醸句通信
2004年01月
2004.01.11
酒一筋・醸句通信 第十九号
今回のコンテンツ
1.酒のウソホント
2.お燗酒 No.2
3.おいしくお酒の飲める店▼ 「炭焼 鳥辰」
4.毎回楽しい「百人一酒」
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━
◆ 醸句通信 No.19 2004.1
◆━━━━━━━━━━━━━━ 酒一筋 ◆◆
謹賀新年
旧年中のご愛読にお礼申しあげます。
本年も皆様に楽しんで読んで頂けるようがんばります。
引き続きのご愛読よろしくお願い申しあげます。
利守酒造株式会社
【角樽】 つのだる
室町時代から使用され始めた清酒
の容器の一種で、長い柄が動物の角
や耳に似ているのでこの名が付いた。
主として祝儀用に使用されたもので、
婚礼用としては、朱塗りのものが嫁と
りに、黒塗りが婿入りとして使用された。
一升(1.8リットル)入は一生、半升
(900ml)入は繁盛などと語呂合わせ
で縁起がかつがれた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.酒のウソホント ▽ 鏡開き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結婚式など、おめでたい時に、「鏡開き」をやりますね。
あれはどんな意味があってのことなのでしょうか???
我々人類は、世の中をそっくり写す鏡に不思議さというより
神秘的なものを感じていたようです。私たちの先祖である倭国
の卑弥呼さんの時代も鏡をお祀りしていましたね。
鏡のうしろに回ってみても何も無いのに、鏡を覗き込むとそこ
に左右反対になった世界がある。
きっと鏡の中には未来があるのだと、当時の人たちは思って
いたのです。それはずっと以前のことではなく、今から数十年前
までそう思っていました。これは日本だけでなく、西欧の文化でも
同じなのです。
鏡の中の世界、それはきっと光り輝く理想の未来なのでしょうね。
はなしは飛びます。日本では筒状の両端を「鏡」と呼びます。
酒樽の蓋もそれで鏡と呼ばれています。
さぁ、クイズの答が見えてきましたね。
結婚式、それは新しく誕生した男女一組のカップルの新生の
門出です。親戚縁者、友人知人が相集まってその門出をお祝い
します。二人の未来はどんなのがいいでしょうか?
「光り輝く未来であれ」とみんなが望み、祝福するのです。
その未来はどこにあるのでしょうか・・・・・・・・?
ようやくクイズの答えにたどり着きましたね。
「輝く未来は鏡の向こうにある」のです。そこへ行くには鏡を開
かなければなりません。でも、ガラスの鏡をガチャンとやるわけ
にはいきませんね。
うまい具合に結婚式にはお祝いのお酒が付き物です。
酒が入った樽には「鏡」(蓋)があります。
そこで夫婦そろって新生活の第一歩を踏み出すために、木槌で
パーンと鏡を打ち開くわけです。
こんないわれがあって、結婚式など新しい世界に踏み出す時
に鏡開きが行われるのです。
鏡が無事開いて、みんなで旨い酒を飲むというように、話は
うまくつながります。
ただ、結婚式の場合は、決して「鏡割り」とはいわないように!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.お燗酒 No.2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お燗と一口に言っても熱燗から日向燗(ひなたかん)まで色々と
種類がある事はご説明しました。(下記)
飛切燗(55度以上)、熱燗(50度近辺)、上燗(45度近辺)、
ぬる燗(40度近辺)、人肌燗(35度近辺)、日向燗(30度近辺)
純米酒のお燗はいかが!
「え・・・純米を」と言わず試してみてください。
以前だと「純米酒」はひやで飲む酒と言うようなイメージが
ありました、まして「吟醸酒のお燗?」「とんでもない」と言う
ようなイメージが強かったのですが・・・・・・誰が決めたのか?
しっかりと醸された「純米酒」はお燗をしてもバランスが
崩れる事が無く美味しく頂けます。
「お燗酒」のツーンと来るのが嫌だと言われる方は多いと
思いますが、「純米酒」だと柔らかい感じに仕上がります。
まして、「山廃仕込」や「きもと仕込」のお酒はお燗には
もってこいのお酒です。
イメージにとらわれず、自分にあった飲み方を発見して
みてはいかがでしょうか!
その日の気分、料理等によって同じお酒も新しい出会いが
あるはずです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.おいしくお酒の飲める店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
酒一筋を美味しく楽しみたい方に。
こんなお店があります。是非お立ち寄り下さい。
▽ 「炭焼 鳥辰」 定休日:水曜日
岐阜県岐阜市福光西3-7-1
TEL:058-295-1660
営業時間:17:30~23:30
大将と明るく楽しい奥さんが迎えてくれる、
こだわりの地酒と旨い焼鳥が堪能出来るお店です。
焼鳥だけでなく鳥刺し、鳥わさ・・・・・・
焼鳥と酒一筋の「純米吟醸」があいますねー
お酒を飲み過ぎていつも食べたいと思っていた物が
次回になってしまうのですが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.小倉あん子の「百人一酒」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊勢・いせ
難波潟短き蘆のふしの間も
逢はでこのよを過ぐしてよとや
《解釈》
蘆の節と節との間のような短でさえも、逢う事
なしにこの世を過ごせとおっしゃるのですか。
惚れた相手は、 ほんの短い時間でさえ会って
くれないで、一人で過ごせとは、つれないじゃ
ありませんかという、怨み節です。
難波潟は今の大阪湾の一部です。(蘆が
多く生えていたそうです)
■□■平成の百人一酒に酔人詠める歌■□■
何はなに 短い時間 きき酒会
慌てこの酒 教えてよとや
《解釈》
あなたは挑戦したことがありますか?
きき酒コンクールの事です。「どの酒がどれか
当てりゃいいんだろう」ってなもんで自信たっぷ
り挑んではみたものの、いざやってみると全く
見当がつきません。時間はどんどん過ぎてい
きます。隣にいる人は、解答用紙にすらすら
答えを書いている様子。
当ててみせると広言して出てきたいきさつ
からして、零点で帰るわけにはいきません。
面子も何も放り出して「一つだけでも教えてよ」
と泣きたい心境です。
##########################################################
新年明けましておめでとうございます
本年も応援よろしくお願い申しあげます
年末の忙しい時期に「軽部村便り」三号の編集とメルマガ
「醸句通信」の発行とが重なり・・・・・・・
何とか皆さんにお届けする事が出来ほっと一息。
今年も皆さんに楽しんで頂ける様がんばります!
みなさんからの情報、便りお待ちしております。
「これはおもしろかった」「こんな事が知りたい」・・・・・・・
あの人にも送ってほしいなどのご要望がございましたら
お知らせ下さい。
では、今年一年間お付き合いよろしくお願い申しあげます!
2004.01.01
酒一筋・軽部村月々便り 第3号(2004年1月)
うまい地酒造りにこだわっている「酒一筋」の蔵元の所在地が旧・軽部村
なのです。大正から昭和初期に名声を博した酒米「雄町米」の産地として、
知られ一時この米は絶えて幻の米となっていましたが、当蔵が復活に立ち
上がった経緯もあり、この地に感謝の意を込めて紙名といたしました。
天が与えてくださった「赤磐雄町米」を貴重な文化遺産として伝えて行くこと
を使命と考え、月々発刊(2ヶ月に一度)しておりますの。
この新聞が、ほんの少しでもあなたのお酒の楽しさにプラスになればと思って
おります。 酒一筋・赤磐雄町・備前 醸造元 蔵主
●日本酒ごま知識
●赤磐雄町米物語(続)
●新桃太郎物語
・
・
・
軽部村月々便り 第3号(2004年1・2月)をダウンロードする
2004.01.01
森田商店さんからのお便り ~2004年 1月
森田商店さんより(埼玉県)
今まで日本酒に関心のなかった女性に「かたつむり」を購入頂いたところ嬉しい声を頂きました。
●新潟のお酒が苦手な私に友人から「かたつむり」をプレゼントしてもらい、ゆっくりと飲もうと思いましたが720mlはあっという間に空っぽになってしまいました。
●友人に贈答品としてさしあげたのですが、気に入っていただけて私のカブがあがりました。
●酒量は減ったのですが、おいしい物を飲みたいのでおすすめで「かたつむり」を飲んだところ大満足です。
と言うようなお客様からの声を森田商店さんから頂きました。嬉しいですね!日本酒の美味しさを一人でも多くの方に知って頂けるようこれからもがんばります。ありがとうございました!
- 1 / 1