醸句通信

2012年05月

2012.05.30

雄町の田植祭に向けて


 2日に開催される田植祭に向けて雄町の田植の準備中!
ちょっと週末のお天気が不安ですが、田植は雨でも行い
ますからね・・・・。
(出来れば降って欲しくないです)
今年も雄町米の栽培体験「田植祭」に多くの方のお申込
を頂いております。
当日は日焼け対策の準備もお忘れなく!

2012.05.25

魚秀・魚真


 東京から魚真時代からずっとお世話になっている
満留さんご一行がやって来られました。
(現在は独立し吉祥寺で「魚秀」をオープン)
地方で水揚される魚を見て回っているそうです。
地方には地方の良さが有るそうです。
お酒も同じですね、地域に依って個性がありまた
蔵に依っても個性が有りますからね。
酒一筋の酒造りへのこだわりや、米作りについて話をさせて頂きました。
実際に自社田で自分たちで米作りから行っている事に一番驚かれていた
ようです。

2012.05.24

雄町米栽培体験・田植祭

◆◆◇ 酒一筋・田植祭 ◇◆◆
田植の季節がやってきました!
今年も酒一筋”田植祭”を開催致します。
私たちと一緒に「雄町米」の栽培を体験してみませんか。




    日時:6月2日(土)  9時30分集合(13時解散予定) 雨天決行


    場所:利守酒造試験田 (利守酒造に集合)


    参加費:無料(交通費・宿泊費等は各自ご負担下さい)
        ※参加には必ず事前申込が必要です


    定員:60名   ※小学生未満の入田は出来ません。
    (人数に達した時点で締切とさせて頂きます)


    申込締切:5月29日


    申込方法:メール又は電話でお願い致します。

 昼食は当社にておにぎりを用意致します。(飲食物等のお持込はご遠慮下さい)
参加特典:自分達で植えた「雄町米」で仕込んだ「田植酒」を購入する事が出来ます。
(参加者のみ!)2013年2月頃発売予定
※当日もご参加下さった方のために限定酒の販売も企画しております。お楽しみに!
尚、当日蔵内の見学は出来ませんのでご了承下さい。

2012.05.24

全国新酒鑑評会


 「平成23酒造年度新酒鑑評会」の製造技術研究会(一般公開)が
東広島で開催され、今年も並んで勉強してきました。
スタート30分前に着いて、会場前はすでに長蛇の列。
外で30分並び、中に入ってされに1.5時間並んで最初のきき酒・・・
(多くの入賞酒を出した地域は、みんなが最初にきき酒を行うため
どうしても長い行列。後からだとお酒が無くなってしまいますし。)
会場で全国の仲間(蔵元)と顔を合わせ意見交換出来るのは楽しみ
でもありますが、勉強とは言え数百点のきき酒を行うとさすがに疲れます。
帰りの電車では爆睡してました(乗り過ごさなくて良かった)


 今回は残念ながら入賞に終わりましたが、来年に向けての準備は
始まりました。
金賞受賞を目指して頑張ります!
応援よろしくお願いします!

2012.05.21

SAKEHITOSUJI


 ちょっと足を伸ばして大山まで行ってきました。
今回の目的は「ツールド大山」というサイクリングイベントに
参加するため。(全長83キロのコースを走ります)
チーム戦ではありませんが、今回もSAKEHITOSUJIジャージを
着用した仲間と一緒に走る事が出来ました。
大山と言えば嘉永4年(1851年)に岸本甚造氏が大山参拝からの
帰り道に「二本草」(後に「雄町」)を発見し持ち帰ったとされる
地です。(何か縁を感じますね)
このジャージで走っていると見知らぬ人から声を掛けられる事も多々。
「SAKEHITOSUJIて酒一筋か?」
「お・・・飲んでるよ」とか嬉しい言葉も。
少しは宣伝になっているのかな・・・。

2012.05.14

雄町の田植に向けて


 昨日(13日)は地域の溝掃除がありました。
毎年、この時期に必ず行われる作業で欠かす事が出来ません。
(田植前の用水路の清掃は必須)
今年も用水路にはシジミやタニシが沢山いました。
それだけ自然が残っていると言う事でしょうか!
今季も田植後の田の上を飛び交う蛍を見れそうです。

2012.05.13

郷酒


 九段下に郷土料理と日本酒のお店「郷酒」が
オープン!
以前、別のお店で店長をしていた鈴木さんが
独立開業させたお店です。
開店日が吟醸新酒祭の翌日という偶然も重なり
初日に伺ってきました。
メニューには、しっかりと「酒一筋」の文字、
日本酒の他にも梅酒、そして隠し酒として”国産檸檬酒”まで。
 
食べるのに夢中で食べ物の写真を撮るのを忘れましたが
日本酒によく合います。
(〆の料理ばかりでスミマセン)
お酒もお好みに合わせてお燗も出来、日本酒好きには
もってこいのお店です!


●九段下駅6番出口 徒歩2分
●神保町駅A1出口 徒歩2分

 

2012.05.10

吟醸新酒祭



「2012 吟醸新酒祭」が有楽町の交通会館で

開催されました。

今回も参加蔵元が「SAKEは人をつなぐ」Tシャツ

をきてみなさんをお迎え致しました。

ブースの一角には震災地域の5つの酒造組合のお酒も展示し、

会員蔵のお酒と一緒に味わって頂きました。

(寄せ書きして下さった皆さんありがとうございまいした)

 

酒一筋ブースでは「純米吟醸しぼりたて」から出品酒クラスの大吟醸まで味わって頂きました。

今回の人気は「赤磐雄町」と「きもと純米吟醸」。

中でも「きもと純米吟醸」は”お燗にしたら美味しいよね・・”というお声を
多く頂きました。

是非お燗でも味わってみて下さい!
(秋の味わう会ではお燗コーナーに出品します)

酒一筋ブースに足を運んで下さった皆さん、ありがとうごじました!
また秋にお会いしましょう


 

 

2012.05.07

吟醸新酒祭



 

酒一筋が加盟している吟醸酒協会の春の新酒祭が

下記日程で開催されます。

全国の美味しい吟醸酒が味わえます、是非ご参加下さい!

◆日時:5月9日(水)
第1部14:30〜16:30(受付開始14:00)
第2部18:00〜20:00(受付開始17:30)

◆入場料 お一人様2,000円(当日券2,500円)
※詳細は下記HPでご確認下さい!

http://www.ginjyoshu.jp/event/12may/index.php

2012.05.02

桃太郎


「桃太郎」は語り継ぎたい童話・昔話のトップ!
今朝の日経MJに掲載されていましたが、12歳までの子を持つ
保護者を対象にバンダイが調査を行ったところ、語り継ぎたい
童話・昔話の1位が「桃太郎」だったそうです。
2位は「うさぎとかめ」、3位「笠地蔵」。

 

桃太郎と聞くと反応してしまいますが・・・(笑)。
酒造りも桃太郎同様に受け継いでいきたいものの一つです。

(受け継がれていくべきものだと思います)
天から与えられたすばらしい力を内包する酒米「雄町米」
を守り続けて行くのは酒一筋の使命と考え、桃太郎を見習ってがんばります!

アーカイブ

ブログ内検索