醸句通信

2006年10月

2006.10.21

最後の収穫

雄町米


明日、残っていた「赤磐雄町米」

試験田の収穫を行います。

(最初に収穫した試験田から1週間

程度遅れた事になりますが。)

これで、田作業の方も精米の時に

出る「赤糠」を肥料として田に戻してやるまでの期間しばらくお休みです。

ほっと一息一段落と言うところですか・・・。《田の方は》

2006.10.20

カナダから朗報・・・

 蔵の中に入ると新酒の良い香りが漂ってくるようになりました。

蔵で最も早い新酒「かたつむり」の発売日が決定致しました。

《詳細は”商品情報”をご覧下さい。》

カナダから朗報が届きました

 Whistler's Wine and Food Celebration Cornucopia2006


においてTop25に「酒一筋 純米熟成1998」が選ればれました!

昨年に次いでの連続受賞となりました。25本の中に選ばれた事も

嬉しいですが、日本酒と言うカテゴリーが無い中で受賞した事は特に

嬉しいですね!(白ワインのカテゴリーに出品致しました)

《勿論、日本酒で選ばれたところは今迄ありません。》

日本酒が世界の人達に認められる様にこれからもがんばります。

2006.10.18

醗酵中・・

新酒醗酵中
蔵に入ると良い香りがただ

よってくる様になりました。

タンクを覗くと「かたつむり」の

醗酵の音色が聞こえてきます。


2006.10.16

藁も

収穫祭も無事終了。皆さんお疲れ様でした。


刈り取った稲の一部を天日干ししています。


雄町米わら


これは、来年の収穫祭で稲穂を束ねる時に


使用する分お正月のお飾り用として使用する分です。


酒一筋の蔵の正月飾りは、すべて「赤磐雄町米」の藁で作っています。


残りの藁は、備前焼を焼く時に作品を巻くのに使用するため、作家さん達が


取りに来られます。


今では、長い藁が貴重なため、大きな作品を巻くには欠かせません。

2006.10.16

醗酵中

新酒・仕込中
醗酵してますよ!

カメラを近づけると醗酵

している音が聞こえてきます。


2006.10.14

「赤磐雄町米」収穫祭

「赤磐雄町米」収穫祭 


雄町米収穫祭




  全国から沢山の方が駆けつけて下さいました。


田植の時とは、違って皆さんの刈るペースも早く
予定よりも早く収穫出来ました。


(何年も参加してくださっている方々は、さすがですね!手馴れたものです)


雄町米 収穫祭田仕事の後は、皆で恒例の”おにぎり”を食べながら


交流。皆さんお疲れ様でした!


《収穫祭参加後、温泉に行かれる方

四国に渡ってうどんツアーをされる方


夕方の新幹線で帰られる方・・・・お気を付けて!》


収穫祭の様子はフォトアルバムにまとめましたのでご覧下さい。



 「赤磐雄町米」試験田収穫祭06



◆日時:10月14日(土) 9時集合(13時解散予定) 


    (雨天の場合、後日当社にて責任を持って収穫致します)


 ◆集合場所:利守酒造株式会社 (岡山県赤磐市西軽部762-1)
            
 ◆参加費:無料(交通費・宿泊費等は各自ご負担下さい)
 昼食は当社にておにぎりを用意致します。(飲食物等のお持込はご遠慮下さい)


◆参加特典:自分達で収穫した「赤磐雄町米」で仕込む自分だけの「田植酒」を


 購入する事が出来ます。(参加者のみ!)2007年2月頃発売予定

 
 
              

2006.10.13

収穫祭前日

 明日は、「赤磐雄町米」の収穫祭です。


ご参加予定の皆さんお待ちしております。お気を付けてお越し下さい!


(明日のお天気は、良さそうです。日焼けにご注意)


ただ、残念ながら予定していた試験田の方は、収穫までもう少し時間が必要


な為、別の試験田を収穫致します。


雄町米 


←明日、収穫祭を行う「赤磐雄町米」の試験田です。


「赤磐雄町米」試験田でのイベント(田植、稲刈)をスタートした時の田です。


(蔵から一番離れた場所にある試験田)イベントを始めたのが14年前。


収穫祭は、雨天のため数度の中止もありましたが。

2006.10.12

研修会

 酒類販売管理研修(酒類を販売するお店が対象)を受けてきました。


(酒類販売管理責任者が、3年に一度必ず受けなければいけません)


酒類販売管理研修 私は、今回から社長に代わって受けてきました。


驚いたのは、研修に参加されている方の平均年齢の


高いこと・・・責任者だからかもしれませんが。


会社のある地域は酒屋さんも、そんなに多くはないですが。


(大型スーパー、DS等によりずいぶん酒屋さんも減少。

でも都会の様な
専門店は無いんですよね。コンビニは増えているみたいですが。)


酒類の販売方法、管理等についてみっちりと研修を受けました。


2006.10.11

今日のかたつむり

新酒・かたつむり
今日の「かたつむり」。

「留添」(とめぞえ)の作業

を行ったところです。


2006.10.10

今日のかたつむり

仲(なか)

新酒・仕込中
「かたつむり」の仲添

(なかぞえ)作業を行

っている最中です。


アーカイブ

ブログ内検索