醸句通信
2009年09月
2009.09.17
ぬるめの燗がいい
![]()
朝夕と肌寒くなりました。
昨夜は半袖はちょっと寒すぎるかな?
と思うほど気温が下がり”お燗”が恋
しくなり「酒一筋 きもと純米吟醸」をぬる燗で!
冷やとはまた一味違った”きもと仕込”
ならではの旨味を感じる優しい味わいです。
お燗はちょっと苦手と言う方も”ぬる燗”ぐらいで
試してみてはいかがでしょう。
実は私もお燗酒はちょっと苦手でしたが、お燗するお酒の
種類によっては大丈夫なんだと言う事が分かって以来、
ちょっと肌寒い日にはお燗で一杯。
お燗の温度は人それぞれ、私は”ぬる燗”が好みですが
2009.09.15
「軽部村便り」も7年目
2009.09.14
これも原酒です!
2009.09.11
恵比寿の狐
![]()
昨年に引き続き2回目の「雄町米サミット」
が東京で盛大に開催されました。
ご参加下さった皆さんありがとうございました!
久々に恵比寿にある”庵狐”へお邪魔して
きました。お店に入るとすぐに目に飛び込んで
きたのが「酒一筋」の前掛!
ここ恵比寿の庵狐では「酒一筋 きもと純米吟醸原酒」
と旬の魚と鶏を味わえます。
今夜は「酒一筋 きもと純米吟醸原酒」をロックで味わって
みました。(もう少し寒くなればぬる燗なんですが)
冷でもお燗でもロックでもと、自分の好みの温度帯でお酒を
提供してくれるのも嬉しいですね。
その日の気分で冷、お燗と味わってみて下さい!
2009.09.10
蔵元11社集合
![]()
秋の蔵元有志きき酒会がお酒の情報館で
開催されました。
春と秋の年2回開催されるこの会は、秋は
「秋あがり(冷やおろし)」を中心に酒販店、
飲食店さんに各蔵のお酒をきき酒して頂いてます。
酒一筋ブースでも「秋あがり」筆頭に”純米吟醸”
”純米大吟醸”・・・”梅酒”とそれぞれをきき酒して頂きました。
きき酒会終了後は会場を代田橋に移して楽しむ会を開催。
![]()
![]()
こちらの楽しむ会は一般消費者を対象とした味わう会。
今回はカフェでライブもあったりと今迄にはない新しい
余興も加えての開催。
100名以上のお客様が参加してくださり会場内は冷房
が効かないほど!
さらに楽しむ会終了後はお店のご厚意でお店を酒バー
として開店。お店の常連さん達にもお酒を味わって頂き
ました。ご参加ありがとうございました!
次回は来春を予定しております。
2009.09.09
今どちら
2009.09.08
純米秋あがり
【季節限定】
《純米秋あがり【原酒】》