醸句通信

2023.05.29

ごちそう神社

初開催となった「ごちそう神社」にご神酒のご縁があって出展させて頂きました。

8時~14時と早い時間での開催ではありましたが、多くの方がブースに足を運んで下さいました。

今回、イベントのために開発した”神社エール”(国産れもん酒のソーダ割)は、思いのほか好評で

何杯もお代わりして下さる方も。

ありがとうございました、また秋に雄町しております!

2023.05.07

ごちそう神社

「ごちそう神社」
日時:5月28日8〜14時 ◎雨天決行
会場:宗忠神社
   岡山県岡山市北区上中野1丁目3−10 
 初開催となる大元の宗忠神社でのマルシェに、御神酒のご縁あって出展が決まりました。
お近くの方は是非お立ち寄りください、雄町しております。

2023.04.15

台湾「国際酒展・純酒展」

 

「国際酒展・純酒展」2023年4月14~17日
4年ぶりの台湾です。
やっと来れました。
(前回、ブースに立ったのは2019年4月でした)
こちらの展示会は、新即売会の様な感じで、実際に試飲して、気に入ったお酒があれば、その場でご購入出来ます。
 今回、酒一筋ブースは、当社が復活した酒米「雄町」をクローズアップ。
「雄町」の背丈の大きさを体験して頂くため、実際の雄町の稲穂の大きさに合わせて模型を製作。
また、「雄町」のワラを使って作られた備前焼も展示販売を行っています。
 台湾でも「雄町」で醸す「酒一筋」「赤磐雄町」の素晴らしさを発信します!
ご来場を雄町しております。

2023.03.09

「橘ケンチの日本酒最強バイブル」

 

「橘ケンチの日本酒最強バイブル」(宝島社)に掲載されました。
当蔵にもお越し頂いた第13代酒サムライ、EXILEおよびEXILE THE SECONDのパフォーマー・橘ケンチ氏が「橘ケンチの日本酒最強バイブル」を出版。
本誌の「いま飲むべき日本酒500」の一つに「赤磐雄町 純米大吟醸」をご紹介いただきました。
ぜひご覧ください!

2023.02.08

「フランス酒蔵ツアー向け岡山県産日本酒の試飲会」@大原美術館

 「フランス酒蔵ツアー向け岡山県産日本酒の試飲会」@大原美術館

岡山を代表する観光名所の一つ”大原美術館”にて岡山県産酒の試飲会が開催され参加してきました。
先日の岡山城天守閣に続き、大原美術館という岡山が誇る観光名所での開催となりました。
大原美術館の名画と岡山地酒
酒米「雄町」で醸した「赤磐雄町」「酒一筋 純米吟醸 金麗」「山廃純米吟醸 時代おくれ」の3種類を味わって頂きました。
試飲会の後には、岡山の食材を使った食事と地酒のマリアージュも行われ、「山廃純米吟醸 時代おくれ」と前菜を楽しんで頂きました。

すでにフランスへの輸出は行っております。

アーカイブ

ブログ内検索