醸句通信

2020.08.24

「日本酒プロジェクト2020」全国の酒蔵が集結して新たな時代へ立ち向かう

  

「日本酒プロジェクト2020」 9月1日スタート!

(東京農業大学&日立キャピタル株式会社)

「全国の酒蔵が集結して新たな時代へ立ち向かう」

利守酒造も参加しております!

https://camp-fire.jp/projects/view/314034?list=channel_sake2020

よろしくお願い申し上げます。

2020.08.24

OHKなんしょん?

 

OHK 岡山放送 「なんしょん?」
日時:8月24日 17:13~17:53
「酒一筋 岡山城」が出ます!
是非ご覧ください。

2020.08.11

あかいわ SUMMER FESTIVAL

 「あかいわ SUMMER FESTIVAL」

期間:8月11~13日
会場:Ryobi Platz 藤田店、泉田店
酒一筋も出品しております!

2020.08.05

赤磐産「雄町米」を使った料理・その3・岡山ジーハン

 

赤磐産雄町で「岡山ジーハン」

新橋にある「とっとりおかやま館」で、岡山パクチーと黄ニラを入手したので作ってみました!
粒が大きくモッチリとした食感の赤磐産雄町は食べ応え抜群です!
炊飯器で簡単に出来ちゃうので是非チャレンジを!(^^)v
〈材料〉
・赤磐産雄町 2合
・水 300cc(2合目ラインの少し下)
・調味料Ⓐ
ショウガ千切り    15g
顆粒のチキンスープ 小さじ1
醤油         小さじ1
オリーブオイル     小さじ1
塩          小さじ1
・鶏もも肉 280g位を一枚
・黄ニラ     半束
・青ネギ     5センチほど
・岡山パクチー  お好みで
★トマトマリネソース
・トマト     1/2個
・きざみニンニク 小さじ1/2
・塩       一つまみ
・オリーブオイル 小さじ1
・ヴィネグレドレッシング 大さじ1
作り方
①炊飯器に軽く研いだ雄町を水切りして入れる
②分量の水と調味料Ⓐを入れ混ぜる
③黄ニラは3等分し、先端だけ取り置き、残りを米の上に並べる
④鶏肉は味が染み込むようにフォークで沢山刺して穴をあける。皮目を下にして④に載せる
⑤青ネギを肉の上に置き、白米炊飯で炊き上げる
⑥炊き上がったらネギと鶏肉を取り出し、全体をかき混ぜる
⑦鶏肉を炊飯器に戻し10分蒸らす(鶏の加熱が十分なら別皿でラップをかけて保存)
⑧盛り付けてトマトマリネソース、残った黄ニラ(先端部分)、パクチーを添えて出来上がり
トマトマリネソースの作り方
①トマトを熱湯に5秒おき、氷水にとり、皮を剥き、みじん切り
(酸味強めがお好みなら種ごと、酸味を抑えたい場合は種を除く)
②トマトにニンニク、塩、ドレッシング、オリーブオイルを混ぜて完成
*お好みでバジル、ディルなどの香草を入れてもOK
※黄ニラがない時は青いニラでもOKですが、量は少し減らしてください
by  外岡 潤子

2020.08.04

赤磐産「雄町米」を使った料理、その2

   

炊いた雄町があったので
お米とニラのチヂミ作ってみました。
岡山は黄ニラが有名ですが、愛知ではなかなか手に入らないので
今回は、残念ながら緑のニラですけどねー。。。
2人分
・炊いた雄町米 200g
・玉子 2個
・ニラ 2/1束
・ガラスープの素(顆粒) 小さじ1
・とけるチーズ 適量
全部ボールに入れて混ぜる
【つけダレ】
醤油     大さじ2
酢      小さじ2
砂糖     小さじ2
ごま油   大さじ1
白すりごま 適量
熱したフライパンに多めにごま油をしき
温まったら
フライパン全体に均一に広げ、焼くだけ
両面が美味しそうな焼き色になったら完成
ご飯が余った時に
冷蔵庫の余り物で出来る映える一品
お酒が進む
Be happy!   by 花井 理恵

アーカイブ

ブログ内検索