醸句通信

取材関係

2024.02.13

地球の歩き方2023~24(Gakken)「日本」

地球の歩き方2023~24(Gakken)「日本」
”47都道府県おいしい酒図鑑”
の岡山県の酒として「赤磐雄町」をご紹介頂きました。

2023.10.23

Sushi

先日のサロンドサケ(フランス)で受けたインタビューの記事が掲載されました。(フランス語)
ご覧ください。

2023.03.09

「橘ケンチの日本酒最強バイブル」

 

「橘ケンチの日本酒最強バイブル」(宝島社)に掲載されました。
当蔵にもお越し頂いた第13代酒サムライ、EXILEおよびEXILE THE SECONDのパフォーマー・橘ケンチ氏が「橘ケンチの日本酒最強バイブル」を出版。
本誌の「いま飲むべき日本酒500」の一つに「赤磐雄町 純米大吟醸」をご紹介いただきました。
ぜひご覧ください!

2022.01.06

山陽新聞(2022/1/6) RedRock

山陽新聞(2022/1/6)「食と農」のコーナーで新ブランド”RedRock”を掲載して頂きました。


 赤磐の地から 「赤=Red」 + 「磐=Rock」 = ”RedRock”
酒米「雄町」で醸した”RedRock”
昨年末にフランスでお披露目されました。
「RedRock」のロゴは岡山出身の書家・中塚翠涛さんが書いて下さいました。
2022年本格的に始動します!

赤と磐で「RedRock」(レッドロック)覚えて下さい! 

2021.09.27

税のしるべ

 「税のしるべ」(2021/9/20)

『福なる美酒佳肴』 食と酒のジャーナリスト・著述家:山同敦子

酒米「雄町」の復活の話から「赤磐雄町」の誕生を紹介して頂きました。

赤磐雄町」には何が合う? 是非お読みください。  

2021.09.23

山陽新聞(2021/9/23)「幻の酒米復活」

 「幻の酒米復活」と題して、今朝の山陽新聞(2021/9/23)にご掲載頂きまし。

「雄町」の復活の話、「赤磐雄町」誕生の話。ぜひご覧下さい。 

2021.04.23

但馬杜氏自醸酒研究会 最優等賞・県知事賞受賞

第75回但馬杜氏自醸酒研究会(但馬杜氏組合主催)

吟醸酒部門:最優等賞・県知事賞

純米酒部門:最優等賞・県知事賞

の2冠を受賞致しました。

ありがとうございます!

今後とも応援よろしくお願い申し上げます。 ※日本海新聞 2021/4/18 但馬版

2020.07.12

旭川荘だよりvol.256 消毒用エタノール「さけひとすじ72」

 

「旭川荘だよりvol.256」
先日の消毒用エタノール「さけひとすじ72」の寄贈の記事を掲載して頂きました。

2020.01.09

山陽新聞社賞

 

「第78回 山陽新聞賞」受賞式が行われました。
山陽新聞社が毎年、文化、社会、教育、学術、産業などの分野で、地域社会に貢献した個人、団体を表彰。
弊社社長・利守忠義(4代目)が「雄町米」復活の功績により産業功労部門で受賞致しました。
この度の山陽新聞社賞受賞に際しましてはご丁寧な祝詞ならびにお祝いをいただき、厚くお礼を申し上げます。
この栄誉はひとえに皆様のご支援によるものと、あらためて感謝申し上げます。
今後もなおいっそうの努力を重ねる所存でございますので、なにとぞ引き続きご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます

2013.03.04

こだわりの高級料理酒


 山陽新聞(2013・3・)「地方経済」に酒一筋の
こだわり高級料理酒が掲載されました。
 雄町米で仕込んだ高級料理酒、煮物、蒸し物等の
隠し味に。(素材の旨味を引き出すお酒です)
是非お試しください!

2012.09.10

所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!


先週末(7日)に放送された
「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」
 ”ミステリー!トビラの奥の謎”
ご覧いただけたでしょうか?
当社の柵原坑道内にある酒一筋貯蔵場が映りました。
放映では古い方の古酒だけが映っていましたが、実は
その前に3年物を味わって頂いております。
そこから話の流れで・・・・まさかの(予定外の)もっと古い物を開ける事に。
ゴルゴ松本さんにはかなり気に入っていただきました。
 放送終了後、沢山のお問合せを頂きありがとうございます。
古酒の発売はもう少し先になると思います。
発売時期等が決定致しましたらホームページでご案内させて頂きます。
いましばらくお待ちください!

現在発売中の古酒はこちら

2012.08.17

RSKイブニングニュース


 



 マイクを向けられると緊張しますね。
米澤アナウンサーにずいぶんと助けられましたが・・・。
(後は編集でよろしくお願いします)

 酒一筋が参画する新しい岡山観光キャラクター商品についての
山陽放送さんの取材がありました。
元々日本酒の新しいファン作り(日本酒に入るきっかけ)のために
造ったこだわりの梅酒と国産檸檬酒。
この丸ごと岡山の様な商品をもっと多くの若い人達(日本酒を知らない人達)
知って頂き、日本酒を飲むきかっけになればと思い賛同。
ちょっと今迄に無いキャラクターかもしれませんが・・。
(岡山県内の企業十数社が参加してます)

2011.01.27

低過ぎず、高過ぎず


 今朝も冷え込みましたね!
この数日間の冷え込みで、蔵内の温度が下がり過ぎて
しまいました。一昨日ぐらいからちょっと温度を上げるため
の対策が行われています。
低過ぎても、高過ぎても発酵には良くありません。
(写真は本日の純米吟醸の仲仕込)


 昨日、日本経済新聞に掲載された「恵方呑み」の記事。
皆さんご覧いただけましたでしょうか?
Twitterでの些細なつぶやきを取り上げて下さった記者に
感謝です。昨日からお問合わせが多いです。
しかも、同業者(蔵)からお問合わせ頂くのは嬉しい!
1蔵よりも2,3・・・蔵で叫んだ方が効果は大きいですからね。
「恵方呑み」って何だろう?
と思って、普段日本酒に興味の無い方々がちょっと呑んで
みようかと口にして下さればありがたいですね!

2010.08.20

千客万来!家族的食堂


TSCテレビせとうち「千客万来!家族的食堂」の
取材がありました。
今回は雄町米の繋がり(流れ)で酒一筋の商品を
色々と取り上げて頂きました。
ダイナマイト・イシムラと浅井批文アナウンサーの2人
に私も交じって出演しておりますが、暑さで汗は流れる
し、さらに緊張も加わって・・・・大丈夫かなって感じです
が、お二人のフォローに助けられ無事撮影終了。
イシムラさんの声には驚きました、さすがDJ!
人を引き付ける声と、とおる声には感心致しました。
また、浅井アナとの絶妙なトークが番組の魅力の一つで
もあるのでしょうね。
是非、放映をご覧ください!
撮影中は熱気に撮影用のライトも加わって本当に暑かった。


TSCテレビせとうち 千客万来!家族的食堂
9月4日 18:30~18:57

2010.04.12

噛みしめてください


 昨年の事になりますが、ちょうどシルバーウィークの頃。
世界を旅し、日本全国をを周る旅に出たヒデこと中田英寿さん
(元プロサッカー選手)が酒一筋の蔵を訪ねて下さいました。
さすがにちょっと緊張しました。
スクリーンをとおして知っている(勝手に想像している)イメージ
とは違い、気さくで頭の回転の速い人という印象を受けました。
流石!一流と呼ばれたサッカー選手ですね。

酒蔵の中を話をしながら見て回った後、酒蔵の前にある雄町の試験田
で雄町米について説明しました。
(収穫の前だったので田に稲があって良かった)
米作り(農業)に対して感心があるようで熱心に聴かれ、色々と勉強も
されているようです。
蔵の中から汲んできた特別なお酒を含めて酒一筋を数点きき酒。
きき酒は通常吐くのですがヒデは、「私は飲んでしまうんですよ」
と言われ、すべて飲みほされてました。
正に酒を”噛みしめるように”!(嬉しいですね)
きき酒した中では雄町米で醸した純米大吟醸「赤磐雄町」が良かった
ようです。
 その時の記事です↓ 是非ご覧ください!
「中田英寿が出会った岡山」(nakata.net)
http://journey.nakata.net/journey_b1.php?no=5281



【お酒とは関係ありませんが】
 岡山の食べ物の話題で
ヒデ:「何かこれは食べとけという物はありますか?」
 私:「ん・・・デミカツ丼ですかね」
ヒデ:「それは、昨夜旅館で出して頂いた・・・」
 私:「ちゃんとしたお店で食べないとダメですよ・・・・」
ヒデ:「何処か”ここ”というお店を教えて下さい」
で、お店を2軒あげました。(私の好みですが)
ヒデ:「どちらかと言うとどっち?」
1軒にしぼれと言われてもな・・・悩んだあげくご紹介したのが「やまと」
翌日だったか、行かれたそうです。
(その記事はアエラに出てました)
味の感想を直接ききたかったですね。

2010.03.18

OH!くんでお馴染みのOHKさんが


 地元・赤磐商工会が取り組んでいる地域資源認定
事業活動のOHK(岡山放送)の取材がありました。
昨年、東京フォーラムで開催されたイベントや今年の
2月に東京ビックサイで開催された赤磐商工会としての
イベントに酒一筋も参加出展している事から当社にも
OHKさんがやって来られました。

OHKの堀アナウンサーがやって来たのには驚きました。
(堀さんとはプライベートでも交流があるだけに)
昨年から赤磐商工会として出展したイベントでの反響や
商工会として出展するメリット等について社長がインタビュー
を受ける形での取材となりました。
(残念ながら私は出ていません)
放映日はまだ決まっていないそうです。決まり次第
ご案内させて頂きます。是非ご覧ください!

2010.01.08

カメラが回ると緊張します

酒一筋 ファジアーノ岡山
 本日、テレビせとうちさんの取材がありました。
何の取材かと言うとコラボレーションを行っている商品
の取材だそうです。
酒一筋でコラボレーションとなると「酒一筋 ファジアーノ岡山
昨年秋から発売を開始したこのお酒に関するインタビューを
受けました。
カメラが回ってマイクが目の前にくると緊張しますね。
(打ち合わせの時の方が良かったような気もしますが・・)
記者からの発売の動機等の質問について答える形でのインタビュー。
後は上手く編集して頂ける事を願うだけです。
放映は12日 17:15~30 ザ・ニュースTSCの中です

2009.06.16

酒器はお酒を楽しむ・・・・

0616.jpg
世界初バイリンガルの日本酒本

『世界に誇る 品格の名酒』

出版記念パーティーが開催されました。

大勢の方が押し寄せたので会場内

は熱気で暑い・・・

本日の本の中に登場するお酒をオーストリアが誇る

ロブマイヤーのグラスで味わいました。



グラスが違うとお酒の感じ方も違いますね!

自分も「赤磐雄町」で試してみましたが・・何か違う

備前焼の杯で味わうのとは、また違った味わい深さが

あります。

いつもの吟醸酒(日本酒)を器を変えて楽しむの面白いですよ!

2009.05.08

酒一筋の海外輸出

農林水産物の輸出促進・取組事例
 中国四国農政局から日本酒の

海外輸出についての聞き取り調査が

ありました。

農林水産省から毎年発行されて

いろ海外輸出の取り組み事例集

に掲載するための資料を集めて

いるそうです。当社の海外輸出が始まった経緯、輸出国、現状の様子等



についてお話をさせて頂きました。国によってルールは勿論、関税も違います。

国だけでなく、州によっても違ったりと。

農林水産省としても輸出促進に力を入れて取り組んでいるそうです。

(今後、色々なイベント等も開催されるとの事)

私も、もっともっと日本酒が世界で認知されるよう頑張ります!



0508-2.jpg

 お昼のローカルニュースで昨年に比べて岡山県を観光で訪れる方が

増えたそうです。外国からのお客様も増加したとのこと。

嬉しいですね!

海外の展示会でブースに岡山・観光案内(英文)を持参している効果も

少しはあるのかな??と勝手に良い方に解釈しておりますが・・・(冗談です)

岡山(おかやま)が広く知られる事は良いことですね!

2009.03.07

心も体もいい気分(日本酒の巻)

NHK岡山放送


NHK岡山放送


 昨晩、NHK岡山

放送局で放映され

た「月刊トラのアナ」

ご覧頂けましたか?

私も”見てのお楽しみ”

と言う言葉にテレビの

前で番組に釘付けにされていました。



NHK岡山放送


NHK岡山放送


あのシーンは何時出る

んだろう?

 実は岡山は美味しい

日本酒の産地から始まって、

それは何故か?

岡山は酒造りのための

お米「雄町米」の産地。それを使用して醸す伝統の技・・・・

日本酒は美容にも良い・・・・

伝統の技を受け継ぐ人・・・・と言う流れで日本酒について紹介されました。

残念だったのは岡山地域のみの放映だった事です。

見逃した方は再放送を是非ご覧ください!

きっと、日本酒が飲みたくなるはず。

中村ディレクターに拍手!!



NHK岡山放送局

月刊 岡山トラのアナ

再放映日:3月15日(日) 14:15~14:58

2009.03.06

熟成酒・古酒

酒一筋・古酒


 今夜7時30分、テレビの前に集合!

チャンネルはNHK総合、番組は

「月刊トラのアナ」

(残念ながら岡山地域だけの放映です)

どんな番組に仕上がっているのか??

楽しみな反面、こわい様な・・・

 この琥珀色をしたお酒何だかわかりますか?



今年で熟成期間が12年目に突入した「特別本醸造」

以前、造っていた辛口タイプの特別本醸造をビン貯蔵して

いたものです。

長期熟成酒勉強グーループのメンバーでもある

さかや栗原”さんと電話で話をしている時に

「何か良い古酒ないですか?」・・・・

「そういえば!」と言う事で

引っ張り出してきた古酒がこれです。

すっきりとした口あたりと辛さは、冷やよりもお燗で飲む方がおススメですね。

”焼き鳥”を食べながらぬる燗で!

2009.02.28

NHK岡山放送局

NHK岡山


 NHK岡山放送局

月刊 岡山トラのアナ

の最終取材が行われました。

地元”岡山”の酒造りを追って

「雄町米」から熟成酒まで・・・・・・

雄町米の田、蔵の中での作業風景と

長時間に亘り行われた取材が、どの様な番組に仕上がるのか?



私も楽しみです!

残念ながら岡山県内のみの放映になりますが

是非ご覧下さい。

中村ディレクター曰く「みてのお楽しみ!」 だそうです



「月刊 岡山トラのアナ」

3月6日(金) 19:30~20:13



※前半部分に「酒一筋」は登場するそうですよ!

         お見逃しないように

2009.02.18

取材撮影

NHK岡山放送


撮り残しがあったらしく

NHK岡山放送局の取材

撮影が続いています。

普段は見る事が出来ない

お酒を備前焼の甕で貯蔵

しているトンネルへ案内をしている場面です。

ここに貯蔵してある熟成酒(古酒)はすでに数十年と熟成しています。



NHK岡山放送


この日は、NHK岡山放送とは

別に「サンデー毎日」の取材

もありました。

”ローカル線の旅”と言う事で

電車と近くの美味しい物を紹介

すると言う企画だそうです。

(3月末ぐらいに発売されるそうです)

蔵の中と商品の撮影を終えた後、電車撮影のため

駆け足で次の現場(駅)へ向かわれました。

電車は待ってくれませんからね・・・それに1本逃すと次は1,2時間後

だったりするのが田舎の電車ですから。

2009.02.17

トラのアナ

斗びん
昨日に引き続きNHK岡山

放送局の取材が行われ

ました。

”雄町米”生産者の方達と

新酒を前に語り合う場面を

撮影しているところです。

佐々木アナウンサーが一人



一人にコメントを求める場面も撮影され、はたして

このシーンがどの様に使われるかは放映を

見てのお楽しみ!

月刊 岡山 トラのアナ

3月6日 放映予定

2009.02.16

まっ赤なトラクター

雄町・トラクター
昨日からNHK岡山の取材が

蔵に入っています。

月刊 岡山トラのアナ」と言う

岡山放送局の番組で岡山の

地酒を特集するそうです。

昨日は雄町の試験田で米糠を肥料

として撒いて、田を耕すシーンが撮影されました。



NHKおかやま
まっ赤なトラクターに乗って

いるは造りの方を担当して

いるノブさん。

(私は田に糠を撒いておりました)

最終的にどのような番組になるの

か楽しみです!

放映は3月6日

2009.01.20

釣りバカ日誌

酒一筋 純米吟醸(金麗)
 昨夜、放映された「釣りバカ日誌18」

ご覧になられましたか?

「釣りバカ日誌18」は岡山が舞台と

なっております。

この映画のワンシーンに”酒一筋”が

登場していたのに気付かれましたか?

ちょうど建設中止が決まり、皆で宴会を



行っているシーンで「酒一筋 純米吟醸(金麗)」と

「酒一筋 純米」が登場!

マドンナ役の”壇れい”さんに恋人役の”高嶋政伸”さんが

プロポーズをするシーンのちょっと前あたりです。

DVDをお持ちの方は確認してみて下さい!

ラストの牛窓での結婚式のシーンにもちょっと登場してました。

2008.12.03

地域産業資源活用事業計画

地域産業資源活用事業計画
9月に認定を受けた地域産業資源活用

事業計画の認定事例集作成のための

取材がありました。

認定事例集は来年1月頃に出版される

そうです。

今回、申請を行った経緯、今後の展開等について話をさせて

頂きました。

2006.09.23

地元の肴で・・・

 「旅サラダ」ご覧になって頂けましたか?


私も何時出るかなと思いながらTV前で待機しておりました。


こんな話をしていたのかと・・・納得(撮影している最中は、裏の方で


見ていたので社長と叶さんの会話も聞こえてませんでしたから)


叶さんのお酒を飲まれている姿は美ですね!


 大阪に行っている仲間が帰って来るという事で、久々に「ゼロの会」




を開催致しました。(地元岡山の同年代の仲間が集まってつくった会です。

異業種交流会の様な感じかな・・・10年以上続いています。)

今回は、以前にもメルマガ等でご紹介した「武蔵」さんがリニューアルオープン

したのでこちらで一杯。(酒一筋 純米吟醸生が楽しめます)

武蔵 しばらく、開催できてなかった事もあり盛り上がりました。


《ここのところ出張が続いて、岡山市内で

飲む機会が無かった事もあり・・・

いいですね!地元の肴で飲むと言うのは》

「武蔵」さんは、岡山駅からも近いですし、

岡山へお越しの際は立ち寄って見て下さい、

季節毎の瀬戸内の魚と酒一筋を楽しめます。



アートダイニング「武蔵」


岡山県岡山市野田屋町1-7-18(岡山駅から徒歩8分程度)

11:00~14:00、16:30~22:00  日曜定休

アーカイブ

ブログ内検索