醸句通信
2009年05月
2009.05.30
雄町米の田植に向けて
2009.05.28
熟成中
2009.05.28
全国新酒鑑評会
2009.05.27
所かわれば
2009.05.26
セクシー四銃士
2009.05.25
最高金賞を受賞した赤磐雄町ゴールドに
![]()
今年も最高金賞(グランドゴールドメダル)
を受賞した”赤磐雄町ゴールド”の150ml
サイズが来月より発売!
赤磐雄町ゴールドの詰口のためのビン洗い
の作業が行われています。
昔、使用していたビンが無くなってしまったため
以前から「何か良いビン」は無いかと探していましたが・・・
最近やっと見付かり、発売出来ることになりました。
なななか小瓶の種類がないんですよね、昨年ぐらいからビン屋さんも
色々な種類をつくられる様になりましたが、まだまだ少ないです。
発売(商品)の詳細が決まりましたら「商品情報」でご案内致します
ので、今しばらくお待ちください!
ちょっと遅くなりましたが先日、東京で開催された
吟醸酒新酒祭の時の酒一筋ブースの様子を
当日ご参加下さった藤本さんが写真に撮って
送って下さいました。
ありがとうございます
2009.05.21
ちょっと早い光が・・
![]()
酒一筋の蔵の前を流れる砂川の整備に驚いて飛び出してきたのか??
今年、早くも蛍を発見!!
ちょっと早過ぎるような・・・
毎年、田植えの前後ぐらいから飛び回るのですが。
砂川の整備を行っているので今年、来年は蛍の数も
少ないかもしれませんね。
川が綺麗に整備されればまた徐々には増えてくるはず
(そうなってほしいですね!)
昔に比べると、こんな田舎でも夜の交通量が増えたので数は少なく
なりました。
本日、島根から「ひさ田」さんに寄ったついでに酒一筋の蔵まで
わざわざ足を運んで下さったお客様がいらっしゃいました。
ありがたいですね!
「ひさ田」さんの所から蔵まで近いと言っても車が無いと来れない
距離ですし、電車は勿論、バスも数がないのでタクシーしか方法が
ありません。 そんな田舎です・・・
2009.05.20
ついにきてしまいました
2009.05.18
蔵の前を流れる砂川
2009.05.18
WINE FWSTIVAL2009(VANCOVER)
- 1 / 3
- 次のページ »