醸句通信

2009年01月

2009.01.20

酒類指導

山廃
毎年この時期に行われる酒類指導が

行われています。

広島国税局より酒類鑑定官がお見えに

なり蔵の中、出来た新酒等について指導

して頂きます。

もと場で”山廃もと”を見て頂いている様子です。



山廃
今の”山廃もと”の状態は

こんな感じです。

写真で見ても前回の画像とは

違うのがよくお分かり頂けると

思います。

2009.01.19

大吟醸しぼり

大吟醸・しぼり
 今朝、大吟醸が槽(ふね)にのりました。

醪を袋に入れ槽(ふね)の中に並べた状態

です。

しばらくは自重だけで酒が垂れてくるのを

待ちます。

しばらくするとふな口から新酒ならではの香と

ともに大吟醸が垂れてきます。





大吟醸・しぼり
気温もぐっと下がり酒造りにも、勿論日本酒を

飲むにも良い時期になりました。

”吟醸粕”で作る豚汁もおススメです!

2009.01.17

樽一

樽一
 この顔にピンときたら

あなたも”樽一”通!?

今年で40周年を迎えた新宿の名店

”樽一”さんに伺ってきました。

いつもながら店内はお客さんでいっぱい。

今回は”酒一筋きもと”を社長と一緒にお燗で試してみました。



ここ2,3日、東京は寒い!

(岡山の方が暖かい気がします)

寒い日はお燗酒がいいですね。

鍋をつつきながら一杯と行きたいところですが

残念ながらハリハリ鍋は食べれませんでしたが・・・一人鍋はちょっと・・

40周年で色々とイベントもあるそうです。

是非、この機会に足を運んでみて下さい!

2009.01.16

酒屋

さかや
町田(成瀬)にある地酒専門店”さかや

さんに伺って来ました。

昨年末にお店を改装され、以前とは全く

変わったお洒落な雰囲気になっていました。

地下には熟成酒(古酒)専門のブースも

設けられ、品揃えも充実。



”さかや”の栗原さんは長期熟成酒勉強グループの

代表幹事でもあります。

来月行われる「熟成古酒ルネッサンス」に参加して

熟成酒の世界を味わってみてはいかがでしょうか!?

酒一筋も熟成酒を出品します。

2009.01.15

ホームページ

フォルシア
 酒一筋が所属している

「日本吟醸酒協会」のホームページの

リニューアルをお願いしているフォルシア

さんで打ち合わせを行って来ました。

昨年末に行った打ち合わせに基づき新しい

ホームページの骨組みを作成して頂きました。



なかなか良い感じです!

「吟醸酒を味わう会」等のご案内、お申込みがもっと分かりやすく

簡単になるはずです。

今月末に行われる役員会で了承が得られれば、3月リニューアル

に向けて動き出します。

2009.01.14

新川・人形町

日本醤油検査協会
 酒問屋の集まる新川へちょっと

遅くなりましたが、新年ご挨拶へ。

この近くには、大学時代の友人が

務めている「日本醤油検査協会」があります。

醤油のJASマークの認定を行ったり

する機関でもあります。

醤油も日本酒も日本の文化の一つである醸造物です。



小春軒
新しくなった日本醤油検査協会内を見学

させて頂き、ちょうどお昼時だったので

昼食を一緒に取る事に。

この辺りは、昔からの洋食屋さんが多く

残っているそうで、その中の一軒”小春軒”さんへ

小春軒
カツとコロッケをオーダー

「気取らずおいしく」がモットーだけあって

トンカツ、コロッケ専門店とは違い

洋食屋さんらしい味で美味しいです。

醤油ではなくソースをかけて食べましたが・・・





小春軒

東京都中央区日本橋人形町1-7-9

2009.01.12

熟成古酒ルネッサンス

「この美味しさを、より多くの人に伝えたい」

熟成古酒の魅力をより多くの方に知って頂くために

”熟成古酒ルネッサンス”を開催致します。



開催日時:2月22日(日) 13時~15時30分

  会 場:こまばエミナース 3階

       東京都目黒区大橋2-19-5

(京王井の頭線・駒場東大前下車、徒歩5分)



開催内容:蔵元ブース 

       長期熟成酒研究会員蔵基が自慢の熟成古酒の数々を出品



       自家熟コーナー

        勉強グループ会員、熟成古酒ファンが育てた自家熟成酒コーナー



       お燗コーナー

        お燗をすることで、さらに広がる熟成古酒の芳醇な香味を体験できます



  参加費:2,000円

        チケット前売り制

お申込・お問い合わせ:長期熟成酒勉強グループ事務局

         03-3264-2695

         info@vintagesake.gr.jp

2009.01.12

成人の日

酒蔵
今朝は変なお天気です。

ものすごく吹雪いたかと思えば

5分も経たない内に晴れ上がる・・

雪が積もっていないので、そんなに心配は

しておりませんが、唯一の心配は飛行機が運航

しているかどうかですが、それも大丈夫みたいです。

せっかくの「成人の日」だと言うのに岡山は寒い一日になりそうです。



新成人になられた方々、おめでとうございます!

これからは、日本の文化の一つである”日本酒”も是非体験

してみて下さい。飲み過ぎにはご注意!

「酒は飲んでも、のまれるな」です。

山廃
酒蔵の中の”山廃もと”の様子です。

今朝も暖気が入っています。

以前の画像(写真)と比べて頂くと

米の溶け具合がよく分かるのでは

ないかと思います。

2009.01.10

美酒物語

美酒物語
 「吟醸酒を味わう会」等のきき酒会で

お会いするRicacoさんから昨年末に

出した「美酒物語」を送って頂きました。

今回は、秋の「吟醸酒を味わう会」での様子

や、その時味わったお酒の評価(個人的)、

お燗酒等について文章と漫画でかかれています。





勿論、酒一筋についての評価も書いて頂いてます。

ありがとうございます!

あの混みあった会場の中でメモを取りながらきき酒を行うのは

大変ですし、日本酒に対する熱意に頭が下がります。

次号も楽しみにしてます!

2009.01.09

麻布(あさぬの)

麻布
”雄町米”を蒸す「蒸し」のシーン

ばかりなので、蒸米を取った後の

様子(写真)を一枚。

甑(こしき)の中に敷いて使用する麻布

(あさぬの)です。

一連の作業が終わった後、半切りと呼ばれる



たらいの中で綺麗に洗い乾かします。

最近では麻布、麻袋もあまり見かけなくなりましたが、

山廃
酒蔵の中では麻布は無くては

ならない道具の一つです。

”山廃もと”の方はと言うと

昨日に引き続き”暖気”(だき)

が入っております。


アーカイブ

ブログ内検索