醸句通信

2005.11.11

酒一筋・醸句通信    第四一号

今回のコンテンツ
  1.酒のウソホント「煙突」
  2.おいしいお酒の買える店▼ 「朝日屋」
  3.毎回楽しい「百人一酒」
  ◎”Top 25 Wines” コンテスト


 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━
◆  醸句通信  No.41   2005.11
◆━━━━━━━━━━━━━━ 酒一筋 ◆◆
 天の与えたすばらしい力を内包する「赤磐雄町米」の米を守り
育て続けている「酒一筋」の蔵元からもっと美味しくお酒を飲んで
頂くために楽しいお酒のお話をお送り致します。
 このメルマガが、ほんのすこしでもあなたのお酒の楽しさに
プラスになればと思っております。
                        利守酒造株式会社
【下り酒】 くだりざけ
 江戸時代に酒の本場であった関西で
醸造され、江戸まで運ばれた酒の事。
酒に限らず、醤油や菓子なども「下りも
の」と呼び高級品としてもてはやされた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.酒のウソホント ▽ 煙突
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 煙突は産業発展の象徴でした。炭坑節に唄わ
れたのも煙突ですし、林立する煙突から七色の
煙を吐いている情景を歌った産業都市もありま
した。それらの雄々しい煙突と比べると、酒蔵の
煙突はふるさとの伝統を表しているように見えま
す。土蔵の白壁と並んで、ここに酒蔵があります
よと言っているようです。
その酒蔵の煙突は昔からあったように思われ
ているのですが、あれが建てられたのはいがい
にも新しく明治後期、多くは大正期以降なのです。
酒蔵では、酒造りの有史以来、米を蒸し湯を沸
かすために火を焚きました。でも、文明開化以
前は日本では煙突はなかったのです。江戸時代
の産物絵図を見ると、釜に甑を乗せ、米を蒸して
いる様子が描かれています。その絵の上の方に
は湯気だか煙だかわかりませんが何やらたな
びいています。でも煙突はないのです。
蔵の中には湯気とともに煙が満ちていたのでし
ょう。酒造りは煙い仕事だとされていました。
西欧の文化が入ってきて日本でも煉瓦が作られ
ました。各地に蒸気機関(ボイラ)が据えられ、煙
突も立てられました。煉瓦の接着剤にセメントが
必要でした。やがてコンクリート技術が発達して
鉄筋コンクリートの煙突が立てられました。
酒蔵は良い蒸米をつくるために強い蒸気がいり
ます。それには強い火力がいります。酒蔵は競
うようにして煙突を構築しました。そして昔からあ
ったかのようにその土地の風景になじみました。
現在も酒蔵は大量の蒸気を沸かしています。熱
源はほとんどがボイラになり、巨大な煙突は不要
になりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.おいしいお酒の買える店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 おいしいお酒の買える店。
こんなお店があります。是非お立ち寄り下さい。
▽ 「朝日屋酒店」 
   東京都世田谷区赤堤1-14-13
      TEL:03-3324-1155
   営業時間 10:00~22:00
    定休日  水曜日
 小田急線「豪徳寺」、「経堂」駅から徒歩7、8分程度。
お酒の種類は常時400種類ぐらいあり、観ているだけ
でも楽しくなってきます。わからない事は、店主に一声
かけると親切にアドバイスしてくれます。
もちろん酒一筋の限定酒もありますよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.小倉あん子の「百人一酒」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 壬生忠見・みぶのただみ
 恋すてふわが名はまだき立ちにけり
   人知れずこそ思ひそめしか
《解釈》
何処の誰に惚れたのでしょうか?
懸想した相手はどなたなのかの記録は
ありません。
今の世もそうなのですが、恋の噂は音
波より早く広まるものなのです。その事
で兼盛本人が驚いたという歌です。
 ■□■平成の百人一酒に酔人詠める歌■□■
  濃いすぎる ワカメにマダイにタチウオで
    人も知らぬこの重い酒しか
《解釈》
酒の通はサカナにも凝ります。新鮮な
魚が出てきました。ところが酒を一口
飲んだらその味が濃すぎるのです。
そこで通の客は「他の軽快な味の酒は
ないの」と聞きました。
ところが、おやじは「ウチは魚を食わ
せる店なんだ。酒の事でツベコベ言うな」
とこちらを睨むんです。こちらは金を払っ
てのお客ですから強く出ようと思ったん
ですが、向こうは手にギラギラ光る物を
持っているでしょう。仕方なく「人も知ら
ぬこの重い酒しかないのか」とつぶやき
ましたが語尾は消えてしまいましたとさ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎ ”Top 25 Wines” コンテスト 入賞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 カナダのウィスラーで今月行われる
  「コーニュコピア(Cornucopia) 2005」に先立って行われた
”Top 25 Wines” のコンテストで「酒一筋 1998年」が入賞
致しました。(詳しい発表は当日会場で行われます)
 Wine&Food業界著名人とメディアから選ばれた審査委員で
審査は行われます。ワインの中に混じって日本酒が選ばれ
たと言う事は、とても喜ばしく誇りに思います。
何位かと言うのも気になるところですが、それは後のお楽しみ。
ニューヨークでも地酒ブームですし世界中の人々に日本酒の
すばらしさを知って頂けるようがんばります!
 
◆「コーニュコピア(Cornucopia) 2005」
 BC州では2番目に大きなワインフェスティバル。
 (一番大きなフェスティバルはバンクバーワインフェスティバル)
####################################################
 残念ながら今年の収穫祭は雨天のため中止となって
しまいました。(後日すべて収穫致しました)
本当に時間の過ぎるのは早いですね・・・今月には
もう新酒が出来上がります!
これから色々と新酒が出来ますよ。ご期待下さい!
(詳しい情報はホームページをご覧下さい)
気温も徐々に下がっているようですし、鍋を囲んで一杯
と言うのも良い季節となりましたよね。
あなたのおすすめの鍋料理がありましたら教えて下さい。

アーカイブ

ブログ内検索