醸句通信
2009年11月
2009.11.30
純米吟醸仕込中
2009.11.28
これからが旬
新酒はお飲みになりましたか?
「酒一筋 純米吟醸しぼりたて・かたつむり」
酒一筋で一番早い新酒になりますが、今年のお味はいかがでしょう。
来月には「純米しぼりたて」「純米にごり」「純米吟醸しぼりたて」
「赤磐雄町 荒走り」と順次発売を予定しております。
(発売日に関しましては予定より前後するかもしれませんが)
旬の味をお楽しみください!
2009.11.26
白い煙が立ち上る
2009.11.24
酒一筋 祈願祭
2009.11.24
酒一筋 ホームページリニューアル

酒一筋のホームページをリニューアル致しました!
今まで以上に多くの方にご覧になって頂くため、海外在住の方々にも
ご覧頂ける様に改装致しました。
(一部、英文ページも製作しております)
また、酒一筋の新たな取り組みである純米酒仕込の梅酒のページも
加わりました。(日本語&英語版)
今後、より充実したホームページにして行きたいと考えております。
2009.11.20
バンクーバーから日本へ
![]()
現地時間:18日の朝6:41のフライトでバンクーバーからサンフランシスコ
へそこでANAに乗り換え成田、成田から羽田に移動し岡山空港へ。
長かった北米出張も終わりです。
サンフランシスコで乗り換えるこのフライトも慣れましたが、朝早いのが
ちょっと辛い(前回は6時だったので40分程遅くはなりましたが)
日本時間の21時前には岡山空港に到着し22時には帰宅。
時差はありますが朝発って夜には家という不思議な感じもしますが・・
![]()
帰国日前日(17日)
バンクーバーで最近人気のMIKUへ商談を兼ねて伺ってきました。
ランチタイムという事もあり店内はほぼ満席状態、どんな料理か
食べてみないと分からないという事で「MIKU ZEN」を注文。
小鉢が四つと握り(炙り)がセットになっています。
(握り寿司もこちら用にちょっとアレンジされていて好評だそうです)
木曜日に改めてテイスティングの約束をしお店を出ました。
(残念ながら帰国しているため立ち会えませんが)
その後はTojoへ開店前の仕込時間にちょっとお伺いしてお話をして
きました。オリンピックに向けて何かとお忙しいようです。
オリンピック期間中に行われるパーティー等のご予約もすでに入って
いるとの事。(有名店は違いますね!)
Tojoに行ったら是非「Tojo's Best Choice」を料理と合わせてお飲み下さい!
![]()
明日の朝も早く、パッキングもまだ出来ていないため
Mr.Tojoに夕食に誘われましたが泣く泣く次回へ・・・
(もう少し遅い時間から伺えば良かったかな)
夕食はホテル近くのshurakuで軽く済ませる事にしバーベキューポークと
ロールを頂きました。それから部屋に戻りパッキング
3時に起床し4時にホテルを出てバンクーバー空港へ
2009.11.18
酒一筋 酒の会 in Vancouver
![]()
![]()
現地時間:16日
本日はオクトパスガーデンにて酒一筋を味わう会を開催。
今回の企画は、こちらでお世話になっている村上様ご夫妻にお願い
をし開催となりました。
そういえば、オクトパスガーデンはバンクーバーの最後に必ず居る
ような気がします・・・。
何か不思議な縁があるのでしょうか。
本日の会の為に特別料理をさださんが準備をして下さいました。
使用したお酒は、カナダで販売されてる備前、酒一筋それに梅酒
さらに日本から持参した酒一筋を加えて、冷やだけでなくお燗も
試して頂き、食べ物とお酒のマッチングを楽しんで頂きました
ご参加下さった皆さまからはカナダでの展開に際し貴重なご意見、
アドバイスを頂き、今後の展開に役立てて行きたいと思っております。
お忙しいところご参加下さり有難うございました。
お店を提供して下さったさださん有難うございました。
2009.11.17
Vancouverは冷たい雨
![]()
現地時間:11月15日
やはりウィスラーは昨夜からの雪が降り続いています。
13日にウィスラー入りしてからそれに合わせたかのように雪が増えて
いきます。バンクーバーオリンピックに向けて雪が増えるのは良い事
なんでしょうが、仕事で来ている私にはちょっとまいります。
本日はバンクーバーへ車で移動です!
![]()
雪が沢山降ると車のスピードが落ちるので時間が掛かります。
さらに、途中で車の事故などがあると渋滞も予想されるため
少し早目にウィスラーを発つ事にしました。
バンクーバーに近づくにつれて雪が雨に変わり到着してみれば
冷たい雨のお天気。
何事も無く無事到着し一安心です。
本日は日曜日という事もあり開いているお店も限られてしまいます。
以前から気になっていたお店「まる忠」で食事をする事に
![]()
こちらは日本式の焼き肉屋さんです。
(肉の大きさも丁度良いサイズなので嬉しい)
バンクーバーで焼き肉が食べたくなったらおススメです!
Maruchu (japanese B.B.Q. Dining)
#2065-4580 No.3 Rd. Richmond,B.C. V6X 4E8 Canada
その後、先日お世話になったZESTの姉妹店Shurakuへ
こちらではずっと「備前」を取り扱って頂いております。
ダウンタウンにお店があり遅くまで開いているので観光に来られた
方にはちょっと歩けば行ける距離です。
![]()
Shurakuのシェフ ↑ Mr.Masahiro
(”焼きそば”美味しかったですよおススメ!)
お酒のキャップでお店のカンバンを作成しているそうです
今日は移動があったせいか睡魔が襲ってきます・・・
ふと気付くと眠ってしまって・・
2009.11.16
WHISTLER
![]()
![]()
現地時間:14日
ウィスラーは昨日よりも雪が増えています。
寒いのと乾燥で肌が痛いですね・・・(ここまでの寒さは予想外でした)
本日からスキー場もオープンだそうです。スキー、スノーボードを担いで
歩く人の姿を多く見かけます。(バンクーバーオリンピックの会場の一つ
でもありますからね)
午前中はCornucopia(コニュコピア)会期中に開催されるセミナーに参加
してきました。会期中はテーマ毎に多くのセミナーが開催されま。
その中の一つ「SAKE」についてのセミナーにゲストとして参加。
(セミナーを受講するのは有料です)
日本酒についての基礎知識と色々なタイプの日本酒の飲み方、マッチング
が実際にテイスティングを行いながら進められます。
日本酒(SAKE)に関心のある人が増えているのは嬉しいですね!
今回の日本酒セミナー(SAKEセミナー)を担当したのは、酒一筋がカナダで
長年お世話になっているCMCの代表”MASA SHIROKI”
![]()
![]()
![]()
クラッシュ最終日
20:30~23:30までの開催です!
雪の中、会場へホテルから歩いて向かいます。
週末という事もあってかすでに入口は行列が出来ていました。
スタートと同時にドッと人が押し寄せてきます。
SAKEHITOSUJIブースの前にもいつの間にか行列が・・・(驚きです)
ワイングラスを片手に順番を待つ人達
順番になって、色々と質問をしてくる人達と大盛況!
盛り上がると時間の経つのも早く感じますね。
あっという間の3時間(変な酔っ払いもいなかったし)
予想以上に成果だったような気がします。
Thank you so much!
明日はバンクーバーへ移動ですが、この雪がちょっと心配です
2009.11.14
コニュコピア 初日
![]()
![]()
現地時間:13日
てっとり早く食べれるピザをお腹に入れ、いざ出陣!
13~15:30まで開催されるトレードは、レストラン、リカーショップを対象
としたテイスティングになっています。
ウィスラーのレストラン関係だけでなくバンクーバー、ビクトリア等
からもやって来られます。
ワインの中に混ざって日本酒の出展という事もあり、興味を示され
テイスティングをされる方も多かった様に感じます。
後は、お店の料理と合わせてどうかという?最終的な判断だけ。
新しくSAKEHITOSUJIを取り扱って下さる店舗が増えると良いですが・・
![]()
驚くのは夜のクラッシュ(誰でも参加できるテイスティング)
スタートが19:45
さらに驚くのは終わりが23:15
正に体力勝負です!終了間際になると飲み過ぎた方も出てくるはで
![]()
昨年よりもお客さんの数は多いようです。
それに日本酒に興味を示されブースに足を運んで下さる方も増えた
様に感じました。
明日も元気出してがんばります!
(気温は零下になるそうです・・)
- 1 / 3
- 次のページ »


