醸句通信
2021.10.06
令和3年の酒造りが始まりました
令和3年の酒造りが始まります。
今朝は今期初の米の蒸しです。
「日々精進」で頑張りますので応援よろしくお願い申し上げます。
第一弾は新酒・純米吟醸しぼりたて「かたつむり」用の北錦(きたにしき)です。
2021.10.04
「ふあっとアート蔵部」アーティスト紹介No.13
「ふあっとアート蔵部」アーティスト紹介No.13
山口 菜摘
Natsumi Yamaguchi
1980年 北海道札幌市 出身
2003年 多摩美術大学絵画学科版画専攻卒業
幼少の頃から全国にわたり住居を転々とし、水彩画、漫画などを描くことをライフワークとする。
大学在学中に版画技法全般を学び、リトグラフを専攻する。独自の世界観と技法の追求に没頭。
2004年、埼玉県の共同アトリエ「アトリエ八潮」のメンバーとして、そこを拠点に3名の画家と創作活動。版画から学んだ色彩、技法、素材を生かした絵画を研究。
2008年にアトリエを横浜市へ移し、「大都会と人間」をテーマに、絵画(ミクストメディア)を制作中。現在川崎市在住。
また一方で、インストバンド「jahguidance」のメンバーとして、Bass、作曲を担当している。タワーレコードよりCD「Dawn of Dreams」、「Travelers」を発売、TBS「ビジネスクリック」の音楽などを担当。
カテゴリ
2021.09.28
「赤磐雄町」が”Grand Gold”最高金賞を受賞
スペインで開催された日本酒コンテストCINVE2021において、昨年(2020年)に引き続き「赤磐雄町」が”Grand Gold”最高金賞を受賞致しました。
もうすぐ令和3年(2021)の酒造りが始まります。
これを励みに頑張りたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いします。
2021.09.27
税のしるべ
「税のしるべ」(2021/9/20)
『福なる美酒佳肴』 食と酒のジャーナリスト・著述家:山同敦子
酒米「雄町」の復活の話から「赤磐雄町」の誕生を紹介して頂きました。
「赤磐雄町」には何が合う? 是非お読みください。