旬のお酒を味わってみて下さい。

2008.11.13

バンクーバー初日

【現地時間:12日】

バンクーバー
バンクーバー初日?(2日目)

何度も通過しているので(バンクバー→ウィスラー、

バンクーバー→カルガリー)変な感じですが

ワインフェスティバル等で何回か来ているので

なんとなく地理も分かっているよな。

さあ、しっかり食べて今日も一日がんばるぞ!



実はこの後、夜まで何も食べれませんでした。

(胃がかなり弱っているようです)

バンクーバー
バンクーバーで一番大きなリカーショップ

しっかり”酒一筋・備前”が並んでおります。

前回来た時よりも沢山並んでいるのは

うれしいですね!

(これからクリスマスに向けて沢山動く事を

期待します)

こちらのクリスマスは日本のお歳暮時期みたいなものでしょうか!?

あちこちでクリスマスソングが流れています。

なんか気が早い様にも思えますが、文化の違いでしょうね。

バンクーバー
今夜は蔵にも来たスティーブン、ニーナ

白木夫妻と5人でチャイニーズ。

スティーブンとチャイニーズに来るのは2度目

ですが、さすが!フードライターでもあるし

世界中を旅しているだけあって美味しい物しか

オーダーしない。この美味しい料理には古酒(熟成酒)でしょう!

と言う事で、持ち込みで「酒一筋・秘蔵古酒」と日本から持参した

「純米大吟醸古酒」を合わせて楽しみました。

チャイニーズには古酒(熟成酒)ですね!

2008.10.28

吟醸酒を味わう会

酒・しぼり
東京・秋の吟醸酒を味わう会が

ホテルメトロポリタンエドモントンで

開催されました。

今年も1000名を超えるお客様が秋の

吟醸酒を味わう会に足を運んで下さい

ました。



酒一筋ブースでは参考出品の”酒一筋 金賞受賞酒”を

はじめ”赤磐雄町”“秘伝””赤磐雄町生”を味わって頂き

ました。

昨年よりも山廃仕込の秘伝の人気があった様な気が

します!? 数年前だと山廃仕込の香りだけで拒絶

する方がほとんどでしたが。

きっと、個性的なお酒も見直されているんですね

ご来場頂きました皆さんありがとうございました!

2008.10.24

美酒物語

美酒物語
お酒がご縁で知り合ったricacoさんから

同人誌「美酒物語」を送って頂きました。

春に行った「吟醸新酒祭」(吟醸酒協会)での

様子やお酒の感想等が漫画をまじえて詳細

に書かれています。

前号もそうでしたが毎回感心させられます!

酒一筋の中では「赤磐雄町生」と「きもと純米吟醸」



が高評価だったみたいです。

28日の「吟醸酒を味わう会」でお待ちしております。

皆さんも是非お越し下さい!(当日参加OKです)

2008.10.13

真っ白

酒蔵
もう少し気温が下がれば米を蒸す

蒸気も真っ白になるのですが・・

本日も”かたつむり”の仕込

会社はお休みですが仕込が始まると

すべてが出勤日だけで行えると言う訳には

いきません。



新酒・かたつむり
今朝は櫂入れを担当

最初の内は蒸米も少ないので

櫂を入れても軽いですが、徐々に

蒸米が増えるにつれて櫂も重くなって

いきます。

良い運動になりますよ!

現在の”かたつむり”の様子です

2008.10.10

新酒仕込

新酒・かたつむり
間もなく”かたつむり”の季節

がやってきますね・・・

只今、蔵では仕込の真最中!

今年も昨年同様に11月の

発売を予定しております。

(詳細が決まるのはもうちょっと先になります)



酒一筋で一番早い新酒・しぼりたて”かたつむり”(純米吟醸)の

酒母を仕込んでいるところです。

今年の兵庫北錦も良い状態で入荷したので、後は昨年同様に

皆さんに喜んで頂ける新酒を仕込むだけですが・・・・・・

(ここが一番難しいとこですよね)

気の早いお客様からはすでにご予約を頂いておりますが

発売日等はまだ決定しておりません。

決定次第お知らせ致します。

2008.10.07

銘酒フォーラム

銘酒フォーラム
霞が関ビルで毎年恒例の大星岡村

”銘酒フォーラム”が開催されました。

秋の”ひやおろし””秋あがり”から

各蔵おススメの商品を持参!

酒一筋のおススメは冷やでもお燗

でもいただける”純米酒”



原酒の”秋あがり”も只今発売中です

お酒の色が山吹色のせいか??多くの方が興味を示して

下さったのは「酒一筋 時代おくれ」

”みてびっくり”

”飲んでびっくり”

皆さんも是非お試しください!

2008.10.03

秋の”吟醸酒を味わう会”

吟醸酒協会
秋の”吟醸酒を味わう会”が

大阪(天満橋)で開催されました。

今回から会場を天満橋に移し新たな

形でのスタートでした。

”酒一筋”ブースでは、カナダから来ている

ロジャーがお手伝いです。



外国のお客様がブースを訪れた時には心強いですね。

今月末には帰国が決まっていて、これが最後のお手伝い

になりました。

たこ焼き
お燗のコーナーでは「酒一筋 きもと純米吟醸」

をお燗で楽しんで頂きました。

お燗に興味をもたれる方も以前よりも増えた

気がします。

ご参加下さった皆さんありがとうございます!

 「ロジャー お疲れ様でした」
打ち上げは、大阪と言えば”たこ焼き”??

大阪の食文化を堪能した後、ロジャーは東京へ、私は岡山へ

2008.09.25

名古屋で

名古屋・秋田屋
名古屋・秋田屋の展示会に

参加です。

名古屋は近いようで遠い場所

ですね。ちょうど岡山と東京の

中間になります。

(日帰り出きる場所でもあります)





名古屋・秋田屋
気合を入れて酒一筋を色々と準備

してきたのはいいのですが、想像

していたよりもブースが狭い・・・・・

すべてをなんとか陳列し展示会スタート

名古屋でも”酒一筋”を知って頂くため

多くの方に利き酒して頂きましたが、

地域によって食文化が違うので好まれる

お酒のタイプも違いますね。

2008.09.19

地域産業資源活用事業計画

地域産業資源活用事業計画
広島の中国経済産業局で行われた

「地域産業資源活用事業計画」の

認定書交付式に行ってきました。

今回は「農商工連携事業計画」の

認定書交付式も併せて行われました。

利守酒造は「地域産業資源活用事業計画」の認定を受けました。


地域産業資源活用事業計画
4月ぐらいから認定を受けるための

準備(書類作成等)をコーディネーター

の方と一緒に進めてきました。

利守酒造が認定を受けた計画は

「地域資源”雄町米”を使用した純米酒

と地元産の梅を原料にした和のリキュール

「自然派微糖梅酒(仮称)」の開発及び海外市場の販路開拓」です。

認定の知らせを聞いたのは、ちょうどニューヨークに出張している時でした。

本日、広島の合同庁舎内で行われた認定書交付式で認定書を頂いてきました。

”良かった”うれしいです。

(書類作成で色々と苦労をしたので・・出張の際は途中の提出期限に間に合うよう常に書類をパソコンで持ち歩き手直しをしていただけにホッと一安心!時差がある時は大変でした・・)

お世話になった皆さんありがとうございます。

2008.09.17

蔵元有志

蔵元有志
秋の蔵元有志(11社)によるきき酒会

が東京・お酒の情報館で開催され

ました。

秋は”冷やおろし””秋あがり”等の

熟成をし、これからが旬のお酒

をきき酒して頂きました。

酒一筋ブースでは”純米秋あがり””きもと純米吟醸”等の



冷でもお燗してもこえからの季節お楽しみ頂けるお酒を

中心にご案内致しました。

”純米秋あがり”は旨味がのって評判は上々でした。

「お燗すると良さそうだね」と言うお言葉も多くの方から

頂きました。(是非、皆さんもお燗でもお楽しみ下さい)

蔵元有志
同日開催された”楽しむ会”は溜池山王に

ある”春秋”で開催、こちらも満員御礼!

蔵元有志(11社)のお酒と料理を

楽しんで頂きました。

ご参加下さった皆さんありがとうございました

次回は春です。

今回の反省点も踏まえて春は、もっとお楽しみ頂けるよう

蔵元有志のメンバーで案を出し合っていきます。

来春のご参加もお待ちしております!

2008.08.29

海外輸出

酒一筋・輸出
今月はアメリカ、台湾、中国、カナダ、ドイツへの

酒一筋の輸出があります。

こんなに色々な国が一時期に集中するのは

はじめてですが、それだけ酒一筋が外国で

認知されるようになったと言う事かもしれません。

(そうだったらうれしいのですが・・)

当然ながら国によって輸出数量も異なります。

画像はカナダ向けの「純米吟醸」



1日からニューヨークで行われるワインオブジャパンの展示会に

参加するために渡米します。

(現地よりブログも更新しますのでご覧ください!)

ニューヨークに行くついでにカナダのモントリオールに立ち

寄って”酒一筋の酒の会”を開催してきます。

カナダ東部でも”酒一筋”を知って頂く為にがんばってきます!

未だに自分の荷物のパッキングが出来てません・・・

今回もスーツケースの中はサンプルだらけになりそうです。

2008.08.22

吟醸酒協会

吟醸酒協会
吟醸酒を味わう会の会場でも

あるホテルメトロポリタンエドモント

で「吟醸酒協会」の総会が開催

されました。

理事役員の任期満了の伴い

役員改選も行われ、出羽桜酒造





の中野新理事長のもとで新たなスタートをきります。

現在、会員蔵62社

一人でも多くの方に吟醸酒、日本酒の良さ・楽しさを

知って頂くため新たな企画も検討していきます。

10月に予定している「吟醸酒を味わう会」には是非ご参加下さい

2008.08.20

みどり寿司

魚真
「みどり寿司」開店!

やっと来れた、と言うかやっとタイミング

が合った「みどり寿司」

魚真・乃木坂店の寿司カウンターで

みどりちゃんが寿司を握っていると

言う事は噂では聞いていたのですが・・

なかなかタイミングが合わず

(交代で立っているそうです)



いつもは学君が握ってくれる事が多いのですが(そのタイミングが多いかな)

また一味違った雰囲気と味わいがあります

サンマの握りがおススメ!

サンマの脂と赤岩雄町・吟醸生の酸がよく合います。

皆さんも是非、寿司カウンターで一杯飲んでみて下さい!

ひょっとして「みどり寿司」にあたるかも・・・

2008.08.16

がんばれ!にっぽん

赤磐雄町・吟醸生
田舎から帰省されている方も

多いと思いますがお気をつけて!

私は、店番しながらオリンピック観戦です。

今回は時差が1時間しかないので

寝不足にならなくて助かります。

すごいですね!北島選手をはじめ

金メダルを期待されて連覇を達成

する選手。



想像しただけでも、ものすごいプレッシャーだと

思いますし、素晴らしい精神力ですね。

日本がメダルを獲得するたびに祝杯をあげております!

がんばれ!にっぽん

2008.08.13

酒杯

備前焼
本日より17日まで会社は

お盆休みです。

田舎なので帰省される方も多く

帰省のついでに蔵に立ち寄って

下さる方も多いです。

この時期、都会だと車が減るので

しょうが、逆に田舎は増えて・・・

家でのんびりとしている方が良かったりしますが

移動の際には十分ご注意ください!



みんなが集まれば酒宴

”赤磐雄町 吟醸生”をよーく冷やして一杯

肴に”焼きナス”などはいかがでしょう!?

この酒杯も備前焼です。作家は私が好きな隠埼隆一さん

ちょっと変わった杯でお酒を頂くと、また違った楽しみがあります

2008.08.08

涼味

酒一筋・生もと(きもと)
今宵はロックで

ロックと言えば生もと(きもと)でしょう。

グラスに氷を一つ、後は酒一筋・生もと

(きもと)を注ぐだけ。

(そのまま室温で置いてました)

ちょっと涼しげ!

今夜の肴は”なまふ”(黒ゴマ入り)

(そのまま食べて美味しいですよね!もちもちして、

本当は焼き鳥の様な物が食べたい気分だったのですが・・・

冷蔵庫の中にはこれしかなかった)



クラーも無い部屋なので、そんなにギンギンに冷えている

という感じはしませんが、良い感じです。

そのまま飲むと寒い時季なら極ぬる燗って感じですか

これもまた良いですね!

 本日いよいよ開幕の北京オリンピックを観戦しながら一杯

いかがでしょう!

「がんばれ・にっぽん」

2008.07.16

時代

暑い日が続きますね!

本当に梅雨はあったのでしょうか?

暑さに負けないようにがんばりましょう。

酒一筋”時代おくれ”ご存じですか?

他にありそうで絶対無い味、この旨口・純米吟醸を「今夜の勝負酒」で

紹介して頂いてます。

このキャッチコピー(カッコイイ!)を読むときっと味わってみたくなるはず

是非、お試しください!

2008.07.14

リニューアル

斗びん
リニューアルです!

アメリカに輸出されている”酒一筋”

のラベルをリニューアルします。

何十年ぶり?

前から依頼を受けていてなかなか

資材(在庫)との調整が合わなかった

のですが、9月の展示会にあわせて

変更する事にしました。


丁度、カタログを増刷すると言う事もありグッドタイミング!

昔とは規定も色々と変更になっているようで・・・

デザインが岡山⇒東京⇒アメリカと行ったり来たりでしたが

(勿論、メールにPDFで添付して)

なんとか間に合いました。

この後、登録申請を行いそれから市場に出る予定です(9月ぐらいかな?)

重いものを添付すると配信に時間がかかって大変・・・受信も

まだADSLなので、光はちょっと手前まで来ているようですが

もうすぐですからと言われて何年も経つような・・・

何時になったら来るんだろう??よろしくお願いします

2008.06.12

日本酒フェア2008

公開きき酒会
「日本酒フェア2008」が池袋

サンシャインシティで開催されました。

今年も”全国新酒鑑評会・公開きき酒会”が

同時開催。

日本酒フェアでは「岡山県」と

「長期熟成酒研究会」ブースに出展



日本酒フェア


日本酒フェア


長熟ブースでのお手伝いをしながら

空いた時間を利用して「公開きき酒会」

他県ブースを見て回りました。

各県によってブースの装飾、PRの

方法も違うのでお客さんには楽しい

ですね!

参加している私も仲間(他の蔵元)に会えるし

知り合いにも会えるし楽しい時間でした。

ご参加下さった皆さんありがとうございました!

2008.05.28

岡山県酒造講和会

岡山県酒造講和会
平成19年度の岡山県酒造講和会

が山形県工業技術センターの

小関先生をお招きして開催され

ました。





小関先生のお名前はよく耳にはしていたのですが、

実際に講演をお聞きするは初めて。

これからの時代、地酒蔵が生き残って行くためには

「どうしたら良いか」と言う話はとても勉強になりました!

岡山県酒造講和会の後、岡山県純米酒研究会も同日開催されました。

2008.05.12

吟醸新酒祭

吟醸新酒祭
吟醸新酒祭が開催されました。

今回も1,000名以上のお客様が

足を運んでくさいました。

酒一筋ブースを訪れて下さった

皆さんありがとうございました!

今回、酒一筋ブースを手伝って

くれたのはカナダ(バンクーバー)



からワンホリで日本に来ているロジャーです。

日本酒の勉強をしたいという事で一緒にブースに

立ってもらいました。

2008.04.23

日本吟醸酒協会

酒・しぼり
日本吟醸酒協会の企画委員会が

"虎ノ門パストラル”で開催され、

来月行われる”吟醸新酒祭”

秋のイベント等について話し合いが

行われました。

昔はここパストラルで”味わう会”を

行っていました・・・





 前回の反省点を踏まえて色々な意見が

出されました。

先ずは直前にせまった(5月12日に行われる)

吟醸新酒祭”を
成功させることです。

がんばります!皆さんのご参加お待ちしております!

2008.04.16

岡山県産酒研究会

岡山県・合同研究会
第1回 岡山県地酒サポート会議・

合同研究会が(地域資源活用企業化

コーディネート活動支援事業)

開催されました。

地域資源を活用した特徴ある



酒造りを目指し

県内の蔵元20社が参加する

「岡山県産酒研究会」と研究会の活動を支援

する「岡山県地酒サポート会議」が発足し

合同の研究会が開催されました。

今後は、岡山県産の酒米・雄町、

果物(桃・ブドウ)を原料とした商品開発、

市場調査等に取り組んで行きます。

2008.04.04

それから岐阜へ

鳥辰
秋田屋さんの酒の会終了後

駆け足で、そのまま長良川の

カネタケ君と一緒に岐阜へ

今回はお世話になっている

”鳥辰”さんが駅前に2号店を

出されたと言うことで



そちらにお邪魔してきました。

鳥辰
しっかりとメニューには”酒一筋”

嬉しいですね!

岐阜駅から歩いて4,5分の距離なので

お近くの方は是非、美味しい鳥料理と

酒一筋を味わいに行って下さい。

閉店後、鳥辰・長良(本店)に移動して

皆で再会を祝してハイ チーズ!

2008.04.03

夜桜

秋田屋(名古屋)さん主催の恒例の

夜桜
酒の会が名古屋城の桜を眺めながら

ウェスティンホテルで開催されました。

参加蔵元の数も多いですが、お酒の種類

も全部で200種類以上のお酒が・・・





酒一筋
酒一筋ブースでは”酒一筋”と”

ままかりの酢漬け”を楽しんで

いただきました。

1kgの”ままかり”を持参しましたが、さすがに

余ってしまい長期熟成酒で一緒の達磨正宗さんに

引き取って頂きました。(今度、鮎をまってます!)

2008.04.01

火入れ

火入れ
本日から今シーズン仕込んだお酒

(出来上がったお酒)の”火入れ”

作業がスタートです。

”生”で出荷、貯蔵するお酒を

除いては、すべて”火入れ”と



言われる作業を行い、その後

蔵の中でじっくりと貯蔵(熟成)させます。

画像は蛇管と呼ばれる火入れの為の道具

です。

お湯をはったタンク(槽)の中にコイル状に巻いた

ステンレス管が入っており、この管の中を

お酒が通る時に加熱され”火入れが”行われます。

2008.03.22

らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーや
日頃お世話になっている

らでぃっしゅぼーやさんの

”食の文化祭”に参加して

きました。

「正に食の祭典」参加していて

楽しいです!



らでぃっしゅぼーや”さんに野菜、魚、果物、

米・・・・・・・・を納めている

生産者の方が参加して会員さんとの

交流を深める会でもあります。

こだわりの食品の一つとして”酒一筋 純米吟醸”

”赤磐雄町 純米大吟醸””じゅんまいうめざけ”を

会員の方々へご紹介頂いてます。

2008.03.21

チームカナダ

チームカナダ
カナダで”酒一筋”の販売をして

頂いているCMCの白木さんが

来日され新潟の満寿鏡の中野さん

と4人で今後の展開についての

ミーティングを



いつもお世話になっている”鳥つね”さんで

行いました。

2010年にオリンピックが開催される事も

あり、バンクーバーを訪れる方も増えている

ようです。また、グランビルアイランドの

酒工房を訪れる方も増えているそうです。

リカーショップでの販売も好調!

今後は東部(トロント、モントリオール)での

展開をどうして行くか等・・・話し合いました。

2008.03.19

満員御礼

蔵元有志


蔵元有志”春の利き酒会”

”楽しむ会”を開催!

お酒の情報館で行われた

利き酒会では、発売予定の

”酒一筋 きもと生”をはじめ



色々な酒一筋をお試し頂きました。

ご参加下さった皆さんありがとうございました!



夕方からは、会場を移動して

恒例の”楽しむ会”を

雨の降る中、多くのお客様が

蔵元有志
ご参加下さり、満員御礼!

お天気が良ければ・・・もっと外の

景色が綺麗だったのでは・・残念

”利き酒コンテスト”では

「次回も参加して連勝するんだ」

「次回は当ててやる!」・・・

と前回から連続正解されているお客様

残念ながら不正解だったお客様と

楽しんでいただけましたでしょうか!?

ご参加下さった皆さん

次回、秋のご参加もお待ちしております!

2008.03.14

赤くなりますね

利き酒


酒一筋の”総ぎき”です

19酒造年度の酒は・・



蔵のタンクに貯蔵されている



酒の酒質、熟成の具合等を

確認するために行う利き酒で

年に数回行います。

沢山の点数を利き酒しますから

疲れます・・・それに

いくら吐くとは言っても・・・顔も赤くなりますし

2008.03.12

ほっかいどう

ヤマショウ酒店


展示会も最終日

札幌でお世話になっている

ヤマショウ酒店さんへ

店長の安部さんと一緒に





北海道の美味しい物を食しに

酒・しぼり
大助 本店さんへ

”おいしい” 魚がうまい!

大将がわざわざ足を運んで仕入れを

行っているだけあって新鮮・美味しい。

"酒一筋”と北海道

是非、ご賞味ください!

2008.03.11

北海道

札幌・酒一筋
久々の北海道です。

予想していたのとは違って

暖かい!

今回は北酒連さんの展示会

に参加するために来ています。





11,12日の二日間

食品総合展示会として開催されています。

”酒一筋”ブースはご覧の通り

北海道の方に”酒一筋”をもっ知って頂く

為にがんばります!

今回の一押しは

”酒一筋 きもと純米吟醸”

”さけひとすじ 純梅酒”です。

2008.03.05

カナダ

バンクーバーワインフェスティバル
3日に無事国致しました

さすがに飛行機を乗り継いで

約15時間ぐらい・・・疲れました



今回は、移動の上では色々とトラブルに合い

良い勉強になりました。

(日本の航空会社の良さを改めて実感!)

カナダの中でも州が違えば、すべてが違ってきます。

勿論、酒の販売に関しての方法も全く違います。

今回、トロント・モントリオール・バンクーバーと

イベントを開催・参加して大きな収穫があったと思います。

今後の展開に生かして、早速始動開始です!

とはいっても、昨日は時差の影響で頭がボーっと・・

14時ぐらいからが辛いですね、向こうでは夜ですから

早く日本時間に戻さないと

カナダでお世話になった皆さん”感謝”ありがとうございました!

2008.02.20

鏡開き

酒一筋・菰樽
”鏡開き”

鏡開き用に酒一筋”菰樽”の

準備中です。

今回は、4斗1斗の別注が4個!

すごい!一度に4個出るのは久々



1斗=1.8L(1升)×10本

”4斗4斗”の樽を使用される方も少なくなりました。

1升ビン、40本を一度に飲むパーティーとなると

相当な人数ですからね・・・!

最近では、外(外見)が4斗樽で中を2斗にすると

言うのが多いですね。

この4個の樽を野球のバットで開くそうですよ

何のパーティーでしょうか・・

2008.02.16

入魂

酒一筋・大吟醸


入魂の一滴

出品用の”雄町・大吟醸”の

首吊り(搾り)です。







出品酒と言う事で

作業に緊張感が張り詰めます。

袋吊り
「思い描いた酒であってほしい」

皆の願いは一つ!

結果が出るのは、まだまだ先ですが・・・・・

作業中に立つ香は最高でした。

残念ながら作業風景は撮影出来ませんでした。

何故なら、醪(もろみ)の入った袋を縛って渡す役

を担当していたからです。

2008.02.12

音色

酒一筋・蔵
只今、醗酵中!

タンクの中で醗酵している

音色をお届けできないのが

残念ですが・・・。





動画で録画して貼り付ければ・・・

皆さんにお聞かせする事も可能ですね。

(やり方をちょっと勉強しておきます)

手前の2本のサーマルタンクが雄町の大吟醸です。

2008.02.07

たおし

酒一筋・蔵
一息ついて

さあ、がんばろう!

今日は”甑倒し(こしきたおし)”

です。





酒造りがすべて終わったと言う訳ではありません。

”一段落”ついたと言う感じですかね

”甑倒し"の日は、昔から決まってすき焼きです。

この日のお肉は但馬牛

なぜなら、杜氏も蔵人も但馬ですから

まだ”酒一筋”の酒造りは続きます



【甑倒し】 こしきだおし

 「もう、甑倒しは終わったか?」「甑倒しは何時?」

 酒造りの末期になって、最後の醪の仕込を終えることを

 甑倒しと言います。その日まで毎日据え付けていた甑

 (米を蒸すための器具)が不要となり、甑を横に倒して

 洗うことからそう呼ばれています。

 この日にはその年の仕込を無事に終了した事を祝い

 祝宴を催す習慣があります。

2008.02.04

搾り中!

新酒・きもと
酒一筋 きもと純米吟醸

搾り中です!

琥珀色?!

いかにも濃厚な味わいを

感じさせる色ですね。



勿論、味の方も!

3月(又は4月)に限定で生として出荷する分

を除いては、蔵でじっくりとねかせて(熟成)

からの出荷となります。

2008.01.31

間もなく

きもと
もうすぐ上槽(搾り)です!

この季節、お燗には最高の

酒一筋・きもと”。

今期の”きもと 純米吟醸”

間もなく搾ります。

2008.01.27

復活

魚真バンド
日頃お世話になっている

乃木坂・魚真さんのバンド

(魚真バンド)が復活!

開演が25時・・・・・





”乃木坂・魚真”で一杯飲んで

お客さん・魚真スタッフ達と一緒にライブ会場へ

徐々に熱気を増していく会場

(みんな魚真の仕事が終わってから練習をしたそうです)

一体感がいいですね!

魚真の皆さんお疲れ様でした。

◆今、乃木坂・魚真さんで”酒一筋”のお燗酒が楽しめます。

2008.01.27

梅山豚(メイシャントン)

しお


酒一筋”赤磐雄町 吟醸生”でお世話に

なっている幡ヶ谷の”しお(塩)”さん

にお邪魔してきました

お店に入ってメニューをみると



「お!これ食べてみたい」「こちらも食べたいな」と・・

こだわりの海山の幸が並びます。

今回頂いた中でのおススメはトマトの梅山豚(メイシャントン)

包み焼き!

酒一筋に良く合います!

(豚肉のお好きな方は、是非お試しください)



しお(塩)

東京都渋谷区本町6丁目39-7

営業時間:18:00~24:00

月曜定休

TEL:03-3375-7017

※予約を入れたほうがベターです!

2008.01.23

雄町・大吟

雄町・大吟仕込
本日も寒いですね

”お燗”でいっぱい

といきたくありませんか?!

”粕汁”もいいですね!

蔵のタンクの中から



麹の良い香が・・・・

雄町・大吟醸の添仕込(そえしこみ)

の様子です。

この時期は”白もの”と呼ばれる大吟醸

の仕込作業、槽(搾り)、首吊り(搾り)・・等が

続きます。

雄町・麹

2008.01.18

大吟醸の首吊り

大吟醸・首吊り


朝から大吟醸・雄町の首吊りです。

今回、”SooK”の取材とタイミング

が合ったので緊張感の漂う蔵の中で

撮影も行われました。







取材の邪魔にならないように隅の方から

撮影したので、ちょっと写真が・・・。

大吟醸・首吊り
綺麗な写真は”SooK”でお楽しみ下さい!

(3月から配信予定だそうです)

午後からは大吟醸の洗米とこの時期は

蔵の中は大忙しです。

2,3日前から気温がぐっと下がってくれたので

ありがたい!!

2008.01.10

吟醸バー

吟醸バー

八重洲から六本木へ

東京駅にあった

”吟醸バー”が





六本木で”SAKE BAR”としてオープン!

立ち飲みスタイルは、そのまま

吟醸酒協会・会員蔵の吟醸酒が

お手頃価格で楽しめます。

酒一筋”赤磐雄町・純米大吟醸”が

ショットで楽しめます。



SAKE BAR

東京都港区六本木5-1-10 B1

TEL:03-5772-9630

2008.01.08

仕込日和

純吟

今朝は気温がぐっと下がり

まさに仕込日和!?

米を蒸す蒸気も昨日以上に白く

良い感じになってきました。

香をお届けできないなのが残念

(写真は純米吟醸のサーマルタンク)



このままの気温が続くといいんですが・・

(冬は寒くないと冬らしくないですからね)

酒仕込にも良いですし、日本酒飲むにも良いですから!



Ricacoさんが新年一本目の酒に”酒一筋”を

選んでくれたみたいです!ありがとうございます!

日本のお正月は、おせち&日本酒ですね。

2008.01.02

初しぼり

新年明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます



酒・しぼり
蔵では今年一番の搾りが

先程、杜氏は正月休みを取るために

但馬に帰って行きました。

毎年、蔵人は交代で正月休みをとります。

(酒仕込みには、正月は関係ないですからね)

今年も皆さんに”うまい”と言って頂ける

酒一筋を目指してがんばります。

応援よろしくお願い申し上げます。

2007.12.29

米洗い

雄町・米洗い


米洗い。

と言っても”大吟醸”用の米(雄町)を

洗う時には気を使います。

ストップウォッチを片手に杜氏の指示で





皆が一斉に作業を行います。

水に長く浸かると水分が多くなってしまいます。

逆に短くても水分が足りない。

その年の米の状態、その他諸々を考慮して

浸漬時間を決めます。

雄町・米洗い
この時間を誤ると、この後の作業

すべて(蒸し・・)に

影響してきます。

高級酒と呼ばれる酒であれば

あるほど気を使います。

2007.12.26

つみれ

座唯杏

食べる前に撮ればよかった・・・

本日、東武百貨店(池袋)初日

東武の催事が終わっていつもお世話になっている







座唯杏さんにお邪魔してきました。

この時季は”鴨つみれ鍋”と”酒一筋きもと”をぬる燗で!

皆さんも機会があれば是非お試しください。

おすすめです!

明日も東武で試飲即売行っております。

もしよろしければ足をお運び下さい。

オマチしております!

2007.12.22

クリスマス

雄町・麹


もうすぐクリスマスですね。

今年はと言うか、

今年もホワイトクリスマス

にはなりそうりありませんが・・。

せめて”にごり酒”で乾杯しましょう!



雨が降っているせいか今日は気温が高そうです。

酒造りにはいま一つの気温です。

写真の真っ白な物は蔵に積もった雪ではなく

麹室の前の”雄町”の”麹”(出麹)です。

-----------------------------------

 嬉しい事に「赤磐雄町 荒走り」の「純米吟醸しぼりたて」

の評判がいいようです。

クリスマスにおススメの逸品!

蔵の在庫も少なくなってきましたのでお早目にお楽しみ下さい!

2007.12.18

新酒 せいぞろい

東京は寒い・・・・岡山よりも寒いですね。

世田谷の朝日屋酒店さんにお邪魔してきました。

酒一筋の新酒”純米しぼりたて””純米にごり”

”かたつむり””赤磐雄町 荒走り”とすべて揃ってます!

(勿論、他の酒一筋も置いて頂いております)



今季から発売を開始した「酒一筋・純米吟醸しぼりたて」

もお陰さまで好調です。

今を逃すと来季まで飲めませんよ・・!

2007.12.13

しぼり

しぼり


仕込んでは槽(ふね)にのり

搾り終わって槽(ふね)を開けた

ところです。

昨日で、今季の予定している”新酒”は

すべて発売開始になりました。

数量限定ですので、お早めに!

2007.12.03

槽から新酒が

斗びん
新酒”純米しぼりたて”槽にのりました!

12日に発売を予定している”純米しぼりたて”

が今朝から槽にのっています。

昨年同様にすっきりとした辛口の旨酒に

仕上がっております。ご期待下さい!

2007.11.28

あちらこちら

仕込


蔵の中は、あちらこちらで醗酵中!

”新酒しぼりたて”として発売する

お酒以外にも仕込がありますからね

12月になると蔵の中が新酒の香で

いっぱいになります!

2007.11.27

新酒・醗酵中

新酒


只今、醗酵中!



来月12日に発売を予定している

”新酒・純米しぼりたて”







蔵のタンクの中では、新酒の”純米しぼりたて”

が醗酵中。

杜氏:今年はちょっと米が硬いかな・・・・

とちょと苦労をしているようです。

2007.11.24

ワインフェスティバル

輸出


来年、カナダのバンクバーで行われる

”2008 Wine Festival” で使用

(テイスティング・販売)

する”酒一筋 秘蔵古酒”、”純米吟醸”の

出荷です。



来年2月に行われるWine Festivalでは、”酒一筋”として

ブースが設けられ、”酒一筋 秘蔵古酒”、”純米吟醸”を
中心にPR予定!

飲食店、リカーショップを対象としたテイスティングと

一般の方が誰でも参加できるテイスティングがあります。

会場内では、テイスティングしたお酒をその場で購入出来る

特設リカーショップも開設されます。

この荷物がバンクバーに到着するのはクリスマス前の予定

クリスマスに掛かるとクリスマス休暇とやらで荷物が動かなくbr />
なってしまいます。

2007.11.23

荒走り

大吟醸・荒走り


"赤磐雄町”が槽(ふね)にのりました!

来月5日発売予定の「赤磐雄町・荒走り」です。

やはり大吟醸だけあって良い香がたっています。





正に、この垂れている大吟醸

この部分が”荒走り”です!

少量しか取れない貴重なお酒を是非、皆さんに

味わって頂きたいですね!

※”かたつむり”より出荷数量が少ないのでお早目にご予約下さい。



【荒走り】 あらばしり

  清酒もろみを圧搾して酒と粕に分離する事を上槽、

槽掛け(ふながけ)、酒揚(さけあげ)と言います。

槽(ふね)と言われる搾り機の中にもろみを入れた酒袋を

並べて積み重ねていき、最初に垂れてくる白く濁った

お酒を荒走りと言います。

新酒の出来る季節のみの希少なお酒です。

2007.11.22

蒸気

大吟醸・蒸し


急に寒くなりましたね。

酒造りにとっては良い気候に

なてっきました。

雄町を蒸す蒸気もはっきりとした白色の



煙が立ち上るようになりました。

今朝は、大吟醸の麹用の蒸しです。

来月5日には、”赤磐雄町 荒走り”の出荷を

予定しております。【数量限定】

当社の代表商品でもある”赤磐雄町”の

新酒・荒走りになります。

ご期待下さい!

2007.11.17

醸造祈願

神事


毎年行われる”醸造祈願の神事”が

雄町米の生産者でもある清野さん

にお願いして行われました。

今季も事故の無いよう、良い酒が醸せ
ますように!!



 すでに”かたつむり”を飲まれた方も

いらっしゃると思いますが、いかがだったでしょうか?

2007.11.13

新酒・出荷準備中

斗びん


やっとラベル貼り完了!

14日出荷開始の新酒”かたつむり”の

出荷作業に追われています。





明日、仕分け作業を行い出荷となります。

今年は、急に寒くなった気候のお蔭もあってか

ご予約が多く・・・ありがたい事です!

明後日には、酒販店さんに到着予定です。

もうしばらくお待ち下さい。

2007.11.07

長期熟成酒

熟成酒


九年酒が結ぶ縁 長期熟成酒〔寿〕

がKKRホテル東京で開催されました。

今回のテーマは縁起の良い”九年酒”





熟成酒
酒一筋は「秘蔵古酒」「全麹2005」

「純米熟成1998」

の3点を皆さんに味わって頂きました。

「純米熟成1998」は”九年酒”!

特に九年熟成酒(古酒)とうたっていないので

”九年酒コーナー”では無く”酒一筋ブース”で

の紹介でしたが。

今後、もっと”熟成酒”に対して興味を持って頂ける

人が増えると嬉しいですね!

2007.11.06

ネタは新鮮

すし


「軽部村便り」でもご紹介した

下北沢の”回転すしや利八”さんへ

花田屋の渡辺さんとお邪魔してきました。

”下北沢”の改札を出ると「昔と違う・・・」



「昔は、ここに確か・・」

と一人思いながらお店へ。

”回転すし”と言っても”すし”が回っているわけでは

ありません!

注文した”すし”が自分の前まで流れてきます。

価格は、魚屋さんがやっているだけあって勿論

ネタは新鮮で安い!

皆さんも機会があれば足を運んでくださいね。

2007.10.29

粕はなし

酒粕


新酒”かたつむり”の粕はなしです。

じっくりと時間を掛けて搾った”かたつむり”の酒粕

を槽(ふね)の中から取り出していきます。

蔵の中には、新酒の良い香りが立ち込めて

何とも言えない良い感じ。

2007.10.27

搾ります!

かたつむり




待ちに待った!蔵で一番早い

新酒”かたつむり”の上槽(搾り)です!

予定通りです。





  • しぼり

    槽(ふね)の準備もOK

    ”かたつむり”の槽がけ開始です










  • しぼり粕袋に”かたつむり”のもろみを取っていきます

    (私はもろみタンクの方でカイ入れ作業中

    写真を撮っては、タンクに戻りカイ入れ)







  • しぼり
    槽(ふね)の中に綺麗に整列した粕袋

    すでに”かたつむり”は垂れてきています

    これからじっくりと時間を掛けて搾っていきますので

    ご期待下さい





2007.10.24

吟醸酒を味わう会

吟醸酒協会




「秋の吟醸酒を味わう会」が東京(飯田橋)の

メトロポリタンエドモント

で開催されました。



今までの会場(赤坂プリンスホテル)から

メトロポリタンエドモントに移っての開催となりました。

一部、二部合わせて1,200名以上のお客様が、吟醸酒を

味わいにお越し下さいました。

”酒一筋”ブースでは「斗びん取り」「純米大吟醸」「純米大吟醸生」

「山廃純米大吟醸」を皆さんに味わって頂き。

また、お燗コナーでは「山廃純米大吟醸」の”秘伝”を出品しご好評

でした。次回は春です。

春にまたお会いできる事を楽しみにしております!

ありがとうございました



出張に持参したノートPCがトラブルでアップが送れてしまいました。

(何の為に提げていったのか・・・・)

2007.10.23

アットホーム

酒


「吟醸酒を味わう会」の前夜

に合わせて都内某所で”酒一筋を楽しむ会”

を開催致しました。



毎回アットホームな会で、本当にお酒を楽しむ

と言う会です。

今回は、岡山から”ママカリの酢漬け”を持参。

ご飯も準備していただき、

「本当にまま(ご飯)を隣に借りに行くほど美味しいか?」

検証!

さすがに、まま(ご飯)を借りに行くのは無かったですが、

ママカリは好評でした。

地元の魚と地の酒はベストマッチですね。

皆さんありがとうございました。

2007.10.22

かたつむり

かたつむり
【杜氏】

「順調にきれてます。27,28日頃には上槽(搾り)

出来そうです。

昨年同様に良い”かたつむり”が仕上がりそうです!

もうしばらくお待ち下さい。」

2007.10.18

醗酵中!

かたつむり


只今、醗酵中です!

留仕込から8日目、タンクを覗くと

醗酵の音色が聞こえてきます。




2007.10.01

酒の日

本日は”日本酒の日”!


何故?



 

十二支の10番目の酉は、「トリ」と読まれています。

もともと、酉の字は壺の形を表わす象形文字で酒を意味しています。

明治年間酒税法創設以来、10月から9月をもって酒造年度とされて

きました。(現在は7月から6月)こうした歴史を受けて、この月(10月)

の1日が、「日本酒の日」と定められました。


と言う事なので”日本酒で乾杯”。 ご存知でしたか?

ち ょっと涼しくなった気がしますが、皆さんの所はいかがですか?

半袖だと朝夕肌寒い感じがします。

これは、お燗が美味しい季節到来か!?。

お燗好きは一年中お燗をつけるみたいですが・・・

 雄町の収穫祭の詳細決定致しました!

2007.09.13

秋あがり

雄町
朝夕が随分と過ごしやすくなりましたね!

夜は、窓を開けて寝ると朝方には寒いぐらいです。

(田舎なので窓を開けて寝ると虫に襲われますが・・・)



”秋あがり””冷やおろし”がより美味しく感じられますね。

今年の”純米秋あがり”はいかがでしょうか?

秋あがり
昨年よりもしっかりとした旨味と酸味で力強さが出ている

と思うのですが。原酒なので、氷を浮かべてロックで飲むのも

おすすめです。勿論、お燗もいいですね!

2007.08.17

斗びん

斗びん

昨日、今日と暑いですね、タオルを首に巻いて汗を拭きながら書いてますが・・・

皆さんもお体充分ご自愛下さい!



 

但馬から杜氏が蔵にやってきました。



早速、5種類の”斗びん”の利き酒。

”斗びん”によって熟成も違います(もとの仕込み号も違うんですが・・)

さすがに斗びんに取っている酒だけあって、どれも香りと味は良いですね。

利き酒の後、杜氏は自転車で「酒一筋・試験田」を見に。

私は、駐車場に除草剤をまきに。   暑い・・・


2007.07.30

土用の丑の日

”土用の丑の日”ですね。


鰻を食べると夏ばてしないと言いますから


皆さん鰻で一杯やって下さい!


脂ののった鰻に合う日本酒だとしっかりとした旨味(味)


のある純米酒がいいですね。旨味もしっかりあって酸も


しっかりあると、鰻を口に入れた後に酒を飲むと


口の中がさっぱりとし、食も進むし酒も進む!


私は”酒一筋 きもと純米吟醸”又は”純米吟醸 銀麗”あたりが


おすすめですね。


でも、鰻よりは穴子の方が好きだったりしますが・・・

2007.07.28

呑みきり

暑い日が続きますね。


昨夜、東京から戻って来ましたが、やっぱり田舎の方が


幾分か涼しいですね。(蔵の周りにはビルは無いですから)


 本日は、杜氏も但馬から来て”呑みきり”です。




酒一筋・呑みきり 平成18酒造年度に醸した酒一筋の


すべての酒を利き酒して”熟度””酒質”等を


みていきます。


熟成具合も順調で、「今飲んでも結構いけるな!?」と言う


お酒もあったりと・・・・・・・


秋口に上がってくるのが楽しみです!



2007.07.21

コレクター

偶然にもボトルキャップ(酒蓋)コレクター


ページで”酒一筋”の王冠を発見!


うれしいですね!


そうなんです、”酒一筋”王冠は”酒一筋”と刻印


浮き上がっているのです!


(昔からなんですが・・・隠れたこだわり?!)


子供の頃は、よく集めたものです。


酒名も分からず、ただカッコイイとかで・・田舎なので


他に遊びもなっかたですしね・・・


言い忘れてました、この王冠は旧ロゴです。


(今は書体がちょっと違います)


2007.07.02

仕込完了

 梅の仕込が完了致しました。


《これで、しばらくは梅の実を見なくてすむ・・》


後は、時が経つのを待つだけです。


今年は、サイズの大きな古城(梅の実)が手に入った


ので昨年よりは、少し楽でした。


おっと、新聞「軽部村便り」の準備を急がなければ・・・


メルマガ「醸句通信」も・・・



==========================================


明日から「酒一筋・吟醸留粕」の粕掘りスタートです!




毎年お待ち頂いているお客様も多く、”粕掘り”は


この時期の蔵の風物詩でもあります。


※”酒一筋 吟醸留粕” ご予約分で完売致しました。 




╂─── 【留粕】 とめかす───────╂


 酒粕は貯蔵する間に軟らかくなるのでこれを


漬物用に使用します。貯蔵温度が高い方が早


く軟らかくなりますが、カビが生えたり、また乾


燥して使用出来なくなってしまいます。冬(仕込


時期)に出来た酒粕を桶あるいはタンクに入れ


て足で踏み込み、空気を追い出して密封して貯


蔵します。踏み込んで貯蔵する事から「踏込粕」


とも言われます。


良い酒を搾った後の酒粕を貯蔵した物は、同じ


漬物用として使用した場合、出来上がりの味が


一味も二味も違ってきます。


粕の出ない酒造りをする蔵も増え希少品に


なっています。


2007.06.29

仕込開始

梅 ”じゅんまいうめざけ”の仕込開始!




と言っても、梅のヘタとり作業なんですが。


これが、一番面倒な仕事かも・・・・・


今年の梅は、以外に大粒が揃ったので昨年よりも少しだけ楽


かな?と予想していたら思っていた以上に作業の進行が早い!


この分で行くと、予定よりも早く完了出来そうです。


酒米は勿論の事ですが、梅も作る人によって随分違いますね。


梅も箱を開けた瞬間に”良いな”と思ったら全部OK。


”ん・・”って思ったらダメですね・・・


2007.06.28

梅酒誕生

純梅酒 詰まりました。


昨日、黒く写っていた液体が瓶の中へ。




来月発売予定のニューヴァージョン梅酒。


もちろん、純米酒で仕込みましたよ!


一般に市販されている他社さんの梅酒に比べると”辛口”になります。


そう、”すっきり辛口”の梅酒誕生です。


《”じゅんまいうめざけ”に比べると甘いですけど》


2007.06.27

ニューヴァージョン

さけひとすじ ←この黒く見えるお酒、何かわかりますか?


古酒(熟成酒)?・・・残念




実は、この黒く見えるのは”梅酒”なんです。


(タンクの中が暗いので黒く見えるんですが)


密かに進めてきたニューヴァージョンの梅酒。


「じゅんまいうめざけ」に次ぐ第二弾!


いよいよ明日瓶詰めです。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


雄町米 田植えから4週間が経ちました。


稲の方は順調に生長しておりますので、


ご安心下さい! 《草取り・草刈募集しております》



2007.06.17

続々と・・・

 雄町の田植えが終わったら次は”梅”の季節到来です。


岡山産・梅 手配しておいた岡山産の「古城」が次々


と蔵に入ってきます。




今年の梅は大きくて良さそうです!


梅 一つ一つヘタをとる作業を想像すると


ぞっとしますが・・・・・


何でもそうですが、美味しい物の為には手間を


惜しんではいけません!(ヘタをとらずにそのままつけるメーカー
さんもありますが)


 o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・


 PCもなんとか入れ替え完了!これで、すべてのデーターが


無事移行できていればOK。


新しいPCは快適ですね。こんなに早く動くのかと関心します・・・


前のが古過ぎたのか?PCが新しくなるペースが早いのか・・?


《携帯電話もどんどん新しくなっていきますしね》

2007.05.20

地元の溝掃除

地元の溝掃除(用水路)も午前中で終了。


蜆とカワニラ(蛍の幼虫の餌になる貝です)が沢山いたなあ・・


空き缶などのゴミも多かったけど。何処にでもゴミを捨てる人が


多くなったのかもしれない。《悲しい事です。ゴミはゴミ箱に捨てましょう》




今年も蛍には会えそうです。(昔に比べてずいぶんと減ってはいますが)


夕方から地元の皆さんが集まって慰労会ならぬ飲み会です。


梅実 昨日引き上げた梅。


これが「かりかり」として美味しい!


甘過ぎず、酸っぱすぎず・・・いい感じ!


日本酒で漬けてあるから”カアット”くるものもなく


勿論、純米酒を使用していますが。


せっかくなので、小袋に詰めて店頭で販売してみる事にしました。


袋詰めを行ったので、昨日同様キーボードを打つ手から梅酒の
香が・・・・

口の中には梅の実が入ってますが・・。




2007.05.19

梅酒

梅酒の梅の実を引き上げました・・ちょっと良い感じかも!


結構な量(1t)なので、いい運動にはなりますが日頃しない動きの連続


なので筋肉痛になるかも。




前回、引き上げた「じゅんまいうめざけ」とは違う別バージョンの梅酒。


体中から梅酒の香が・・・・・キーボードを打つ手からも香が漂ってきます。


このニューバージョン、自分ではうまくいったかな!?とここまでは満足


しておりますが。


これから商品化へ向けて動きます。


(詳細については今しばらくお待ち下さい!)


……………………………………………………………


明日は、地元の溝掃除、田植前に必ず行う作業活動です。


用水路の周りの草を刈ったり、水路の中の泥やゴミを除去


します。


この辺り(蔵の周り)は、水も綺麗なので水路の中で蜆をた


くさんみかけます。結構、美味しいです!





2007.04.17

吟醸

日本吟醸酒協会の企画委員会があり、現在開催している


吟醸Bar蔵66」と来月行われる「春の楽しむ会」について


の会議に参加してきました。


吟醸Bar蔵66」の方は、すでに66蔵のお酒を4回制覇


したお客様がいるそうです。すごい!




【33蔵制覇でお酒1本プレゼント企画中です】


今月末は、”酒一筋”担当週でもあります。27日の夕方には


Bar内にいますので、是非いらして下さい。お待ちしております!


=================================================


石澤酒店 久々に石澤酒店の石澤ご夫妻と飲みました。


なかなか予定が合わず、先日の岡山に来られた時も


夜は広島に移動していたので飲めず・・・・・で。


話もはずんだし、91年の酒一筋大吟醸は美味しかった!


【石澤酒店で貯蔵してあったものです】


お忙しいところ有難うございました。



2007.04.16

小田急線

本厚木の望月商店(神奈川県厚木市旭町3-17-27)さん


望月商店 にお邪魔してきました。


「酒一筋・きもと純米吟醸」を取り扱って頂いて


おります。先日の”蔵元有志利き酒会”にも


酒を利きに来て下さいました。望月商店さんが先日開催した


酒と落語の会の話等、お忙しい中お話を聞かせて下さいました。




 同じく小田急沿線・豪徳寺の朝日屋酒店(東京都世田谷区赤堤1-14-13)へ。


朝日屋酒店


「酒一筋・きもと純米吟醸」をはじめ「特別純米」等を


取り扱って頂いております。


(写真左:若社長のブログも是非ご覧下さい)冷蔵庫の中には、色々
と日本酒ファンには嬉しい商品が並んでましたよ・・・。


「酒一筋・きもと純米吟醸」の平成17酒造年度の物もありました!


《最近発売したのは平成18酒造年度。飲み比べるのも楽しいかもしれません》


お忙しいところありがとうございました。

2007.04.13

全麹

「酒一筋・全麹2005年」の詰め口。
平成17酒造年度(2005年)の全麹のビン詰めを行いました。


綺麗な色をしています。
味は、もう少し置いた方がいいですね。
旨味と酸味のバランスがとれて良くなると思います。
元々、このお酒はご家庭で熟成を楽しんで頂く為に
作った商品ですので、新しい物よりも寝かせた物の方
がおすすめです!

2007.04.04

岐阜

 本日は、大阪下車で岐阜に来てます。


今回は、まぐろうの黒木専務は
インフルエンザ《早く良くなってください!》
鳥辰さんは、お休みと・・・残念!
後輩でもある酒洋商店の笠原君と”三蔵”さんへお邪魔
しました。
料理も美味しいですし、岐阜駅から近いですから是非立ち寄って
下さい。久々に日本で飲んだ気がする様な・・・・
《後輩でもある、岐阜の長良川を飲みすぎたかも・・・要注意》

2007.03.11

喜怒哀楽

喜怒哀楽

”喜怒哀楽”


楽しい時、悲しい時・・色々な場面で

日本酒を飲みますが。

酒一筋”きもと純米吟醸”の「きもと(漢字)」、

”軽部村便り”の「ごま知識」(タイトル文字)等・・・・色々な

蔵の文字・写真を書いて(撮って)くれていた義父が突然の他界。

今までに書いてくれた中から画像の書をラベルにし供え

法要後、義兄達と思い出話を肴に杯を交わしました。


日本酒っていいですよね、悲しい時も

2007.03.06

無ろ過原酒生?

”澱”と言っても今回は、熟成酒や自家熟成の”澱”では無く。


澱




”大吟醸”を搾った時に出た”大吟醸”の”澱”









大吟にごり
これを集めたのが写真です。

これが、”大吟醸おりざけ”=”酒一筋・大吟醸にごり”です。

この大吟醸の中には出品酒もあったりと

隠れた逸品かも・・・・

瓶に詰めていても良い香がします。

毎年、少量しか取れないので見かける事も

ないかもしれませんが。

2007.03.05

スタート

大吟醸の搾り


酒一筋・大吟醸の搾り(首吊り) スタート


半切り(容器)に入った大吟醸の醪を













大吟醸の搾り


大吟醸の搾り


大吟醸の搾り


酌ですくって粕袋

に入れます。

(←袋を吊るす前の状態。)

竹の棒に粕袋を吊るしていきます。

(↑粕袋を二人がかりで吊るしていきます。)

(↑すべての醪を粕袋に詰め吊るした状態です。)

後は、自然に垂れてくるのをまつだけです。 終了

酒一筋・大吟醸の首吊りの様子でした。

私は、醪の入った粕袋を縛って、竹に吊るす二人に

渡す作業をしておりました。(総勢5名)

2007.02.17

坑道熟成

柵原鉱山跡の坑道内熟成庫より持ち帰ってきた”純米吟醸酒”
坑道熟成


前回から2年経過している事もあり

まろやかな味わいになっています。《7年熟成》











香の方は、思ったほど熟成香が立つと言う

感じでは無く、どちらかと言うとほのかに香る

感じです。(熟成香が苦手な方でもお試し頂けると思います)

色・てり共に綺麗です。

坑道熟成
口中で広がる柔らかな旨味と切れ、酸との

バランスは冷でもお燗でもおすすめです!

《次に柵原坑道から持ち帰る予定は、現在ありません。

    ・・また2年後だったりして・・》

2006.12.14

魚屋さんで

今日は何にしようか?迷ってしまいます。


魚屋 魚眞・乃木坂店さんにお邪魔してきました。


さすが、魚屋さんが経営しているだけあって


いつも旬の新鮮な魚と酒一筋が楽しめます。


《今なら季節限定「酒一筋 純米にごり」が味わえます》




魚真 お店の奥には、寿司カウンター(立ち食い)が


あります。こちらもおすすめですよ。


←壁に「赤磐雄町(あかいわおまち」のポスターを


貼ってくれています。ありがとうございます。


◆魚真 乃木坂店


港区赤坂9~6~32 電話03-3405-0411



◎クリスマス特別企画の”斗びん”の詳細が決まりました。


 酒一筋ホームページ「蔵元直送」でご確認下さい。




2006.12.13

気温が

本日は、あいにくの雨。気温も少し上がった様です。


槽これから冷え込んで行くかなと思っていたら、


雨が降ったりでなかなか気温が下がっていきません。


仕込みのためには、もっと気温が下がってくれるとありがたいんですが!


昨日準備していた槽(ふね)に純米大吟醸がのりました。


しぼりたて(全く上から圧力をかけていない状態です)


上からカメラを構えると、新酒の良い香がただよってきます。


下からは、新酒が垂れてきています。



╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━


昨日の”斗びん”の詳細は


 大吟醸生原酒


   日本酒度:+5~6 、 酸度:2.1  、アルコール度:17~18度

2006.12.12

ふねにのります

槽(ふね)


蔵の中では、明日行う上槽(搾り)

の準備です。

《純米大吟醸が槽(ふね)にのります。》

 世の中は、すっかりクリスマス

ムードですね。



斗ビン


←大吟醸(平成17酒造年度)


皆さんは、クリスマスに誰と何を飲まれますか?

クリスマスに美味しい日本酒が飲みたい!

《私もそうですが》

と言う方のために、杜氏と相談して飲み頃の

「斗びん」を蔵の中から1本探してきました。

2006.12.10

垂れてきています

しぼりたて


新酒”純米しぼりたて”が垂れて

きています。

18日に発売を予定している「酒一筋・

純米しぼりたて」です。

新酒ならではの香と純米酒の旨味が

いいですね!

《もうしばらくお待ち下さい》

2006.12.08

美味しい

 1年間で一番忙しい月だけあって、毎日みんな動き回っております。


酒出荷 昔から当社にお歳暮のご注文を下さるお客様も多く。


《ありがたいことです》


普段は利き酒場・会議室として使っている部屋も包装、出荷のための
部屋になっています。《包装もうまくなりますよ》


■ちょっと美味しい話






 昼間に所要がり岡山市内まで(車で40分程)社長と二人出掛け。


丁度、お昼時間にあたったので久々に「やまと」で食事を。


と言っても、ご覧のような「そば(ラーメン)」と「カツ丼」ですが。


やまと


昔から通う好きなお店の一つ!


《小学生の頃、社長に連れらて行ったのが最初かな?》


高校生の頃は、今日は「カツ丼」にしようか?「そば」、


「やきめし」のどれにしようか悩みました・・お金が無かったので一つしか


デミカツ


頼めなかった。(今は、小サイズが出来たのでセットで
頼みやすくはなりました)



私の中では「カツ丼」と言えば、玉子とじでは無くデミグラ
ソースかけです。


是非、試してもらいたい岡山の逸品です!



●やまと 岡山市表町1-9-7 定休日:火曜日

2006.12.07

蔵の中から・・

 新酒のだけでなく熟成酒も・・


古酒


←この熟成酒は平成12酒造年度(2000年)に


醸した大吟醸酒を蔵内で熟成させていたものです。


今回、とある所から「淡熟タイプの特別な熟成酒がほしい」と


言う依頼を頂き、蔵の中から引っ張り出してきました。


《ほのかな熟成香と、しっかりとした旨味・・まだまだ熟成出来るな・・


ロックでも良いし、お燗の方が良いかなと色々な事を考えながら》


最終的にこの「酒一筋・大吟醸」に決めました!


(発売が決定したらお知らせいたします。数量は限定ですが)

2006.12.06

新酒の香が・・

◆本日、「赤磐雄町 荒走り」出荷致しました。


冷え込みますね、お酒にはありがたい事ですが。


新酒 今朝から”大吟醸”が槽(ふね)にのっています。


(のる=搾る)垂れてきた新酒を利き酒しながら杜氏と


「しっかり味ものっているし、香も十分あるし」


「しっかりとした旨味がいいね」と言う会話を交わしました。


蔵の中は、新酒の香が立ち込めています。


普段から居ると気にならなくなると言うか(気にしなくなる)、外から来た人に


「良い香がしますね」と言われて再認識する感じですが。




2006.12.05

稲穂、旅立つ・・

 今朝は、ぐっど冷え込みました。何時、雪が舞ってもおかしくない様な


気温です。(鍋の美味しいシーズン到来!お燗酒がいいですね)


コーニュコピア(Cornucopia) 2006での様子やカナダ出張期間中に


撮影した画像をアルバムにまとめました。是非、ご覧下さい!




雄町   お世話になっている「魚真・乃木坂店」のひでさんから


連絡があり「お店に飾りたいので稲穂送って貰えますか?」と言う事で


「赤磐雄町米」の稲穂(試験田で栽培したもの)が、東京に向けて旅立ち準備。


送るのも大変なんです。何せ長いから・・・・・


雄町 稲穂をラップで巻いて筒に入れて折れないようにと。


(長い筒がないので、ダンボールで筒を作り)


お店にいったら稲穂をみながら一杯やって下さい!


2006.12.03

地鶏で酒一筋

久々に地元の仲間とちょっと早い忘年会を兼ねて「焼き鳥内山下」さんに


お邪魔してきました。


焼き鳥内山下
岡山に地鶏庵(高松)の支店が出来たと言う噂は聞いてい


たのですが、なかなか足を運ぶ事が出来ず忘年会を兼ねて


昨夜となってしまいました。


(お店に入って社長さん自ら焼いている姿をみて驚き!なんで・・岡山にいるの?


料理方法を教えるまでは戻れないんだと言う事でしたが。偶然の再会!)


地鶏庵さんは「赤磐雄町米の田植祭・収穫祭」にも参加して下さり、


お店では多種類の酒一筋を提供して下さっています。


焼き鳥内山下
料理の味は本店と同じ!


(岡山に美味しい焼き鳥屋さんが増えました)ここの「地鶏もも焼き」
は名物ですから是非試してみて下さい。


私も久々に「酒一筋・かたつむり」と一緒に頂きました・・美味しい!


《今だと新酒「酒一筋かたつむり」が飲めますよ。田植酒もあります!》


仲間と楽しく飲む酒は最高ですね!


◆焼き鳥「内山下」


岡山市内山下1丁目(あくら通りの中国電力ビルの前)TEL:086-227-3127

2006.12.02

新酒が

本日、「赤磐雄町 荒走り」の詰口を行いました。《12月6日発売開始》
当社の代表商品でもある「赤磐雄町」の荒走りになります。
(数量限定のため、昨年も早い時期に終売となってしまいました。)
通常の「赤磐雄町」とは、また一味違った新酒ならではの香味をお楽しみ頂けると思います。

今年は、お陰さまで「純米にごり」が好調みたいです。
昨日から出荷を始めたのですがすでに在庫が1.8L,720ml共に4ケースほどになっています(ご予約分を除く)。
もともと「にごり」は沢山造ってはいないのですが・・・
それにしても早い・ありがたい事です!

2006.11.30

がんばってます!

大吟醸 今朝の蔵の風景です。


(大吟醸用の蒸しをとっている様子です)


蔵の中も慌しくなってきました。出荷の方も明日発売の


新酒「純米にごり〔生〕」の準備等でバタバタとしております。


《何分、少人数でがんばっておりますので》


これから「赤磐雄町・純米大吟醸荒走り」「純米しぼりたて」と


新酒の発売が続きます!(詳細は商品情報でお知らせ致します)

2006.11.26

そういえば

 そういえば、先日のバンクバー出張のおり”TOJO”さんを訪


れた時、話の中で「○○日は、ローリングストーンズの貸切だっ


たりと・・忙しい」と言う話題が出て、その時はストーンズがバン


クバーに来るんだと思った程度でしたが・・・・ふと思い出して


考えると「酒一筋」をミックやキースが飲むのかな・・?


飲んでくれてると嬉しいな・・・

2006.11.25

続・カナダへ

 昨日に引き続きカナダへの出荷準備です。


純米熟成 「純米熟成一九九八年」をカナダ向けに


ラベルを貼り、箱詰(6本入)めしていきます。


カナダへは熟成酒を3種類出荷しておりますが、その中でも


一番動きのある商品です。


《「純米熟成一九九八年」は、カナダで賞を受賞した事もあり


出荷量も増えてきています。》


Top25に選ばれた事を切っ掛けにもっと他の国にも広がって


くれると嬉しいですね!

2006.11.24

カナダへ

備前
先日のカナダ出張でご注文を頂いた

分に加えて、新たに追加のP.O.(発注)

がでました。クリスマス前にカナダに着

けるためには28日カットの船に載せ

なければなりません。



今日は「備前・純米吟醸」の出荷準備におわれました。

明日も「純米熟成一九九八年」等の出荷作業です。

《今回、マニトバ州という所から初のP.O.(発注)

が出てました。マニトバ州ってどの辺りだろう・・》

2006.11.18

酒一筋in串銀座

 いつもお世話になっている銀座の「串銀座」さんで


串銀座 酒一筋の会が開催され50名のお客様が


集まって下さいました。


新酒「かたつむり」で乾杯に始まり、「赤磐雄町斗びん取り」


「遥」「純米大吟醸生」・・・・・「じゅんまいうめざけ」まで数種類の酒一筋と


串銀座さんの料理を楽しんで頂きました。


酒一筋in串銀座 短い間でしたが、皆さんとお話しながら楽しい一時を


過ごすことが出来ました。ありがとうございます!


また、次回もお会い出来る事を楽しみにしております。


本当にありがとうございました。

2006.11.08

明日から

 いよいよ明日、カナダに向けて発ちます。


成田から発つため、今夜は東京入りし大学時代からの友人と


魚真・乃木坂店で一杯飲みました。魚真さんに「赤磐雄町生(純米大吟醸生」


も限定メニューで入っていました。(ありがとうございます)


魚も食べたし・・・これで胃袋は準備OKかな。


明日は、酒一筋を山の様に持って旅立ちます。

2006.11.06

 第53回樽一会に参加してきました。


樽一(新宿)さんは、先代の時からお世話になっているお店で、


今は珍味となってしまった鯨料理を楽しめるお店です。


宮城の産物がメインで、勿論メインのお酒は浦霞(宮城)。


樽一


(酒一筋は、常時置いて下さってます)


今回のお酒は、酒一筋(岡山)、〆張鶴(新潟)、夜明け前(長野)、
浦霞(宮城)で樽一会は開催されまいした。


鯨が食べたい方、岩牡蠣、ホヤが食べたい方は是非訪れて下さい!


2006.11.04

バタバタと

昨日、「軽部村便り」がやっと出来上がりました。

(メルマガ「醸句通信」は2日に発行致しました)

いつものことですが、メルマガと新聞の発行が重なる月は

大忙しです。これから発送作業に掛かります!

皆さんのお手元に届くまで、もうしばらくお待ち下さい。



今回から、メルマガ・新聞共にチーズ専門店「フェルミエ」の

本間社長様のご協力により「チーズと日本酒のおいしい話」

の新コーナーがスタートしました。

投稿して下さるのは、フェルミエ渋谷店店長・粂田さんです。

以前から吟醸バーの企画等(チーズと吟醸酒のマッチング)で色々

とお世話になっております。

(フェルミエいちの日本酒通と言う事です・・本間社長談)

ご期待下さい!

来週からカナダへの海外出張が入っている事もありバタバタ

しております。

2006.10.31

海を渡る

「日本酒輸出セミナー」が岡山メルパルクで開催されました。


今回の講師は、南部美人の久慈君と中央会の小桧山さんです。


お二人とも吟醸酒協会等で良く知った仲です。久慈君には、前回


のニューヨーク出張の際にJFK(空港)でばったり会ったりと・・・


日本酒輸出セミナー


久慈君の体験談をふまえた楽しい講演を聞き


自分ももっと駆け巡らないといけないな・・と痛感。


来週からカナダ出張ですので、がんっばってきます!


(現地より随時アップ致しますのでご覧下さい)


2006.10.24

蔵元有志

 28日に開催される「蔵元有志楽しむ会」ですが、まだ若干


空いておりますのでご希望のお客様はお知らせ下さい!


(料理とお酒をじっくりと楽しんで頂ける会になっております。)


当日の特別料理メニューが届きました↓


・オイスター&シュリンプ    ・アボガドとキノコの2種類のピンチョス


・スモークサーモンとミニクロワッサンのサンドイッチ


・ハムの盛り合わせ   ・上海スタイル シュリンプサラダ


・クスクスとホタテのロースト、サフランのスープソース


・ローストビーフ、スキャリオンソース


・ウォーターラインスタイル ~バラ寿司~


美味しそうですし、持参する「酒一筋」にも合いそうな料理です。


地元から「ママカリの酢漬け」も持参致します。


ご期待下さい!

2006.10.20

カナダから朗報・・・

 蔵の中に入ると新酒の良い香りが漂ってくるようになりました。

蔵で最も早い新酒「かたつむり」の発売日が決定致しました。

《詳細は”商品情報”をご覧下さい。》

カナダから朗報が届きました

 Whistler's Wine and Food Celebration Cornucopia2006


においてTop25に「酒一筋 純米熟成1998」が選ればれました!

昨年に次いでの連続受賞となりました。25本の中に選ばれた事も

嬉しいですが、日本酒と言うカテゴリーが無い中で受賞した事は特に

嬉しいですね!(白ワインのカテゴリーに出品致しました)

《勿論、日本酒で選ばれたところは今迄ありません。》

日本酒が世界の人達に認められる様にこれからもがんばります。

2006.10.18

醗酵中・・

新酒醗酵中
蔵に入ると良い香りがただ

よってくる様になりました。

タンクを覗くと「かたつむり」の

醗酵の音色が聞こえてきます。


2006.10.16

藁も

収穫祭も無事終了。皆さんお疲れ様でした。


刈り取った稲の一部を天日干ししています。


雄町米わら


これは、来年の収穫祭で稲穂を束ねる時に


使用する分お正月のお飾り用として使用する分です。


酒一筋の蔵の正月飾りは、すべて「赤磐雄町米」の藁で作っています。


残りの藁は、備前焼を焼く時に作品を巻くのに使用するため、作家さん達が


取りに来られます。


今では、長い藁が貴重なため、大きな作品を巻くには欠かせません。

2006.10.16

醗酵中

新酒・仕込中
醗酵してますよ!

カメラを近づけると醗酵

している音が聞こえてきます。


2006.10.13

収穫祭前日

 明日は、「赤磐雄町米」の収穫祭です。


ご参加予定の皆さんお待ちしております。お気を付けてお越し下さい!


(明日のお天気は、良さそうです。日焼けにご注意)


ただ、残念ながら予定していた試験田の方は、収穫までもう少し時間が必要


な為、別の試験田を収穫致します。


雄町米 


←明日、収穫祭を行う「赤磐雄町米」の試験田です。


「赤磐雄町米」試験田でのイベント(田植、稲刈)をスタートした時の田です。


(蔵から一番離れた場所にある試験田)イベントを始めたのが14年前。


収穫祭は、雨天のため数度の中止もありましたが。

2006.10.12

研修会

 酒類販売管理研修(酒類を販売するお店が対象)を受けてきました。


(酒類販売管理責任者が、3年に一度必ず受けなければいけません)


酒類販売管理研修 私は、今回から社長に代わって受けてきました。


驚いたのは、研修に参加されている方の平均年齢の


高いこと・・・責任者だからかもしれませんが。


会社のある地域は酒屋さんも、そんなに多くはないですが。


(大型スーパー、DS等によりずいぶん酒屋さんも減少。

でも都会の様な
専門店は無いんですよね。コンビニは増えているみたいですが。)


酒類の販売方法、管理等についてみっちりと研修を受けました。


2006.10.11

今日のかたつむり

新酒・かたつむり
今日の「かたつむり」。

「留添」(とめぞえ)の作業

を行ったところです。


2006.10.10

今日のかたつむり

仲(なか)

新酒・仕込中
「かたつむり」の仲添

(なかぞえ)作業を行

っている最中です。


2006.10.07

ちょっと一杯

 雨は降っていないのですが、風がかなり強いです。


雄町米 ←試験田の稲穂も波打っています。


来週末(土曜日)は、いよいよ収穫祭!


皆さんのご参加オマチしておりますよ。




 昨夜、TVで梅酒のCMが流れているのが目に留まり・・


梅酒が飲みたいと思い、試飲会の余りの「じゅんまいうめざけ」を


引っ張り出してきて飲みました。(3杯程度しか残っていなかったかな?)


これを飲んでいると日本酒が飲みたくなるのは私だけでしょうか?


《昨夜は、「じゅんまいうめざけ」だけで寝ました》


 


2006.10.06

予定通り

 予定通り収穫祭は14日に開催する事に決めました。


(詳細は、収穫祭のご案内をご覧下さい)


あとは、当日のお天気だけです、雨であれば中止せざるおえません


から。(その場合は、ご了承下さい。)


すべての田が同じように生長していってくれると楽なんですが、そううまく


は運ばないですよね・・・・


2006.10.06

かたつむり 仕込中

酒・麹
昨日の蒸米が、室(むろ)の中で麹になりました。

昨日の画像に比べて白っぽく見えるのは

麹菌が繁殖しているからです。

ちょっとわかりずらいかもしれませんが・・・


2006.10.05

悩みます・・

 こちらは、朝から雨が降っています。


雄町米 「赤磐雄町米」の試験田を見てきましたが、


収穫祭で予定している試験田の具合が・・・


予定通りに行ってません。収穫時期が、現在の


天候・気温で行くと予定の14日よりも1週間程度遅くなるかもしれません。


他の試験田は、予定通り14日には収穫出来そうですが。


こればっかりは、こちらの意図した通りに行ってくれないので・・・悩みます。


《お知らせ》


●試験田の画像アップしました!


●商品情報で「かかつむり」の様子をアップしています。


2006.10.02

四番サード

 四番サード魚真さんにお邪魔しました。


こちらの魚真さんにも酒一筋を置いていただいております。


四番サード 乃木坂店とは、また一味違った落ち着いた


雰囲気のお店です。


料理は、乃木坂店同様に魚は新鮮!


こちらの魚真さんも是非訪れて見てください。


◆4番サード魚真


 渋谷区松涛1~29~5  電話03~3464~4477
(東急文化村のちょい先です)

2006.10.01

魚屋さん

魚真・乃木坂


いつもお世話になっている魚真さんの

新しいお店が乃木坂にオープン。

そのレセプションパーティーにお邪魔

させて頂きました。



今回、一緒にお邪魔した花田屋酒店さん、刈穂の伊藤さん、鶴齢


の安部さん、魚真のひでさん、お店で知り合った山田さんと私です。


魚屋
さすが魚屋さんだけあって、魚は

新鮮で美味しいです。

お店に入ると魚屋さんの店頭と

全く同じ雰囲気です。

お酒(日本酒)は、五種類のみ(すべて一杯500円)

その内の一つに酒一筋「赤磐雄町 吟醸生」を選んで頂きました。

《ありがとうございます》


是非、皆さんも訪ねてみて下さい!

酒一筋


乃木坂駅(2番出口)から徒歩2分

程度です。明日2日から通常営業(オープン)。

◆魚真 乃木坂店


港区赤坂9~6~32 

電話03-3405-0411

2006.09.25

スタートです!

精米


精米


 酒造りのスタートでもある精米が

本日からはじまりました!

酒一筋で一番最初に出来上がる

「かたつむり・純米吟醸」のための

兵庫北錦の精米です。〔今年も11月

発売予定〕《今年の米も昨年同様に良い米が入って一安心。》

この前、精米所の掃除をしていた様な気もするんですが、早いですね。

これが終わると「キビヨシ」「赤磐雄町米」と続いていきます。

(蔵で使用する原料米は、自社で精米しています。)

2006.09.23

地元の肴で・・・

 「旅サラダ」ご覧になって頂けましたか?


私も何時出るかなと思いながらTV前で待機しておりました。


こんな話をしていたのかと・・・納得(撮影している最中は、裏の方で


見ていたので社長と叶さんの会話も聞こえてませんでしたから)


叶さんのお酒を飲まれている姿は美ですね!


 大阪に行っている仲間が帰って来るという事で、久々に「ゼロの会」




を開催致しました。(地元岡山の同年代の仲間が集まってつくった会です。

異業種交流会の様な感じかな・・・10年以上続いています。)

今回は、以前にもメルマガ等でご紹介した「武蔵」さんがリニューアルオープン

したのでこちらで一杯。(酒一筋 純米吟醸生が楽しめます)

武蔵 しばらく、開催できてなかった事もあり盛り上がりました。


《ここのところ出張が続いて、岡山市内で

飲む機会が無かった事もあり・・・

いいですね!地元の肴で飲むと言うのは》

「武蔵」さんは、岡山駅からも近いですし、

岡山へお越しの際は立ち寄って見て下さい、

季節毎の瀬戸内の魚と酒一筋を楽しめます。



アートダイニング「武蔵」


岡山県岡山市野田屋町1-7-18(岡山駅から徒歩8分程度)

11:00~14:00、16:30~22:00  日曜定休

2006.09.14

ジャンボかぼちゃと

 今朝は、ジャンボかぼちゃと共に杜氏がやって来ました。


目的は、稲の様子と間近に迫った仕込の打ち合わせを行うため


です。秋あがり


本当にあっという間ですね。


来月には「収穫祭」「仕込開始」と・・・・


このジャンボかぼちゃは、杜氏が毎年栽培しているものです。地元では
大会もあるらしく「昨年は、優勝を逃したが今年は優勝出来るだろう」と


かたっておりましたが・・・。(写真は大会出品もれのかぼちゃです)


2006.09.12

台湾から

岡山物産展


岡山物産展


9.11テロから5年が経つんですね、

先日のイギリスでのテロ未遂事件の

関係で、出発の成田空国はセキュリティー

がかなり厳しくなっておりました。

(日本の空港のセキュリティーは

すごいですね!さすがです・・外に出てみると良くわかります。)




台湾から先日行われた岡山物産展の写真が届きましたので紹介致します。

1日から新光三越で行われた「岡山物産展」と岡山県主催で

開催された「観光PRパーティー」の様子です。

岡山県のPR活動を行った後、エバー航空等からの新規の取引の

話も頂いております。今後も期待できるアジア市場の一つでもあります。

2006.09.02

パッキング

 ニューヨークへ向けての荷物の準備がやっと出来ました。


現在、テロ防止のためにイギリス線、米国発着便の機内


持ち込みが制限されているため(液体物は持込が出来ない)


いつもは機内に持ち込んで下げて行くお酒も、今回はスーツ


ケースに詰め込みました。


サンプル、お土産等でスーツケースの半分ぐらいが酒一筋です。


勿論、割れない様に対策はしてありますが、結構重い(超過はし


てません)移動が大変だ・・・・


 


 ※メルマガ「醸句通信」昨日(1日)配信致しました。


 ※新聞「軽部村便り」本日印刷完了。


 (お手元に届くまでもうしばらくオマチ下さい)

2006.08.30

ニューヨーク

 「蔵元有志の会」の仲間でもある広島の富久長さんの


ブログをみていたらアメリカの事が書いてあったので


ブログ初心者としては、早速トラックバックの練習も


兼ねて失礼致します!


普段、英語を使う事が無いので単語をドンドン忘れて


行きますよね。海外出張から帰る度に、次回までに


英語を勉強しなをさなきゃと思うんですが・・・・・


お互いに日本文化を世界に広めるためがんばりましょう!


 来月4日からニューヨークへ展示会で渡米致します。


出張前が丁度月末と言う事もありバタバタです・・・。

2006.08.24

おれんち

 「葉月 酒一筋の会」  居酒屋おれんち


飛び込みで参加してきました!

10種類の酒一筋とおれんち特別料理(岡山にちなんだ料理)を

楽しむ会が開催されている所に予告なしに参加させて頂きました。

(「おれんち」は昔からお世話になっているお店です)



皆さん日本酒が好きな方で短い時間でしたが、一緒に飲ませて

頂いて楽しかったです!また、お会いできる事を楽しみにしてます。

《お店で会ったら声を掛けて下さいね!》

おれんち おれんち


川崎市中原区今井南町534

17:30~23:00(LO) 定休日:日・祝日

ゆたかさん、また開催して下さいね!

お母さん、お父さんご馳走様でした。


2006.08.22

台湾で

酒・台湾


台湾において岡山県主催の岡山県物産展

が新光三越(台北天母店)で9月1~10日

まで行われます。

酒一筋は、すでに台湾に輸出されている事

もあり物産展で販売されます。

1日にはエバーローレルホテル基隆において、

台湾政府関係者、台湾経済団体関係者、

エバー航空関係者、マスコミを招いての



「観光PRパーティー」が岡山県主催で開催予定です。

《このパーティーで使用されるお酒として酒一筋を協賛しています》

画像は、台湾に輸出されている「酒一筋 南山壽」の裏ラベルです。

(漢字なので、なんとなく意味は解りませんか・・・?)

2006.08.20

鏡開き縁起の口上・・

 「鏡開き縁起の口上」と言うのをご存知でしょうか?


鏡開き


「鏡開き」を行う際に何故鏡開き

を行うのか・・・と言うことを述べる

お祝いの口上です。

最近は「鏡開き」自体を行うカップル

が少なくなった様な気がしますが・・・残念。

 昨日、身内の結婚式があり参列して来ました。



「鏡開き縁起の口上」から鏡開きがはじまると「よいしょ!」

と鏡(蓋)が開かれた時の盛り上がりがいいんですよね。

なかなか「鏡開き」をする機会と言うのは、一生の内に何度も

ある物じゃないと思いますが、機会があれば是非「鏡開き」を

行って下さい。日本の伝統もいいですよ!

《口上を述べているのは杜氏です。菰樽の中身は勿論”酒一筋”》

2006.08.15

リニューアル

 今日でお盆休みも終わりです。大勢の帰省された方が

お土産を買いに立ち寄って下さいました。ありがとうございます。

酒一筋のホームページリニューアルをお願いしようと思って

いる会社の担当の方が、奥様が岡山出身と言う事もあり

帰省を兼ねて蔵に立ち寄って下さいました。



《実際に蔵を見た事が、あるかないかで創り込みも違い

ますよね・・・!?》

蔵を見て頂いた後、どのよう形にしたいかを打ち合わせを

行いました。リニューアルまでしばらく時間が掛かりますが、

きっと今まで以上に良い物が出来るはずです、期待して下さい!

2006.08.11

Top100

バンクーバー


昨日の白木さんとの話の中で

Vancouverで行われた「WineAwardsBest100Prizewinners

で”Best100”の中に「酒一筋 純米熟成1998」

が選ばれた事はすごいことなんですよ!

と言われました。

確かに、SAKEと言うカテゴリーがある訳でもなく、BC州に



入っているワインの中で600種類を選び、さらにその中から

100本に選ばれたわけだから・・・確かにすごいかも!

(しかも「Rich White」と言うワインのカテゴリーの中で、ワイン

に混ざって審査されての受賞)

日本酒が選ばれた事は、もちろん過去にも無いそうです。

白木さんに「もっと自身を持っていいんですよ」と言われました。

《「酒一筋 純米熟成1998」と言うのは熟成酒です。熟成酒の国内

においての認知度はまだまだ低く・・・残念ですが》

国内においても「酒一筋 純米熟成1988」をもっと知って頂ける様

>がんばります。

2006.08.10

カナダから

カナダ・白木


酒一筋をカナダで販売して頂いている

CMCの白木さんご夫妻が蔵を訪ねて

くださいました。

奥様は、蔵を訪れるのは初めてと言う

事で、蔵の中と赤磐雄町米の試験田

を見て頂きその後、年末にかけての

販売方法、今後の商品展開等について打ち合わせを行いました。

もっともっと日本酒がカナダにおいて認知されるようになると

いいんですが・・・

2006.08.07

掘り出し物・・

酒


世田谷(豪徳寺)にある朝日屋さんに

お邪魔致しました。

な・なんと店の冷蔵庫に私も「美味しい

だろうな、飲みたいな」と言うお酒が!

15酒造年度の「赤磐雄町 荒走り」

《画像右》があるじゃないですか。



社長曰く「冷蔵庫の奥に入ってて忘れてた」との事。

間違いなく美味しくなってます・・・飲みたいと思いながら一升瓶

は、持って歩き回れないし、あきらめました。

ここだけの話、価格は発売時のまんまです!

追伸:「じゅんまいうめざけ」買えます!

2006.08.05

海山

海鮮山鮮
海鮮山鮮


 武蔵小杉にある海山こと

「海鮮山鮮」さんにお邪魔して

きました。このお店とのお付き

合いは古く、大将の栄治さん

は田植祭にも足を運んでくれてます。

今日は、残念ながら「じゅんまいうめざけ」が売り切れ。

広島の今田酒造「富久長」さんの新しく発売された

「ゆずれもん酒」を頂きました。

爽やかな柚子の香りとすっきりとした味わい・・



さすが美穂さん。

最後は、「赤磐雄町 純米吟醸生」をロックで頂きました。

(疲れているときは、ロックで飲むといいんですよ。皆さんも

試してみて下さい。味がしっかり〔濃厚〕としてますのでロックでもOK)





◆海鮮山鮮

川崎市中原区市ノ坪132

044~433~4111  

http://www2p.biglobe.ne.jp/~marcy/umiyama/

2006.07.29

吟醸Bar蔵70 その3

吟醸バー


 29日、担当週の最終日。

今日も沢山のお客様が駆けつけて下さいました。

早い時間に担当週のみのお酒が無くなってしま

いゴメンナサイ。

2日間を通して見ていると日本酒もまだまだ

これからだなと痛感しました。

もっと日本酒を飲む機会が増えるようがんばります!

スッタッフの皆さんありがとうございました。

2006.07.28

吟醸Bar蔵70 その2

吟醸バー


「吟醸Bar蔵70」の酒一筋担当週です。

金曜日と言う事もあってか19時ぐらいからは、

店内満員状態でした。

(お待ち頂いて申し訳ございませんでした)

お声を掛けて下さった皆さんありがとうございます。

(あの満員状態では、こちらからなかなか話掛けるチャンスも



ありませんし・・・ありがとうございます )

色々な方とお話が出来良かったと思っております。

明日もお時間があれば足を運んで下さい!

明日も17時からお待ちしております。

◆担当週だけの酒一筋は在庫が少なくなっているので、出来るだけ早目にお越し頂いた方が良いかもしれません

2006.07.25

初呑切り(はつのみきり)

のみきり
岡山県工業技術センターの産本先生

と富部先生を招いて酒一筋の初呑切

りが行われました。

本醸造から大吟醸酒までのすべてを

利き酒しましたが、全体的に酒造りが

しっかりと出来たこともあり「若い」

(まだ熟成が足りない)と言うイメージでした。

今日、呑切りしたお酒が皆さんの元に出荷される時には、熟成

も進み良い感じに仕上がるはず・・・と確信しております。

”さすがに沢山のお酒を利き酒すると疲れます・・”

2006.07.24

吟醸Bar蔵70 その1

酒


25~29日 「吟醸Bar」の酒一筋・担当週です。

25日からは、常設酒(赤磐雄町)の他に

「赤磐雄町生(純米大吟醸生)」「きもと純米吟醸」

「出品酒(大吟醸)」がお楽しみ頂けます。

担当週のみのお酒は、数量に限りがございます

のでお早目にお楽しみ下さい。

28、29日は担当企画委員として店内で皆さんをお待ちしております。

吟醸Bar蔵70


東京都千代田区丸の内1-9-1
  電話:080-1248-1231
東京駅八重洲北口キッチンストリート内


   営業時間:17:00~21:00

アーカイブ

ブログ内検索