醸句通信

2014年10月

2014.10.31

「特」の印を頂きました!

自社田で育てた「雄町」を検査に出しました。
今年は、昨年よりも収穫量も増え品質も昨年以上の
出来になりました。
購入したのとは違い、自社田で自分たちで育てただけに「特」(特等)の印が嬉しいですね。

2014.10.29

広島国税局清酒鑑評会 優等賞受賞


平成26年・広島国税局清酒鑑評会において「味を主たる特徴とする清酒」部門で優等賞を受賞致しました。
これを励みに、今季の酒造りもがんばります!

2014.10.18

”雄町”収穫祭

「酒一筋 収穫祭2014」
絶好の収穫日和のなか開催されました。
「酒造りは米作りから」
台風にも負けずに収穫の日を迎えた雄町
さあ、次はこの雄町で酒造りです!
ご参加下さった皆さん、お疲れさまでした。
ありがとうございます


酒一筋フェイスブックにもアップしてます!

2014.10.18

”雄町”収穫です

本日は絶好の稲刈り日和!
酒一筋・雄町米栽培体験の”収穫祭”を開催します。
(ご参加の皆さんお気を付けてお越し下さい)

2014.10.16

The 雄町

今年も良い「雄町」が収穫出来そうです!
長いヒゲは原種の証し

2014.10.14

さすが雄町です!


 昨夜の豪雨がウソの様な台風一過です。
風はまだまだ強いですが・・・(ご注意下さい!)
今週末に収穫予定の雄町の田の様子です。
稲が酒蔵の方に向かってお辞儀をしております。
決して茎が折れている訳ではありません!
(そんなやわな米作りは行っていないと自負しております)
後は、週末のお天気だけ
週間予報では「晴れ」、収穫祭ご参加の皆さん雄町しております

酒一筋フェイスブック」情報発信中!
「いいね」よろしくお願いします!

2014.10.09

岡山県産酒フェア


岡山県産酒フェア 2014・10・8~25
岡山空港国際線免税店で開催中!

外国から岡山を訪れる方を対象とした、岡山地酒のPRを
10月8~25日の間、岡山ー台北便に合わせて開催。

2014.10.08

みのる産業とコラボした”雄町”


 同市(赤磐市)にある「みのる産業」さんと初コラボした雄町の田も実っております。
みのる産業の有機栽培のノウハウを酒米に取り入れた初の試みです!
このまま行けば良い結果が出るはず
収穫までの残り1週間程度気を抜かずに頑張ります。
猪よくるな!

2014.10.03

急募!「赤磐の酒蔵応援団長」の愛称募集


急募!

「赤磐の酒蔵応援団長」愛称 募集!



  • 応募締切:26年10月20日 ◎ご応募はお一人様1点のみ


  • 応募方法:郵送 又は FAX(086-955-6860)

  •         こちらから応募用紙をダウンロードして下さい
            http://www.city.akaiwa.lg.jp/city-news.html#jizake
  • 選定方法:「赤磐の酒蔵応援団長 愛称選定要領」により選定し、
             採用作品1点を決定。
            ※採用作品に複数名の応募があった場合は、
             抽選により受賞者1人を選定します。

  • 副賞:受賞者には表彰状を贈呈します。
         また、審査結果点数上位10名の方には「赤磐の酒蔵応援セット」を贈呈します。


  • 結果発表:11月3日 「あかいわ祭り」において発表(後日広報誌、ホームページ等で公表)


  • 応募先・お問合せ先:赤磐市役所 産業振興部 商工観光課
                   「赤磐の酒蔵応援団長 愛称 募集係」
  • 2014.10.01

    雄町米収穫祭2014



     酒一筋の雄町の田も色付いてきてます。
    今年は昨年よりもちょっと遅いですが、ここまで順調に成長しております!
    今年も収穫祭を下記日程で開催致します。
    是非、ご参加下さい!初めての方も大歓迎!
    (事前のお申込が必要です)
     

     






    • 日時:10月18日(土) 9時30集合(13時解散予定)雨天中止

    • 集合場所:利守酒造株式会社 岡山県赤磐市西軽部762-1

    • 参加費:無料(交通費・宿泊費等は各自ご負担下さい)

    • 事前にお申込みが必要です
    • お申込方法:メール(hitosuji@sakehitossuji.co.jp)又はお電話で

    • 参加特典:「田植酒ご購入権利」2015年2月頃発売予定

    ◎自分達で収穫した「雄町米」で仕込む「田植酒」を購入する事が出来ます。(参加者のみ!)

    • 定員:40名   ※小さいお子様の入田は出来ません。

    • (飲食物等のお持込はご遠慮下さい)

    アーカイブ

    ブログ内検索