醸句通信

2009年04月

2009.04.15

気分は上々

赤磐雄町・純吟生


 今日は「純米吟醸生」の詰口

です。この時期は詰口が続きます。

お天気が良いと気分も上々!

作業も好調!

明日は”吟醸酒協会”の理事会、以前

から取り組んでいた協会のホームページ

リニューアルがほぼ90%完成してます。

是非、ご覧になって下さい!

2009.04.14

こんなお天気の日は

酒一筋


 昨日までの良いお天気は

どこへ行ってしまったのか?

今日は朝から雨でジメジメと

しています。

今日の様なお天気の日は

作業が大変、何が大変かと

言うとラベルを貼る作業なんです。



湿度が高すぎて冷蔵庫に入れている商品(生酒)などは

酒ビンが汗をかいてしまいなかなか作業が進みません。

雨が降らないと困りますが、降ると憂うつですね・・・

2009.04.12

岡山のうまいもの

甚


 昔から変わらぬ味で

楽しませてくれる「」へ

友人と行ってきました。

週末と言う事もありお店は

満席、カウンターではなく

こあがり(座敷)でイッパイ

となりました。カウンターに座ると何が楽しいか?
と言うと



甚


お父さん(大将)・お母さんとの

会話が肴に旨味をプラスして

くれます。

肴がうまいと酒が進む!

「ベカ」に「鰆の刺身」

「鰆の粕漬け」「鰆の白子」

(よく考えれば鰆尽くし)岡山に来たら”鰆料理”と”酒一筋”を

お楽しみ下さい!

2009.04.11

モンドセレクション 

モンドセレクション・最高金賞


『モンドセレクション 2009 酒類部門』

    「赤磐雄町ゴールド」

   【Grand Gold(最高金賞)】

を受賞致しました。












2009.04.10

最高金賞

モンドセレクション・最高金賞


見慣れない英文メールが

「Monde Selection 2009・・・」

モンドセレクションからメールか?

最近、怪しいメールも多いので

要注意だな、と思いながらおそる

おそる添付ファイルを開いてみると

2009年の成績結果

  「Grand Gold」

の文字、2009年モンドセレクション

酒類部門で”赤磐雄町ゴールド”が「最高金賞」を受賞致しました。

「最高金賞」は2008年に引き続き2年連続受賞となります。



今年は、確かに外国送金したはずの登録料が”まだ確認できていない”

という様な内容のメールが届き慌てたりと・・・・

(最終的には事務局の方が見落としていたようです)

まあ、結果が「Grand Gold(最高金賞)」だったので、すべてOK

一安心です

2009.04.09

冷たく冷やして

生雄町


 通称”生雄町”(なまおまち)と

呼ばれる「純米吟醸生」の瓶詰

作業です。

これから、どんどんと暖かくなって

くると「生酒」の出荷も増えます。

暖かくなると冷酒=生酒なんでしょうね!

冷酒とは、そもそも冷たくしたお酒の事ですから生酒じゃなくても

冷たく冷やしていただけば、それは冷酒なんですが・・・。

2009.04.08

土手の桜も満開

さくら


 蔵の前を流れる砂川の

土手の桜も満開です。

お花見も今週末ぐらいまで

でしょうか?(週末のお天気

が良ければ良いのですが。)

随分と暖かくなりましたし、

外で宴会を行うにも丁度良いかもしれません。



さくら


今ですと限定発売になった

ばかりの「きもと純米吟醸生原酒

なんかはいかがでしょう。

今しか味わえない”生酒”片手

に桜の下で乾杯!

2009.04.06

日本酒こんしぇるじゅ

http://www.japan1000.com/


日本酒検索・情報発信サイト

2009.04.06

きもと純米吟醸 生・原酒(平成20酒造年度)

《きもと純米吟醸・原酒20BY》

【数量限定】














1.8L 3,255円(税込)
720ml 1,575円(税込)※完売





























原料米 赤磐雄町米
精米歩合 58%
日本酒度 +1~2
酸度 2.0
アルコール度 16~17度



新酒(平成20酒造年度)の”きもと純米吟醸生”を

限定発売致します!

通常、火入れを行い蔵の中で熟成をさせてから

ビン詰め、出荷を行うため

”生”としてとれるのはこの時期

一回限りとなります。

”生”を味わってみたい方

”生”を熟成させてみたい方は

是非!お試し下さい!


2009.04.06

桜咲く道を但馬へ

蔵人


 桜咲く道を但馬へ向けて

蔵人たちが帰って行きます。

平成20酒造年度の酒造りも

すべて終了。次は6月に行わ

れる雄町米の「田植祭」から

米作りがスタートです。

すでに田を耕したりと、米作りへの準備はスタートしています!

アーカイブ

ブログ内検索